ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2020/12/08(火) 14:46:26 

    >>7
    うち75歳までローンあるわ…。

    +594

    -39

  • 39. 匿名 2020/12/08(火) 14:47:01 

    >>7
    うち25年ローン
    毎月20万円返してる(泣)

    +60

    -84

  • 109. 匿名 2020/12/08(火) 14:58:39 

    >>7
    うちなんてあと31年

    +159

    -3

  • 253. 匿名 2020/12/08(火) 15:23:17 

    >>7
    あっ、最長?
    うち32年。
    契約済んだけどまだスタートしていない。

    +107

    -2

  • 272. 匿名 2020/12/08(火) 15:26:20 

    >>7
    ローンがない私本当親に感謝

    +18

    -45

  • 302. 匿名 2020/12/08(火) 15:33:15 

    >>7
    うちはあと29年…長い!長いよ…
    繰り上げも今のところできそうにない

    +148

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/08(火) 15:42:13 

    >>7
    私もあと20年。
    59歳で終わるけどその頃はボロボロだろなぁ。

    +71

    -1

  • 419. 匿名 2020/12/08(火) 16:00:44 

    >>7
    うちまだローン始まってないけど35年ローン。終わるの75歳。

    +169

    -1

  • 499. 匿名 2020/12/08(火) 16:25:14 

    >>7
    ローンが終わる前にリフォームのローンが始まるよ。
    お金なくて子供に援助してもらって家を直す人多いよ。

    +109

    -4

  • 611. 匿名 2020/12/08(火) 16:51:52 

    >>7
    うちあと31年。夫が63歳までローンあるし。
    でもこういう記事読むと持ち家あってよかったかなと思う。

    +110

    -6

  • 1009. 匿名 2020/12/08(火) 18:33:57 

    >>7
    うちは20年😭

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2020/12/08(火) 22:53:57 

    >>7
    私、こないだの日曜日に家買ったんだけど、(契約して審査中。来週には本審査に入る予定)
    一旦フルローンにしといて繰り上げ繰り上げするのが一番いいのかな?繰り上げ返済するにも手数料かかったりするの?

    +10

    -0

  • 2654. 匿名 2020/12/09(水) 00:20:34 

    >>7
    家建てたら建てたでローンがあるからねぇ…うちは30年くらいある。やっとこさローン払い終わった頃、はいお疲れ様でしたー!で死亡。ローンのためにこの世に存在してるんかな?たまに絶望感が押し寄せてくる

    +48

    -1

  • 2702. 匿名 2020/12/09(水) 00:36:41 

    >>7
    何故そこまで辛い思いして持ち家を買うのか…

    +7

    -10

  • 4469. 匿名 2020/12/09(水) 13:35:36 

    >>7
    うちはあと10年!なんとか旦那が現役中に返せそう。うちは結婚と同時にローン組んだ。
    地方の友達のとこは旦那が74才までローン組んでるって。義両親と二世帯で義理母が認知症になっちゃたって話だけど、旦那は定年になっても今の半分の給料で働くのか?義理母は誰が面倒みるんだろう。まあ余計なお世話か。

    +3

    -3

  • 4653. 匿名 2020/12/09(水) 14:18:51 

    >>7
    うちも同じ、でもこの記事見ると買っておいてよかったのかも
    最近はフレキシブルな賃貸派が有利みたいなのを見かけてて、家を買う奴はバカみたいなの見て凹んでた

    家に対して屋根があればいいと言う人は、賃貸派でいいと思う
    ある程度生活の質を重視する人は、ちゃんと買う

    床一つとっても違いが分からないなら賃貸派でやっていける

    +14

    -2