ガールズちゃんねる
  • 179. 匿名 2020/12/08(火) 15:09:30 

    >>158
    老後って言ってるし年金受給するようになってからでしょ?きっと。
    年金受給者は優先的に入れるよ。
    地域によるだろうけど、もちろん空室がなければ抽選。
    都会は知らないがうちの地域は空室ありまくり

    +73

    -37

  • 371. 匿名 2020/12/08(火) 15:48:34 

    >>179
    孤独死とかの事故物件も多いよー。

    +47

    -3

  • 878. 匿名 2020/12/08(火) 18:04:01 

    >>179
    空室ありまくりだけど、住みたいかと言われてると躊躇する外観(近隣住宅の放置物?や車も含めて)だよ。あのコミュニティに入れるか、自分を守りきれるか、という葛藤はあるよ

    +58

    -0

  • 1313. 匿名 2020/12/08(火) 19:37:28 

    >>179
    スーパーや病院が近くにないと歳をとったら不便だよ。
    それが満たせる市営住宅って倍率高そう。

    +51

    -0

  • 1671. 匿名 2020/12/08(火) 20:33:30 

    >>179
    いいなー、うちの親85才と80才で年金暮らしだけど都営住宅当たらないよ、家は金利8%時代だから買えなかった、一匹内装自営業だったし、母は働いてきて厚生年金だから賃貸でもやっていけてるけど、兎に角都営は一度倒れて後遺症で障害持ちにならない限り入れないよ。ずっと税金払ってきてこれかぁって感じだけど、父親はじめ、父の友人誰もまだ死ななくてピンピンしてるよ、ちょっと前の世代なんか70代半ばで死んでたのに今は80代でもテニスやってるもんねー。

    +48

    -2

  • 2133. 匿名 2020/12/08(火) 22:15:43 

    >>179
    こちらは福岡市内ですが市営住宅は空きがなく空き次第抽選ですが義母は5年程応募してますが未だに当選してないです。
    地域にもよると思いますがこちらの当選までの平均応募回数は15回程みたいです。
    空きが多い地域みたいで良いですね☆
    義母も元気なうちは一人で暮らしたいようです。

    +22

    -1