ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 11:54:56 

    昔住んでたとこ専用のゴミ捨て場がなくて一番近いとこ捨てたらそこの管理人に怒られて遠くまで捨てに行ってたなー
    捨てる環境が悪いと捨てるのが面倒になる

    +169

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:15 

    >>53
    いつでも捨てられるマンションに引っ越したら汚部屋脱出できたって人結構いる
    あと、分別が細かすぎる地域も嫌だよね

    +222

    -2

  • 388. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:21 

    >>53
    初めて一人暮らししたとき、近くて通学路にゴミ捨て場があることも込みでアパート決めたけど、そこはダメ持って帰りなさいって怒られた。
    坂道5分くらい登ったゴミ捨て以外では全く行かない場所に捨てにいかなきゃ行けなくて、キツかった。
    近くだからって使っていいかも確認しなきゃいけないこと、学びました。


    +12

    -3

  • 491. 匿名 2020/10/13(火) 22:09:10 

    >>53
    あるある
    都内の高級住宅地?のとき ゴミ出しのゴミ持ち帰られた
    集積所が道路で ゴミあさられるのが嫌

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2020/10/14(水) 09:06:49 

    >>53
    私も専用ごみ捨て場がないアパートに一人暮らしして、昼夜掛け持ち(朝9時から夜中の2時まで働いてた)で働いてた時はゴミ出しが一番大変だった
    夜は捨てたらダメだし、ペットボトルやプラ容器とか細かく分別しないといけない上に月に2回しか収集しかない地域で、狭いアパートにゴミ保存しておくのも大変だしベランダにゴミ袋の山になることもしばしばだった
    休日はゴミ回収も休みだし、部屋片付けてもゴミの行き場が無くてどんどん掃除する事自体が面倒になってゴミ屋敷化してたからなんとなく分かる
    睡眠時間取るのだけで精一杯でキツかったから、激務だったりゴミ分別面倒な地域だったりが原因はなんとなく分かるよ

    +17

    -0