ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:50 

    >>73
    そうなの?発達障害とかかな?
    昔は少し変わった子、個性的な子であって
    障害と認識されてなかっただけだよ?
    私は今でも発達障害を障害者と思っていないんだけどね

    +184

    -14

  • 144. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:34 

    >>96
    高齢出産や食品添加物のせいだよ!

    +11

    -35

  • 787. 匿名 2020/08/26(水) 16:11:06 

    >>96
    発達障害にも程度があるから…。
    個性と言われてるのは軽度な方。
    重度だと、障害じゃない、なんて言ってられない。

    +50

    -0

  • 1968. 匿名 2020/08/27(木) 00:01:42 

    >>96

    いわゆる発達障害の子って学生時代は個性で済まされるけど、社会に出たら苦労してるのを見る。

    会社も余裕ないからね、理解してその子に向く仕事をさせてあげれないから、結局辞めちゃう。

    +20

    -0

  • 2174. 匿名 2020/08/27(木) 01:16:40 

    >>96
    いまだと"天然"な子も発達障害リーチになりそう

    +4

    -1

  • 2324. 匿名 2020/08/27(木) 04:58:24 

    >>96
    グレーゾーンじゃなく、知的障害の割合がこの30年で3倍くらいになってる。
    高齢出産と低体重のせいだといわれてるよ。

    +4

    -4