ガールズちゃんねる
  • 132. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:14 

    いくら学費や医療費安くしたって変わらないと思う。
    なんかもう日本全体の子供を持つ事への価値観が低くなってる気がする。
    お金が掛かるから、じゃなくて、子供に時間とお金使う位なら自分で使いたい、人生は自分のために消費したいって価値観が定着してる気がする。

    +316

    -4

  • 1156. 匿名 2020/08/26(水) 18:41:06 

    >>132
    ネットも含めて娯楽分野が急激に発達したからね
    私は独身だけど一人でも楽しいし、お金は自分のために使いたい

    +35

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/26(水) 18:44:38 

    >>132
    選択小梨とかまさにそれだよね
    しょっちゅうそういうこと言ってる

    +37

    -1

  • 1831. 匿名 2020/08/26(水) 23:16:29 

    >>132
    ホントそう思う。
    どんな政策をしたところでマインドは変えられないから。


    +12

    -0

  • 1927. 匿名 2020/08/26(水) 23:49:10 

    >>132
    皆強制的にテレビだけしか見てなかった頃と違ってたくさんの人の言葉を見れるからね

    そして人生のうち20年間も拘束される子育てを避ける人が出て当然
    そしてそれは全く悪いことじゃない

    +15

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/27(木) 00:39:34 

    >>132
    そう、自由に生きたんだから、最後は孤独死か安楽死でいいじゃん。それは嫌って人が一番ウザい。孤独死がいい独身は潔いからいいと思う

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2020/08/27(木) 07:15:53 

    >>132
    そうなんだ、私子どもいるけど子持ちにどんどん手厚い制度を作るよりこれから適齢期を迎える人たちが結婚、出産悩まず出来るようにしていくべきだと思ってたけどそれだと対策してもダメなのかな?
    いま産んでる人にもう一人、二人頑張ってくれって国の対策の方が効果的なのかな?

    +9

    -0