ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:21 

    >>8
    教育費も高すぎるよね。貧困家庭はまともな教育すら受けられないから…

    新卒にすらなれず、スタートラインにすら立てない

    産まれた時から別コース
    非常時には真っ先に倒れてしまう

    +614

    -27

  • 56. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:18 

    >>39
    その通り。

    学歴で決まるなら、それ親次第。
    親が選べるなら自己責任だけど、親は選べないから自己責任はおかしい。

    +292

    -17

  • 64. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:12 

    >>39
    義務教育は無料じゃなかった?お金なくても学校で真面目に勉強するだけでいいのに、初めからあきらめてる人はやる気なさすぎると思う

    +53

    -49

  • 77. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:51 

    >>39
    奨学金ってご存知?
    貧乏でも良い大学出て良いところに就職してる人たくさん居るよ

    +35

    -74

  • 189. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:19 

    >>39
    給与は下がってるのに、教育費は右肩上がりだからね。生まれたときに人生ほぼ決まってしまう現実あるよね。東大生の親は金持ち。

    +186

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:54 

    >>39
    ガルちゃん見てても思ったなぁ。
    受験生なのにコロナで学校行けなくて困るって言っている人もいれば、うちは予備校のオンラインやってるから、学校行かなくても大丈夫って言ってる人もいて、普段から教育にお金かけてる人達は焦ってなかったように感じた。9月入学のトピでもそれが顕著だった。

    +144

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:43 

    >>39
    そんなのどの国もいつの時代も同じ。
    生まれた時からすでに色々不平等だけどそんなの仕方ない。
    お金がない、背が低い、頭が悪い、運動神経、対人能力、モテ度などすべてが不平等。

    +45

    -7

  • 240. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:05 

    >>39
    ただマーチくらいの学歴なら塾行かせなくてもいいと思う。中高私立だったけど、塾行かずマーチ行けたし、うちの兄も塾行かず国立大入れた。東大行かせたいなら別だけど、そうじゃなければ学校の勉強の予習復習と受験大学の対策すれば受かると思う。親も不安で塾行かせるんだろうけど、私立文系行かせるのに塾行かせるって地頭そんなよくないよね。

    +8

    -33

  • 318. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:01 

    >>39
    うち超がつく貧乏だったけど奨学金で大学行った。
    もちろん塾なんて行くお金ないから学校の補修だけ、高校が公立の進学校だったから夏休みとか色々やってくれたのもあるけどバイトしながら自分で夜中まで勉強して国立入った。
    だからやっぱり貧乏は言い訳だと思う

    +39

    -38

  • 407. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:52 

    >>39
    大学無償化楽しみですね

    +1

    -15

  • 457. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:47 

    >>39
    そういう家庭で子ども作るのはなんでなのかなぁ。

    +44

    -5

  • 518. 匿名 2020/08/08(土) 22:33:49 

    >>39
    今って高校まで無償なんじゃなかったっけ?

    +20

    -1

  • 904. 匿名 2020/08/09(日) 13:19:28 

    >>39
    貧困層が地頭いいわけないからムダ

    +4

    -9

  • 1167. 匿名 2020/08/09(日) 18:39:20 

    >>39
    それは思う。
    留学生への国費奨学金、もう少し日本人大学生に回してあげてほしい。

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:13 

    >>39
    学歴必要ない職人になれば良いじゃん。

    +2

    -1