ガールズちゃんねる

子供が支援級通級に通ってる、悩んでる人

625コメント2020/09/05(土) 22:32

  • 459. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:53 

    >>425
    毎日?それは流石に学校側で問題するのでは?
    逆に発達障害の子達を毎日影で虐めてる子は沢山いるでしょうね
    あなたのような偏見で、虐めてもいいと思ってる子達が。

    そちらはイジメで問題にならず、発達障害の子は暴力振るうからダメ。その考えが今のシステムを生んでる気がします
    娘も発達障害の子に理不尽に殴られた方です。
    友達を庇って矛先が自分に来ました。
    けれど、あの子はそういう所があるのだとわかっていた。回避する事は(庇い方含め)出来たはず。
    そう娘と話し合いました。学校側は問題にしましたが、
    私たち親子は、と言うか、娘は次は何とか逃げる!笑って明るく言ってました
    こちら側はどう取るかによっても、変わってくるのが人間関係ではないですか?

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:27 

    >>459
    この例は、療育に通っていないタイプの加害児のことでは?
    習い事で、そういう子がいましたが
    何のきっかけでカッとなるのか周りは分からず、でも雰囲気や行動はADHDのソレだったので
    叱るに叱れず、保護者も子供が暴れたり 他の保護者から苦情を言われると 泣くだけ
    だったので
    端から見ていると、疑いがあるなら療育し どんな特性があるのかを 周知するだけで
    周りの対応は全然違うのに と思いました。
    怒らせたら(何には不明)面倒だから、あまり関わらない・はいはい聞いとけばいい という対応をされていたので…
    苛めてもいい ではなくて
    療育内容を周知に対して こちらも配慮する
    で全然 変わると思うのですが…

    配慮(何にかは言わない)しなさいよ!
    権利がある!だけでは上手くいかないんじゃないかなあと思いました

    +9

    -1