ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2020/07/22(水) 00:44:59 

    楽天はブラックで有名だよ
    友達もいろいろとストレス抱えて辞めたもん

    +407

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:55 

    >>20
    そうだね、業界だから色々知ってる
    ガルは楽天信者多いから見る目ないなと思ってる

    +212

    -20

  • 40. 匿名 2020/07/22(水) 00:53:37 

    >>20
    離職率高いよね。
    取引先だけど、担当者コロコロ変わる

    +196

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/22(水) 00:59:59 

    >>20
    体育会系?

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/22(水) 04:07:50 

    >>20
    取引先で色々関わったけど普段何してんの?
    困った事あっても何もしてくれなくて、こいつらルーティンは何してんのかなと不思議だった。
    一体何やってんの。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/22(水) 08:31:27 

    >>20
    丁度プロ野球問題で楽天が注目され始めた頃から数年、まだ独身だった夫が勤めてました。勤務時間も早朝から終電は序の口、泊まり込みが当然の職場で皆んな疲れ果てピリピリしててテレビに映る楽天はマスコミ用の嘘っぱちだと。結局精神病んで辞めたそうです。
    あれから10年以上経つけど、未だに楽天を嫌い家族誰も利用してません。

    +52

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/22(水) 12:19:53 

    >>20

    まじか…我が子の仲良しのお父さん楽天なのに…

    途中で引越しとか大いにありえるなあ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/22(水) 13:17:11 

    >>20
    >楽天はブラックで有名だよ
    >友達もいろいろとストレス抱えて辞めたもん

    ブラックになる理由って、大体が
    「人件費が足りない」、でしょ?

    人件費があれば、激務ナシ・酷いノルマもない・給与もあって
    みんな余裕もって働ける。


    日本人全員が、【アメリカ資本の】Amazonなんかに
    金を垂れ流すからこうなるんだよ!!

    +5

    -8

  • 454. 匿名 2020/07/22(水) 22:18:50 

    >>20
    そうそう、正社員だった友人2人辞めた。

    +2

    -0