ガールズちゃんねる
  • 288. 匿名 2020/07/10(金) 16:08:08 

    >>13
    宗教上の理由や親の教育方針で受けていない人もけっこういるよね。予防接種はあくまで努力義務だから見極めはなかなか難しいかもね

    +141

    -6

  • 309. 匿名 2020/07/10(金) 16:10:58 

    >>13
    自然派ママめちゃくちゃ怒りそうww

    +218

    -4

  • 526. 匿名 2020/07/10(金) 17:13:48 

    >>13
    予防接種っていつ受けるのか難しい。
    小さいうちは定期検診があったりして、そこでもうすぐ予防接種ですよとか教えてもらえるし、予防接種受けるスパンも短いから覚えてるんだけど小学校に上がるとそういうのもなくて、前回の予防接種からしばらく間も開くから忘れてしまう。

    いつ受けるとかわかってなくて、この間ひょんなことから知り慌てて受けてなかった予防接種受けに行ったよ。
    次回は数年後だからまた忘れそうで怖い

    +8

    -52

  • 874. 匿名 2020/07/10(金) 20:19:59 

    >>13
    健診や予防接種を受けてない人は強制的に児相に連絡して欲しいよね

    +91

    -4

  • 968. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:15 

    >>13
    あと(連絡無しに)1歳検診や3歳検診を受けさせていない親にも注意すべきだと思う

    +167

    -1

  • 1171. 匿名 2020/07/10(金) 22:45:27 

    >>13
    予防接種受けさせてはいるけど副作用とか考えると怖い
    問診票記入するたびモヤモヤする

    +17

    -6

  • 1727. 匿名 2020/07/11(土) 04:33:58 

    >>13
    なんでこれにこんなプラスついてるの?
    他にもたくさん安否確認する方法あるでしょ…
    川崎病とか原因不明で片付けられる病が予防接種後に頻発しているうえに一定数の子が重い副作用に苦しむ以上、予防接種の最終決定するのは「親」ってことになってるんだよ
    もちろんドクターストップもあるけど、それが逃げ道になってる以上強要はできないようになってんだよ
    コロナでガセ情報流れたBCGとかなんで他の国はやめたんだと思う?

    +9

    -27

  • 1752. 匿名 2020/07/11(土) 05:54:41 

    >>13
    小児科医が友人にいますが、ノーワクチンの子が来たら児相に通報してますよ。都内の大学病院です。ほかの病院でもやってるんじゃないかな?
    だからといって児相がすぐに動くわけではないのでセーフティネットになるかは疑問ですが、マークはされますよ。

    +47

    -2