ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 11:55:28 

    NTTとかJTとかの特殊会社は安泰だと思う
    なんだかんだバックが国

    +3537

    -64

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 12:00:54 

    >>6
    親方ヒノマル は強い

    昔から言われてるもんね

    +494

    -11

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 12:03:17 

    >>6
    JTは食品系は良いけど、タバコはますます購入者減ると思う

    +739

    -10

  • 353. 匿名 2020/04/20(月) 12:29:19 

    >>6
    そうなんですね。
    高齢の両親がJTの株をけっこう持ってて私に託そうとするので…
    株の知識ないし、こんな時期だしで途方にくれてました。
    しばらく持っておきます。

    +228

    -5

  • 424. 匿名 2020/04/20(月) 12:35:22 

    >>6
    テレワーク続く&拡大するから通信事業は人気だろうな。

    +301

    -1

  • 584. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:47 

    >>6
    うちの旦那がNTTの下請け系会社
    やっぱライフライン・国関係の仕事は強いなと実感してます

    +290

    -8

  • 656. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:16 

    >>6
    うちの旦那もNTT。今は毎日テレワークで仕事頑張ってます。私も保育士だから安泰

    +75

    -49

  • 1020. 匿名 2020/04/20(月) 14:26:37 

    >>6
    自分もNTT。潰れたり解雇の心配はないな

    +161

    -4

  • 1103. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:16 

    >>6
    JTってタバコ売れなくてなっても 大丈夫なんですね? 年収も高いし。

    +78

    -3

  • 1169. 匿名 2020/04/20(月) 15:02:24 

    >>6
    NTTの友人、今は忙しくて大変だって。

    +97

    -1

  • 1313. 匿名 2020/04/20(月) 15:37:23 

    >>6

    うちの会社も親方日の丸的な半官半民的な会社。
    ただし絶対テレワークが出来ない職種だから、今は通勤が命がけだよ。

    +80

    -1

  • 1588. 匿名 2020/04/20(月) 16:28:56 

    >>6
    婚約者がそう、親方日の丸下の特殊会社のSE。一方私はしがない美容サロンやってる自営。

    マジで格差有りすぎで鬱。彼氏羨ましすぎる。

    今お客も減ったし怖いから、お店も自粛して閉めてるけど、生活不安で一杯。店出すのに借金もしてるし、スタッフもいるし。

    早く結婚して逃げたいよ。向こうは忙しいから、結婚時期早める気はサラサラなさそう。

    +102

    -22

  • 1693. 匿名 2020/04/20(月) 16:59:15 

    >>6
    NTTは安泰。
    今、テレワークの回線をみんな欲しがるから。
    逆に待ってもらってるくらい。

    JTはたばこ・食品、どうなんだろう?
    塩も独占じゃないしね。

    +132

    -5

  • 2305. 匿名 2020/04/20(月) 19:37:34 

    >>6
    親方日の丸のJALは?

    +7

    -2

  • 2349. 匿名 2020/04/20(月) 19:47:49 

    >>6
    WHOから喫煙者はコロナのリスクが高いことが指摘され、国際結核肺疾患連合からは、たばこの販売停止の要請が出されてたよ。

    +32

    -0

  • 2411. 匿名 2020/04/20(月) 20:00:47 

    >>6
    郵便局も!今回のマクス配達でいったいいくら儲けたの?

    +49

    -7

  • 2424. 匿名 2020/04/20(月) 20:03:05 

    >>6
    主人が民間企業だけど、バックが国だから仕事はなくならないけど、健康のが心配。健康は私が守らないとなのに仕事で年末まで家にいない

    +9

    -1

  • 2477. 匿名 2020/04/20(月) 20:13:01 

    >>6
    うちの母がNTT。
    テレワーク不可だから大変そう。
    そして私は医療従事者。もう疲れた

    +106

    -1

  • 2545. 匿名 2020/04/20(月) 20:26:39 

    >>6
    日本アルコール産業グループ
    アルコールは使われてる業界が広いからタバコとかより安泰だと思う。

    +32

    -1

  • 2599. 匿名 2020/04/20(月) 20:37:58 

    >>6
    JTは恵まれてる会社だと思う。
    兄が勤めてるけど、かなり待遇いい。
    今もまるで危機感はない。

    +74

    -1

  • 3180. 匿名 2020/04/20(月) 22:13:41 

    >>6
    わたしはNTT○日本の総合職
    就活で某大手メーカーと迷ったけど通信インフラにしておいてよかったと心から思ってる

    +73

    -3

  • 3302. 匿名 2020/04/20(月) 22:30:17 

    >>6
    NTTは安定してるけどパワハラもやばい。権力握ってる人に睨まれたら大体鬱で休職からの退職コース。

    +42

    -13

  • 3772. 匿名 2020/04/20(月) 23:28:49 

    >>6
    彼氏がNTT子会社に勤務してますがテレワークに切り替えてもかなり忙しそうです。インフラ系は生活する上で必ずなくてはならないので需要も高そうですよね。

    +10

    -0

  • 3945. 匿名 2020/04/20(月) 23:50:25 

    >>6
    夫がnttドコモ。
    とくに打撃はない模様。
    少し前外資に転職考えてたからとりあえずまだ転職してなくて良かったとつくづく思う。

    +31

    -0

  • 4090. 匿名 2020/04/21(火) 00:12:23 

    >>6
    NTT昔ながら大量リストラしてるよ。早期退職優遇制度とか言ってたけど、辞めるように仕向けるの。
    知ってる人何人も定年まで働けなかった。
    今もヤバくなったらありえる。

    +29

    -3

  • 4127. 匿名 2020/04/21(火) 00:18:53 

    >>6
    NTTで働いています。
    テレワークできる部署、出来ない部署色々ありますが
    安心して働ける会社だなと思います。
    皆さん同業者多いんですね。

    +19

    -1

  • 4676. 匿名 2020/04/21(火) 01:48:38 

    >>6
    タバコはやばいよね

    +2

    -3

  • 4957. 匿名 2020/04/21(火) 03:14:15 

    >>6
    JALも元親方日の丸だから、一度崩壊してもすぐ資本注入して復活したし、なんだかんだ強いと思っていたけど。今は散々たる状態だな…

    +13

    -0

  • 6451. 匿名 2020/04/22(水) 08:47:34 

    >>6
    NTTの社宅
    毎日家族が道路で遊んでる。
    春休みって感じ。

    +2

    -1