ガールズちゃんねる
  • 1038. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:11 

    >>50
    うちの旦那はIT系のシステムエンジニアだけど
    仕事が途切れる気配がなく相変わらず出張(国内)に行って忙しくしてる

    +84

    -2

  • 1756. 匿名 2020/04/20(月) 17:16:09 

    >>50
    プログラマーですが、仕事はなくならないし、基本は在宅などリモート作業なのでコロナの心配も少ないので、影響が少ない業界だと思ってます。

    +108

    -2

  • 2068. 匿名 2020/04/20(月) 18:37:13 

    >>50
    私SEだけど、このコロナのせいでシステムにかける予算今後減らすところ多いだろうから影響受ける人も少なくないとは思う

    +60

    -1

  • 2255. 匿名 2020/04/20(月) 19:26:47 

    >>50
    姉の旦那SEだけど、少し活動しただけでステップアップの転職出来て強い職業だなと思ってます。
    どの高官庁、企業にも必要な業種だしね。
    転職すると、新たにその業界の勉強はいるけど楽しいよと言っていたけど、新しいことが頭に入らない私には無理ですけどね。

    +54

    -0

  • 2658. 匿名 2020/04/20(月) 20:48:20 

    >>50
    IT系は今のところそこまで影響はないけど、コロナが長期化すれば顧客側がIT分野への投資を渋ってシステム会社にも影響が出てきそうだね。

    +62

    -1

  • 2846. 匿名 2020/04/20(月) 21:19:59 

    >>50
    うちの旦那がエンジニア兼採用担当だけど、実力のないSEは職ないよ
    面接で95%落としてる
    欲しいのはどこも余裕ないし即戦力

    +11

    -21

  • 3104. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:17 

    >>50
    GoogleとかFacebookとかtwitterとか外資グローバルIT系の人は今も仕事忙しいだろうし転職先も山程ありそうだから安泰だと思う

    +18

    -0