ガールズちゃんねる
  • 340. 匿名 2020/04/20(月) 12:27:37 

    >>255

    弟が大手航空会社のパイロットっていう人いたけど、年収は1000万以上、埼玉の実家から羽田まで通勤は経費でタクシー出勤

    本人は飛行機無料だし、家族も国内無料、海外も1割負担という福利厚生とかやってるから、大手航空会社の飛行機代はむだに高いんだなーって思った印象

    +125

    -8

  • 361. 匿名 2020/04/20(月) 12:29:52 

    >>340
    そうだよ
    でもなるまでが相当厳しいよ。パイロットで入社しても研修期間でテストされなれなくて地上勤務にまわされるのもあるし
    他の人より努力してるのは間違いないよ
    大手は安全面もあるし高くなるのはある程度仕方ないと思う

    +90

    -2

  • 520. 匿名 2020/04/20(月) 12:45:10 

    >>340

    パイロットだけじゃないよ
    グランドスタッフだってランプだって無料とか1割とかだよ
    その家族もみんなね
    震災の時も各空港から差し入れとか寄せ書きとかあって団結してますね
    新人でもボーナス多いし福利厚生はほんとちゃんとしてる
    タクシー当たり前だし、従業員は電車なくなったらタクシー乗っていい
    安泰だと思う大手は

    +35

    -1

  • 1568. 匿名 2020/04/20(月) 16:23:55 

    >>340
    パイロットの人は大勢の人の命に関わる仕事だし、適性のある人のみの狭き門でいいと思うから、それくらいの待遇はありだと思うなー。

    +68

    -0

  • 5406. 匿名 2020/04/21(火) 07:39:39 

    >>340
    飛行機はいつでも無料で乗れるわけではなく、空席があるときが条件です。満席になければ乗れません。なので、繁忙期や混み合う時間帯に、乗客を差し置いて乗っているわけではないです。
    それでも恵まれた福利厚生だとは思いますが…一応補足です。

    +7

    -0