ガールズちゃんねる
  • 129. 匿名 2020/04/20(月) 12:07:07 

    >>15
    大変ですね。
    テイクアウトやデリバリーにシフト出来るならそこまで不安定ではない気がします😃

    +325

    -16

  • 250. 匿名 2020/04/20(月) 12:19:11 

    >>129

    テイクアウトは昔からやってるので
    なんとかそれで賄ってる感じです...
    不動産もやっていてビルを何軒か
    貸しているのでその家賃収入とかで
    従業員にはなんとか給料払えそうですが...
    こんな状況いつまで続くのか不安です

    +131

    -4

  • 2551. 匿名 2020/04/20(月) 20:27:26 

    >>129
    うちは埼玉県内で居酒屋数店舗やってるけど、テイクアウト始めても、全然お客さん来ないよ。
    実際はそんなものだと思う。

    +33

    -0

  • 3505. 匿名 2020/04/20(月) 22:56:22 

    >>129
    そんな簡単ではないよ。

    知り合いでレストランに勤めてる人がいるけど、
    もともとテイクアウトはしてなかったけど、この状況だから始めた。
    ファーストフードではなくレストランだから食材もいいもの使ってるし時間かけて作ってるから、そんなに安くできない。1500円〜3000円のお弁当。
    容器代かかるけど、お店で食べるより安くしてる。

    夜にお店で食べてもらうより、もちろん単価も安くなるし、何より通常の来店数考えたら収入激減。
    この辺りでは結構有名店だから、なんとか今はなってるけど、長引いたらヤバイかも?

    飲食店って個人経営も多いし、固定費の割合がかなり高い業種なんだよね。
    ウーバーイーツも考えたらしいけど、ウーバーに手数料30%ぐらい取られるからやめたらしい。
    利益出すためには、その手数料分高くしないといけないし。

    +18

    -3