ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 11:59:47 

    >>11
    人間娯楽は我慢できても食べる事はやめられないもんね。生きるに直結する職業の人は強いね。

    +1463

    -11

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 12:00:13 

    >>11
    確かに。ほぼインフラみたいなもんだね

    +863

    -5

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 12:02:34 

    >>11
    どちらかというと災害や疾病よりも経営悪化、倒産の方が怖いよね

    +754

    -16

  • 431. 匿名 2020/04/20(月) 12:35:57 

    >>11
    でも物流がストップしちゃったら終わりだよね

    +389

    -6

  • 464. 匿名 2020/04/20(月) 12:39:03 

    >>11
    私の家の近所のスーパー、こないだ新しい人3人くらい入ったっぽい。
    ベテラン従業員が店内案内してた

    +358

    -3

  • 1344. 匿名 2020/04/20(月) 15:43:50 

    >>11
    コロナでは安泰だと思う。

    でもこの先、レジが無人になる可能性は高い。

    +621

    -5

  • 1856. 匿名 2020/04/20(月) 17:39:03 

    >>11
    スーパーは人が同じだけど、今回近くのドラッグストアでは結構女性の店員さんが居なくなってしまったみたい

    +136

    -1

  • 1983. 匿名 2020/04/20(月) 18:07:19 

    >>11
    やっぱり生きるのに「食材」の需要は途絶えることがないもんね。
    スーパーならば生鮮品でなければ在庫もある程度おけるだろうし、トイレットペーパーとか日用雑貨も置いてるしね。
    私の最寄のスーパーはLIFEなんだけど、今回まさに「生活・命」だなと思った。従業員の皆さんには感謝してる。

    +241

    -3

  • 2142. 匿名 2020/04/20(月) 18:57:40 

    >>11
    うん。毎日忙しい。でも家族にウィルスを媒介しないか不安もある。

    +149

    -2

  • 2476. 匿名 2020/04/20(月) 20:12:48 

    >>11
    不要になることは無いもんね

    +53

    -0

  • 2848. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:25 

    >>11
    IT系のわたしより、スーパーの清掃パートのお母さんの方が忙しい。
    今月給料カットで先はわからないわたしと違って、
    65の母親は「絶対やめないでほしい」と特需

    「忙しくて、ひきこもりどころじゃないよまったく!」
    っていってる。
    友人のお母さんはひきこもってて色々精神不安定らしい
    逆に高齢ならうちの母みたいに忙しくしてる方が病気にならないのかも…
    わたしは派遣切り寸前で病んでます、、

    +181

    -2

  • 2877. 匿名 2020/04/20(月) 21:24:24 

    >>11
    でも、多分イオンなどの大企業に吸収される所増えると思う。
    吸収された側の従業員は契約社員かパートぐらいにされるんじゃないかな。

    +28

    -6

  • 2879. 匿名 2020/04/20(月) 21:24:38 

    >>11
    お惣菜で食中毒出たスーパー潰れなかったっけ?

    +12

    -6

  • 2913. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:08 

    >>11
    お金ない時に絶対きちんと決まったシフト時間入れてくれるスーパーのレジの長時間パートしてました。
    他のバイトは暇な時にシフト削られるけど、大手スーパーのレジは少ないながらも一定の収入があって助かった。

    +95

    -1

  • 2996. 匿名 2020/04/20(月) 21:42:59 

    >>11
    薬局も強いね

    +50

    -2

  • 3768. 匿名 2020/04/20(月) 23:28:30 

    >>11
    私のとこのスーパーはコロナでも台風でも地震でもお休みしない&させてくれないんだ。

    現状は加工数が激変してるから来ても早く帰らされる人もいたり、休まされる人も中にはいて皆ピリピリムードなんだ。


    +21

    -1

  • 3881. 匿名 2020/04/20(月) 23:41:47 

    >>11
    食品の方で働いてるけど…
    メッチャ忙しくて…毎日ヘトヘトです
    でも、海外の果物関係がヤバイかも…
    バナナとか滞り始めた…
    物凄い勢いで発注してるけど、あかん
    アボカドも途切れ途切れで。
    割と人気あるだけに、困る

    +85

    -0

  • 4341. 匿名 2020/04/21(火) 00:46:42 

    >>11
    強いから、やりたいの?無人レジになるから人件費はなくなっていくよ。

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2020/04/21(火) 01:12:30 

    >>11
    学生バイターで時給に釣られて入ったから、周りの友達が居酒屋でみんなでわいわいバイトしてるっていう話を聞いてちょっと寂しく感じてたんだけど、今回のことで初めてスーパーでよかったと思った

    +31

    -0

  • 4578. 匿名 2020/04/21(火) 01:23:29 

    >>11
    スーパー勤務です。
    コロナ騒ぎになってから客が増えて忙しくなりました。
    その反面、マスクは必ずしてますが感染しないかヒヤヒヤしてます。

    +58

    -0

  • 5628. 匿名 2020/04/21(火) 09:13:14 

    >>11
    旦那 疲れて免疫力下がってるのかな
    ゴホゴホしているから 家庭内別居しています。
    給料は、やっすいまんまだよ。

    +6

    -0