ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 11:59:54 

    >>10
    お金は安いけど、この時期は助かりますよね。

    +343

    -27

  • 231. 匿名 2020/04/20(月) 12:17:13 

    >>10
    感染リスク高くない?

    +245

    -12

  • 316. 匿名 2020/04/20(月) 12:25:11 

    >>10
    感染リスク高いだろ

    +216

    -10

  • 455. 匿名 2020/04/20(月) 12:37:47 

    >>10
    でも私には出来ない…

    +148

    -27

  • 581. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:42 

    >>10
    仕事があるからありがたいけど
    ショートステイで働いてるから
    お互いに(職員、入居者)いつ感染させあうか
    ビクビクしながら働いてる
    世間では三密しないようにと
    言われてるが
    三密そのものです
    職員はみんな言ってます
    早くショートステイ閉鎖して欲しいと…

    +249

    -1

  • 681. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:06 

    >>10
    介護は1番ヤバいだろ…

    +181

    -10

  • 707. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:10 

    >>10

    唾液や排泄物で感染する可能性ありますよね‥。
    マスクとゴム手袋足りてますか?

    +148

    -4

  • 1253. 匿名 2020/04/20(月) 15:21:30 

    >>10
    介護・看護・保育は食いっぱぐれない代わりにこういう時リスクが高いよね。
    本当におつかれさまです。

    +190

    -0

  • 1305. 匿名 2020/04/20(月) 15:35:26 

    >>10
    いやいや、年寄から消えるんだからどんどん仕事なくなるでしょ
    介護いらなくなるよ

    +6

    -59

  • 1415. 匿名 2020/04/20(月) 15:57:59 

    >>10
    訪問介護勤務ですが、デイケアを休まれてる方もいるのか最近ちょっと忙しいです。
    1対1でのケアですが、換気は出来るし施設の様に重度の方もいないので気を付けながら勤務してます。
    しいていえば、もう少しでアルコールがなくなるのでどうしよう?くらいです。

    +83

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/20(月) 15:59:30 

    >>10
    医療・介護系は仕事にはあぶれないだろうけど
    命が危ないよね…

    +100

    -1

  • 1500. 匿名 2020/04/20(月) 16:12:31 

    >>10
    介護施設の厨房パートです。
    患者さんと直接関わることは私は少ないですが介護部と看護部の退職者が3月末とても多かったです。
    理由は分かりませんが突然退職されたかたもいたようです。
    昨日アルコールが無くなりました。
    マスクもありませんし使い捨て手袋とエプロンも残りわずかです。
    医療崩壊と世間では言われていますが介護のほうも更に人手が不足して疲弊しています。

    +92

    -0

  • 1534. 匿名 2020/04/20(月) 16:18:56 

    >>10
    介護は介護でも体系によって危険度は違うかも
    デイやショートは利用者が出入りするから危険度は高いけど、特養とかは今は利用者外部に出さないから、職員がウィルスを持ち込まなければ安全
    ただ1人でもコロナにかかったらあっという間に広がる

    +132

    -2

  • 1746. 匿名 2020/04/20(月) 17:14:07 

    >>10
    感染者がでた介護施設は倒産する危機があるってテレビの専門家言ってたよ。しかも感染リスク高いの自宅待機できない職種じゃん。

    +62

    -1

  • 1824. 匿名 2020/04/20(月) 17:29:58 

    >>10
    集団感染してる施設は地獄を見てるようだけど。介護士の方で感染したり濃厚接触で出勤できない人がたくさんいるのに、応援も頼めなくて、残った人が孤軍奮闘されているとか。
    利用者さんをかえすこともできずで…
    その後どうなったのか。
    心配です。

    +72

    -2

  • 2030. 匿名 2020/04/20(月) 18:24:27 

    >>10
    安泰かもしれないけど、密着するし感染リスク高いよ。クラスター発生したら閉鎖されそうだし

    +36

    -1

  • 2158. 匿名 2020/04/20(月) 19:01:34 

    >>10
    職失った人たちが介護に押し寄せる予感

    +23

    -5

  • 2192. 匿名 2020/04/20(月) 19:10:49 

    >>10
    いや、わからんよ。
    コロナからの不況で施設に入居するお金がないとか、デイサービスもお金無くて使えないからやむなく自分達で見るしかなくなったり失業者が増えて生活保護受給者が増えて財政破綻して特養にも入れないとかありえる。
    元々職場環境が悪いとこ多くて人の出入り激しくこういう時感染リスク高いし例え自分じゃなくて利用者からの感染でも職員が責められ過酷な状況に晒され心身病みやすくなって給料も少ないとなれば離職者も増えて施設運営出来なくなって施設が潰れる可能性もある(コロナ以前からそういう事から廃業する施設がある)。
    介護の資格や経験は多分上手いこと使えばその他の分野にも活用できるはず。介護系の資格取得と知識の向上も大事だけど体痛めて働けなくなったときの為にもパソコンスキルなど一般事務で使うスキルと薬学とか食品、建築など介護の知識が活かせそうな分野の資格とって介護以外の生き方も出来るようになったほうがいいと思う。

    +24

    -3

  • 2254. 匿名 2020/04/20(月) 19:26:20 

    >>10
    確かにこんな時でも働けます
    逆に言えば働かざるを得ない 
    本当は休みたいのに休めません

    +78

    -0

  • 2350. 匿名 2020/04/20(月) 19:47:52 

    >>10
    介護は安泰っていっても馬鹿みたいに給料安いし、
    みんな言わないだけで、

    介護職です!
    (あっ…!大変、汚くて可哀想、給料安い、低学歴で誰でも出来る最後の砦やん。旦那にはしたくないし、娘にやって欲しくはない仕事や…)   

    みたいな雰囲気あるしなあ〜。 




    +24

    -57

  • 2368. 匿名 2020/04/20(月) 19:53:21 

    >>2158
    >>10
    押し寄せてくれても全然構わないくらい人手不足な業界。

    ちょっと景気が良くなればあっという間にみんな離職するし。

    +53

    -1

  • 2734. 匿名 2020/04/20(月) 21:01:27 

    >>10
    私もびっくりしたけど、アメリカではコロナで高齢者が亡くなって新しい入居者も止まってるから介護系の不動産が危ないという情報があるよ。
    日本は分からないし、訪問看護とかは関係ないだろうけど。

    +12

    -1

  • 2866. 匿名 2020/04/20(月) 21:23:08 

    >>10
    市から委託を受けている介護施設勤務です。
    市職員扱いだから、たぶん大丈夫。
    高級住宅地にあるから、独居が居なくて、今の時期のディサービスはほとんど皆さん休まれています。

    +18

    -0

  • 3290. 匿名 2020/04/20(月) 22:29:17 

    >>10
    うちの地区は田舎で事情が違うかもしれませんが、介護を受ける人は増える一方なのに、何年やっても賃金が上がらない介護職はなり手がなく、70代で勤めだす人もたくさんいます。そのため今年技能実習生を受け入れるそうです。ますます待遇が悪くなりそうで心配です。

    +5

    -0

  • 3522. 匿名 2020/04/20(月) 22:58:43 

    >>10
    安泰だけど、看護とか保育と違って無資格でも働ける。いざとなったら誰でも出来る。安泰だけど最終手段って感じ…ごめんなさい。
    でも、大変な仕事だからもっと給料上がるべきですね。

    +9

    -25

  • 4628. 匿名 2020/04/21(火) 01:35:49 

    >>10
    介護も場所によるよ
    うちの旦那なんてデイサービスでコロナで利用者減っても閉めないって上がいうから出勤しているのに赤字で給料減るかもしれないしボーナスはないって話がでてるよ
    フルで出勤して子持ちのパートさん休んでいるぶん残業もしてるのに給料は下がるかもしれないってもうどうしたら良いか


    +8

    -1

  • 4961. 匿名 2020/04/21(火) 03:16:23  ID:1O66s7KuKb 

    >>10
    この仕事しかなくても絶対やりたくない。
    家族以外の人の世話とか耐えられない。
    だからすごいなとは思う。

    +7

    -3