ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/20(金) 13:44:40 

    [記事全文]タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説” | デイリー新潮
    [記事全文]タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説” | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    去年の10月12日、東海から東北にかけて襲い掛かった台風19号。これまでにない豪雨と強風は、各地に甚大な被害をもたらした。90名以上の方が亡くなり、約9万8千棟の住宅が被害を受けた。なかには跡形もなく流されたり、二度と住めなくなった住宅も少なくなかった。その一方で、テレビや新聞、雑誌を始め、メディアで盛んに取り上げられたのが、神奈川県川崎市の武蔵小杉にあるタワーマンション2棟の浸水被害だった。下水が逆流して、電気が使えなくなるなど、一時的に「住めない」状況に追い込まれた。


    タワマンの構造は19階以下の板状マンションとはかなり違う。その違いを分かりやすく言えば、タワマンは「超高層レオパレス」ともいうべき代物なのだ。

    レオパレス21が建てた多くのアパートの外壁や戸境壁が、建築基準法に満たない薄い構造になっていたことはご存知の通りである。タワマンの外壁や戸境壁は、建築基準法を一応クリアしているものの、そこにはほぼ鉄筋コンクリートが使われていない。

    +595

    -43

  • 11. 匿名 2020/03/20(金) 13:46:27 

    >>1
    どうであっても
    これだけの地震大国でタワマン選ぶ人の気が知れない

    +1667

    -15

  • 328. 匿名 2020/03/20(金) 15:01:10 

    >>1

    そうなの?タワマンってレオパと同じなの?


    レオパって知ってる?
    もうギャグのように、爪楊枝落とした音、ティッシュをとる音、ピンポン鳴ったら横並び何軒もドアを開ける


    などなど少々オーバーな表現だけどそれを地で行ってるのよ?


    少しでもかん!こん!みたいな音がしたら上下左右どこかしらから、必ず音が返って来るのよ?

    トイレを流す音も聞こえるよ?
    もう同じ家に住んでるように全ての生活音や人の気配が伝わるのよ?

    タワマンってそんな感じなの?

    +85

    -8

  • 458. 匿名 2020/03/20(金) 16:46:49 

    >>1
    わかっていたよ。
    貧乏人が金持ち気分を味わう為に住む所。

    +68

    -9

  • 482. 匿名 2020/03/20(金) 17:06:52 

    >>1
    知ってた。構造が鉄筋じゃなくて鉄骨鉄筋だもんね。マンション買うときは鉄筋以外は買っちゃだめだよ。レオパレスと一緒ってことだよ。レオパレスは、鉄骨だっけ?
    賃貸でも鉄筋と鉄骨じゃかなり住み心地が違うよ。鉄骨マンションなんて選んじゃだめよ。

    +51

    -5

  • 524. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:39 

    >>1
    また榊の記事か。
    毎度毎度飽きずにこの人の記事に乗っかって、嬉々としてタワマン叩き。
    皆んな好きよね。

    +18

    -4

  • 673. 匿名 2020/03/20(金) 20:52:10 

    >>1

    +39

    -2

  • 829. 匿名 2020/03/21(土) 00:33:19 

    >>1
    中国人の投資先になってて、管理費を払わないから最悪って聞いた。
    芸能人がよくタワマンに借りてるけど、あれも事務所が中国人から借りて芸能人に住ませてるらしい。

    +27

    -2

  • 935. 匿名 2020/03/21(土) 07:26:01 

    >>1
    老朽化すればするほど修繕積立金の不足が問題になるよね。大規模修繕か解体が必要になっても何もされず放置されるタワマンが今後問題になりそう。社会のお荷物だわ。

    +14

    -2

  • 942. 匿名 2020/03/21(土) 07:55:22 

    >>1
    ごめん、比較的新しいレオパに住んでたことあるけど隣の音聞こえるとか全くなかったよ。場所にもよるのでは?

    知り合いの人が都内一等地のタワマン買ってたけど同じお金持ってたらそんな選択しない

    +15

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/21(土) 08:00:51 

    >>1
    大阪の中之島周辺とか、
    別に川の眺めがキレイでもないのに

    タワマン売るアホに買うアホが多くてビックリ

    いずれ大地震で津波来るって言われてるのに、
    何も考えてないんかい

    災害が無かったとしても、
    老朽化しちゃったら大した資産にはならないのに

    +19

    -1

  • 990. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:07 

    >>1
    タワマンを買えるような裕福な人は老朽化する前にさっさと引っ越して新しいタワマン買うから大丈夫

    +16

    -2

  • 1081. 匿名 2020/03/21(土) 11:35:03 

    >>1
    管理の悪いタワマンなら建物が老朽化する頃にはバカみたいに安くなってそ。多額の修繕費を支払ってオンボロマンションになんか住みたくないもんね。
    メンテナンスのいらない建物なんてないよ。長持ちさせるキモはメンテなんだから、修繕の難しいタワマンは資産価値の維持も難しい。

    +11

    -0

  • 1130. 匿名 2020/03/21(土) 12:10:52 

    >>1
    この画像がタワマンなの?
    雑居ビルにしか見えない
    私の思い描くタワマンはもっと薄っぺらくてカッコいい感じなんだけど

    +0

    -5

  • 1211. 匿名 2020/03/21(土) 13:30:10 

    >>1
    鉄筋じゃなかったら何使ってるの?その先きになる

    +2

    -0