ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2020/02/09(日) 15:28:28 

    50歳でずっと実家暮らしの友達がいる
    ちゃんと働いているからそれはそれでいいんだけど、
    家事が出来ないみたい
    お母さんがやってくれるんだって
    将来はホームヘルパー雇うのかな…

    +43

    -3

  • 68. 匿名 2020/02/09(日) 15:33:23 

    >>54
    お金で解決できる経済力があるなら、それならそれでもいいよね。
    家事できないって言っても洗濯機くらい説明書見れば回せるだろうし、肉を塩胡椒で炒めるくらいできるだろうし、やる人がいなければ自分でやるしかない。替えの下着とかなくなっちゃうからね。要はやってくれる人がいるから甘えてるだけだし。
    家事全くやってなかった男性とかも一人暮らししたら最低限のことは自分でやるんだから、きっとその友達もできるよ。

    +51

    -3

  • 99. 匿名 2020/02/09(日) 15:50:58 

    >>54
    全く料理経験なく家出たけど、人間追い詰められたら何でもできるよ

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/09(日) 16:55:30 

    >>54
    お金貯めてれば何も問題ない

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:46 

    >>54

    そういう男性も知ってるけど、50過ぎの子供の親って若くて70過ぎ、下手すれば80近いわけでしょ。そんな老体の親に自分の家事までさせて当然と思ってるのかな、心が痛まないのだろうか。一緒に暮らしてると確かにたまに会うより老いは緩やかにしか感じないだろうけど、それでも腰が曲がって小さくなるし、動作も緩慢になるし、ふとしたことでいくらでも年齢を感じるものだけど。もちろん個人差はあるだろうし、全て先回りしてこちらが世話を焼くと認知症になりそうだから、その加減が難しいとはいえ。

    それでもそんな年齢の親に全て家のこと丸投げっていう人は、やっぱり全てに対して受け身だったり、人の機微に鈍い人が多い印象。

    +8

    -0

関連キーワード