ガールズちゃんねる
  • 247. 匿名 2020/02/09(日) 20:17:53 

    >>232

    私は何しろこの年齢なので、結婚するまで独り暮らしは許さない、という親の元で育ちました。

    で、結婚して気がついたんですよ、私は生活力が余りにもない、と。
    共働きでしたから、仕事も家事もしました。

    独身の頃は実家にいて、それなりに家事もしていたけど、やはり母親に相当頼っていたんだな、と。
    一人で家事やら家計を回すことになって、初めて気が付くことばかりでした。
    両親への感謝の気持ちと同時に客観的な目も持ちました。

    で、今、成人して仕事している子ども達には自立させてます。
    時々、顔を見せに来てくれるのが嬉しいし、好物や美味しいものを持たせるのも楽しいです。

    それもこれも、経済的な裏付けが必要だということが根底にあります。
    きちんと仕事をして、ちゃんと貯金ができているか、月々の自分の収支の管理ができているか。
    独立するなら、ある程度のまとまった貯金は必要だと思います。

    我が子が同居してくれるのは、親にとって嬉しいことだと思います。
    歳をとればとるほど、自分の身体も覚束なくなりますしね。

    でも、私たち夫婦の老後を考えると、子ども達との距離はある程度は必要かな…と思っています。
    この思いが、この先、変わることのないように祈るしかありません。
    我が子の介護離職などは望んでいないのです。

    +21

    -0

関連キーワード