ガールズちゃんねる
  • 399. 匿名 2019/08/17(土) 17:56:48 

    こういうトピ見ると世の中ってやっぱり、多数決なんだなって事と自分が経験してない事は理解できない思いやれないように脳はできてるのかな?とさえも思う。

    昔はベビーブームで子育てしてる人が中心で、子供いない人をなんだかんだで叩いてた訳だしさ。

    喫煙が良い例だよね。あんだけスパスパ、飛行機、駅、新幹線、ファミレスで吸ってた時代が嘘みたい(私は喫煙者ではないです。)
    多数派が増えるだけでこれだけ世論は動く

    この風潮はどんどん少子化が進むにつれて悪くなるよそして負のループで子育てしたくない人が増えて
    それから、やっと政府は動き出すでも遅いよ絶対もうその時は手遅れ、しかも年金の問題もあるし、誰がこんな時代に子供産みたいのよ、産むなら海外で産もうとかもお金持ち、頭良い人はそうしてる人も増えてきてる、
    日本マジで終わるよ

    +7

    -5

  • 401. 匿名 2019/08/17(土) 18:06:33 

    少子化や子育てを世間の風潮のせいにしたいんだね。
    「普通に子育て出来てるけど」ってお母様方に言われてて草。
    そりゃ行政のバックアップが乏しくて金銭的に苦しかったり社会不安で産みたくても産めない人が居るって認めたらバツが悪いもんね。
    出産率上げたかったらもっと世帯を助けないと。どっかの国みたいに結婚費用は国持ちで家までくれる位の事したらもっと出産率上がるのになー。

    >>399
    喫煙に関しては欧米が煙草に対しての規制を厳しくして、日本がそれを模倣してるだけ。

    +5

    -6

関連キーワード