ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2019/08/10(土) 13:10:37 

    私も同じような考え。学問より先に道徳心とかマナーとか教えるほうが大事かなと思ってる。今の世の中見てるとそう思う。

    +2

    -21

  • 76. 匿名 2019/08/10(土) 13:12:15 

    >>69
    道徳やマナーって親が教えるもんじゃないの

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/10(土) 13:13:44 

    >>69
    その道徳心やマナーを口で伝えるだけなら良いけど、学問がなければ考える力もないよ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/10(土) 13:16:52 

    >>69
    幼稚園や保育園で学ぶはずですけどね
    それ以前に、社会のルールや道徳的なことは親が教えるべきことだと思うけどー

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/10(土) 14:08:01 

    >>69
    このコメにそれは親が教える事って人が沢山いてビックリする
    そんなのわざわざ書かなくったつて当たり前だよね
    でも家庭や人によってマナーや常識や道徳も違ってくるのが現実でだから電車の座席に靴のまま立つとか通路の真ん中で話し込んで動かないとかお礼も謝罪も挨拶すら出来ない子供(大人でも)が結構いるよね
    当たり前の事がわからない親が多すぎるから学校でも最低限のそういった教育は必要なんじゃないかって事じゃない
    ただ現実的に教師が足りないとかクレーマー対応しなきゃならないとか途にか学校現場の繁忙過ぎる事にも問題があるんじゃないかな
    家庭で地域で解決出来れば良いのは勿論だけど

    勉強・道徳・マナー・生きる知恵(サバイバルは❓️として)多くの学びを家庭・地域・国家としてどうしてゆくのかを考える『機会』と捉えれば良いと思うしそんなに批判する事じゃないと思うよ

    +2

    -12