ガールズちゃんねる

あなたか知ってるメイクの裏技

166コメント2016/12/23(金) 23:17

  • 1. 匿名 2016/12/16(金) 10:30:02 

    リキッドファンデーションまたはBBクリームを塗る時は頬骨あたりにたっぷりと置いて三角スポンジやビューティーブレンダ―でポンポンと伸ばす。ここにたっぷり塗っても厚塗り感が出ず、むしろ立体感がでてリフトアップして見える。残りの部位はスポンジに残ったファンデを使って顔全体にラフに付ける。その後パウダーをはたけば5点盛りよりもナチュラルに仕上がります!

    +660

    -18

  • 2. 匿名 2016/12/16(金) 10:31:23 

    あなたか知ってるメイクの裏技

    +37

    -46

  • 3. 匿名 2016/12/16(金) 10:33:34 

    メイク落としで顔を洗わない。オリーブオイルなどで拭く。
    冬は顔が粉ふき芋になる人はこれでだいぶ化粧ノリがよくなる。

    +46

    -174

  • 4. 匿名 2016/12/16(金) 10:35:40 

    マスカラ塗った後人差し指をクマの部分に当ててパチパチして余分なマスカラ落としてパンダ防止!(のつもりが防止し切れていないやらないよりマシ程度)
    インテグレートはパンダになりにくいけど、パンダにならないマスカラ教えて欲しい
    乾く前に瞬きするのが原因と聞いたけどしっかり乾いた後の3時間後とかにパンダになる

    +38

    -83

  • 5. 匿名 2016/12/16(金) 10:35:41 

    どんなブランドのコスメをつかってもブスはブス。

    +548

    -157

  • 6. 匿名 2016/12/16(金) 10:36:32 

    涙袋のところにベビーパウダーぽんぽんするとマスカラ落ちとかしにくい気がする!

    +336

    -15

  • 7. 匿名 2016/12/16(金) 10:36:52 

    私、化粧下手だからこのトピ参考にしよっと
    ガルちゃん美容部さん
    よろしくお願いたします

    +648

    -14

  • 8. 匿名 2016/12/16(金) 10:37:12 

    ゆきりんのメイクは凄いらしいw
    グリーンとなんたらを混ぜてどーのこーので
    下地からここはこの色ここはこの色と決めてるとか
    あとは目の下にハイライトとくの字のハイライトを繋げるとか言ってたけど、その涙袋メイクはもう古いと思うw

    +36

    -139

  • 9. 匿名 2016/12/16(金) 10:39:01 

    マスカラ瞼に着いてしまったら綿棒にリップクリームつけて拭いたら綺麗に取れる。
    この情報古いかな笑 すまぬ

    +840

    -14

  • 10. 匿名 2016/12/16(金) 10:39:05 

    あなたかwww
    管理人直してあげなよ…

    +235

    -14

  • 11. 匿名 2016/12/16(金) 10:39:45 

    口角の両下に明るい色(ハイライトペンやコンシーラー)をチョンチョンと入れると口角が上がって見える
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +904

    -4

  • 12. 匿名 2016/12/16(金) 10:39:45 

    >>8
    それで、まりもっこりが出来上がるのか。
    確かにすごい。

    +209

    -12

  • 13. 匿名 2016/12/16(金) 10:40:57 

    ティッシュパックで潤い+首後ろを2,3分温めて、浸透を高める

    ティッシュを数枚とホットタオルを準備して、洗顔後の肌に、化粧水で浸したティッシュを鼻の穴を避けて乗せ、ホットタオルで首の後ろを温める
    首の後ろを温めることで毛穴が開き易くなって、化粧水の入り方が変わってくるんだって

    IKKOが言ってた

    +369

    -17

  • 14. 匿名 2016/12/16(金) 10:42:01 

    >>12笑った(笑)

    +53

    -15

  • 15. 匿名 2016/12/16(金) 10:43:24 

    ブラシに残ったチークを耳たぶに

    血色が良く若々しく見える

    +204

    -72

  • 16. 匿名 2016/12/16(金) 10:43:46 

    >>4
    私もパンダ目になりやすいけど、ファシオはならないですよ~
    そのぶんファシオの目元専用リムーバー使わないと落ちないけど(笑)

    +248

    -13

  • 17. 匿名 2016/12/16(金) 10:44:19 

    フェイスパウダーはベビーパウダーが良い。
    適度に皮脂を取ってくれて日中もさらさら。
    赤ちゃんに使うくらいだから肌荒れもしない。

    +44

    -82

  • 18. 匿名 2016/12/16(金) 10:45:55 

    マスカラ塗る前にお湯を入れたカップに入れておくと中が暖かくなりするする塗れる。

    +453

    -8

  • 19. 匿名 2016/12/16(金) 10:47:05 

    マスカラがだまになったらベビーオイル、オリーブオイルを入れるよ〜

    +35

    -47

  • 20. 匿名 2016/12/16(金) 10:47:54 

    >>17
    今は赤ちゃんにベビーパウダー使わないんですよ。

    +330

    -34

  • 21. 匿名 2016/12/16(金) 10:48:41 

    >>16
    ファシオか!
    インテグレートと変わらない値段ですよね
    買ってみます
    ありがとうございます!

    +124

    -8

  • 22. 匿名 2016/12/16(金) 10:49:47 

    >>5
    いや、ブスでも化粧がうまかったら美人になれるよ。
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +886

    -127

  • 23. 匿名 2016/12/16(金) 10:49:58 

    ファシオは落ちにくくてまつ毛超抜けてから恐怖‼︎

    専用リムーバーがあったのね。

    +381

    -10

  • 24. 匿名 2016/12/16(金) 10:51:42 

    アイシャドウグラデは 薄い→濃いの順番じゃなくて、濃い→薄いの順番にのせると綺麗なグラデになる

    +528

    -14

  • 25. 匿名 2016/12/16(金) 10:52:39 

    マスカラ塗りたてで目の下とかについた時、慌てて落とそうとすると余計に汚れがひろがるけど、そのまま乾かしてから綿棒で取ると簡単に落ちますʕ•ᴥ•ʔ

    +275

    -11

  • 26. 匿名 2016/12/16(金) 10:54:15 

    ブスでババアなら何しても無駄
    なのは確か

    +36

    -114

  • 27. 匿名 2016/12/16(金) 10:54:33 

    洗顔してスキンケアしてすこし馴染ませてからメイクする時
    さらっとしてテクスチャの化粧水をコットンに染み込ませて一旦肌を拭くと余計な油分がとれて油浮きしにくい

    +115

    -10

  • 28. 匿名 2016/12/16(金) 10:54:41 

    >>22
    変化はすごいけど美人ではない。

    +692

    -28

  • 29. 匿名 2016/12/16(金) 10:55:14 

    あなたか知ってるメイクの裏技

    +187

    -8

  • 30. 匿名 2016/12/16(金) 10:55:33 

    >>28
    元の顔から考えたら十分美人でしょ

    +595

    -65

  • 31. 匿名 2016/12/16(金) 10:56:28 

    奥二重さんや末広がり二重さんのアイラインはマツゲの隙間を埋めるようにして極細のラインを描いた方が目が大きく見えます。

    +268

    -9

  • 32. 匿名 2016/12/16(金) 10:58:52 

    >>26
    だからといって汚いスッピン晒す人なんかより、改善しようとしてる人の方が良い。
    本人にも周りにも。

    二重のラインを赤いシャドーでなぞると、パッキリ二重になります。
    普段のアイメイクにプラスするだけで簡単です。

    +433

    -17

  • 33. 匿名 2016/12/16(金) 11:00:31 

    眉を書いた後にティッシュでおさえると落ちにくくなる

    +31

    -7

  • 34. 匿名 2016/12/16(金) 11:03:20 

    メイクのテクニックある人が羨ましいよ!
    before
    afterの差を見て同一人物と思えない

    まちなか歩いてる美女の何人かは格差顔なんだろうなと思って歩いてる

    +260

    -12

  • 35. 匿名 2016/12/16(金) 11:04:00 

    ハイライトとシェーディングさえ、バッチリやっとけば美人になれる
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +347

    -17

  • 36. 匿名 2016/12/16(金) 11:04:05 

    ブスブスうるさいなー
    ブスだからって何もしないより
    綺麗になろうと頑張ってる方が
    いいに決まってるよ
    ブスだからすっぴんでいいや
    ババアだからノーメイクでいいや
    なんて事ないでしょ

    +754

    -15

  • 37. 匿名 2016/12/16(金) 11:04:34 

    ヴァセリンは、綿棒やティッシュで、こよりを作り目尻のパンダ目オフに出来る
    ウォータープルーフでも落ちちゃう万能!

    +115

    -7

  • 38. 匿名 2016/12/16(金) 11:04:39 

    >>22
    いやいや、化粧してもブスでしょこれは。
    マシになっただけ。
    こういうメイクって近くで見るとすごくケバくて気持ち悪い

    +81

    -122

  • 39. 匿名 2016/12/16(金) 11:04:45 

    化粧は化けるって字がはいってるんだからブスのためにあるんだよ!
    美人は化粧なんかしなくてもきれいだわ

    +519

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/16(金) 11:05:46 

    >>22
    但し目だけがブスな場合に限る

    +194

    -7

  • 41. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:02 

    化粧おとしでおとさず
    ソフトニベアでメイク落とししてます。
    潤いも保たれていいですよー
    でもここは、ニベア嫌いな人多いもんね

    +17

    -62

  • 42. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:08 

    アイライナー(リキッド)の上から黒のアイシャドーをポンポンっと乗せると、夕方でもアイメイクがくずれない。

    +25

    -21

  • 43. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:12 

    青みピンクが流行ってるけど、自分に似合うのはコーラルピンク。
    似合う色のお化粧をすると、顔がパッと明るくなる

    +401

    -12

  • 44. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:47 

    裏技じゃないけど、ルースパウダーをブラシで入れると、出来上がりが全然違う。毛穴ゼロ。

    +181

    -12

  • 45. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:48 

    >>25
    え!? 乾いたら取りにくいよー

    +6

    -40

  • 46. 匿名 2016/12/16(金) 11:06:51 

    マスカラが付いた場合の件。

    私は日焼け止めで落とすー。
    そんな時代もありました。

    ちゃんと落ちますよ。

    +18

    -13

  • 47. 匿名 2016/12/16(金) 11:07:41 

    鼻筋のハイライトは大きい筆でザッとしないで
    アイシャドウとかのほっそいブラシでまっすぐ引くとプロテ並の鼻筋になれる

    横顔はおいといて

    +440

    -9

  • 48. 匿名 2016/12/16(金) 11:08:25 

    >>26
    若くて美人な人はそんな発言しない

    +145

    -5

  • 49. 匿名 2016/12/16(金) 11:08:35 

    化粧してもブスの話題はもういいよ

    +213

    -9

  • 50. 匿名 2016/12/16(金) 11:08:47 

    ババアとかブスとか言えば煽れるって思ってるんだろうから、スルースルー。

    +191

    -11

  • 51. 匿名 2016/12/16(金) 11:09:00 

    意地悪な人いるね~。
    くだらん!

    +145

    -7

  • 52. 匿名 2016/12/16(金) 11:09:28 

    目の下のクマには赤いリップがいいらしい!
    でもリップだと抵抗あるからキャンメイクの赤いチークを薄くポンポンのせてる

    割と目立たなくなるよ~
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +179

    -32

  • 53. 匿名 2016/12/16(金) 11:09:43 

    化粧直しはBBクリームで。
    毛穴落ちしてる所に馴染ませるだけでOK!
    美容部員のウラ技です。

    +181

    -10

  • 54. 匿名 2016/12/16(金) 11:10:40 

    ぷっくり唇になる方法
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +270

    -11

  • 55. 匿名 2016/12/16(金) 11:18:26 

    メイクは下から。
    ベースを整えた後、
    唇、チーク、アイメイク、アイブロウ。

    特にアイブロウは、メイクの印象を決める一番大事な部分なので、
    一番最後に、一番丁寧に時間をかけてやる。
    試験でも、簡単な問題から解いて、難しい問題は最後に時間をかけるのと同じ。

    +17

    -65

  • 56. 匿名 2016/12/16(金) 11:25:00 

    >>22
    化粧ごもブスだしフォトショ使ってるじゃん

    +29

    -33

  • 57. 匿名 2016/12/16(金) 11:27:02 

    アイシャドウはチップを濡らしてから付けると落ちにくくなります

    +131

    -9

  • 58. 匿名 2016/12/16(金) 11:29:20 

    裏技というか
    厚塗りすると逆に肌が汚く見えたりするから、
    カバーしたいとこにだけリキッドをつけるのがいいと思います

    +176

    -9

  • 59. 匿名 2016/12/16(金) 11:32:05 

    クレヨンタイプのコンシーラー は
    伸ばす時にアイシャドウチップを使うと
    指でポンポンするより 綺麗です(*^_^*)

    +110

    -2

  • 60. 匿名 2016/12/16(金) 11:36:31 

    >>52
    ありがとー!!!やってみる!!

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2016/12/16(金) 11:41:50 

    ブスブスうるさいなー。
    目と鼻と口が決まった数ついとけば、本人が綺麗になろうと身繕いしたら何もしないより美しいでしょ。
    ブスって書くのやめようよ?

    +159

    -25

  • 62. 匿名 2016/12/16(金) 11:41:57 

    涙袋作る時の注意。
    くまみたいにならない
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +216

    -8

  • 63. 匿名 2016/12/16(金) 11:45:58 

    みんな知ってるかもだけど…
    ねりチークした後に粉チークを少しぽんぽんしたら、チーク持ちがよくて落ちにくい!!
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +195

    -7

  • 65. 匿名 2016/12/16(金) 11:54:37 

    裏技…ではないんだけど
    私はもともと唇が分厚くてリップを塗るとよけいに唇が目立つから凄く嫌だったんだけど、最近見つけたリップがめっちゃ良かった!!

    キャンメイクので、最近でたのかなー…リップティントジャムがめちゃくちゃ良かった
    テカらないのになんか潤い感あるし、かなり自然なんだよね

    私はオレンジ使ってるけどこないだ見に行ったら3番の色売り切れてた(泣)
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +47

    -57

  • 66. 匿名 2016/12/16(金) 11:58:32 

    >>4
    ウォータープルーフ使ってますか?
    油分が多かったりする人はウォータープルーフよりフィルムタイプが良いですよ。
    カールキープなどはマスカラ下地とかトップコートで補う。

    +33

    -5

  • 67. 匿名 2016/12/16(金) 12:00:13 

    >>64
    あなたがかわいそうな人に思えてきました。
    いいことがあるといいですね。

    +158

    -15

  • 68. 匿名 2016/12/16(金) 12:01:23 

    >>64
    美人かどうかは人それぞれだから置いとくとして、化粧でだいぶ綺麗にはなってると思うんだけど?

    美人かどうかより、どれだけ変われたかってのを伝えたいってのがわからんのか?

    +171

    -9

  • 69. 匿名 2016/12/16(金) 12:01:24 

    >>49
    化粧したらこんなに美人!の話題もね。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2016/12/16(金) 12:06:57 

    化粧してもブスじゃんとか言ってる奴は全く意味を理解できてないお馬鹿さんだよ

    すっぴんが残念な人が化粧でどんだけ変化できるのかって話なんだからさー、化粧後がブスかどうかなんて関係ない

    +192

    -12

  • 71. 匿名 2016/12/16(金) 12:10:46 

    小鼻などの油分が気になる部分はシリコン系の下地をくるくると塗りこむようにすると毛穴も消える。
    目の周りなどの色素沈着が気になるところはピンク系の下地。

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/16(金) 12:10:47 

    今頃、ブスだブスだと煽っていた人たちは顔を赤くしていることでしょうねww

    あー恥ずかし恥ずかし!

    +31

    -24

  • 73. 匿名 2016/12/16(金) 12:16:56 

    リキッドファンデ+コンシーラー使用の方。

    ファンデしたあとに
    コンシーラーとリキッドファンデを手の甲で混ぜ合わせてから、コンシーラーとして塗る。

    と化粧が崩れにくい

    らしいです。

    +129

    -3

  • 74. 匿名 2016/12/16(金) 12:25:06 

    >>22美人にはなってなくない?

    +20

    -40

  • 75. 匿名 2016/12/16(金) 12:28:49 

    >>52
    若い子限定じゃなくて?
    練習しよ〜

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2016/12/16(金) 12:30:38 

    (目の下の青くまはわざわざ赤リップ塗らんでも、
     オレンジ系のコンシーラー使えば簡単だよ…)

    +114

    -30

  • 77. 匿名 2016/12/16(金) 12:35:56 

    >>36 正論!

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2016/12/16(金) 12:41:24 

    >>5
    わかってる。でもブスなりにがんばりたいの

    +42

    -8

  • 79. 匿名 2016/12/16(金) 12:43:44 

    ざわちんより参考になる

    +45

    -6

  • 80. 匿名 2016/12/16(金) 12:43:47 

    >>55
    逆じゃね?

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/16(金) 12:57:41 

    >>22

    全然違う。別人。

    ブスが可愛くなってる。
    でもさ~、化粧落として又ブスに戻ったら愕然と来ない?
    私は嫌だなー。こんなに激変するの。
    詐欺だよ。

    +35

    -32

  • 82. 匿名 2016/12/16(金) 12:57:53 

    練りチーク
    テクがないのか
    りゅうちぇるにしかならない

    +151

    -3

  • 83. 匿名 2016/12/16(金) 13:02:46 

    >>20私使ってますけどね。周りも使ってる方いますけど、何で?

    +10

    -6

  • 84. 匿名 2016/12/16(金) 13:15:34 

    休みの日はファンデーション塗らなかったら、肌綺麗になったねと言われた。

    +126

    -11

  • 85. 匿名 2016/12/16(金) 13:17:33 

    ファンデは顔全部に塗らない。
    輪郭を残して塗ると、自然と影が出来て、小顔と若々しい印象になるらしい。

    +201

    -8

  • 86. 匿名 2016/12/16(金) 13:21:48 

    >>81
    別に出掛けてる時に可愛ければいいと思う。自己満だし。ただ、男性はビビるかも

    +55

    -6

  • 87. 匿名 2016/12/16(金) 13:22:47 

    フェイスパウダーや、ファンデーションの固形タイプは筆を使ってのせた方が自然だし厚塗りにならずよれない☆

    +32

    -4

  • 88. 匿名 2016/12/16(金) 13:25:24 

    >>5
    こういうこと言っちゃう人は、いつまでたってもブス

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2016/12/16(金) 13:33:05 

    化粧上手くなりたいよね
    学校とかで基礎教えて欲しかったよー(;ω;)
    一日レッスンとかで習ってみたいけど高いんだよね〜
    でも自分のマックスを知ってみたい気もして悩んでます

    みんな鏡見ながら研究とかしたたまものなのかな

    +257

    -3

  • 90. 匿名 2016/12/16(金) 13:38:55 

    >>22
    ブスかもしれないけど、肌が綺麗だよね。
    肌が綺麗だと様になる。

    +11

    -13

  • 91. 匿名 2016/12/16(金) 13:46:33 

    >>66逆だよ
    フィルムタイプの方が落ちやすい

    +6

    -18

  • 92. 匿名 2016/12/16(金) 13:48:41 

    顔濃ゆいのが嫌、化粧ケバいのがいやでアイライナーしない!って人は、黒じゃなくてブラウンのライナーつかってみて!目は大きく見えるのに派手じゃないから

    +178

    -6

  • 93. 匿名 2016/12/16(金) 14:02:55 

    鼻の穴が気になる人は鼻の穴周辺にハイライト入れると小さく見えます
    影になってると余計鼻の穴大きく見えるから!とメイク上手な友人から教わりました♡

    +142

    -2

  • 94. 匿名 2016/12/16(金) 14:03:34 

    >>4
    マスカラの後にコームしてないの?

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2016/12/16(金) 14:03:59 

    ネイルは冷めると乾くから
    塗る前に冷蔵庫に入れておいて
    表面だけでも乾いたら指先を冷水につけるとすぐ硬化するよ
    この時期寒いけど夏はこれでかなり時間短縮できる

    +102

    -5

  • 96. 匿名 2016/12/16(金) 14:08:47 

    >>4
    マスカラはティッシュオフしてからつけて、
    だまがあればコームとかでとかす。
    目の下はフェイスパウダーをさらっとつけておけば最近のマスカラはパンダになるものは少ないかと。
    涙袋にアイシャドウの明るめの色をしたまぶたにのせといても、パンダになりにくくなるし、直すときもサラッとなおせるよ

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2016/12/16(金) 14:12:34 

    私も耳たぶと顎先にチーク乗せます。
    顔色が良くなるし、35以降の人にはおすすめ。
    あと、シェーディングは待ち時間耳たぶ真下の首にまで延ばす、マリオネットラインも同じく首まで。
    ハイライトを鼻先にチョンっ乗せると鼻の毛穴が目立ちにくくなります。

    +60

    -2

  • 98. 匿名 2016/12/16(金) 14:51:02 

    元から釣り眉で昭和のヤンキーみたいです。
    短いし元からはえてません。
    根元からつり上がっているから
    どう真横にしたらいいかわかりません。
    量産型といわれてもいいので優しそうにみえる
    横まゆげのやり方を教えてもらいたいです。
    百貨店コスメ以外でおすすめ、書き方教えて下さい
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +110

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/16(金) 15:35:36 

    したつけま結局一度もつかわぬまま放置。
    使い方わからない…

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2016/12/16(金) 15:40:56 

    ビューラー使う時、10秒くらいドライヤーであたためてから使うとホットビューラーのようになってカールがつきやすいです。

    ただ、結構熱くなるので10秒以上あっためるときは気をつけてください

    +75

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/16(金) 15:47:41 

    >>98
    眉ペンでオススメはK-Paletteの『LASTING 2WAY EYEBROW LIQUID』です。名前長いですが(笑)

    片方がパウダーで片方が液体になっててめちゃくちゃ使いやすい!
    3色ありますが1番明るいのがオススメです。濃い色のも持ってますがちょっとイモっぽくなるので



    あなたか知ってるメイクの裏技

    +316

    -19

  • 102. 匿名 2016/12/16(金) 16:02:02 

    >>16ファシオってマスカラ液自体が乾燥しやすくて、新品開けたのにポッソポソ?って思うことがある。塗る前にこそぎおとすと、まつ毛につく分は超濃縮されたのか?って思うくらい乾きが早くてまつ毛の上で粒粒になっちゃう。

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/16(金) 16:07:33 

    >>98
    >>101

    安易に上を剃らない方がいいよ。
    特に優しい印象になりたいのなら、毛並みがないと描きました!って印象になり兼ねないので、、

    +212

    -3

  • 104. 匿名 2016/12/16(金) 16:10:36 

    ここの技術を駆使したメイクのビフォーアフターを披露したいけど、顔晒せないジレンマ

    +103

    -2

  • 105. 匿名 2016/12/16(金) 16:37:02 

    >>81
    泊まるとか、お風呂はいる間柄なら詐欺だと思うかもね。
    でも、ほとんどの相手に対してスッピンを晒すシチュエーションなんかないから別にいいと思う。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/16(金) 16:52:41 

    >>101
    こうなりません?
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +435

    -5

  • 107. 匿名 2016/12/16(金) 16:54:27 

    グラッシュビスタでまつげ美人 すんごいのびる!!!

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2016/12/16(金) 16:55:24 

    >>106

    そのまゆゆはおそらくメイクが落ちてそうなってるんでしょう。
    ちゃんと隠せば大丈夫です。多分……

    +21

    -44

  • 109. 匿名 2016/12/16(金) 16:56:34 

    口ひげのとこが青くて困ってます。隠す方法はどうすればいいですか?ファンデーションでも何となく全部は隠れません。永久脱毛は、やってもここは、きかないみたいだし。

    +137

    -2

  • 110. 匿名 2016/12/16(金) 17:19:17 

    ひどい黒クマもちなので、カラーベースじゃ全然隠れないし、コンシーラはファンデがよれる。。。
    ので、私は真っ黄色のアイシャドーをクマ周りに塗ってます。アイシャドーならよれないし、ファンでの乗りと相性も良い!その上にファンデをぽんぽん馴染ませてからうっすらチーク塗ってクマ隠ししてます。ただ、メイクの途中経過は絶対人に見せられないw

    +67

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/16(金) 17:25:57 

    アイブローでまゆ毛かく→フェイスパウダーを上からはたく→仕上げにまゆマスカラ
    で一日中落ちにくいまゆ毛の出来上がり。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/16(金) 17:41:13 

    >>101のやり方でオッケーなのは若いうちだよ。
    このやり方して上手くいったと思ってもハタから見たら出来てない。

    若い子だと別にいいと思っていられるけど、アラサー以降はマジできついからしないほうがいい。

    +121

    -5

  • 113. 匿名 2016/12/16(金) 17:42:56 

    >>22上手くはないし美人でもない!別人にはなってるけど。

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/16(金) 18:03:24 

    >>20
    えっ!そうなの!?
    うちの姉、お風呂上がりの姪っ子にベピーパウダーはたいてあげてたけど!?

    +32

    -19

  • 115. 匿名 2016/12/16(金) 18:09:13 

    >>98

    なりたい理想の眉毛も素敵だけど、眉毛は顔の額縁というくらい重要なパーツで
    やはり骨格に沿っているのが1番似合う形なので無理に剃ったり形を変えたりしない方がいいと思いますよ。

    アイブロウサロンとかに行ってみては。
    プチプラコスメと比べたら高く感じるだろうけど一生付き合うものだよ、眉毛は。

    そして今時はマユエクなるものもあるそうなのでご検討くださいませ。

    +94

    -5

  • 116. 匿名 2016/12/16(金) 18:12:43 

    メイクではなくて申し訳ないんだけど、
    爪が欠けやすい人には鉄分がオススメです。

    目眩とか軽い貧血の対策に飲み始めたら爪が厚くなって、髪の毛のパサつきも減った。

    なんでも、鉄分が不足すると末端まできちんと栄養が行かなくなるから爪や髪の毛に1番症状が出るんだとか。

    ちなみに鉄分のサプリメントは規定量の2倍飲みました。
    1日◯錠と書いてあると思うんですがそれは普通に健康な体を持っている人へのオススメ量なので
    元から鉄分が足りない人は倍飲むことをオススメします。

    +130

    -19

  • 117. 匿名 2016/12/16(金) 18:12:47 

    かなりの乾燥肌でどんなファンデを塗っても、どんなに化粧水で保湿してからファンデを塗っても、ファンデに化粧水を混ぜて塗っても、乾燥してます!
    どうしたらいいでしょう?

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2016/12/16(金) 18:13:36 

    98の方はもともと眉が短くて薄いんですよね?
    だったらべつに少し剃ったくらいで変にはならないはずですよー
    剃りたくないならばハサミで短くするのも手です

    まぁ失敗したって描けば問題ありませんし(全剃りって人もいるくらいだから)しばらく放置したら嫌でもまた生えてきます

    一度やってみては?

    +45

    -4

  • 119. 匿名 2016/12/16(金) 18:35:07 

    >>98
    剃ったらダメという意見もあるけど私はこんな感じ。ほんと少〜しだけカットして、あとは描く。

    「眉自体を平らにする」のは物理的に不可能なので、「平らに見せるには何が足りないか?どこを補うべきか?」というふうに考えるといいよ
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +185

    -1

  • 120. 匿名 2016/12/16(金) 18:47:29 

    CGみたいな印象になれるメイク教えてください

    +6

    -12

  • 121. 匿名 2016/12/16(金) 18:57:40 

    ずっとマスカラでパンダ目になってるって思ってたけど、実際はアイライナーが原因だった。
    アイライナー使わなくしたら、パンダ目にならなくなったよ。マスカラは、ランコム使ってる。パンダ目にならないのに、お湯で落とせる。

    +63

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/16(金) 19:18:36 

    >>18
    それが面倒ならブラシにドライヤーの
    温風を5秒くらいあてるといいよね。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/12/16(金) 19:48:24 

    マスカラしなくてもまつげ長いからしない
    だからパンダ目知らず

    +1

    -29

  • 124. 匿名 2016/12/16(金) 19:51:13 

    >>110
    まっきいろのアイシャドウってどこの使ってますか?
    私もくまがすごいのでかなり知りたいです!

    +52

    -5

  • 125. 匿名 2016/12/16(金) 20:07:55 

    マスカラ、何処かのトピで見た、塗ったあとすぐに綿棒で撫でるって言うの実践してるけど、
    これだけでビックリするほど落ちなくなったしマスカラ独特の束感バッサバサが解消されて、ダマ無しのまつ毛になれたよ!

    +77

    -3

  • 126. 匿名 2016/12/16(金) 20:19:38 

    >>112
    でも今時つり上がった眉よりは良くない?

    +16

    -14

  • 127. 匿名 2016/12/16(金) 20:44:08 

    私は逆に平行から少し下り目の眉から上がり眉にしたいと思って、眉サロンに行ってみたら何故か綺麗に理想の形になりました。要らない部分は全部waxで脱いたって言ってました

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/16(金) 21:26:31 

    >>5
    本当にそれだわ。
    これ見よがしにシャネルやイヴ・サンローランの口紅取り出して塗りだすブスがいるんだよね。

    +8

    -22

  • 129. 匿名 2016/12/16(金) 21:32:30 

    >>35
    シェーディングやハイライトは、いつ塗れば良いのですか?
    下地の後ですか?

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2016/12/16(金) 21:41:40 

    スキージャンプの高梨沙羅の鼻は
    整形ではなくメイクだと思います!

    あなたか知ってるメイクの裏技

    +106

    -13

  • 131. 匿名 2016/12/16(金) 21:42:08 

    あなたか知ってるメイクの裏技

    +82

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/16(金) 21:44:34 

    >>109
    鼻の下の永久脱毛はしっかり効きますよ!
    私はもみあげと顔面の産毛がつながるくらい濃くてコンプレックスでしたが
    エステで全顔脱毛して解放されました!!

    +46

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/16(金) 22:04:11 

    ファンデーションとかBBクリームを顔全体に塗ると老けて見えるってよく言うよね。
    頬骨の上にだけ塗って不自然じゃない感じにできないんだけど、どうすればいいの?
    境界線できない?

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2016/12/16(金) 22:06:33 

    すっぴんの方が肌綺麗、明るいって言われるけど何か塗らないと外出できないよね
    自分でもそう思うし。
    色があってないのかな。塗り方が悪いのかな

    +72

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/16(金) 22:10:33 

    リキッドファンデの後のお粉を眉の上にもブラシでさっとつけるとふわふわ眉になる

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/16(金) 22:15:36 

    すうーい水色のシャドウを(ハイライトでも)本当に少量指にとって、目頭の所にさっとのせると、顔全体に透明感が出てくすみ感が消える。アラサーからの人におすすめ。

    +80

    -2

  • 137. 匿名 2016/12/16(金) 22:17:31 

    >>98

    わかります!!
    私もつり眉でおまけに男顔で声も低くて
    ヤンキーでもないのにあらぬ因縁を付けられ…
    視力は良いのに目つき悪いと言われ…色んな事がありました…

    はっ!
    話が逸れましたが、私は眉尻全部抜きました!
    抜くのはあまりオススメはしませんが>_<
    生えてくるとつり眉に戻るので…
    私は眉毛自体はしっかり生えているので眉頭はバッチリあります。
    ペンシルで輪郭取ってパウダーでぼかしてます。

    平行眉にし過ぎると不自然だし…毎日形が違うので日々練習です!
    テクでも何でも無いですね…すみません>_<
    画像貼りたい…寧ろ皆さんの眉毛事情を知りたい

    +29

    -6

  • 138. 匿名 2016/12/16(金) 22:31:13 

    >>109
    オレンジなど暖色系の下地を使ってみてはどうでしょうか?
    私は眉毛描く時にオレンジベージュのマットなチークを軽く先にのせてます。そうすると青みが消えます。

    顔の赤みが気になる人がグリーンの下地を使ったり、クマ隠しに練りチークやリップを仕込む技と同じで、反対の色を使うんです。

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2016/12/16(金) 23:14:34 

    >>109 青い所に赤リップ塗ってファンデ塗るといいよ ドラッグクイーンの友人から教わったテク! 

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2016/12/16(金) 23:17:07 

    汚肌をカバー力の高いファンデとか塗りたくって隠すより、完全に肌荒れ隠せないけど肌にやさしいファンデを使うとあとあと肌がきれいになる

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/17(土) 00:19:05 

    SUGAOの液体状リップを塗ってから違う口紅を塗る。食事をしてもほんのり赤い。
    個人的にリップコートよりこのやりかたがすき。

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2016/12/17(土) 00:21:13 

    実はアイラインは引かない方が、二重幅が広く見えデカ目効果がある。
    これ本当!しかもアイラインなしでまつげは上も下も長く長く…というメイクにかえたら、まじで能年玲奈みたいなキラキラ目になった。
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +95

    -14

  • 143. 匿名 2016/12/17(土) 00:24:00 

    >>142
    たしかに
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +110

    -8

  • 144. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:43 

    >>142
    自前のアイラインが濃い目にある人じゃない?
    私は睫毛疎ら、短い、少ないから上には引いた方が大きく見える
    下は引かないけど。囲ったら小さく見えるので

    +81

    -1

  • 145. 匿名 2016/12/17(土) 01:33:02 

    ビューティブレンダー気になってるけど消耗品で高いと思ってずっと買えずにいます
    やっぱり買いですか?お手入れとかして何回か使えますか?

    私の裏ワザは一重の人はアイシャドウプライマーをつけると大概のライン・シャドーがにじまなくなります
    かつつけまの付きが良くなります

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/17(土) 01:47:07 

    乾燥肌でファンデが粉浮きする時は

    ファンデの後、ミスト化粧水を全体に軽くスプレー

    あおいで化粧水を乾燥させる

    すると粉っぽさが消えて艶っぽくなります

    ピタッと肌に吸着する感じ

    自分は下地、ファンデ、部分コンシーラ、ルース、ミスト化粧水の順にやってる

    YouTubeで見たテクニック

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2016/12/17(土) 01:53:05 

    >>130
    これプロメイクさんにやってもらったら本当に綺麗な鼻筋になったよ

    ガッツリ書き過ぎるとアレだけど笑

    整形と違ってリスクもないし、まじでおすすめ

    +51

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/17(土) 03:41:25 

    ファンデ塗ってパウダーはたいた後に、全体的に一旦顔を濡らすとファンデが綺麗に顔に馴染んで崩れにくくなると聞いて試しにやってみたら本当にいい感じに馴染んでびっくりした。

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2016/12/17(土) 04:08:56 

    >>116
    鉄分、安易に自己判断で倍量飲まないで!
    飲み過ぎは駄目なやつですよ。
    貧血を疑うなら、お医者さんに相談しましょう。

    +87

    -2

  • 150. 匿名 2016/12/17(土) 09:37:12 

    >>128
    シャネルのリップ鞄に入れてるけど、塗り直しの時目ざとく見られて勝手に「ブスのくせに!」とか苛つかれてると思うと怖い。
    ヒステリーおばさんになりそうな人だね

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/17(土) 09:41:41 

    >>149

    116です。
    すみません、書いていなかったのですが
    薬剤師さんに相談の上です。

    市販のサプリメントなので処方される医薬品の鉄分と比べ含有量が少ないため、倍量飲むよう勧められました。

    血液検査ではギリギリ正常範囲内なので貧血と診断はされないのですが、飲み始めて明らかに体調良くなっているので続けています。

    確かに自己責任ではあるので安易にオススメするものではありませんね。
    すみません。

    +62

    -3

  • 152. 匿名 2016/12/17(土) 09:48:54 

    >>117
    化粧水だけ塗りたくっても
    その上から乳液とかで蓋しないとなにも意味がないよ

    +8

    -7

  • 153. 匿名 2016/12/17(土) 10:00:19 

    練りチークはチークのついた指で伸ばさない!頬にのっけたら違う指でポンポンと広げると自然になるよ

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/17(土) 11:35:42 

    やっぱりまつ毛は上げた方が良いのかな?
    最近ビューラーを省いていたんだけど(そっちの方が目が大きく見える気がして)
    どうなんだろ、、、

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/17(土) 13:04:02 

    ブラシに残ったチークをほんの少し顎に乗せると立体感が出る。
    顎が引っ込んでる人にオススメ

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/17(土) 13:06:12 

    >>101
    たまにそうやって眉尻全部剃って書き直してる人いるけどうっすら元の眉毛見えてるし(まゆゆみたいな感じ)笑ったり表情が変わると違うところが動いてて怖い。
    自分にあった眉毛を作ったほうがいいと思う。

    +42

    -2

  • 157. 匿名 2016/12/17(土) 13:12:08 

    上手にアイラインを引くコツを教えてください

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/17(土) 14:25:12 

    男ウケ狙うならなんだかんだいってはっきり化粧してるってわかる方が反応がいい。

    髪型変わっても気づかないレベルなんだから、明確に分かる化粧=大人の綺麗な人みたいな、女からすると信じられない基準もってるから。(美容とかファッションに詳しい人除く)

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2016/12/17(土) 14:30:49 

    ・ビューラーで睫毛を挟む時、根元→中間→毛先ではなく、毛先→中間→根元の順番に挟むとカールがつきやすい。
    ・マスカラ下地を塗るのと塗らないのではカールの持ちが全然違う。KATEの白いマスカラ下地がオススメ。
    ・口紅を塗った後にティッシュで軽く押さえてその上からパウダーをはたいてから再び口紅を塗ると、口紅の色が落ちにくい。
    あなたか知ってるメイクの裏技

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2016/12/17(土) 17:54:50 

    >>152
    もちろん乳液はしてます
    乾燥肌どうにかならないかな

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2016/12/17(土) 19:44:09 

    >>154
    私も昔はつけまつげでまつげがんがんにあげてたんだけど、最近は自まつげでビューラーもしないで、扇まつげだっけ?にしてるよー!
    なんかそのほうが最近はしっくりする気がする!

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/18(日) 03:46:11 

    あなたか 。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2016/12/18(日) 10:20:00 

    >>160
    セザンヌの保湿下地良かったですよー

    毎日パックして夜のケアはコテコテにしまくってもダメですか?
    後は内側から、ビタミン摂取を心がけたり…ですかね。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2016/12/23(金) 23:06:57 

    >>76
    マツコとかミッツとかも髭とかマユゲノ青みにはオレンジ系のせるって言ってたよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/23(金) 23:09:38 

    >>114
    毛穴をふさいで体温調整や代謝を妨げるからしない方がいいって言われたよ。3歳と7歳の子供いるけどどっちのときも言われたよ

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2016/12/23(金) 23:17:35 

    >>139
    を肌に塗ると焼けや色素沈着の原因になりますよ。女装する人たちは常にガチメイクだからいいけど、女性には向かないと思う。
    普通に赤めのパウダーコンシーラー買った方がいいと思う。
    by化粧品開発従事者

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード