ガールズちゃんねる

米プログラマー、会社に無断で自分の仕事を「中国に外注」。本人は猫動画で時間つぶしww

101コメント2013/02/13(水) 15:45

  • 1. 匿名 2013/01/31(木) 18:24:28 


    会社に無断で「中国に外注」 最優秀開発者に選ばれたプログラマー | ニコニコニュース
    会社に無断で「中国に外注」 最優秀開発者に選ばれたプログラマー | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    先進国の仕事の多くは、コストの低い東南アジアに流出する。プログラミングの仕事も例外ではない――。そんな予測を裏づけてしまう事件が米国で起こった。大手インフラ企業に勤めるプログラマーが給料の2割を中国企業に支払って、自分の仕事を肩代わりさせていたのだ。

    +1

    -1

  • 2. 匿名 2013/01/31(木) 18:26:44 

    うわあ

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2013/01/31(木) 18:26:52 

    ひどい

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2013/01/31(木) 18:27:02 

    最低。

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2013/01/31(木) 18:27:21 

    ごめん、最低なんだけど、猫動画で吹いたw

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2013/01/31(木) 18:27:37 

    猫 動 画 w

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2013/01/31(木) 18:28:07 

    猫の魅力は万国共通らしいw

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2013/01/31(木) 18:28:34 

    要領のいい人がいたもんだw

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2013/01/31(木) 18:28:45 

    >大手インフラ企業に勤めるプログラマーが給料の2割を中国企業に支払って、自分の仕事を肩代わりさせていたのだ。

    うわ、せこい…

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2013/01/31(木) 18:29:08 

    ある意味頭いいよね。
    やっちゃだめだけど。

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2013/01/31(木) 18:29:32 

    >外注先を見つけるのがうまいのだから、「アウトソーシング渉外担当として再雇用すればよい」という意見もある。

    これ正しいでしょ。外注先を見つけるだけじゃなく、中国人をマネジメントして立派に成果物を納品させてたんだから、プロジェクトマネージャーとして優秀だと思う。

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2013/01/31(木) 18:29:40 

    そんな仕事の仕方があったとはw

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2013/01/31(木) 18:29:55 

    エロサイトじゃなくネコ動画(=^ェ^=)
    この人を嫌いにはなれないw

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2013/01/31(木) 18:29:59 

    ああ、それは思いつかなかった!!
    ってダメじゃんw

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2013/01/31(木) 18:30:09 

    >ネット上には「これが天才か」「ある意味すごく有能な気がするが」と賞賛する声があがっている。

    いやダメでしょw

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2013/01/31(木) 18:31:06 

    >「連中(中国企業)の目的は金じゃなくログインできる環境なんだよ。うかつにこういう話に乗るといろいろなものをごっそり抜かれていく」

    ああ、やっぱり中国怖いね

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2013/01/31(木) 18:31:16 

    プロの方ですね。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2013/01/31(木) 18:31:18 

    アメリカ人って猫の動画好きだよね

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2013/01/31(木) 18:31:42 

    セキュリティ的に大問題でしょ

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2013/01/31(木) 18:32:05 

    給料泥棒だなw
    自分に能力がなくて外注発注したのか
    それとも頭がよすぎるのか?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2013/01/31(木) 18:32:12 

    クオリティの低いものを作られて、自分の株が下がるかも・・・とかは考えなかったのかな?
    人に作らせるのって結構不安なことだと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2013/01/31(木) 18:32:33 

    今までバレなかったってことは、仕様通りのものを納期トラブルもなくちゃんと作ってたってことだよね。
    だとしたらSEとしてはかなり優秀だと思う。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2013/01/31(木) 18:32:38 

    大胆だなあ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2013/01/31(木) 18:33:20 

    見ていたのが猫動画って事で、悪い人ではなさそうだww
    そうであって欲しい!

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2013/01/31(木) 18:33:53 

    猫を眺めてお金がもらえる簡単なお仕事。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2013/01/31(木) 18:34:43 

    思いついてもできないよね、普通w

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2013/01/31(木) 18:34:46 

    中国にはもっと優秀な人がいるってことですねw

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2013/01/31(木) 18:35:41 

    >ボブが手抜きのための外注先を探したのではなく、中国側から「安く請け負いますよ」と接触してきたのでは、と疑う見方もある。

    ボブが有能なんじゃなくて、中国に使われていた可能性もあるようです。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2013/01/31(木) 18:36:41 

    アメリカと中国ってのがまた、なんか象徴的だね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/31(木) 18:37:35 

    ボブ「だって猫かわいかったんだもん!」

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/31(木) 18:37:37 

    >25
    可愛いw

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2013/01/31(木) 18:37:37 

    中国の方が良い技術者がいるってことか。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2013/01/31(木) 18:39:57 

    安いし技術もあったら、そりゃ国内から仕事なくなるよね…こわ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/31(木) 18:40:29 

    ボブの再就職先が気になるw

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2013/01/31(木) 18:40:32 

    日本は大丈夫か?なんか同じようなヤツが居そうな感じがするんだけど。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2013/01/31(木) 18:40:58 

    プログラム内にどんなトラップ仕込まれてるかわからないしダメだわ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2013/01/31(木) 18:41:31 

    猫動画で時間つぶしっていうのが憎めないわw

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/31(木) 18:41:46 

    絶対やっちゃダメなんだけど…だめだ猫動画でどうしても笑ってしまうww

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/31(木) 18:43:03 

    人にやらせて自分は猫動画ですか・・簡単なお仕事ですね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/31(木) 18:44:11 

    新しい仕事のやり方を提案してくれたんじゃ・・・

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/31(木) 18:44:26 

    「お兄さん安くしとくよ!」

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2013/01/31(木) 18:46:43 

    ネットを使えばそんな風に仕事ができるのね
    悪知恵が働くわ~

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/31(木) 18:46:45 

    要領がいいというか・・・
    それだけ、中国が安く仕事してくれるってことですね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/31(木) 18:47:54 

    おすすめの猫動画はっとくわw
    給我吃玉米啦!  とうもろこし 大好き 猫  Let me eat some corn! - YouTube
    給我吃玉米啦! とうもろこし 大好き 猫 Let me eat some corn! - YouTubewww.youtube.com

    喧嘩で負けたズル賢い猫 http://youtu.be/tJFvV6VkQ58 2012 New とうもろこし 大好き 猫 http://youtu.be/FrBbbyaeBt4 正真正銘の本物です This is the original and the other ones are all fake

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/31(木) 18:48:11 

    >「連中(中国企業)の目的は金じゃなくログインできる環境なんだよ。
    >うかつにこういう話に乗るといろいろなものをごっそり抜かれていく」

    薄汚い中国人の考えそうなことだわ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2013/01/31(木) 18:49:23 

    これは…真似するバカが出そうですね・・・

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/31(木) 18:49:26 

    要はアウトソーシングなんだけど、中国相手はやっぱり怖いな。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2013/01/31(木) 18:50:10 

    >>44

    見た!!
    とうもろこしを食べてるだけなのに、癒されたw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2013/01/31(木) 18:50:25 

    日本でも、仕事内容ないようなところならこれで余裕そう。
    やっちゃダメっていう注意勧告が必要かな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/31(木) 18:51:00 

    こういう仕事したいわ(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/31(木) 18:51:16 

    ボブは猫達と幸せに暮らしましたとさ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/31(木) 19:04:44 

    ワークシェアリング????

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/31(木) 19:05:40 

    馬鹿のやることはどの国でも似たようなものなのね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/31(木) 19:10:39 

    ボブは組織には向かない
    自分で起業して人を使った方がいいんじゃないのか?猫画像社長として。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/31(木) 19:17:44 

    いくら安くいい仕事してもらっても会社の情報を流出の危険にさらすのは許されないわ
    そういう意味でクビは妥当

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/31(木) 19:24:57 

    「その発想は無かった」って感じだよね。
    これからますます起こりそうです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/31(木) 19:28:32 

    プログラマーらしく素晴らしいシステムを構築してるじゃん。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/31(木) 19:45:02 

    中国に頼んで大丈夫!?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/31(木) 20:24:28 

    アメリカ人も猫動画好きなんだなw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/01/31(木) 20:39:09 

    悪いことをやっているのに、猫動画というだけで「イイ人」かもなんて思ってしまうのだが(苦笑)

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/31(木) 21:29:05 

    優秀なんだろうけど方向性がねw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/31(木) 22:08:16 

    賢い!そして猫好きに悪いやつはいない!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/31(木) 22:30:47 

    このニュースを聞いて自分の仕事もいずれ中国へ外注に出されるかもしれないと不安になった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/31(木) 22:34:49 

    こうやって仕事を中国にとられてアメリカの失業率が上がっていくんだろうな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/01(金) 01:36:54 

    まぁこうなるわなぁ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/01(金) 01:37:40 

    これからは個人で人を雇う時代だなw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/01(金) 02:17:55 

    この人の年棒は、数十万ドルだったらしいですね
    ということは、3000千万から5000千万円くらいか

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/01(金) 02:18:46 

    私の会社でも中国に発注してるよ
    仕事が早いのがいい

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2013/02/01(金) 02:19:43 

    中国から会社のサーバーにアクセスしなければ
    ばれなかったですよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2013/02/01(金) 04:19:45 

    ちょっと酷いかもしれないけど、頭が良いと思うわ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/01(金) 05:09:30 

    いや、ある意味なんて言う頭のいい人だって思った
    自分はお金をもらい、それよりも少ない報酬を払ってかわりに仕事をやらせる
    その間、自分はその時間を有効に……
    ばれたって言うのが詰めが甘かったけど、なかなかできる事じゃない
    ちなみに真似したらダメだけどね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/01(金) 07:26:26 

    >ボブが手抜きのための外注先を探したのではなく、中国側から「安く請け負いますよ」
    >と接触してきたのでは、と疑う見方もある。

    中国ならやりかねないよね・・・
    日本も、ちょっとした入力の仕事はどんどん中国にもってかれてるし
    本当に恐ろしい国

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/01(金) 07:35:57 

    よりにもよって
    なんで信用の全くない中国に?ww

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/01(金) 07:39:56 

    池上さんの番組で昼と夜の時間差で仕事を
    外注に任せる人増えてきてるってやってました。
    朝起きると仕事片付いてるみたいですよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/01(金) 08:04:45 

    これは、酷いと思うよ。
    中国がビジネス上手なのかな。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/01(金) 08:15:18 

    同じ事やってて今内心ドキドキしてる人がどこかにいるかもしれない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/01(金) 08:29:08 

    こんなことは絶対にやったら駄目だよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/01(金) 08:34:20 

    これはやっちゃダメでしょう
    悪知恵が働く奴ってどこにでもいるんだねーww

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/01(金) 08:36:17 

    >ネット上には「これが天才か」「ある意味すごく有能な気がするが」と賞賛する声があがっている。
    たしかにある意味有能だけどwww
    でも絶対にこれは許されないことだよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/01(金) 08:39:18 

    ボブは給料泥棒しただけでなく会社を危険に晒したワケだから最悪だよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/01(金) 09:15:36 

    これは間違った頭の良さだよね。
    でも、ある意味で資本主義の法則って言えるかもw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/01(金) 09:22:03 

    こういう事はやったらいけないことだよね。
    本人は、いい考えだと思ったんだろうけど。リスクが大きすぎだよね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/01(金) 10:18:03 

    こんなことしてて楽しかったのかね。
    猫の動画は確かに良いけど飽きるでしょw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/01(金) 10:34:04 

    モラルは欠如しているけれどすごく合理的な思考の持ち主だw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/01(金) 10:35:53 

    これ、絶対に日本でもやってる人がいそうです。
    IT系って物理的な距離が関係ないから凄いよね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/01(金) 10:57:17 

    猫動画でいっきに良い人っぽい印象をもってしまった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/01(金) 12:30:18 

    かなり優秀だったみたいだし、
    仕事が簡単過ぎて面白くなかったのかな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/01(金) 13:03:59 

    いい根性してるねーw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/01(金) 13:06:17 

    根っから悪い人には見えない
    反省して真面目に働いてほしいねw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/01(金) 13:53:46 

    でも会社の経営者だったら、こんな社員嫌だよねw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/01(金) 14:01:08 

    直接中国人(今ならインド人)を雇ったほうが早いし安い

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/01(金) 14:01:25 

    この社員は、いっそのこと外注の会社を設立したら良かったね。
    コソコソやってるから首になる訳で。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/01(金) 14:10:07 

    給料泥棒みたいに思えてしまうんだけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/01(金) 17:07:08 

    これは、今後普通になってくると思うよ。
    とくにコンピューター関係では。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/01(金) 17:08:10 

    アウトソーシングの行きつく先はここだろうね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/01(金) 17:17:50 

    外注でなんとかなっちゃってたのがすごいね。
    外注受けてた人を雇用したらいいのに。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/02(土) 06:07:13 

    このひとをクビにして外注を受けてた人を雇った方がよっぽどいい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/07(木) 19:12:51 

    こういうことは日本でもありそう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/09(土) 01:10:42 

    中国人を信用するとかチャレンジャーだね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/11(月) 00:20:49 

    にゃんこがお好きですかww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/13(水) 15:45:55 

    このやり方、本が出てるよ。
    英語だと世界中の人たちが使えるからいいみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。