ガールズちゃんねる

心と胃袋をつかめる!男性が喜ぶ手作り弁当の「おかず」9パターン

137コメント2013/02/26(火) 11:06

  • 1. 匿名 2013/01/30(水) 16:46:42 

    【1】ひと手間かかるからこそ愛を感じる「卵焼き」
    【2】「かわいい!」と男でも嬉しい「タコさんウィンナー」
    【3】単純に大好きだからテンションが上がる「からあげ」
    【4】健康を気づかう思いにキュンとする「野菜サラダ」
    【5】ひとつひとつに愛を込めた感じがする「おにぎり」
    【6】「ごちそう」の王道といえば「ハンバーグ」
    【7】なぜだかワクワクする「そぼろごはん」
    【8】家庭のぬくもりを感じる「煮物」
    【9】やっぱり憧れる手作りの定番「肉じゃが」

    彼女の手作り弁当に入っていると嬉しい「おかず」9パターン - Ameba News [アメーバニュース]
    彼女の手作り弁当に入っていると嬉しい「おかず」9パターン - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    手作り弁当を渡されるだけで男性は感激するもの。その上、開けた瞬間に大好きなおかずが目に飛び込んできたら、さらにテンションは上がるでしょう。そこで『スゴレン』男性読者への調査を元に、男性の心と胃袋をつか…

    +2

    -2

  • 2. 匿名 2013/01/30(水) 17:03:50 

    コレ単なる「好きなお弁当おかず」のランキングじゃね?

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2013/01/30(水) 17:03:58 

    後半、普通に好きなもの挙げてるだけじゃんw

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2013/01/30(水) 17:04:08 

    作ってもらえるだけでありがたいと思って欲しい

    +107

    -3

  • 5. 匿名 2013/01/30(水) 17:04:18 

    玉子焼きがやっぱり1番だよねぇ~(=⌒▽⌒=) 

    +20

    -5

  • 6. 匿名 2013/01/30(水) 17:04:55 

    びっくりするほど定番おかずばっかりだった

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:03 

    作る相手がいませんが…

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:10 

    彼氏にお弁当って同棲してるってこと?それとも職場恋愛?

    +3

    -8

  • 9. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:18 

    卵焼きって定番だけど結構めんどうなんだよね

    +53

    -8

  • 10. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:37 

    >ひと手間かかるからこそ愛を感じる「卵焼き」

    男性は卵焼きがめんどくさいことなんて知らないでしょ

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:45 

    たこさんウィンナーに喜ぶ男なんて嫌だ

    +52

    -29

  • 12. 匿名 2013/01/30(水) 17:05:55 

    基本子供の好きなおかずと一緒だねw

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:03 

    肉じゃがとか煮物は好き嫌い分かれるでしょ

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:09 

    いまどき弁当ぐらい自分で作れない男はウザい

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:21 

    ちょw辻ちゃんのお弁当大正解じゃんw

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:22 

    >「かわいい!」と男でも嬉しい「タコさんウィンナー」

    男性の年齢にもよるよね・・
    40歳過ぎのおっさんだとちょっと嫌がりそう

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:30 

    最初は喜んでくれてもすぐに慣れて「作るの当たり前」ってなるんだよね

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:41 

    野菜サラダなんてお弁当に入れる?
    悪くなりそうでイヤじゃない?

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2013/01/30(水) 17:06:56 

    弁当男子()どこ行ったの?

    弁当男子 - Wikipedia
    弁当男子 - Wikipediaja.wikipedia.org

    弁当男子 - Wikipedia弁当男子出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索弁当男子(べんとうだんし)とは、自分で弁当を作って会社に持って行く独身男性のこと。より広義に「自分で弁当を作る男性」とする見解もある[1]。 弁当男子が話題...


    +27

    -1

  • 20. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:05 

    贅沢言わず、自分の為に弁当を作ってくれる女性がいるだけでありがたいと思え。

    +81

    -3

  • 21. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:13 

    まずはお弁当を渡す相手を探さねば。( ̄ー ̄;

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:14 


    毎朝早起きして作ってるけど、

    たまーーーーにの

    ありがとう。美味しかったよ♪

    だけで報われる(^-^*)

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:22 

    普段250円以下の物しか食べてないなら何でもおいしいでしょw
    外人「日本のサラリーマンの24%は昼飯代250円以下ってwwww …ウソだろ?」
    外人「日本のサラリーマンの24%は昼飯代250円以下ってwwww …ウソだろ?」girlschannel.net

    外人「日本のサラリーマンの24%は昼飯代250円以下ってwwww …ウソだろ?」新生銀行が全国2000人のサラリーマンを対象に’12年行ったアンケートによると、昼食にかける平均額は510円だったという。 ’01年には710円あった昼食代が’07年には600円を割り込み、その後...


    +3

    -3

  • 24. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:44 

    卵焼きがめんどくさいって?

    +8

    -22

  • 25. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:44 

    >【7】なぜだかワクワクする「そぼろごはん」
    さすがにワクワクはしないと思うけどww

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2013/01/30(水) 17:07:54 

    子供のためにつくるお弁当となんらかわらないと思う

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2013/01/30(水) 17:08:04 

    >>15

    お腹すいてるから、辻ちゃんの弁当でも美味そうに見えてしまう(苦笑)

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/30(水) 17:08:13 

    野菜サラダが入った弁当なんて食べたことない

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2013/01/30(水) 17:08:48 

    肉じゃがってそんなに食べたいものじゃないって聞いたことあるけど

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2013/01/30(水) 17:08:54 

    >「ごちそう」の王道といえば「ハンバーグ」

    冷凍とかレトルトでも”ごちそう”なの??

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/30(水) 17:10:04 

    >>17

    だから、たまに作るのがいいんじゃない?
    当たり前って思われたら、こっちも作るの嫌になるw

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2013/01/30(水) 17:11:45 

    おかず一つ一つ、手作りの方が嬉しいのね、
    冷凍食品の便利さに慣れきっている自分を反省した

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/30(水) 17:12:19 

    大人の男でもタコさんウィンナー嬉しいんだ・・・意外。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2013/01/30(水) 17:13:42 

    やっぱり普通のおかずがいいんだよね~デコ弁とか流行っているけどおいしそうには見えないもん。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2013/01/30(水) 17:14:29 

    >>32

    でも、全部手作りって大変だよね・・・
    うちは、卵焼きは当然焼くけど、あとは冷凍ってパターンが多いよ

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2013/01/30(水) 17:15:01 

    毎日旦那の弁当作ってるけど…野菜サラダは、入れたことない(゚∀゚)

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2013/01/30(水) 17:15:02 

    一ミリも手伝ったこともなく米すら研いだこともない、料理を簡単なものできて当たり前のものとおもってる旦那を今すぐ撲殺したい件。

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/30(水) 17:16:25 

    タコさんウィンナーって、ちょっと・・・・

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2013/01/30(水) 17:17:14 

    タコさんウィンナーで喜ぶなんて子供みたいだね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2013/01/30(水) 17:17:37 

    なにそのサブタイトルみたいなやつ

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2013/01/30(水) 17:18:54 

    毎日毎日おかず全部手作りなんて出来ない…
    生野菜は雑菌増えるから駄目だと思う

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2013/01/30(水) 17:19:47 

    毎日となるとそうもいかない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/30(水) 17:20:15 

    肉じゃがはお弁当には向いてないと思う

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/30(水) 17:21:45 

    奇をてらわず、ふつうのお弁当が一番いいってことなのかな
    おかずってマンネリになっちゃうんだよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/30(水) 17:22:24 

    何となくわかりますが、肉じゃがや煮物はNGでは(´・_・`)?汁を切っても出ちゃうと思うの…。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2013/01/30(水) 17:23:54 

    野菜サラダはジップロックの一番小さい丸型の容器を使っている
    ジップロック弁当は便利

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/30(水) 17:25:01 

    37
    つい笑ってしまった。ホント毎日料理するのも大変だよね。
    うちは逆に料理人だから、私が作った時『これ何入れた?』『どうやって火入れした?』とかめちゃくちゃうるさい(-_-;)
    料理が出来過ぎても出来な過ぎても困りもんだね(´д`|||)

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2013/01/30(水) 17:25:50 

    これで心がつかめるのは、よほど貧しい食生活の男だけだね。
    逆に、好きな子が作ってくれたお弁当はどんなのでもうれしい。もし結婚するんなら料理を勉強すれば上達するよ。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2013/01/30(水) 17:28:00 

    うちの旦那は卵焼きは微妙らしい
    おかずにならないから、いらないんだそうな。
    唐揚げは大好き
    あとは、濃いめの味付けした生姜焼きとか、
    とにかく、ごはんがすすむおかずが好き

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2013/01/30(水) 17:28:39 

    凝ったものより普通のものの方が喜ばれる♪
    作る方も楽だし( ´ ▽ ` )
    たまに飾りで、うずらの卵で作ったヒヨコとか入れたらすごい!って喜んでた(笑)

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2013/01/30(水) 17:28:59 

    朝から揚げ物作ると気持ち悪くなる。煮物は汁が漏れるからちょっと・・・。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/30(水) 17:36:06 

    海苔アートが得意な人ってすごいと思う。文字とかすごく細かいのに(*´ェ`*)これは旦那さんへのお弁当らしいです。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2013/01/30(水) 17:37:48 

    辻ちゃんのお弁当普通に美味しそう。
    私おばあちゃんに育てられたので、お弁当はシャケ、黒豆、オカラとかだった。
    今でこそありがたかった、また食べたいって思うけど、当時は地味な年寄り弁当が嫌だったなあ。懐かしい。お弁当って思い出に残りますね。世のお母さん方、毎日お疲れ様です!頑張って!

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2013/01/30(水) 17:53:06 

    男は基本、子供だからww
    うちの旦那の好きなもの
    ばっかりだよ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/30(水) 18:31:29 

    >>43 45 51
    だよね。肉じゃがはお弁当向きじゃない。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2013/01/30(水) 18:35:38 

    >>52

    これ弁当開いた瞬間笑えるねw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/30(水) 18:44:33 

    男は肉系を入れとけばOKでしょWW

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/30(水) 18:45:11 

    そぼろ弁当は今まで一度も作ってもらったことなかった。
    友達が食べるの見ててもボロボロこぼれて食べにくそうだったし、
    スプーンいるよね。
    お弁当の本には絶対載ってるけど、おかずあるんだし普通のご飯で充分だと思う。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2013/01/30(水) 18:45:12 

    旦那は冷凍食品だけで満足してくれてます。

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2013/01/30(水) 18:46:21 

    男性は濃い味が好きだから濃いめのおかずを作っていますよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/30(水) 18:46:43 

    結局男にはお弁当も晩ご飯も超定番が一番ってことだよね
    頑張ってアレンジしても嫌がる男性多いらしいよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/30(水) 19:41:04 

    結局男性は定番のおかずが好きってことですね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/30(水) 19:51:55 

    玉子焼きとかからあげとか基本的なものが
    おいしく作れる方がポイント高いってことか・・・

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/30(水) 20:03:46 

    52です!旦那様に向けた海苔アートシリーズ弁当、面白くて微笑ましいです(*´∇`*)

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2013/01/30(水) 20:23:05 

    家の旦那はおかずの隙間埋めに冷凍のエビシュウマイが入っていると嬉しいそうです。
    あと、弁当に白飯と日の丸ご飯がダメらしい。
    ピラフや炊き込みご飯、そぼろご飯だとメッチャメチャ嬉しいらしい。
    面倒だ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/30(水) 20:34:01 

    旦那はお砂糖の入った甘い卵焼きが大嫌い

    なので我が家の卵焼きはダシ巻き
    子供達もずっとそれで育ってるから甘い卵焼きが想像できないらしい

    私は甘い卵焼きが大好きなんだけどな・・・w

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/30(水) 20:55:09 

    肉じゃがって、汁がこぼれたりするから入れにくいんだけど・・・

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/30(水) 20:59:45 

    へんにこるよりも、味の濃いものを作っとけば間違いないw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/30(水) 21:00:17 

    本当に大変なんだよ!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2013/01/30(水) 21:08:02 

    知ってた?

    タコさんウィンナーの赤いウィンナーってカメムシのエキスが使われてるからあかいんだよ

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2013/01/30(水) 22:07:06 

    だいたい彼に弁当って結婚してからしか作ったこと無いわ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2013/01/30(水) 22:27:58 

    子供の時、タコさんウインナーと卵焼きが入ってたら嬉しかったな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/30(水) 22:36:21 

    お弁当のおかず…いつも同じようなものばかりで申し訳ないと思いますが…。
    それでもたまにしか作らなくていいので、彼氏には気にしてないよって言われますけど
    作ってる本人はたまには違うもの入れてあげたいな…なんて思ったりします。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2013/01/30(水) 22:42:37 

    卵焼きって結構人気ですよね。でも甘いのとしょっぱいので別れますよね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/30(水) 23:00:10 

    どれもこれもお弁当の定番だね
    タコさんウィンナーは地味に手間かかるから面倒だけどw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/30(水) 23:00:30 

    卵焼きはふわっと焼けてるのと甘さがあいまって喜ばれる要素が詰まってる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2013/01/30(水) 23:20:39 

    つわりだから冷凍使ったり同じようなメニューで申し訳ない( ; ; )
    でも卵焼きとタコさんウインナーは毎回入れてるよー!
    私は甘い卵焼き派だけど旦那は違う。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2013/01/30(水) 23:21:47 

    どれも納得の内容。明日からのお弁当作りの参考にします。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/01/30(水) 23:28:17 

    男がタコさんウィンナーを食べるのは妙だ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/31(木) 00:15:10 

    そぼろは確かにテッパン。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/31(木) 00:56:32 

    夕飯に焼きうどんを作ったら「おいしかったから明日の弁当に入れてほしい」と言われて、焼きうどん定食(焼きうどんとごはん)みたいなお弁当作ったことある。
    炭水化物+炭水化物だけどいいの?って聞いたら「うまけりゃいーんだよ」だそうで…。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/31(木) 02:59:22 

    パサパサにならない唐揚げ作るの難しいよね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/31(木) 03:01:30 

    ミートボールは冷めても美味しい!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/31(木) 03:31:22 

    結婚した当初、タコさんウィンナーやウィンナーに編み目の切れ込み入れてたら旦那にウィンナーは切らずにそのままが良いと言われた。

    手間が省けるけど盛り付けててなんか、寂しいww

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/31(木) 07:56:49 

    旦那のお弁当は、前日の夕食の残り物がメインだけどな。
    お弁当を作ってもらえるだけで満足しているみたいだよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/31(木) 08:45:27 

    肉じゃがはお弁当に入れると危なそう。
    冬なら大丈夫だろうけど。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/31(木) 08:47:01 

    だいたいお弁当の定番なおかずだね。
    うちもお弁当は夕飯の残りものが多いな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/31(木) 09:15:35 

    凝った物より、定番のおかずが好きっていうことかな?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/31(木) 09:38:36 

    ダンナは一人暮らしが長く、私の作った卵焼きに感動したらしい。
    私は料理といえば、卵焼きぐらいしか作れなかったのだが。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/31(木) 09:50:22 

    肉と炭水化物を喜ぶイメージがあります。
    カロリーを気にする女の子とは大きな違いだよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/31(木) 10:26:42 

    かといって色が無いと嫌われるよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/31(木) 10:27:20 

    野菜でも肉でも魚でも脂っこければ喜ぶイメージ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/31(木) 10:27:52 

    肉系は強いね。海老フライトかの府営系も

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2013/01/31(木) 10:28:39 

    和食が好かれる傾向もあるね。
    肉じゃがの残りをこぎれいに詰めたら大絶賛だった。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2013/01/31(木) 10:29:20 

    炊き込みご飯とかも好かれる気がする。
    腹持ちのいい餅米だと尚更。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/31(木) 10:36:33 

    ハンバーグとか子供っぽいのが好きなんだよねぇ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/31(木) 10:37:06 

    子供っぽい食べもんのが好きなのは分かる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/31(木) 10:37:43 

    男は何でも食べてくれるけど、こだわりがあるから面倒。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/31(木) 10:38:22 

    無駄にこだわるところあるのが男。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/31(木) 10:38:53 

    海老フライ、かつとか好きだね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/31(木) 10:39:39 

    海老フライ、ハンバーグ、肉じゃがとかいろいろあるねぇ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/31(木) 10:40:27 

    ハンバーグは作るの楽だし、喜ばれるし。
    何より場所を取るからいい

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2013/01/31(木) 10:41:16 

    一度ハンバーグ、肉団子、そぼろご飯と弁当に入れたら怒られことある。。。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/31(木) 10:41:59 

    海老フライたかいのよね。
    野菜も高いし。
    肉好きで居てくれて助かる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/31(木) 10:42:30 

    お肉が好きならいいんだけどねぇ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/31(木) 10:43:39 

    すきならいいけど、嫌いなら困る。
    肉食えないからうちのは

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/31(木) 10:44:24 

    だし巻きは安上がりでいい。
    プチトマトも。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/31(木) 10:44:56 

    胃袋つかんだらこっちのもんよ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2013/01/31(木) 11:06:49 

    卵焼きとから揚げは定番かなー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/31(木) 11:09:10 

    うちのダンナはキンピラゴボウと玉子焼きでテンション上がる↑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/31(木) 11:09:22 

    うちの娘が好きなオカズと近いW

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/31(木) 11:14:36 

    うちの息子達も大好きなおかずばかりです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/31(木) 11:46:49 

    よくある表現だけど、男の胃袋を掴むって言い方好きじゃないわ。
    なんか女は食事の世話をするのが当然と言われてるようでね。

    女の魅力って容姿と家庭的な料理って、そんな風潮が好きになれない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/31(木) 11:48:12 

    旦那よ、毎日同じようなネタの弁当でゴメンよ…。明日から頑張ろう…。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/31(木) 11:49:47 

    玉ねぎと豚肉を炒めて焼き肉のタレで絡めた、スタミナ丼が好評。
    上に乗せる分ゴハンが薄く広くなって面積稼げるから、おかずが少なくて済む。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/31(木) 12:10:14 

    弁当は、用意しておけば、朝は3分でOKですよ

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2013/01/31(木) 12:11:40 

    こんなの、持たされたら投げたくなるね

    心と胃袋をつかめる!男性が喜ぶ手作り弁当の「おかず」9パターン

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2013/01/31(木) 12:14:08 

    弁当のおかずで嬉しくないもの

    冬の冷え切ったハンバーグ
    衣に味をつけすぎのから揚げ
    塩が効きすぎのおにぎり
    タコウインナー(色が赤すぎ)

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2013/01/31(木) 12:21:43 

    >>103 どれも美味しいけどww
    そりゃ、怒られるな~。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/31(木) 12:48:25 

    やっぱりお弁当には唐揚げが欠かせないんだな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/31(木) 12:59:02 

    エビフライが入ってないのはちょっと意外かもしれない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/31(木) 14:16:42 

    ウチはタコさんウィンナーよりは
    焼きそばを要求されるな。
    やっぱり関西人だから?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/31(木) 14:37:58 

    このトピを昨夜見てたら旦那が「弁当かぁ~」といかにも作って欲しそうに言ってきた
    作ってもいいんだけど、毎日要求されると面倒なんだよね・・・

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/31(木) 14:49:08 

    ウチの旦那は魚が好きなので、お弁当は意外に面倒です。
    いっそのこと魚肉ソーセージでも入れようかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/31(木) 14:57:11 

    このサイトで添加物のこととかいろいろ考えるようになって
    最近添加物に気をつけるようになったんだけど
    そうするとお弁当が茶色くなってしまったww

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/31(木) 14:58:53 

    流石にタコさんウィンナーは違うと思うw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/31(木) 15:44:49 

    私の友達、小学校の時にカレーを持ってきてた。
    男子にからかわれて泣いてたな...
    カレーは固まってたし。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/31(木) 17:16:58 

    タコさんウィンナーって手間かけずに豪華に飾れるから毎日入れてるwww

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/31(木) 17:26:37 

    肉じゃがをお弁当に入れるときはそのまま入れるんじゃなくて、汁気を切った肉じゃがを油引いたフライパンで少し焦げ目がつくくらい(水っぽさがなくなるまで)焼いてから入れるとすごくおいしいですよ!
    彼のお弁当にもガッツリ入れちゃいますw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/31(木) 17:29:44 

    卵焼きはうまい下手がはっきりと分かれますね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/31(木) 22:05:04 

    私ゎ彩り綺麗になるから毎日卵焼き入れたいけど
    他の人も書いてるようにおかずにならないから
    毎日ゎいらないらしい…。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2013/02/01(金) 09:05:51 

    >【2】「かわいい!」と男でも嬉しい「タコさんウィンナー」
    タコさんウィンナーが嬉しいのは小さい子供ぐらいだと思うけど・・・

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/02(土) 08:38:40 

    132さん
    子供っぽいものが好きなひとは多いと思うよ。
    ハンバーグだったり、カレーだったり…男のひとってそういうの好きじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/02/04(月) 18:29:51 

    卵焼きって馬鹿にしてるけど、手間をかけるとすごくおいしくなる。
    1テマかけるだけで全然いいのができますよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2013/02/04(月) 19:44:16 

    男性なら、量が多ければ喜ぶのでは?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/04(月) 19:47:50 

    ひと手間やかわいさは必要?ガッツリしたお弁当がいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/26(火) 11:06:04 

    旦那はレンジでチンして食べるから、白ご飯とおかずのお弁当箱とは別に
    カレーを入れて持たせることもあります。
    もちろん、お箸とスプーンも入れます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。