ガールズちゃんねる

離婚届どうやって提出しましたか?

115コメント2024/05/14(火) 02:32

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 22:05:56 

    近々離婚が決まっています。旦那有責で慰謝料発生しています。

    離婚歴がある方、離婚届の提出はどうやってしましたか?
    私はシフト制の仕事なので平日自由に動けますが、旦那の方はカレンダー通りなので、休日夜間受付に出した際に不備があった場合など面倒なので私が1人で提出しに行こうとしたら「信用できないから俺が出す。嫌なら2人で出せばいい。」と言われてマジで意味が分かりません。有責なことしといて、信用できないのはこっちだわ!って感じです。
    婚姻届ではないので、事前に確認してもらうなんてことも馬鹿馬鹿しい気がします。


    返信

    +126

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 22:06:20  [通報]

    離婚しな
    返信

    +6

    -28

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:01  [通報]

    役場に聞け
    返信

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:49  [通報]

    離婚も一生に一度?のことだし、不備がないか事前に確認しに行ってもいいと思うよ。
    返信

    +10

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:49  [通報]

    紙飛行機にして
    返信

    +4

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:53  [通報]

    手に持って
    返信

    +3

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:58  [通報]

    私はこの手で終わらせたい
    だから私が出しに行く
    返信

    +182

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:00  [通報]

    >>3
    役場に聞いてどうにかなることじゃないわ
    返信

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:10  [通報]

    離婚届どうやって提出しましたか?
    返信

    +3

    -27

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:11  [通報]

    マジレスすると弁護士挟んで弁護士に行ってもらう
    相手有責ならなおさら有効
    返信

    +103

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:18  [通報]

    浮気した元夫が
    返信

    +3

    -11

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:23  [通報]

    時間に自由が効いた私が単独で出しに行った
    対応が塩で有名だった地元の役所窓口の職員さんが珍しく優しく対応してくれた
    返信

    +15

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:33  [通報]

    2人で出しに行きましたよ
    万が一記入不備?とかで受理されないとまた面倒なのでハンコ持って行きました
    返信

    +59

    -11

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:39  [通報]

    普通に受理書かなんか届くから一緒に行かなくてよくない?
    私は普通に一人でぱぱっと出してきちゃったけど、相手が出すならそれはそれで構わない
    返信

    +13

    -11

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:07  [通報]

    役所で働いていたけど大体一人で出しに来ていたよ
    (元)夫婦揃ってはあまり見なかった
    大体奥さんの方が出しに来て、子ども関係の手続きも済ませていくパターンが多かった
    返信

    +139

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:45  [通報]

    信用できないって😓
    あとで戸籍確認すればいいのにね

    慰謝料発生させるくらいのことして離婚に至るのに主さんが離婚届をちゃんと届けないわけがないのに
    返信

    +104

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:54  [通報]

    >>3
    書き方聞いてるわけじゃないのに、役所に聞いてどうなるのよwww
    返信

    +7

    -8

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:17  [通報]

    やましいマイナス魔ががんばってるw
    返信

    +13

    -11

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:43  [通報]

    >>2
    最近の2コメの傾向を見ると、瞬時に気の利いたことやうまいことを言う人が増えてる中で、いまだにこんなことしか言えないようなら2コメは他の人に譲ってほしい。
    2コメの自覚をもて。
    返信

    +18

    -17

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:45  [通報]

    なんとなくだけど旦那は他にも何かしてそうじゃない?もしかしてもしかしてだけど。何をそんなに詰めて行きたいんだろう。主さんは離婚を承諾してるのにね。おかしな男。
    返信

    +55

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:45  [通報]

    信用できないって何がどう信用できないっての?
    返信

    +35

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 22:11:24  [通報]

    ふたりで出しに行きましたよ。夫からの申し出で、ザックリ言うと性格の不一致による離婚です。

    カリカリイライラするのも面倒なので、相手に合わせてあげたら良いと思います。怒りもあるし不満が爆発しそうになるお気持ちをお察ししますが、同じ土俵で相手をしてやる方が面倒です。
    返信

    +15

    -10

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 22:11:47  [通報]

    相手に出してもらって、戸籍がちゃんとなっているか確認するために後日役所へ出向いたよ
    返信

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 22:11:59  [通報]

    >>1
    有責な貴方に信用ないとか言われたくない
    何なら受理された後の戸籍も見せる
    みたいに言って押し切ればどうかな
    返信

    +10

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 22:12:22  [通報]

    >>1
    面倒だけど2人で出しに行くしかないんじゃない?

    万が一の時手間だけど夜間受付で提出するか、旦那が半日有給取ればいいと思う
    返信

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 22:13:13  [通報]

    >>1
    何が信用できないんだろう?
    本当に提出したかどうかって事なら、役所に来てない方(夫)には確認のハガキが届くから問題ないと思うけど。
    返信

    +7

    -8

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 22:13:27  [通報]

    主が一人で出して離婚届受理証明を役所でもらって旦那に渡せばいい

    事後報告で終了
    返信

    +8

    -8

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 22:13:42  [通報]

    20年以上前だからなぁ
    私が一人で出しに行ったのは確かなんだけど、どんな手続きしたか忘れてもうた

    別居して、こっちは自立してんのに、なかなかサインしてくれなくて(離婚届に私がサインしたヤツを何回も送って一年くらいかかった)

    離婚届出した日は本当スッキリした記憶はあるw
    返信

    +16

    -9

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 22:14:14  [通報]

    会う予定を一回残した状態で
    いつ出す、あえて言わずに1人で提出した
    もし不備あれば最後に会う時に訂正依頼
    不備なければ受理される、会った時に出して受理された旨も伝えられる

    結局、不備の事例も調べまくったのですんなり一回で受理されました
    返信

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 22:14:32  [通報]

    元夫と提出に行ったよ
    理由はわたしが元夫の苗字を続けたかったので新しく戸籍を起こすため
    なぜか手続きを元夫に説明し出して、あの、それやるのわたしですよね、て突っ込んだら係の人がハッとした様子でそれからわたしに説明した

    なんだかそんな扱いなんだな、やっぱり男尊女卑なんだわなんだと感じたよ
    返信

    +12

    -15

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 22:15:24  [通報]

    2人で休日の昼間に守衛室に出しに行きました。

    私も夫有責で慰謝料パターンで、平日夫が一人で出しに行くのは信用ならなかったのと、夫は頭が悪いから不備があって説明を受けたとしてそれを私に話すことが不可能なんだよね。

    別れることが決まってからは怒りを引っ込めて「あくまで他人。だから感情は持たずにビジネスライクに」って接していて、端から見たら仲良く見えるらしく、守衛さんに「おめでとうございます」って言われたよw 婚姻届かと思ったんだって。夫(バカ)も怒りを押さえた私を「嫁ちゃんが昔に戻ったみたい♡♡」って勘違いしてたから、「もう一度婚姻届を出しに行こう♡」とか言い出してうんざりした。
    返信

    +26

    -17

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 22:16:43  [通報]

    事前に役所で離婚届(主さんがコピーを持参)をチェックしてもらい、不備がない状態で原本を提出する。
    返信

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 22:17:23  [通報]

    スキップしながら
    返信

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 22:17:51  [通報]

    互いに信用できない、互いにこの目で見届けたいって事で二人で出しにいったよ
    顔を見るのは嫌だったけど
    ちょうど隣りの男女が婚姻届を提出しに来てキャッキャしてたから、私たち担当の役所の人が気まずそうでなんだか申し訳なかった
    返信

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:10  [通報]

    お前がこっちの都合に合わせて仕事休むなりして時間作れや。
    って言う。
    こっちの予定は絶対崩さない。
    返信

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:18  [通報]

    >>21
    本当は離婚したくなくて出したフリして出さないんじゃないか?
    とか思ってたらキツイ……
    返信

    +17

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:49  [通報]

    昔某携帯会社の受付してた時に、夫婦で家族割を解約に来た2人がいたんだけど、旦那さんがめちゃめちゃ明るく「離婚したんで家族割解約してください😁✨✨」って言ってきた。
    奥さんブスーっとしてた。
    旦那さんの方イケメンって訳じゃないんだけど凄い爽やかで感じ良くて印象に残ってる。
    返信

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 22:20:22  [通報]

    お互いに信用できないんだから一緒に行った方が確実かもね。
    返信

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 22:20:29  [通報]

    >>1
    ○月○日に出します、信用できないなら有給とって同席しても構いません。現地集合現地解散でよろしく。
    でいいんじゃない?もちろん主さんのご都合の日程で。
    返信

    +67

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 22:23:20  [通報]

    元夫が出した。かなり離れた場所に住んでいたんだけど離婚届受理証明がきて知った。受理日が11/11と覚えやすい日だったからいまだにその日になると思い出しちゃうから本当最後まで気が利かない奴だったなーと思う。
    返信

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 22:23:35  [通報]

    マイナス魔なんなの
    有責側の男?
    返信

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 22:24:06  [通報]

    別居してたから、自分が書いたのを送って、相手が書いたものを私が出しに行ったんだと思った
    忘れちゃったな、一世一代のことだったのに
    返信

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 22:24:49  [通報]

    >>9
    二人とも立ち耳?
    返信

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 22:24:51  [通報]

    15年前ですが、一人で出しました。
    後日受理通知が来たような記憶があります。
    二人で来なかった場合と、代理人だった場合にそのような通知があるみたいです。

    役所に問い合わせてみてはいかがでしょう?
    離婚する相手と一緒になんて考えもしなかったです。
    返信

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 22:26:10  [通報]

    私は裁判までいったから裁判所の文書を持って一人で行った
    職員の方に別スペースまで案内されて説明を受けながら用紙に記入した
    夫は前の奥さんと一緒にだしに行ったと聞いた
    返信

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 22:27:22  [通報]

    >>9
    こんにちは
    えっちゃんです
    ボインボインTV
    返信

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 22:28:20  [通報]

    >>1
    弁護士 同行させる
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 22:28:56  [通報]

    >>1
    あんたは有責だから私の言うことを聞け!
    って、それもどうかと。。
    人生に大きく関わる大事な届出を人任せに出来ない気持ちも分かる。
    それで離婚届けを提出されず相手にバックレられたらまた面倒なことになるし困る。主さんもそうでしょ?だからきっと相手もそう。

    主さんの腹立たしい気持ちは分かるけど
    そこは2人で出しに行くか、
    2人で行くのが嫌なら、弁護士の様な信頼できる人に委任するしか無いんじゃ?

    最後の仕上げくらいササッとひと仕事終わらせる感覚で、窓口集合でもして2人で出したら?
    返信

    +4

    -20

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 22:29:10  [通報]

    >>1
    別居してたから市役所で待ち合わせして一緒に出しに行ったよ。不備があったらその場で訂正が必要だから。
    返信

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 22:30:45  [通報]

    >>1
    どうしても主が平日に出しに行きたい、夫に証明しなければならないなら、何時間か(自治体によっては数日)待つことにはなるけど、受理証明書(350円)という書類を貰うことができるよ。
    もしくは離婚後の住民票でも戸籍が別になった(夫婦の場合は離婚しかあり得ない)証明にはなる。姓や筆頭者が変わるならその履歴を載せれるし、離婚届を出す時にまだ住民票上同じ世帯なら続柄が妻(夫)→同居人に変わったこともわかる。
    住民票の場合は住民票のある自治体に離婚届を提出しないといけないけど、受理証明書よりは早く発行してもらえるケースが多いよ。
    返信

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 22:31:51  [通報]

    >>1
    私は一人で出しに行きました。

    離婚届受理通知というものがあって
    この通知は、例えば離婚届が夫のみから提出された場合に、提出しなかった妻の方へ離婚届が受理されたことを役所が通知する制度です。

    だから書いてもらえれば勝手に行って大丈夫ですよ。
    返信

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 22:31:52  [通報]

    かなーり昔話。
    私がサッサと名前を書いて、ヤツに渡した。書いたら出して!で終わり。
    そして引っ越したり、子供のことで忙しくて
    その後の確認とかしたことなかったなー。
    返信

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 22:33:15  [通報]

    >>18
    こんなにマイナスすごい付くトピ初めて見た
    返信

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 22:34:08  [通報]

    >>30
    離婚したら全くの他人なのに、戸籍とかのその後の手続きとかは本人に言うべきだし職員も失礼だね。
    返信

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 22:35:00  [通報]

    >>7
    私は結局1人で出しに行ったけど、正直旦那の名前を書くのが嫌だった
    物凄いストレスを感じた
    返信

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 22:35:34  [通報]

    土日って出せるんだっけ?
    私も離婚予定で書類揃ったから早く出したい。
    返信

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 22:36:04  [通報]

    名前を書いて、渡したよ。それから数カ月後に出したみたいだった。

    届けもらってきてからそこまで迷うんなら、俺が変わる!くらいやれよ。もっとちゃんと人生考えとけよ!バカが。
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 22:37:02  [通報]

    相手有責だったし、確実に出したかったから私が行った。ちなみに書き漏らしは無く一発受理でした。事前にネットで詳しく調べてから書くといいよ
    返信

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 22:43:23  [通報]

    >>1
    旦那有責で、信用出来ないとか言われるんだったら平日に有給取ってもらって一緒に行けばいいよ。
    有責者に断る権利無し!
    主さんが無事離婚できますように。
    返信

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 22:44:39  [通報]

    >>1
    提出する所だけ動画撮って送ればいいんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 22:44:45  [通報]

    別居からの離婚で遠くに引っ越してたので
    こっちから書いて向こうへ送るって感じでした
    すごい揉めた末に疲れて私が諦めた感じです
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 22:46:12  [通報]

    タイムリー!さっき離婚が決まったよ!
    相手に任せて出さなかったら困るから自分がいくつもり。
    返信

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 22:46:34  [通報]

    >>19
    w
    2コメ自覚
    初めて聞いた
    返信

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 22:47:37  [通報]

    私一人で出しに行った。離婚届けに記入漏れだったか?なんか指摘されてその場で書き足した。役所を出た途端、終わった!自由だ!やったーーっ!٩(๑>▽<๑)۶って小躍りして帰った。あれから二年穏やかな毎日が本当に幸せ。
    返信

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 22:48:09  [通報]

    へー、一緒に出しに行くのが普通?なんだ。
    もう愛想がつきました!こっちは書いてあるので早くサインして!てサインもらって、1人で出しに行くのかと思ってた。
    提出した後、これで最後だね、元気でね!バーイ!的な感じで別れるの?
    返信

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 22:49:30  [通報]

    >>65
    普通ではないだろ。いま、調停中だけど
    会わない、会いたくない人が多いよ
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 22:49:40  [通報]

    >>10
    その為だけに!?簡単にみんな弁護士弁護士って使うけど、相談から始まり全てチャランだよ。向こうも仕事だし下手にじゃあ出しますってならないよ?下手すら10万とかかかるよ?
    返信

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:56  [通報]

    >>1
    私は提出日を報告して了承を得てから平日に1人で出しにいったよ
    返信

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 23:06:37  [通報]

    >>26
    ハガキなんか来なかったけどな、、、
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 23:07:12  [通報]

    >>1
    旦那は離婚したいんだよね?
    信用できないって意味わからん…主さんがきちんと手続きせず離婚を阻止されるとでも思ってんだろうか。それとも怖じ気づいてるのかな。

    いずれにせよ早く離婚してスッキリしたいよね。
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 23:08:52  [通報]

    >>62
    おめでとう!
    離婚決まった瞬間はただただ自由おめでとう!って言いたくなる😂私も後に続きたい
    返信

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 23:08:53  [通報]

    >>1
    多分これから年金分割手続きとかもすると思うけど
    二人で行ったよ
    うちはどちらも浮気とかでは無くての離婚だったから
    普通に役所で会って帰り送ってもらったりしたけど
    本当に会いたく無い場合どうするんだろうねって話したばかりよ
    返信

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 23:08:55  [通報]

    >>1
    私ならそのまま、お前が原因なのに何を言うか!こんなものさっさと出すわ!文句あるか!て言っちゃいそうだ。
    返信

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 23:12:19  [通報]

    >>26
    うちは別れた元夫が市役所に提出して、後日私の所へは確認の書類が届きました。
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 23:12:45  [通報]

    私が出したよ。
    向こうは何とかやり直せないかと、最後までゴネてたけど。
    他の手続きもしたかったし、調停で疲れていたからとにかく早く終わらせてスッキリしたかった。
    受理されたら後でハガキが来るし。
    返信

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 23:21:06  [通報]

    旦那に先に書いてもらって私が出しに行った。

    名前や生年月日とか重要な所以外のミスや記入漏れはスルーしてくれるよ!
    自分のところがミスとかあったら
    その場で書き直していいよーといってくれる。
    うちの元旦那は父親の名前の漢字が若干間違えてたけど
    大丈夫!大丈夫!
    本人名と住所と生年月日さえ間違えてなかったらよっぽどのことがない限りやり直しにナならない。ここに来るまで色んな思いをして今日ここに来てるから皆一回で終わらせたいもんね。私も離婚してるからわかる。
    っていってくれた

    あと!
    離婚結婚出生届は同じ窓口だから
    幸せハッピーオーラ全開の人たちと
    離婚届け出しに来た人が横並びで窓口で手続きするから

    クリスマス付近やバレンタインとか
    あとはゴロが良い日?11.22とか
    そういう日は若くて可愛い初々しい夫婦が山盛りきてるから
    避けたほうがいいかな(笑)

    私はクリスマスに出したから
    ハッピーオーラ全開の夫婦だらけで一人だけ悲壮感MAXで悲惨だった(笑)
    返信

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 23:26:12  [通報]

    >>7
    映画のポスターに書いてある文章のようだww
    返信

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 23:30:59  [通報]

    >>1
    待ち合わせしてランチしてから出しに行ったよー
    信じてもらえないけど円満離婚ってほんとにあるのよ(笑)
    子供いないけど離婚後も定期的にご飯行ったりしてる
    返信

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 23:41:04  [通報]

    >>69
    紛らわしい書き方してすみません。他の方がコメントしてますが、受理通知のことです。封書かも?
    うちは2人で提出したので通知は来ませんでしたが、もし片方だけだったら通知が行くんですよ、と窓口に人から説明を受けました。
    返信

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 23:46:09  [通報]

    >>1

    旦那さんの発言腹立つねー。
    同じく旦那有責での離婚。
    公正証書作ってる段階で、元旦那が【自分が速やかに届を出す】みたいな文も足してと言われたから、その通り作って元旦那に出させた。
    だけど離婚届の保証人の欄を誰かに頼むのが面倒とか言ってきて、なかなか離婚届出さなくて最後まで喧嘩だった。

    で、後日私の書いた部分に不備があったから役所に呼ばれて、その時にそういえば保証人だれに書いてもらったんだろ?とチラっと見たら
    私にはただの親友と言ってたけど、ホントは昔から下心あってずっと陰でコソコソ2人で会ってた、地元の女友達に書いてもらってて(相手の女も元旦那に好かれてるの分かってるのに遊んでた)
    なんかそれ見て腹たったと同時にほんと離婚してよかったと思った。
    返信

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 23:48:46  [通報]

    >>13
    どういう空気で行くの…
    終始無言?
    返信

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 23:57:32  [通報]

    >>79
    とんでもない
    説明ありがとうございます
    うちは向こうが出してくれたのだけど
    封書、、、?去年の事なのに記憶にないわ、、、
    返信

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 00:07:48  [通報]

    信用できない点が多かったので自分で出しましたよ
    相手が情緒不安定すぎて離婚届出せや!と脅迫してきたくせに出したと報告したら急に泣かれたりしたのできっちり縁が切れたことを自分で確認出来たのは良かった
    あと上で書いてるように子供関係の手続きもそのままできるし
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 00:09:29  [通報]

    >>1
    仕事の昼休みにチャリで気持ちよく走り市役所に行き
    帰りはもっと気持ちよく走って職場に帰りました
    返信

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 00:18:09  [通報]

    >>1
    ん?旦那有責な時点で、出されたら請求が発生して困るのは旦那の方じゃんね??
    信用ならないもくそも、出さないでもらえれば自分が得じゃんw
    なのにプライドばかり高くて嫁に難癖つける材料ばっか探してんだな
    本質の見えてないバカ男って感じ

    とりあえず有責のほうが休み合わせろやって感じだね
    そう言ってやんなよ
    あんた有責なんだから届け出したら私に利が出るわけ
    むしろちゃんと出すか信用ならないのはお前のほうだよ!って
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 01:01:43  [通報]

    私は市役所に行く前に相手に離婚届用紙に記入欄を書いて判子押してもらい自分のは市役所で記入欄書いて役所の方に提出して直ぐ結婚解消できたよ。何も難しくなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 01:31:18  [通報]

    >>1
    どちらも有責なく協議離婚。最初は揃って出しに行くつもりだったけど予定が合わなかったり顔を合わせる機会も減らしたかったので別にいっかとなり私1人で行ったよ。そのあとのいろいろな手続きもあるし預けたくもないので相手に出してもらう選択はなかった。相手には届が提出されましたって手紙が行くみたい。窓口でそのように説明されたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 02:28:41  [通報]

    >>31
    何でそんなのと結婚しちゃったの?
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 02:55:51  [通報]

    >>1
    私の場合は、離婚届記入済みを先に旦那に送ってもらって(別居一年していた)私がその後記入して役所に出したよー
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 05:54:02  [通報]

    >>78
    なんで別れたの?
    返信

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 06:01:25  [通報]

    >>1
    旦那何したのか気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 06:05:46  [通報]

    破られたりしたら嫌だから絶対自分で出す!
    私は自分で出しに行った
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 06:07:25  [通報]

    郵送でもOK
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 06:09:13  [通報]

    >>72
    年金分割は年金事務所予約して離婚後に2人で行った。その方が話しが早いと言われたから。
    離婚届は区役所に一人で出しに行った。
    離婚届出してハイ終わりじゃないよ。
    自分の戸籍や子供の戸籍をどうするかで家庭裁判所に提出する書類をもらったりなんやかんやある。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 06:53:37  [通報]

    >>82
    大丈夫?
    ほんとに出されてるか役所に確認してみては?
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 07:10:07  [通報]

    先月離婚しました
    離婚手続きの本読んだりしたけど、やっぱり実際に経験した人の話の方が役にたつ感じがする

    離婚届はどちらが出しても大丈夫だよ
    記入例のとおりに書けば不備にはならないよ

    意外とお役所も不動産屋もだけど離婚というと深掘りして聞いてこず、なんでも迅速に進めてくれる感じがした
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 07:12:29  [通報]

    >>1
    わかるわぁ…。
    うちは元夫のモラハラで私から離婚を申し出たんだよね。
    それなのに最後「本当に離婚届出すのか信用できないから俺が出してくる」とか言い出したからね。
    あれ何なんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 07:33:16  [通報]

    DVによる調停離婚だったけど、調停調書謄本と離婚届を持って私が役所に出した
    調停離婚の場合は相手のハンコはなくてもよかった
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 07:37:04  [通報]

    >>15
    だよね。2度と旦那と並んで歩きたくないし。
    婚姻中も途中から2人で出歩くなんて一切なかったし。
    2人で行くってそんなに関係悪くなさそう
    返信

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 08:01:13  [通報]

    >>82
    横ですがうちも元旦那が届け出したから、私の方には【何月何日に受理されました】って封書が届きましたよ!
    届を出しに来てない方には通知がいくそうです。
    なのでもし本当に届いてないとかなら確認した方が良さそうかも?
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 08:35:28  [通報]

    相手有責で裁判したので相手のサインももらわず離婚成立でした。
    離婚届けも出しに行ってません。弁護士さんも離婚届は出さなくて良いって言われました!
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 09:11:56  [通報]

    2人でにこやかに出しにいったわ
    返信

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 10:02:58  [通報]

    私は普通に1人で出しに行ったよ。
    もう一緒に行動することすら嫌だったから
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 10:22:00  [通報]

    >>94
    やったから知ってる
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 10:23:22  [通報]

    >>95
    >>100
    大丈夫です
    年金分割も一緒に行っているので
    多分なんかその頃ボーッとして記憶飛んでるのかもしれません
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 12:04:26  [通報]

    >>19
    2コメはむしろ…じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 13:56:19  [通報]

    >>104
    >>105

    みんな親切心で教えてるだけなのに感じわるいね〜
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 14:00:53  [通報]

    >>97
    自分が他人から信用されないようなことをしている心当たりがあるので
    =他人もきっとそうだろうって思う心理なんじゃない?

    浮気している奴がよく
    =相手も同じように浮気しているかもしれないって
    疑心暗鬼になって相手を疑う心理と同じ
    自分に心当たりがあるのよ
    心理学でいう投影
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 14:25:21  [通報]

    結婚時に名字変えた方、つまり女性側が出しに行ったほうが良いよ

    氏をどうするのか、戸籍の変動もあるから、女性にしか書けない欄があるから
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 15:19:52  [通報]

    >>101
    どんな有責ですか?
    うちは借金と子供たちにためてたお金使ったから離婚したいのですが旦那有責ですよね?
    まああの人はすぐ話し合い逃げるので弁護士立てます。
    話し合いすらしたくないし。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 20:38:47  [通報]

    >>13
    でも離婚届ってはんこいらなくない?
    私も書いたけど「え!押印ないの?」と驚いた記憶。ドラマだと押印されてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 22:58:46  [通報]

    >>110
    不倫でした。
    『不倫が原因での離婚ではサインしない』と言われました。明らかに不倫が原因で離婚を申し立てたのに意味わからなくて弁護士雇いました。
    証拠が揃ってるので強制的に離婚みたいな感じで、元夫のサインももらわず終わりでした。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 09:24:05  [通報]

    >>112
    やはり証拠集めだいじですよね。
    子供のお金使い込んだのは義母も知ってるので証言を録音しようと思ってます。
    不倫といい借金といい人として軽蔑するような人とは無理だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 11:08:01  [通報]

    >>111

    そう、今は何でも省略されてるよね
    うちのところは戸籍謄本も今はいらないって言われた
    わざわざ郵送で取り寄せたのに
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 02:32:09  [通報]

    私希望で離婚。
    元夫が先に書いた離婚届に私が追記して、平日休みの私だけで提出しに行きました。提出して帰る時に小さくガッツポーズしたの今でも覚えてるw
    その後職場の飲み会に行って「離婚してきました〜!!!」って報告しました。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード