ガールズちゃんねる

スーパー勤務の人の集い

430コメント2024/05/17(金) 14:21

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:49 

    正社員やパートバイト問わず語り合いたいです
    スーパー勤務の人の集い
    返信

    +68

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:45  [通報]

    社歌歌えますか?
    返信

    +8

    -25

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:50  [通報]

    毎日ストレスで胃が痛いです🥲
    返信

    +147

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:03  [通報]

    品出ししてる時にしょっちゅうお客さんに声かけられて作業進まなくて上から嫌味言われてる
    返信

    +260

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:34  [通報]

    正社員がめちゃくちゃ大変そう
    返信

    +104

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:43  [通報]

    巻き寿司おばさんです
    返信

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:13  [通報]

    >>4
    品出しの人には声かけない方がいいのか…
    返信

    +215

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:14  [通報]

    女ですが魚切ってます!!!
    返信

    +100

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:17  [通報]

    常連様が一番
    面倒くさい
    返信

    +197

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:49  [通報]

    主婦の方でスーパーで働いている方へ、なぜですか?
    とても貧乏くさくみえるからです。
    レジ打ちのどこが面白いのか?ぞうさい作ってどこが面白いのか?
    1.ここしか雇用されなかった。
    2.生活苦である。
    3.単純だから誰でもできる。
    4.体力があるからである。
    5.その他
    返信

    +5

    -223

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:49  [通報]

    スーパーのレジ打ちとかは学生の時に頑張らなかった低学歴の人達がやる仕事だからあんなに見下されてるんだよって
    旦那も旦那の同僚達も言ってたよ
    返信

    +4

    -176

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:13  [通報]

    日配品担当です。
    週4の出勤だけど、全ての発注、売り場変更や平台変更任されてて倒れそうです
    返信

    +159

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:28  [通報]

    社員だけど、自宅から通える範囲のひとは
    給料から2割近く引かれて税金引かれるから
    手取り少ない。
    返信

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:05  [通報]

    >>7
    スーパーって天井に品物の種類書いてあるやつぶらさがってるじゃん
    あれ見たら大体何がどこにあるのかわかると思うけど…
    ドン・キホーテみたいないろんなものが売ってるでかい店じゃわからないけどさ
    返信

    +165

    -14

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:20  [通報]

    >>10
    なんだおめえ
    一生スーパー来るんじゃねえぞあほんだらが
    ネットースーパーも使うなよボケナス
    返信

    +349

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:21  [通報]

    >>4
    接客も仕事のうちなのにね。
    返信

    +95

    -19

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:31  [通報]

    ほぼインストアでの作業だからあんまりお客さんと関わらないし、他のパートさんも変な人いないしめっちゃ気楽に仕事してる。繁忙期は死ぬほど忙しいけど。しばらくは辞めないぞ~人手足りないぞ~
    返信

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:04  [通報]

    冷凍食品とかをお菓子売り場とかに置いてあるのたまに見るけどあれ店員さん的にはどう思ってるの?
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:09  [通報]

    みなさん、お疲れ様です!
    返信

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:35  [通報]

    >>10
    ぞうさいって何だよw
    日本語分かんないのか?
    返信

    +194

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:55  [通報]

    >>10
    小遣い稼ぎに丁度いい趣味程度の気軽さ お金はあるから人との交流とか運動とか暇つぶし遊びの感覚



    返信

    +41

    -17

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 20:45:34  [通報]

    年配の人は目の前のパネルに会計の金額出てるからそれをきちんと見てほしい。
    返信

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:08  [通報]

    >>4
    「これってどこですか?」
    と聞かれたらそこまで案内しないといけない決まりあるの?
    「◯番通路です」
    だけでいいのにそこまで一緒に行くことになり申し訳ない気持ちになる
    返信

    +154

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:05  [通報]

    冬の売り場が寒過ぎ。
    店員さん達と寒いですよね?
    返信

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:09  [通報]

    >>11
    今は支払い方法や多種なクーポンの扱いに客対応と、レジの人尊敬するけど!昔の田舎の商店街とかのレジのイメージなのかな?
    返信

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:34  [通報]

    >>13
    えー!なんで?!?!
    返信

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:49  [通報]

    >>11
    無知ね、余裕があるからスーパーで楽しくのんきに働けるのよ。世間知らず一家と類友同僚達ね!
    返信

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:26  [通報]

    >>10
    貧乏くさい?
    スーパーは大変だけど楽しいよ
    仕事帰りに買物も出来ちゃうし
    時給も割といい
    即日完結で毎回リセットはいいよ
    返信

    +158

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:08  [通報]

    他部門の事聞かれても分からんよ!
    とりあえず待って貰って他の部門の人を呼ぶか聞くけど
    お客さんは、してもらって当たり前みたいな
    態度取られると腹立つ。

    皆が皆分かると思うなよ!
    返信

    +172

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:42  [通報]

    >>11
    私の元夫も言ってたよ
    毎日スーパー利用してるのにその考えが人として底辺だなと思った
    そんなのが旦那で恥ずかしくない?
    返信

    +194

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:53  [通報]

    >>18
    最悪ですね。
    結局廃棄になっちゃうし、それで売り上げ上がらない。
    万引きの次くらいに悪質だと思ってます。
    返信

    +118

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:19  [通報]

    >>26
    よく分からない。
    他の企業も自宅から通える範囲の人は
    引かれるみたいだから、当たり前なのかな?
    返信

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:27  [通報]

    同じ店舗に合わないスタッフがいるとマジで地獄。
    返信

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:40  [通報]

    >>10
    「貧乏くさい」スーパーでしか買い物できないあなたは底辺以下ですか?
    返信

    +124

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:45  [通報]

    >>32
    おかしいよw
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:57  [通報]

    セルフレジになってめんどくさくなった。
    金払わず帰る人や操作がわからない人に気を配らないといけない。自分でレジ打つ方が楽だった。
    返信

    +92

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:07  [通報]

    レジのお局がいじめする
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:14  [通報]

    >>23
    社風に依るかも
    自分のとこはたまに本社の人が覆面調査されるんだけど案内しないと評価下げられるね
    返信

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:35  [通報]

    >>11
    レジ打つ人がいるから、買い物できるんだよ。
    だったらスーパーで買い物するな、ネットで買えやと
    思うわ
    返信

    +119

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:37  [通報]

    >>4
    私は接客好きだから声かけられるの嫌じゃないなぁ
    返信

    +6

    -14

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:43  [通報]

    >>11
    あなたと旦那と旦那の同僚は、さぞかし高学歴で、
    それなりのお仕事してるんでしょうねえ。
    そんなあなた方は、スーパーのレジ打ち、もしやってみたらさらさらとできるんだろうね
    返信

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 20:52:12  [通報]

    >>11
    でもスーパーの人いないと買い物できないよ。
    自分の生活に凄く必要だし、皆さんちゃんと仕事してるよ。
    私は感謝してる。
    返信

    +126

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 20:52:31  [通報]

    サミットとベルクス二つ掛け持ち。
    月、金サミット、火、水、土、ベルクス。
    時給はベルクスの方が50円高いけど、
    居心地良いのはサミット。
    サミットも週3で働きたいのに何故か?
    断られる。
    返信

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 20:52:44  [通報]

    >>23
    うちはそこまで案内しなきゃいけない
    返信

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:10  [通報]

    >>13
    なにそれ、労基違反にならないの?
    自宅至近って事は交通費掛からないのだから、ただでさえ安く雇えてるのに
    それとも、遠方の店舗への配属免除のエリア社員として、その分給与が低いという事?
    返信

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:10  [通報]

    >>21
    そうかもしれないけどあんまり気分良くないわ
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:23  [通報]

    >>20
    スーパーの面接にも落ちるレベルだよねw
    返信

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:30  [通報]

    社会人3年目になる惣菜担当です。毎日同じことの繰り返し(商品作成→発注→片付け)でやりがいも感じられず毎日ほんとに虚無です。
    お金の為と割り切れるほど給料も高くないし休みも少ないしって感じで、、、
    皆さんは何をモチベーションにして働いてますか?
    返信

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:34  [通報]

    >>10
    ご自分の職業は何ですか?
    その仕事って面白いのかね?説明して欲しい
    返信

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:39  [通報]

    スーパーで働く人をバカにするコメントあるけど、山奥で自給自足してろと思うわ。

    一定数、舐め腐った態度の客っているからこういう奴らなんだろうね。
    どんな仕事してるんだろう〜気になるわ〜。
    返信

    +128

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:06  [通報]

    スーパーの人間関係やばいって聞く‥
    返信

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:18  [通報]

    >>5
    年末になると髭が青いwwほぼ泊まり込み。
    返信

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:01  [通報]

    >>35
    やっぱりおかしいよね。
    社員でも右も左も分からない新入社員の人が
    主任やらされたりする話も聞くんだよね。
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:14  [通報]

    >>11
    だからカスハラ減らないんだよ!
    返信

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:15  [通報]

    >>51
    簡単に採用されるからね。そういう職場はいい人も泥棒みたいな人もいる。
    返信

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:15  [通報]

    >>1
    いつも優しく丁寧に接客してくださりありがとうございます。
    綺麗にカゴに入れたり、レジの操作がプロフェッショナルで手際良くて。すごい速さでマルチタスクをこなしてるから凄いです。
    返信

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:29  [通報]

    私がバイトを始めたお店は
    棚がほこりだらけで汚いんだけど
    どこの店もこんなもんなの?
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:37  [通報]

    用意するのに○分掛かりますと
    お伝えした時「大丈夫です」は
    ちょっと困るの私だけ?
    待てるとも取れるし
    そんなに掛かるならいらないとも取れるから
    結局どうなのか聞かないといけないんだよね
    返信

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:37  [通報]

    >>4
    休日は客数が多くて仕事にならない事も。勤続年数が長いお局パートは、客の対応に忙しくて仕事にならない!とよく上にアピールしてた。それも得策では?
    返信

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 20:56:55  [通報]

    来週から働き始めます
    スーパーは初
    今から緊張してて夜ぐっすり眠れない
    返信

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:10  [通報]

    >>11
    スーパーの管理職給料いいよ。
    返信

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:12  [通報]

    >>38
    >>44
    やっぱりそうなのか
    私からしたら
    「アボガドはあそこらへんです!」でも良いんだけどね笑
    そういうわけにもいかないんだね
    いつもありがとう
    返信

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:36  [通報]

    >>10
    夫の収入で生活はできていて、私の働いた分は貯蓄しています
    通勤が便利だし休みも取りやすく、帰りに晩御飯の買い物もできちゃいます
    気楽なパート暮らしができて良いですよ?
    返信

    +73

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:36  [通報]

    >>7
    私は極力声かけないようにしてるわ
    お客さんには全く関係ないんだけど人件費削られて最少人数でやってるとこはそういう案内で時間削られると時間内で終わらない→残業を毎回すると怒られるとかある
    都内の某大きい店舗で働く友達がワンフロア品出し4人で回してるって聞いて嘘やんってなったくらい今人件費やばいね
    返信

    +103

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:45  [通報]

    >>38
    ミシュランじゃないけど、社外の人による覆面の調査が、定期的にありました。商品を尋ねたりしてその時の対応を見るというもの。
    返信

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:04  [通報]

    >>10
    たまに店員を見下した様な目付きで見る人がいるけど、こういう人なのね。
    返信

    +115

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:08  [通報]

    まだ新人の頃に品出し一生懸命してたら「そんなんじゃ時間通りに終わらないよ😒」って店長にムスッとした顔で言われたトラウマ!
    返信

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:09  [通報]

    >>45
    交通費は出るのよ。
    引かれるのは配属免除としてだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:24  [通報]

    >>7
    夏場アイス出してる時はホントに困る😅
    返信

    +89

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:40  [通報]

    >>60
    私も初めはめちゃくちゃ緊張したけど、徐々に慣れるよ!頑張れ!
    返信

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:47  [通報]

    インスタで何人か出演させてスーパーあるあるやってる人いるけど実在するスーパー?
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:54  [通報]

    >>60
    頑張って!
    そのうち買い物に行くね!
    返信

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 20:59:23  [通報]

    >>20
    いやホントに日本人じゃないでしょ
    返信

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 21:00:33  [通報]

    >>7
    「醤油どこに売ってますか?」とかそういう自分で探せ系は本当にイラっとする
    返信

    +178

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 21:00:44  [通報]

    >>43
    同業で掛け持ちできるんですね!
    嫌がられるのかと思ってました。
    返信

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:11  [通報]

    >>7
    仕事とぜんぜん関係なく声かけてるおじいちゃんとか見かける
    昨日休んでたねーとか
    あれ迷惑?うれしい?
    返信

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:18  [通報]

    >>13
    2割近く引かれるんじゃなくて、2割近く低いということじゃなくて?自宅から通えない人には、住宅手当や通勤手当分が加算されるという意味で。
    返信

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:20  [通報]

    >>18
    現場おさえたらとっちめてやる!って思ってます。
    返信

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:49  [通報]

    >>70
    なんだか心強い!
    ありがとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:30  [通報]

    >>7
    なんのためにサービスカウンターあるかわからない?
    どこのスーパーも広い売り場のどこになにがあるか案内図とか看板とかあるのになんで自分で探さない?
    仕事中の人に声かけてなんで迷惑になるってわからない?
    少し考えればわかるでしょ。自分本位の自称『神様』はこれだからあたおか。
    返信

    +36

    -45

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:53  [通報]

    >>12
    日配しんどいよね
    毎日売れ行き読めないし、ロス出すのも嫌だから最低限にすると穴が開くし日配発注が一番難しいわ
    返信

    +75

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:58  [通報]

    タイミーでもよく募集してるけど検便必須な店とそうじゃない店があって不思議
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:04  [通報]

    >>59
    想像力もなく嫌味言うような人にそういうアピールしたところで「早く捌けないお前が悪い」だよ
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:20  [通報]

    >>18
    お菓子売り場で何か臭うな、と思ったら前日のパック詰めの肉が置いてあった事がある。嫌がらせだろうね。
    返信

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:41  [通報]

    >>76
    人によるかもしれんけど私は迷惑
    返信

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:47  [通報]

    >>20
    日本語もまともに書けないおまえが人を貶すなんて100年はえーよババア。
    返信

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:28  [通報]

    >>68
    へえ、そんな規定があるんだ初耳。
    そりゃなり手が居ない訳だ


    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:02  [通報]

    >>72
    ありがとうございます
    接客はした事があるから思うけど、お客さんがあなたみたいな方だったら嬉しい
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:35  [通報]

    >>82
    便秘症の私には不向きな業種だ💩
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:13  [通報]

    お店に来るメーカーの担当者の事正直どう思ってますか?
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:46  [通報]

    >>83
    じゃあ別のスーパーに移ったら?
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 21:08:22  [通報]

    スーパーで働いて帰りそのスーパーで買い物して…
    返信

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 21:08:54  [通報]

    >>62
    なので極力自分で探せるものは上の看板見て探してほしい
    あと例えばダイエットコーラを探してるのに売り場にコーラしかないとかはもうその店はダイエットコーラは棚落ちしてたりするから無いんですか?みたいなのも聞かれると疲れるかも
    棚に無いものは基本無いのよ
    返信

    +71

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:39  [通報]

    >>4
    声掛けてたかもしれないから
    そういう事情なら今後からしないよう
    気を付けるね
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 21:10:01  [通報]

    主任の言葉遣いが酷すぎて何人もパートが辞めてる。
    早く降格すればいいのに。
    返信

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 21:10:35  [通報]

    >>80
    忙しいのに〜💦とは思うけどそこまでマジに受け止めてもないよ。
    返信

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:24  [通報]

    >>7
    個人的には品出し中の人より発注中の人への声かけをやめてもらいたい。多分お客さん目線では忙しそうな品出し中の人より声かけやすそうに見えるんだろうけどすげー大変なんだよねあれ
    返信

    +110

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 21:12:01  [通報]

    副店長、チーフ、サブチーフとパートと揉めたり喧嘩したとかで結構移動する社員多め(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:41  [通報]

    >>90
    営業職でお得意さん周りもしてたのでご苦労様ですって思いながらお迎えしてるよ。
    返信

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:53  [通報]

    >>4
    わかる~💦
    しかも「ありがとう」言わない奴とか態度悪いヤツとかになると「二度と来んな」と思ってしまう。
    返信

    +99

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:08  [通報]

    客に飲料のケースが重いからカートに乗せて欲しいって言われたから乗せたら、あらこの隣のやつは?とやっぱり違う物に心変わり
    本当にこれで良いんだろうな?と思って商品名読み上げてお間違い無いですか?と確認の上、さっき乗せた物を戻して指定された物をカートに乗せた
    そしてまた3秒後にこれはどうなの?とそのまた隣のケースを………
    こっちは仕事中なんだよ、そんなくだらないこと頼むならちゃんと吟味して決断してから言ってよ
    マジでこういうのサービス料取りたいわ
    返信

    +80

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:09  [通報]

    >>92
    楽だよね〜。本当は駄目なんだけど自分が買う分の半額商品とか取り置いたりしてる
    返信

    +3

    -13

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:00  [通報]

    >>7
    これを品出ししたら、帰れるという時に、話しかけられると嫌かも😅お客さんには関係ないですが、こちらからすると、ちょっと迷惑💦
    返信

    +99

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:42  [通報]

    >>97
    わかる〜。定番品とセール品と売り場スペース、送り込みもあるし情報量多い💦
    返信

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:37  [通報]

    >>5
    大変です
    大型連休明けの家で飲むビールは美味しい
    返信

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:42  [通報]

    >>51
    別に他の職場と変わらないよ
    ビックリするくらい仕事できない人は結構いるけど
    返信

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:52  [通報]

    >>7
    うちの店はそんなことないよ。
    「何番通路か教えて」って言う人じゃない限りは
    商品のところまで案内するように言われてるし、
    品出ししてても接客が優先って言われる。
    見つからなくてうろうろしてる人にはこっちから
    聞くこともあるし。
    返信

    +51

    -4

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:44  [通報]

    >>93
    「この前ここの棚に置いてたアレはないの?」みたいな常連さんも困る
    知ってるテイだからかなかなか引き下がってくれなかったりする
    そんなものここ数年仕入れてないぞ…そもそも仕入れたこと多分ないぞ…ってことがほとんどだしw
    返信

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 21:21:41  [通報]

    >>101
    足が悪いからカゴを運べとか手が痛いからあれを取ってとか90歳だからコメを運べとか…
    あなたの事情なんか知らんがなって返したいw
    返信

    +47

    -4

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:44  [通報]

    >>108
    あるよね。ここでいつも買ってるのよ〜って言うけどよくよく聞くと別の店のPBとか。
    返信

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:23  [通報]

    やばいお客さんは一定数いるけど高齢男性が断トツ嫌だ
    地雷率高すぎる
    返信

    +84

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:43  [通報]

    日配発注、連休取るのに3日分予測して発注。休み明けに「毎日ビッタシだったよ」って言われた時自分はスーパーで働く為に生まれてきたのかもしれないと思った。
    返信

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:01  [通報]

    >>112
    プロすぎるw
    返信

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:15  [通報]

    店員はお前らの召し使いでも話し相手でもねーぞ
    返信

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:39  [通報]

    >>11
    旦那も旦那の同僚達も言ってたよ


    笑ったw
    返信

    +58

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:45  [通報]

    >>111
    同意
    クソ客の9割はジジイ
    返信

    +59

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 21:30:08  [通報]

    >>39
    まぁレジ打ちはそのうちセルフにとって食われるけどね。
    返信

    +0

    -11

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 21:30:29  [通報]

    >>10
    扶養内パートならスーパーは優良職場だよ
    周りも主婦多いから急な欠勤にも理解あるし退勤後に買い物して帰れるし、組合から貰えるものも食品関係だしお買い得品やセールに詳しくなるし、売り場担当の人と仲良くなれば美味しい商品や逆にお勧めしない商品の情報も入ってくるし、とりあえずメリット多い
    返信

    +61

    -8

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 21:31:15  [通報]

    >>61
    ドンキとかは年俸1000万とかもらえるよね
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 21:31:30  [通報]

    >>102
    うちそれ絶対NGだけどみんなやってるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 21:32:38  [通報]

    >>112
    そういう時ってPOSで分析してるの?
    どうやって発注してるか参考にしたい
    返信

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 21:32:47  [通報]

    >>81
    そんな大変なんだったら時給高いの?
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:11  [通報]

    >>4
    品出し中に財布どっかに置き忘れたと声かけてきた60代位のジジイ。走り回って探してやったのに一言もお礼言わず財布ぶん取って帰った。怒りが蘇ってきたわ。
    返信

    +120

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:47  [通報]

    客ですみません。スーパー寒いよね、、、冷えは万病の元と言うので気をつけて下さい
    返信

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:57  [通報]

    >>23 私の場合はある場所分かるけど
    何番通路覚えてないからその場所まで案内する。
    でも会社で場所まで案内するってルールある。


    返信

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 21:35:40  [通報]

    ディスカウントショップみたいなスーパーで働いたことあるけど、本当にお客さんが品のない人ばっかりだった。社員も頭悪そうだった。
    返信

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 21:35:51  [通報]

    レジなんだけど、今年入ってきて辞めないで続けてくれてるお2人が未だに打つのめちゃくちゃ遅いし間違いだらけ
    一緒の時間に入るとこっちにガンガンお客さん回ってきてキツい上に、あのレジクソやん😠何とかしろよ‼️ってこっちが叱られる
    社員さんも何とかしようとして研修し直したりしてるけど全く良くならない
    品出しに回したらそれも遅すぎて全くダメらしい
    同じシフトに入るとこっちの負担が半端ないから、どうせなら他のスーパーで働こうか迷ってる
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 21:36:22  [通報]

    退勤後に買い物できるのってメリットかな?
    ここで働かなかったら買わなかったであろう余計な物を買ってる気する
    返信

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 21:38:15  [通報]

    >>112
    すごいね。
    私は連休に品出ししてたけど「ニュータッチの凄麺品切れですー」って言ったら「倉庫にまだまだあるよ、明日もセール価格だし。連休明けにまた発注すればいいくらいかな」って担当のチーフに言われて、本当にピッタリで読みがすごいなと思った。
    ただ、出しても出しても売れていくから補充は時間がかかった。
    ちなみに私はチキンラーメン派
    スーパー勤務の人の集い
    返信

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 21:39:04  [通報]

    >>51
    うちのスーパーはめんどくさいのばっか💦
    返信

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 21:39:30  [通報]

    >>4
    女性の方に声掛けるお客さん多くないですか?
    男性が数人いるのにスルーしてこっちに来るからモヤモヤする
    返信

    +51

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 21:40:37  [通報]

    >>122
    難しいだけで日配発注は大変ではないけど
    でも私はバイトリーダーだから他の人より時給は高いけどね
    返信

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 21:41:14  [通報]

    >>121
    うちのお店は曜日によって傾向があるのと毎日やってると数日分の総量が予想がつくようになっちゃった。
    返信

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 21:41:54  [通報]

    >>127
    一緒の時間に入るとこっちにガンガンお客さん回ってきてキツい上に、あのレジクソやん😠何とかしろよ‼️ってこっちが叱られる


    チェッカーの人ってすごいなといつも思ってるけど、出来ない人がいるとさらに負担大きそう。
    私は夕方に行って惣菜に割引シール貼って閉店までの片付けをしてる。
    返信

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:07  [通報]

    客ですが、休みの日になるとほぼ毎日、近所のLIFEに行きます。惣菜のクオリティが他のスーパーより高いので助かってます。本当にお世辞抜きでそう思う。
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:53  [通報]

    >>123
    そのジ◯イ!地獄に落ちればいいね!
    返信

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:54  [通報]

    レジに男性スタッフが入ってきてレジが男性のみになることが増えたんだけど、数人の常連高齢客が女性レジを常設してとうるさい
    小さいスーパーだし人手不足で無理なんだよ
    他のお店行けばいいのに
    返信

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 21:43:38  [通報]

    >>7
    私は声かけてくれても別に構わないけど担当の人呼びに行った後にお客さんのところに戻ったらいなくなってるのは困る
    出来れば留まっててほしいけど他のところに行きたいなら〇〇売り場のあたりに行ってるから〜って言ってほしい
    返信

    +93

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 21:43:59  [通報]

    >>7
    手を止めさせてしまうなぁと思ってお声をかける事はないですね

    売り場のコーナー表示を見てそこに陳列されてなかったら別の店に行きます。


    返信

    +26

    -3

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 21:44:13  [通報]

    >>69
    たくさん届いたアイスを急いで冷凍庫に入れてたら、後ろにガラの悪いヤンママ居て「必死すぎ𐤔𐤔𐤔」って言われたんですけど、アイス溶けるって知らない人なんでしょうか…
    返信

    +79

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 21:44:40  [通報]

    >>135
    惣菜美味しいスーパーは働きがいあるw
    無駄使いしがちになるけど
    返信

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 21:45:51  [通報]

    ストレスで持病悪化。。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 21:46:20  [通報]

    >>138
    ケースの飲み物倉庫から持ってきたのにどこにも居なくて、重いケースのダンボール持ったまま探すの本当にやめてほしい泣
    返信

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 21:46:57  [通報]

    >>128
    私はお菓子エリア担当になってから自分で発注して時には棚外の自分の好きな商品を並べるしとお菓子を分析兼ねて買うようになって気づいたら一年で10キロ太った…
    返信

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:08  [通報]

    >>129
    よこ
    エガちゃんねるの影響かしら
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:41  [通報]

    >>23
    他部門の商品が何番通路にあるなんて正直覚えてないから一緒についてきてくれるほうが私は楽
    返信

    +54

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:30  [通報]

    私学生でレジやってるんだけど、値上がりすごくて自分で打ったのに「え、高すぎない?私間違えてる?」ってなる時あった。
    返信

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:32  [通報]

    >>131
    百貨店、コンビニ、書店、ガソスタ、服屋、交通関係・・・、
    接客業だとほぼ全部の業態でそうだよ
    特にじいちゃん、用事があるというより女と話すのが目的だから
    返信

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:33  [通報]

    >>146
    私も
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 21:49:32  [通報]

    >>58
    わかる!
    あとレジ袋いるか聞かなきゃいけないんだけど、頷くだけの人がいて、欲しいのか欲しくないのかわからなくてもう一回聞かなきゃいけない
    返信

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 21:50:00  [通報]

    >>101
    重労働は覚悟してても、そういう話に付き合うのまでは勘弁してほしいと切に思う。
    返信

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 21:50:12  [通報]

    いきなり用件言い出す人多くない?タメ口で「○○どこ?」とか。
    若い人のほうが「すみません~」って声かけてくれる。
    集中してるし、連れの人と話してると思って聞いてないこと多くて
    聞き返すことになってしまうので、声かけしてくれると心構えができるから
    そっちのが助かるんだけどな~

    今まで一番びっくりしたのは、見切り処理してるときに
    私が手に持って見切りシール貼った商品を無言で取られたときだったw
    返信

    +59

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 21:51:51  [通報]

    >>150
    それ聞くと怒る人もいる
    そういうのは100%年配の男性客
    返信

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 21:52:19  [通報]

    品出ししてるとめっちゃ話しかけられるよね
    スマホの翻訳機能を使って聞いてくれる外国人は助かる

    「あ!天井から売り場の看板下げてるのね!ありがとう。自分で探すわよ~」ってニコニコしてるおばちゃんもありがたかった~

    マジでバックヤードも品出しもレジも人が足りません...
    返信

    +45

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 21:52:22  [通報]

    「アレ置いてないの?TVでやってるやつ。ほらアレ。皆んなおいしいって言ってるよ。アレ。」
    「あー、アレですか?アレはなかったかもしれませんね〜」
    「そうなの?じゃあ仕方ないわね〜」

    高齢女性は簡単だったw
    返信

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 21:52:45  [通報]

    ものすごい広すぎるスーパーで働いてるんですが、嫌味を言われた。
    この缶コーヒーの味はどんな味か聞かれて、飲んだことがなかったので謝罪すると
    店員なのに味わからないのおかしいよね?
    って言われた。
    んな全商品の味なんて知るかぼけ
    返信

    +108

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 21:52:49  [通報]

    お菓子の品出ししてる最中なのに、肉の担当の人ですか?って…そんなわけないだろ
    通路見たら精肉担当の人が普通に品出ししてるのになんでこっちに話しかけてくるんだろう?
    馬鹿なんだろうか?って思いながら受け答えしてる
    返信

    +92

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:09  [通報]

    >>80

    スーパーで働いてる側だけど(生鮮部門)、人が少なかったり、レジが混んで駆り出されたりしてサービスカウンター無人になる事もあるし、そこは仕方ないよ。
    返信

    +37

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:12  [通報]

    店員というか警備バイトしてるんだけど、不審な人がいると見に行かなきゃいけないのがぶっちゃけ怖い。
    返信

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:41  [通報]

    年配男性嫌いになる
    てかなった
    返信

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:47  [通報]

    経験上、理不尽に怒鳴るのは圧倒的に高齢男性、ポイントカード後から出してゴネて会計やり直すのは女性ばかり。
    返信

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/09(木) 21:54:29  [通報]

    >>152
    私が手に持って見切りシール貼った商品を無言で取られたときだった

    礼儀知らずというやつ
    教養もないんだろうなー
    返信

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/09(木) 21:54:35  [通報]

    >>153
    そうそう!怒るんですよね
    そして年配の男性!わかるー!
    返信

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/09(木) 21:56:24  [通報]

    >>1
    決済方法やセルフレジとかポイントカードとかアプリとかクーポンとか高齢者の方にいろいろ言われてます!「わかりづらいのよ!」とか「んだよ、めんどくせーな!」とか。。私のせいではないのでお黙りやがれ。
    返信

    +64

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:30  [通報]

    >>162
    ほんとびっくりしたw
    60代の品の良さそうな女性だったんだけどね。
    「え!?」って声でちゃったよw
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 21:59:17  [通報]

    >>164
    箸がなかったらどうやって食うのよ!とか言う奴もお黙りやがれ!
    返信

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/09(木) 22:00:10  [通報]

    70代でスマホ決済していくおばちゃんには一目置いてる👀
    返信

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/09(木) 22:00:59  [通報]

    >>167
    かっこいい
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/09(木) 22:03:03  [通報]

    >>100
    「ありがとう」言う人と言わない奴って体感で半々くらいなんだよね。
    お礼を言える人って思ったより少ない。
    返信

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/09(木) 22:06:12  [通報]

    たまに低姿勢でめちゃくちゃ丁寧に接してくれるお客様いて心が洗われる時ある
    自分もそうなりたい
    返信

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 22:08:57  [通報]

    うちの店は店長が1、2年で変わるから相性が悪いの来ると最悪です。
    返信

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/09(木) 22:13:05  [通報]

    >>100
    ありがとうって言ってくれる人って貴重だよね。
    言わない人、多い。
    案内してもらって当然みたいな人。

    図々しい人は「次は○○どこにある?」って何個も聞いてくる。うちは広いから案内するのに時間かかる。
    でもわたしはめちゃくちゃ感じ良く笑顔で案内する。
    それがポリシー。
    返信

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/09(木) 22:13:24  [通報]

    >>152
    私900ミリのペットボトル持ったおっさんに「ねえミルク!(これのミルクありますか?)」って言われて、あなたのお母さんじゃ無いですよと心で思った。
    返信

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 22:13:46  [通報]

    レジ袋いりますか?って聞かれて怒るお客さんって本当に不思議
    それ聞かれたからといって腹立つかな?
    それから、もし仮に腹立ったとしても、よくそんなくだらないことで時間使って文句言うな、ただいりませんっていうだけの方が自分だってよっぽど簡単なのに
    返信

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/09(木) 22:17:35  [通報]

    セルフレジの監視やってますが、凄い話しかけてくるおやじがいてなかなか帰らないから困ってます。
    レジだと次のお客様対応しなきゃいけないから次々流れていくけど、セルフはそうはいかない。
    でっかい声でプライベートなこと聞いてきたり、クレームつけてきたり、、毎日の様に来るから本当いやだ
    返信

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/09(木) 22:18:39  [通報]

    >>11
    似たもの夫婦
    こんな旦那と旦那の同僚も人として最低
    返信

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/09(木) 22:18:55  [通報]

    >>68
    配属免除なら地域社員ってことだよね
    なら異動可のエリア社員と給料に差があるのわかるけど引かれる形式って変わったシステムだね
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:27  [通報]

    >>173
    ちゃんと日本語喋れって思うねw
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:36  [通報]

    >>100
    全てにハキハキ答えて最後ありがとうございますって言ってくれる若くて可愛い常連さんがある日彼氏を連れてきたらその彼氏が信じられないくらい態度悪くて、クレカのタッチ決済が無い事をネチネチ愚痴愚痴クレームつけてきてびっくりしたと同時にこんな男を選ぶ女の子も嫌になったとかもある
    返信

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:46  [通報]

    >>174
    箸はお付けしますか?
    手で食えって言うのか!
    も意味不明
    返信

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:18  [通報]

    >>164
    嫌な客ほどよく来る。
    うわー来た!ってなる。
    返信

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:37  [通報]

    >>107
    それが本来あるべきスタイルだよね
    それで品出しが遅れて従業員が悪く言われるってレスがあるけど嫌な環境だなぁって思うよ
    返信

    +16

    -5

  • 183. 匿名 2024/05/09(木) 22:24:25  [通報]

    皆のところもレジは立場弱い人?
    うちは本当はマネージャー的には若い人は品だしでレジに50以上の人を配置したいんだけど皆レジのシフト嫌がるから若くても立場が弱い人が配置される
    返信

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/09(木) 22:28:31  [通報]

    >>5
    労働基準違反
    返信

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/09(木) 22:30:49  [通報]

    >>10
    こいつスーパーコンビニ出禁にしようぜー
    返信

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/09(木) 22:31:05  [通報]

    >>10
    楽しいから
    いろんな仕事したけど結局戻ってきちゃった
    返信

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:05  [通報]

    >>183
    うちはレジ重宝されるよ
    小さいスーパーだから品出し人数は少なくても何とかなるけど、レジには固定の人数いないと回らないので
    早くて正確、欠勤少ない人は時給上がる(1度だけw)
    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/09(木) 22:36:47  [通報]

    皆さんの所は定年は何歳ですか?こちらは75だそうです。怖い御局がまだまだ居座りそうです
    返信

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/09(木) 22:39:24  [通報]

    >>50
    働いたことないと思う
    返信

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/09(木) 22:41:43  [通報]

    >>81
    ヨーグルトの日が地獄
    返信

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/09(木) 22:41:48  [通報]

    レジ部です!
    閑静な住宅街から近いスーパーで、お客様も品のある方や心に余裕のある方が多くて、割とお店も穏やかです。
    グロサリーの品出しすることもあるけど、踏み台使って上の棚の品出しをしていると、お客様から「高い所気をつけてね。」と声を掛けて下さったり、売場を聞かれる時も「忙しいのにごめんなさいね。」と気遣ってくださったり。
    たまーにとんでもないクレーマーが来ると。「おぉ!久しぶりに凄いの来たな。」って思います。
    返信

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/09(木) 22:43:58  [通報]

    >>187
    うちもそう!
    レジ入りたいなんて自ら言ってくれる人居たら感謝される
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/09(木) 22:50:13  [通報]

    >>6
    やっぱ、節分の前後はかなり大変なんですか?
    返信

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/09(木) 22:53:23  [通報]

    >>36
    大型スーパー内のテナントで働いてる者です。
    よくお昼を買いにセルフレジを利用するんだけど、
    あれって買う予定の商品の中の1~2個を
    レジを通さずに袋に入れられても分かるものなの?
    私自身、商品数が少ない時は
    セルフレジでパパっと済ませるんだけど
    大量買いでセルフレジ使ってる人も見るから
    これって万引きされたら分かるもんなのかな?って疑問に思ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/09(木) 22:53:30  [通報]

    日配品を日用品コーナーに。
    プリンなどのデザートを冷凍コーナーに。
    冷凍食品を日配コーナーに。

    適当に戻すな!!!と言いたい
    返信

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/09(木) 22:55:10  [通報]

    >>10
    コロナの時に休まず毎日店開けて食品提供してたの誰だと思ってるんだ!むちゃくちゃ忙しかったし恐怖の中で働いてたんだぞー
    返信

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/09(木) 22:57:19  [通報]

    >>138
    これ本当に分かります!!
    他部門呼びに行ったらいない
    他部門の人にも迷惑かける
    その場にいてほしい!!
    返信

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/09(木) 23:08:33  [通報]

    >>11
    セルフレジだけのとこで、セルフでレジすることになったらどう思うんだろ。あーなんでこんなことしてるんだろって思うのかな。
    返信

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/09(木) 23:11:19  [通報]

    まともにレジに並べない人がいる
    めんどくさい😰
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/09(木) 23:12:15  [通報]

    >>43
    私もサミットで働いてます!
    いまはタイミーも入ってきてて人件費人件費…言われてますよね。人居ないのに!!
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/09(木) 23:17:01  [通報]

    >>103
    レジ打ちパートだけど、仕事終わる時間ちょい前に大量まとめ買いのお客様がかご3つくらい持って来られたらテンション下がる。
    返信

    +41

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/09(木) 23:17:46  [通報]

    社員より長くのパートのお局のが強くない?
    返信

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/09(木) 23:30:58  [通報]

    >>111
    お目当てのオリーブオイルが売り切れになってて、なんで置いてないんだよ!
    問屋に電話したら喜んで持ってくるだろ!ってジジイに怒鳴られたよ
    だったらお前個人で問屋から仕入れろよ!って思ったわ
    助走つけて顔面に飛び蹴りしたいくらいムカついたw
    返信

    +60

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/09(木) 23:40:20  [通報]

    辞めた、辞めた
    返信

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/09(木) 23:40:48  [通報]

    スーパーは変な人の溜まり場
    返信

    +11

    -10

  • 206. 匿名 2024/05/09(木) 23:41:23  [通報]

    イジメ日常茶飯事
    返信

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2024/05/09(木) 23:45:08  [通報]

    >>81
    新入社員半年で、日配を半年だけしました。
    パンの発注の担当でしたが、在庫ダブつかせたり、切らせたり、、、どうしたらいいかと毎日悩みがらしてたけど、上司からのアドバイスや指導がなく、ただ作業するだけだった。
    返信

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/09(木) 23:49:13  [通報]

    >>1
    この前あまりにも精算済みのカゴに入れるのが上手な人がいて、「めっちゃきれい!すごい!」って声が出てしまった。いつもありがとう
    返信

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/09(木) 23:55:54  [通報]

    >>86
    間違えたのは分かったの?
    指摘されて恥ずかしかったの?ごめんねー
    返信

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/09(木) 23:57:54  [通報]

    >>93
    ないですか?って聞くと裏から持ってきてくれる人多いよ。
    返信

    +6

    -10

  • 211. 匿名 2024/05/09(木) 23:58:59  [通報]

    >>97
    牛乳100を1000で発注かけてしまった。
    返信

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/10(金) 00:05:31  [通報]

    >>51
    同じスーパー内でも部門によってさまざま。私のパート先のスーパーは惣菜(デリカ)とレジがギスギスしてる。鮮魚(水産)は悪くない。青果(農産)はチーフのキャラが個性的w
    返信

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/10(金) 00:21:27  [通報]

    >>63
    どのコーナー担当ですか?
    応募の参考にしたくて
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/10(金) 00:27:34  [通報]

    スーパーの精肉でバイトしてた時、棚卸ししてるとたまにいつ値引きするんですか?とか、何時頃から値引きするんですか?とか聞かれてた。
    POTでピッピしてるのがそれっぽく見えたみたい。
    結構人いるって思うけど、社員さんから「誰かバイトしてくれる人いない?」ってちょくちょく言われてたからやっぱスーパーは万年人手不足なのかな、自分含め色んな人があちこちの部署応援行ってた。
    返信

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/10(金) 00:33:50  [通報]

    >>210
    それはその商品の場所があった場合ね
    売り切れか補充待ちかだから後者ならバッグヤードにあったりする
    返信

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/10(金) 00:39:05  [通報]

    >>10
    自分のやりたい仕事は締切に追われるのと残業が付きものだから、扶養内パートでは無理

    PCスキルを生かして事務のパートやってみたけど、残業は多少あったし自分に合わなかった

    スーパーのパートやってる今は残業ないし、新商品も楽しみだし、スキルも接客やPOP制作に生かせて楽しいよ
    返信

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/10(金) 00:49:05  [通報]

    >>183
    レジはレジ専任だよ
    他の部門とは完全に切り離されてる
    返信

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/10(金) 00:51:13  [通報]

    本社勤務の社員のパワハラのせいで、1人辞める事になった。
    本当は6人必要なのに3人でどうしろと?
    上層部が色々手を打ってくれてるらしいけどさぁ。
    どこの店も人手不足らしいし、店舗増やす前に人増やせやと思うわ。
    返信

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/10(金) 00:52:25  [通報]

    スーパーのおばさんってなんで
    あんなくせつよいの多いの
    返信

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/10(金) 00:58:16  [通報]

    年寄りがいなくなればスムーズに事が進むのになぁって考えてしまう すいません
    納豆が探せないとか値段が読めないとか野菜が高いとかいちいち店員呼びつけて話さないとダメですか?
    返信

    +36

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/10(金) 01:05:51  [通報]

    >>10
    毎日楽しいよ!体力もつくしダイエットにもなる
    絶対に潰れないから定年まで安心できる
    店長はじめ社員さんも良い方ばかりです
    返信

    +21

    -4

  • 222. 匿名 2024/05/10(金) 01:09:30  [通報]

    >>41
    レジは尊敬する
    返信

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/10(金) 01:13:24  [通報]

    >>80
    聞いてくれてコミュニケーションとれると嬉しいよ
    延々自分語りのおっさんや値引きしろしろいうおばさんには困るけどさ
    返信

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2024/05/10(金) 01:13:28  [通報]

    >>219
    クレーマーとかゴミみたいな客と接してると嫌気がさしてメンタル豆腐なのはとっとと辞めていくからメンタル強いのが生き残る
    あと外国人はマシンガンでクレーム言われても分かりません風にして逆に相手を困らせたりして流すから強い
    返信

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/10(金) 01:19:00  [通報]

    >>140
    そのwどうやって出すの?かわいい
    返信

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/10(金) 01:19:23  [通報]

    >>51
    深夜バイト始めたけど、お客様も少なくてゆったり時間が流れるからか皆適度な距離感で優しい人達しか居なくて居心地最高だよ!!
    返信

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/10(金) 01:22:06  [通報]

    >>14
    とは言えわからないものもあるんだよねー
    この間豆の水煮探し回って何周もしてしまった
    返信

    +29

    -4

  • 228. 匿名 2024/05/10(金) 01:25:57  [通報]

    >>226
    24時間スーパー?
    夜間手当いくらプラスされますか?
    返信

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/10(金) 01:26:14  [通報]

    クレーマーさえいなければレジもそんなに苦ではなたんだけどなぁ
    長時間キレて居座るクレーマーってもう警察呼んでいいよね?って思う
    ただでさえ人手不足なのにクレーマーの対応で余計人手不足になってる
    返信

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/10(金) 01:46:23  [通報]

    スーパーの精肉担当です。
    裏方なのでお客様にイライラする事はないですが、裏ではベテランパートが威張り散らしててストレスヤバい。
    返信

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/10(金) 02:05:20  [通報]

    お局がうざい
    不機嫌アピールでカゴとか片付けのときバンバンやってる
    まじ早く辞めたい
    返信

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/10(金) 02:16:43  [通報]

    >>1
    客ですが週に4日位旦那と通ってたら顔覚えられてしまったらしく
    一人だと「今日、ご主人は ?」とかお粥買ったら「ご主人具合悪いの ?とか
    なぜ話しかけるのでしょうか ?
    正直言って煩わしいです。
    返信

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/10(金) 02:34:19  [通報]

    >>101
    海外だったら完全にチップ案件ですね
    サービスというか親切にするのは全然気にしないんだけど、感謝しない系の人は本当にきつい。エナジーバンパイヤ過ぎる
    返信

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/10(金) 02:36:22  [通報]

    店員じゃなくてごめんなさい、働いてる人に聞きたいんだけど意図的に客の邪魔する事ってある?

    近所のスーパーで買い物してて飲料コーナーで飲み物選んでたら店員が品出ししようとしてて、私が見てる目の前にわざとらしくドン!って台車置かれた事あるんだけど…
    しかもその後「仕事の邪魔すんな、どっか行けや。」みたいなオーラ出してて怖くて結局飲み物買えなかった。
    返信

    +3

    -9

  • 235. 匿名 2024/05/10(金) 02:50:26  [通報]

    >>1
    カスハラ受けたことありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/10(金) 02:53:46  [通報]

    >>7
    レジに声かけるよりマシ。
    返信

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/10(金) 02:55:05  [通報]

    >>80
    ここまで感じ悪い人がいるスーパー行きたくない
    返信

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2024/05/10(金) 04:07:15  [通報]

    >>23
    まだ入って浅いからなんとなく分かる時は案内するし
    自信がない時はその場で待っててもらって探してくる
    完全に分からない時はベテランに聞きに行く
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/10(金) 04:09:01  [通報]

    >>5
    何をしてるのか分からない上司もいる
    その下の社員は動き回ってる
    返信

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/10(金) 04:15:54  [通報]

    >>237
    こんなスーパー2度と来ないから!
    って啖呵切ったくせに翌日にはしらーっと買い物してるのはよくあることなのよね。
    返信

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/10(金) 04:17:40  [通報]

    >>57
    うちも
    しかしお客の立場になると商品しか見てないんだよね
    よく行くスーパーもよく見たら埃っぽいのに気付いた
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/10(金) 04:18:25  [通報]

    24時間スーパーに勤務してたけど変な社員とパート多かった。陰湿な社員にモラハラにあって辞めた。私の他にもハラスメントで2人辞めてるしクソな社風だったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/10(金) 04:18:30  [通報]

    >>234
    それは無い
    クレーム入れていい
    返信

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/10(金) 04:41:35  [通報]

    正社員よりベテランの年配アルバイターの方が売り場を仕切っている。
    返信

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/10(金) 04:47:16  [通報]

    >>4
    私は惣菜担当なのにたまに売り場出たら食品や飲料のこと聞かれてなかなか戻れないよ。
    返信

    +17

    -2

  • 246. 匿名 2024/05/10(金) 04:49:13  [通報]

    >>14
    いや、それが聞いてくる人ってやっぱりマニアックなもの探してたりするのよ(笑)
    スーパーによってもある場所違うから従業員でもよくわからん。
    返信

    +35

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/10(金) 04:50:31  [通報]

    >>23
    決まりはないけど、うちは通路に番号振ってないから行った方が早い。
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/10(金) 05:44:15  [通報]

    読む前にわかんない、出来ない、やってっていう老害。まず読め。読んでから理解出来なかったら聞け。読む前に出来ない、わかんないじゃ一生出来ないぞ。
    返信

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/10(金) 06:18:43  [通報]

    >>76
    すっげ迷惑
    でも仕事だからニコニコ応対するよ
    返信

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/10(金) 06:32:18  [通報]

    >>23
    それね
    あのコーナーの隣にありますよとか、そこを右に曲がるとありますよとかでいいのに
    申し訳ない気持ちになる
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/10(金) 06:39:23  [通報]

    >>76
    休んでたね、ぐらいはまだいいけど
    なんで結婚してないの?
    どっかおかしいのか?
    とか言われた事あるんだけど、こういうのは凄く嫌。
    返信

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/10(金) 07:22:40  [通報]

    >>232
    お客様の声にクレーム入れましょう
    ちゃんと名指しでね!
    返信

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/10(金) 07:26:19  [通報]

    >>23
    薬局品出しパートだけど、目的の商品棚名前まで案内されるように指導されてる。
    返信

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/10(金) 07:50:24  [通報]

    >>122
    時給は他の部門と変わらないよ。どこのスーパーもそうだと思う。なんならレジ部門の方が時給高く設定されてる店も有る。レジはお金扱うし、厄介な客居ても対応しないとだし大変だからね
    返信

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/10(金) 07:56:13  [通報]

    うちのスーパーは、いらっしゃいませ!とすれ違うお客様にも都度声出ししています。それが当然と思っているし、私も買い物していたら声掛けてもらえてうれしくなる。

    けど近所の大手有名スーパーはすれ違ってもいらっしゃいませも言わない…。そして買い物している客の邪魔をするように品出し。明らかに客の存在に気付いていてもどいてくれない。それってどうなのかな…ともやもやしている。

    皆さんの働くスーパーはどうですか?
    返信

    +16

    -3

  • 256. 匿名 2024/05/10(金) 07:59:19  [通報]

    >>22

    散々無駄話してきて、肝心な最後の合計金額聞いてない人多い
    ストレスw
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/10(金) 08:02:02  [通報]

    >>225

    ほんとだ、可愛い
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/10(金) 08:06:01  [通報]

    >>194
    一人で10台のレジを画面で見てるからハッキリ言って細かい部分はわからない。
    高級イチゴを安いので打ったり個数少なく打ったりする人を見つけてもクレームになるから確実じゃないと言えない。マイバックに素早く入れられたらもう確認出来ない
    返信

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/10(金) 08:08:51  [通報]

    正社員だけど同僚に合わない人がいてしんどい。売上のためと言って接客や売場の装飾、店内放送はガンガンやりたがるけど目立たない業務はいつもわたしやパート任せでやる気なくなってくる
    返信

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/10(金) 08:12:26  [通報]

    >>81
    天気は必ず確認してる。売り場に穴開けるのが無しだから、多め早めに発注してるわ
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/10(金) 08:15:55  [通報]

    >>255
    うちのスーパーも、お客様とすれ違う時は必ず「いらっしゃいませ」で、お客様の邪魔にならないように品出しが基本です。
    確かに他のスーパーに行くと、そうしてない店舗も多いかも。
    返信

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/10(金) 08:44:01  [通報]

    >>117
    導入早かったアメリカや日本の一部でデメリット(窃盗等)が出てきてるからとって食われるかはわからないけどね。セミセルフレジ(会計のみ)が一番効率がいいらしいよ。
    返信

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/10(金) 08:44:37  [通報]

    >>213
    私はレジやってます
    前の職場では人間関係に悩まされたので、個人で完結するレジの仕事が気楽で私には合ってるようです
    返信

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/10(金) 08:53:03  [通報]

    値引きを断るとキレてくる客がたまにいて面倒くさい
    上に断れって言われてるのよ…
    返信

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/10(金) 08:54:14  [通報]

    スーパーの医薬品担当で契約社員として働いています。
    大手スーパーなので比較的ホワイトで、人間関係も良くて田舎ですが残業なし9時18時で年収300万もらえるのでありがたいです。
    仕事も医薬品担当は忙しくないので、時間にゆとりがあるのでおすすめです。
    返信

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/10(金) 08:56:53  [通報]

    >>48
    返信

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:18  [通報]

    >>10
    事務、営業、アパレルなど色々経験した後、地元のスーパーで働いてます。
    単純な作業ばかりで特に面白い仕事ではないけど、持ち帰りの業務もないし、子持ちだと急な休み取りやすいのもありがたい。
    若い子はすぐ辞めちゃう人もいるけど、年配の方は定年まで働く方がほとんどです。
    返信

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:30  [通報]

    >>152
    見切りシール貼ってる時は隣に並ばないで欲しいですよね
    わたしがどかなくて客に怒られたことあったら
    隣に来たら撤退するようにしてる
    見切りシール全部貼り終わってから見た方が客もいいと思うんだよね
    返信

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/10(金) 09:18:35  [通報]

    >>225
    𐤔フェニキア文字で見つけました 𐤔𐤔𐤔
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:59  [通報]

    >>265
    資格あるしそれも有りかなとか思うけど近所の大型ライフはいつも募集してるから相当やばい御局がいそうで勇気が出ないわ
    返信

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:27  [通報]

    >>10
    ちょいちょい、他のトピでもあなたいるけど
    わざと煽ってるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/10(金) 09:23:16  [通報]

    >>81
    うちは日配の発注は2日後に届く物を頼むので、予測が難しい!
    豆腐や牛乳がめちゃめちゃ売れたから多めに入れたのに、ピタッと売れなくなってゴッサリ余った時のガッカリ感…
    むずかしい!!!
    返信

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/10(金) 09:25:40  [通報]

    主婦パートの人は近所で働いてる?ママ友に会ったら気まずい?
    返信

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2024/05/10(金) 09:28:14  [通報]

    開店前の品出し、時間に追われて焦りながらやるのもう辛い。
    返信

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/10(金) 09:28:15  [通報]

    >>234
    そういうやつは、チラッと名札見て名指しでお客様の声に書いてやるといいよ。張り出される時は名前のところを修正テープで消されるけど、店長から本人に指導はいるよ。
    返信

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2024/05/10(金) 09:37:54  [通報]

    >>3
    値引き始めると囲まれるの本当ストレス
    密着されるから値引きに出るの憂鬱、1番嫌いな作業
    進行方向の前で微動だにしないで待つ人つらい
    たまに全員進行方向の後ろについてくれるとすごく嬉しい、でもブレーメンみたいになるw
    返信

    +38

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:42  [通報]

    元、でもいい?
    レジと惣菜やったことあるけどほんと大変!
    8時開店だから惣菜の時は6時半には出勤してたし、レジは打つだけならまだしも宅配とか雑務も覚えなきゃだし、コードのない野菜とか何これ??ってなってた😂
    返信

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:31  [通報]

    海産だけどスイングドア2箇所も突破して
    内部部屋まで入ってきたオッサンいたわ。
    『手巻き寿司ありますか?』って言われたからさり気なく説明しながら追い出した。
    働いてる側は衛生面に気を使ってるし外部から入ってくるなんて信じられない。包丁も何本もあるんだよ?怖いから色々。
    返信

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:45  [通報]

    クレームやらカスハラやらの対応で鋼のメンタルになった。
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/10(金) 10:23:10  [通報]

    >>270
    265です。
    実際に、店舗によってお局様がいるところもあるみたいです。
    私は応募する前に実際にお客さんとして買い物行って雰囲気を見てから決めました。
    返信

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/10(金) 10:51:13  [通報]

    >>255
    私のとこも基本コメ主さんとこと同じだけど無言の人も結構いる
    私は声出したいので品出ししながらも言ってる
    もちろんお客さんの邪魔にならないように適宜避ける
    土日祝はお客さん避けすぎて進みが悪い
    返信

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:03  [通報]

    >>269
    フェニキアって打てば出るんですか?
    出ないのですが、なんて打てば出るんでしょう?
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:18  [通報]

    >>255
    いらっしゃいませと声かけするように言われてるけど、半数くらいのスタッフは言わない
    そしてそういう人は品出し中にお客さんが棚を見に来てもどかない
    こういう類の人は大体他の仕事もできない
    更にこういうタイプがチーフだと最悪
    返信

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/10(金) 11:27:55  [通報]

    >>122
    発注は品出し業務のひとつだけど、
    品出しだけの人と、発注も任されてる人では、時給に差があったと思う
    返信

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/10(金) 11:37:49  [通報]

    >>202
    社員さんは転勤あるよね
    転勤の度に赴任先のお局パートに現場のあれこれを教えて貰わなきゃならないから
    頭上がらなくなるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/10(金) 12:07:30  [通報]

    >>5
    忙しい店だけどうちの社員は年末年始以外ほぼ定時で帰れてる気がする
    副店長がバカみたいに朝から晩までいるなー
    仕事できないのかな
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/10(金) 12:09:09  [通報]

    >>51
    うちは惣菜が人間関係最悪みたいで、しょっちゅう人が入れ替わってます。
    あと盗難も多いらしくて、何度か警察が来てるの見ました。
    それ以外でも結構癖のある人は多いですね…。
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/10(金) 12:20:10  [通報]

    >>279
    嫌な気持ちになったとき、持ち直すためにどうしてる?
    コツとかあったら教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/10(金) 12:33:10  [通報]

    >>146
    私は冷凍食品担当なんだけど
    コロッケ探してるっていうからコロッケの冷食案内したら
    ピャーーー!って怒られて何かと思えば
    惣菜のコロッケ探してるんだと。

    惣菜のとこ行けよ
    返信

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/10(金) 12:37:52  [通報]

    >>10
    単純だから誰でも出来る、
    訳ではありません
    レジはもちろん、
    弁当や唐揚げにも作り方があるので
    マニュアルを覚えてもらわないと
    仕事にならないんですよ
    機械やAIでは出来ない仕事で
    実際は凄く難しいんです
    返信

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/10(金) 12:40:12  [通報]

    >>4
    これな。
    たいがい質問をしてくる人って頭悪い……w
    思考力、想像力、客観性、他者との境界線甘い。たまに「小売業で働き始めたけど虐められて辞めた。あいつら底辺でクソ」とか言う人いるけど、お客さん見てたら能力足りてない人多そう。

    まず事前準備が足りなさすぎ。
    自分が欲しい商品なのに名前すら知らない。特徴のみ言われても商品データベースじゃないんだから知るわけない。小売店って何万点も商品扱ってるけど、全て試してるって思ってんのかな。
    下手したら普段購入してる客の方が詳しい場合あるよね。私、小豆嫌いだから食べないのに小豆の質問されても困るわ。
    常識だけど「先に電話で問い合わせ」「事前に商品名、ユニット(容量、パック数、n連売りなど)、相場を調べる」「取り置きの契約をして当日来店する」ってそんなに難しいこと?

    見落としも多すぎ。
    他社含め「売場の構造はほぼ同じ」。そうじゃなくてもどういう規則性で並んでいるのか考えてない。面白いくらい。
    天井の吊り下げ看板見てない。商品の保存方法(常温、冷蔵、冷凍)でアタリをつけるのも不可。他店ではどの売場かも思い出さない。

    日本、生産性悪いのわかるわ。
    返信

    +12

    -6

  • 292. 匿名 2024/05/10(金) 12:43:20  [通報]

    >>288
    私はそんな出来事あった日は長風呂。
    接客販売だからどのみちお風呂入るんだけど お気に入りの入浴剤を入れて(ぶわー)って深呼吸。なんなら泡風呂作って泡をバフバフしながら私は今日も頑張った!偉い!凄い!と自分を褒め称えお風呂を楽しむ。
    風呂あがりに好きなお茶をグイグイと飲み
    お疲れ様です自分っしゃっしゃー♪
    とか言って勝ち誇る。
    馬鹿みたいだけど試してみて笑
    返信

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/10(金) 12:49:08  [通報]

    >>7
    スマホで在庫確認できるような仕組みにして欲しい
    返信

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/10(金) 12:49:22  [通報]

    >>201
    カゴ3個はすごいなー。
    残業になったりしませんか?
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/10(金) 13:03:51  [通報]

    嫌なお客さんについてとか、店員さん同士で話したりとかってあったりするのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/10(金) 13:05:41  [通報]

    >>7
    誰に声をかけたら正解なんだろう?
    レジ以外の人は、見当たらないとかって場合
    返信

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/10(金) 13:08:54  [通報]

    このトピ、スーパーで働いている人の気持ちが聞けて、見て良かったかも
    返信

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/10(金) 13:12:36  [通報]

    スーパーで客として、お店の人に迷惑かなとか、気をつけた方が良いのかなって感じる事もあって、参考になった
    返信

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/10(金) 13:23:25  [通報]

    >>7
    むしろ、お客様からしたら品出しの人にしか聞けなくない?
    私は品出し中に聞かれても全然嫌じゃないよ。発注取ってる時とか平台変更してる時の方が嫌だ。
    返信

    +34

    -2

  • 300. 匿名 2024/05/10(金) 13:23:36  [通報]

    >>264
    スーパーで値引きをお願いする人いるんだね
    割引シールを早めに張って欲しいって事をお願いされるって事ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/10(金) 13:27:22  [通報]

    >>23
    うちのスーパーは必ずその売り場までご案内するよ。
    〇番通路って言っても、お客様からしたら分からないだろうし、通路に行ってもまた探さなきゃだろうし。
    返信

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/10(金) 13:28:05  [通報]

    >>129
    このラーメンは美味しい、おすすめのですか?
    気になったので
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/10(金) 13:29:55  [通報]

    >>4
    それで嫌味言う上の人間が悪いでしょう。
    売り場聞かれたらお客様ご案内するのも、仕事の内なんだし。
    返信

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/10(金) 13:49:45  [通報]

    ほかのところでも質問したんですけど、お返事貰えそうにないのでこちらでも質問させてくださいm(_ _)m

    スーパーの清掃ってどんな仕事になりますか?
    返信

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:28  [通報]

    >>156
    私、カレールーで似たようなこと言われたことある!

    ブイヨンの風味が強いやつどれ?みたいなことを聞かれたの。
    返信

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:04  [通報]

    >>294
    終業時刻から15分以内にタイムカード打ったらいいから残業にはならないのよねー
    レジ打ち始めたら途中でやめるわけにいかず、、、
    返信

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/10(金) 14:07:48  [通報]

    >>212
    私の勤務先は、
    レジとベーカリーがギスギスしてる
    レジのパートリーダーがめちゃくちゃこわくて、タイミーさん半泣きさせた。

    水産、畜産は和気あいあいとしてるからうらやましい。
    返信

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/10(金) 14:09:58  [通報]

    >>291
    老眼で品物がわかんないのよ。ほんとに読めない。
    返信

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:27  [通報]

    >>306
    仕事したのに、残業にならないなんて、なんだか損した気分だね💦
    返信

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/10(金) 14:36:19  [通報]

    >>292
    自分を褒めたたえるのねいいね!
    ためしてみます、ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/10(金) 14:41:21  [通報]

    >>304
    施設全体のお掃除じゃないの?売場、バックルーム、トイレなど。
    清掃さん大変だなと思うのは 吐瀉物だったり何故かフロアに人糞?が落ちているときなどの処理。あと瓶などが割れたり水や油ものが飛び散ったときも。お店の規模にもよるだろうけど、結構大変な気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/10(金) 14:48:00  [通報]

    >>71
    見てみたいです教えてください。
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/10(金) 15:05:54  [通報]

    >>4
    部署違うから時間余ってる時に品出し手伝うことあるけど
    品出ししてると値引きだと思ってるのか客が群がる群がる
    それで作業進みにくいことも
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/10(金) 15:08:24  [通報]

    >>38
    覆面調査したり監査したりする部署の仕事も必要なんだろうけど
    現場がお金稼いでるのに上から目線だし無駄な部署だなと思ったりする
    返信

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/10(金) 15:20:16  [通報]

    >>115
    ガルでその言い方する人よく見かけるけど自分の意見持ってないの?って毎回思う。自分で物事を考えるのが苦手なんだろうな
    返信

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/10(金) 15:25:35  [通報]

    >>220
    分かる
    言っちゃ悪いが手間かける客は殆どが年寄り
    ちな、私は清掃部門なんだけど、トイレ汚していくのはほぼ年寄り
    尿パット包まないで捨ててく率もめちゃくちゃ高くて、年寄りはほんと疲れる
    返信

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/10(金) 15:31:01  [通報]

    >>292
    横だけど、自分の気持ちと上手く付き合えているのは羨ましいな
    自分なりの気持ちの持ち直し方を見つけたりするのは大事だよね
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/10(金) 15:31:26  [通報]

    スーパーで実際にパートしてる身として、これからスーパーで働くこと考えている人にアドバイスするなら、商品の棚が扱いやすいところを選ぶことだな。

    うちのスーパーはケチだから古い棚使いまわしてるんだけど、列を固定する器具がないし、ぎゅうぎゅうに商品入れるから品出しとか棚卸しの作業がホント面倒くさい。
    高さが低くくなってたり、商品の列がキレイに固定される棚を使ってるスーパーがうらやましい。
    返信

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/10(金) 15:32:43  [通報]

    >>289
    何故そんな事で怒るんだろうか
    うちはモールの中のスーパーだからかお客さんは比較的穏やかだわ
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/10(金) 15:38:24  [通報]

    働く人ではないんだけどスーパーの店内回ってたらバックヤードの入口のドアが開いた時店長らしき人が店員さんをどついて怒ってたところを見てしまっていけないもの見ちゃったなとドキドキしました。怒られた人何しでかしたんだろ?
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/10(金) 15:39:59  [通報]

    >>48
    ベーカリーですが製造、発注、片付け同じ流れです。
    自分はパン作りが大好きなので生地に触っているだけで楽しいです。片付けも元々掃除好きで楽しい。新商品のレシピもみるだけでワクワクします。
    発注はミスしたら責任があるのでとても苦手ですがそれ以外が楽しいから頑張れてます。

    48さんはお惣菜を作ること自体にあまり楽しさを見出してないのかなと思ったので興味ある別部署に異動したらもっと仕事を楽しめるかもと思いました。
    返信

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/10(金) 15:41:02  [通報]

    >>164
    お黙りやがれ!が丁寧なようでそうでなくて好き😊
    返信

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/10(金) 15:42:15  [通報]

    >>76
    迷惑だね!
    返信

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/10(金) 15:47:16  [通報]

    >>51
    近くのスーパー2箇所この人がガンやなて丸わかりのところあるから探すとき外してる、1個はレジ、もうひとつは日用品
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/10(金) 15:50:51  [通報]

    >>1
    青果部門です
    どこでもスーパーは入ってすぐ八百屋ですね
    店の入り口が売り場なので、声かけやすいのでしょうが
    入店してすぐに「◯◯ある?」「◯◯どこ?」はやめて欲しい
    まず一回は探してくれ
    その商品案内して終わりかと思いきや、メモ取り出して「次はこれどこ?あと××と△△も」と聞く人もいる
    叱り飛ばしたいの我慢してるの気づいて!!
    お年寄りに多い(足腰悪くて…って言うのは除く)
    お客様は神様という寝言をそのまま信じてる世代かな
    返信

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/10(金) 15:51:27  [通報]

    >>261
    >>281
    >>283
    255です。返信ありがとうございます!
    声かけするように言われているのに言わない人もいるんですね…。
    明日は土曜でお客様が増えるので、元気な挨拶でお客様をお迎えしたいと思います。同じスーパー勤務の皆さん、がんばりましょうね!
    返信

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/05/10(金) 16:00:18  [通報]

    >>51
    朝から夕方までのパートのおばちゃんが仕事出来すぎて男性社員がポンコツにみえる。店長はさすがにしっかりしてるけど。年寄り対応もクレーム対応もおばちゃんはうまい。
    返信

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/10(金) 16:04:13  [通報]

    >>311
    ありがとうございます。

    清掃なので汚いのは覚悟してるんですけど、吐瀉物はともかくとしてじ…人糞?なぜそんなものがフロアーに…?
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/10(金) 16:05:42  [通報]

    >>6
    スーパーの巻き寿司大好きです!
    いつもありがとうございます!
    返信

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:09  [通報]

    >>304
    うちは清掃会社から70代くらいの女性が7時半から10時半くらいまで来てる

    外の自販機のゴミ箱から缶とかペットボトルとか集めて捨てたり店内の床磨きを機械を使ってやってるみたい
    お客様用トイレと従業員トイレも清掃してる

    あとは月に1回 特掃って事務所とか休憩室の清掃ワックスも別の業者さんが来てる





    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/10(金) 16:15:49  [通報]

    >>316
    身体が不自由になってくるからかな 手が痛いとか痺れるとか固いとか

    明日は我が身だけど 辛くてもキチンとしてる年寄りになりたいものです

    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/10(金) 16:24:39  [通報]

    前は スーパーのレジの人が 
    会計の時に買い物カゴからレジ袋に手際よく品物を詰めてくれてたな
     ラクだったよね
    返信

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/10(金) 17:01:09  [通報]

    >>27
    本当にそれは思う。余裕がなきゃ正社員とかで働くよね。あとレジの人すごい。あんなに品物次々ピッピッてして、レジの操作してハキハキ喋れるのすごい。
    返信

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/10(金) 17:12:47  [通報]

    >>97
    発注中の人ってどうやって見分けるの?
    返信

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/10(金) 17:19:28  [通報]

    >>296
    大体はグロサリーだと思うけど。野菜なら青果、魚なら鮮魚、惣菜なら惣菜、肉なら肉屋だね。
    レジの人に聞いても結局その担当が呼ばれるからその部門の人に聞くのが1番!いなかったら売り場に出ている人だね。
    レジの人に聞くのが1番ありえないと思うんだが…
    返信

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/10(金) 17:22:23  [通報]

    >>296
    >>335だけど、とんちんかんな回答をしてしまった。すみません。レジの人しか見当たらない場合はレジの人に聞くと誰か呼んでくれると思います。
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/10(金) 17:41:04  [通報]

    >>4
    私レジ担当だけど接客中にヨコから商品の場所を聞いてくる客が結構いてイライラする
    あんたのせいで私が今対応してるお客さん待たせてしまいますけど?!って怒鳴りたい
    返信

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/10(金) 17:43:58  [通報]

    >>334
    こういう感じでタブレットや機械類を待ってる人
    スーパー勤務の人の集い
    返信

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/10(金) 17:47:40  [通報]

    >>28
    > 即日完結で毎回リセットはいいよ

    それ!
    例えばパートは事務職が人気だけど、事務っていろんなことを並行したり内容によって担当者が違ったりで大変だよね
    私スーパーのレジパートだけど、商品スキャンして会計で完結して翌日持ち越しの仕事がないからすごく楽w
    返信

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/10(金) 17:51:24  [通報]

    >>43
    同業二つ掛け持ち楽しそうw
    仕事終わりにそれぞれの店で買い物して帰れるのもいいな
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/10(金) 18:00:48  [通報]

    >>309
    そうなのよ。
    モヤッとしながら帰っています😭
    返信

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/10(金) 18:26:19  [通報]

    >>302
    横だけど美味しいよ
    ネギの匂いが残るから、歯磨きできない時はやめた方が良いかもだけど
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/10(金) 18:27:05  [通報]

    >>80
    カウンターの人が分からなくて結局こっちに連絡くるだけだよ
    返信

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/10(金) 18:28:00  [通報]

    >>296
    サービスカウンターにも誰もいない感じなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/10(金) 18:29:54  [通報]

    >>11
    上司とか同僚とか学歴いい人いるよ
    早稲田とか普通にいるけど
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/10(金) 18:33:30  [通報]

    >>23
    絶対に場所まで案内して、笑顔で決まった接客話法言わないと覆面調査に名指しで吊し上げられる
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/10(金) 18:38:15  [通報]

    >>1
    猫娘に見えて仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/10(金) 18:38:44  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>4
    スーパーじゃないけど、私も品出ししてたとき、しょっちゅう声かけられ品出しできなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/10(金) 18:47:39  [通報]

    >>5
    うちの店長は気分屋すぎて社員が可哀想…
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/10(金) 18:50:56  [通報]

    >>330
    ありがとうございます😊

    多分、そういう清掃だと思うんですが、買い物に行く時にみかけるんですけど、わざわざ清掃として通うからには何か特別なことするのかなと思いまして…。

    参考になります。
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/10(金) 18:58:19  [通報]

    >>11
    コピペ
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/10(金) 19:07:24  [通報]

    >>23
    しかも聞いた商品の横を通り過ぎて〇〇ありますか?とか聞いてくる
    探す気全く無いんだなと思ってる
    返信

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/10(金) 19:09:53  [通報]

    >>100
    ありがとうって言わない代わりに「はーい」って言われるんだけど、なんなのあれって思う
    返信

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:04  [通報]

    >>111
    高齢もだけど男性全般と中年女性も地雷だよ
    高齢女性は結構良いひと多い
    返信

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:15  [通報]

    >>156
    中にはドレッシングとか試食してみなきゃ分からんとか言われる
    はたして購入するか分からないのに
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/10(金) 19:24:57  [通報]

    >>308
    100均で老眼鏡買えばいいのでは?
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/10(金) 19:31:15  [通報]

    >>128
    激安スーパーでパートしてるけど、ここの客層と同じレベルと思われたくなくてわざわざ高級スーパーで買い物してる。シングルで生活カツカツだけど、仕事仲間に同類と思われたくない。
    返信

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/10(金) 19:33:52  [通報]

    >>3
    ほんとにお疲れ様です
    前に働いたことあるから余計に。
    返信

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/10(金) 19:34:17  [通報]

    >>15
    ちゃんとネットスーパーにも言及してるところが好き笑
    返信

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/10(金) 19:39:12  [通報]

    家族に買い物頼むのにメモがざっくりした人多すぎる
    餃子っていっても冷凍、チルド、精肉コーナーと3箇所あるのに「餃子」だけじゃわかんないって
    買い物頼まれた当人もよくわかってないっていう
    最近だと生姜焼き用の肉ってメモは生姜焼きのタレが入ったパックって細かく書いてくれなきゃ他部門の私はわかんないよって思った

    返信

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/10(金) 19:52:15  [通報]

    レジ担当だけど、なかなかスキャンタイム上がらなくて困ってます
    返信

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/10(金) 19:58:22  [通報]

    店員にため口使う客論外
    返信

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2024/05/10(金) 19:58:50  [通報]

    レジなのに商品の場所聞いてくる人多すぎ
    狭い店舗だからだいたい把握はしてるけど全部じゃないし、この間この商品はこの棚にあるだけかって言われてたぶんそうですね〜って種類が少なかったからか不満そうでごねられて、私は部門の者じゃないから今担当の者呼んできますって言ったらそこまではしなくていいって言ってまた私相手にグチグチ言い始める
    いつまでもレジ空けてられないしめんどくさい
    返信

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/10(金) 19:59:49  [通報]

    >>74
    それが客商売ってものだよ
    返信

    +1

    -8

  • 365. 匿名 2024/05/10(金) 20:02:52  [通報]

    レジ売ってる時にふらっと店内戻るのやめて欲しい
    打ってる時にふらふらいなくなって重たい米とか持って来られたら最悪
    返信

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/10(金) 20:04:57  [通報]

    >>362
    高圧的なタメ口使うのジジイに多い
    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/10(金) 20:11:13  [通報]

    >>366
    わかる。
    あと、30代女性
    なんでこんな人結婚できた?みたいな感じの人ね
    見た目キレイでない人
    ためで言われたら大きな声で返してるわたし
    返信

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/10(金) 20:11:29  [通報]

    >>10
    惣菜を「ぞうさい」と書いてしまうあなたは、どこで働けるの?wwww
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/10(金) 20:12:55  [通報]

    >>5
    私は正社ですが、上司がパート主任さんです。
    たぶん私より大変そう。
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/10(金) 20:13:48  [通報]

    >>367
    そういう人って顔つきで分かるんだよね
    美人とかブスとかそういうことでなくて表情がキツい
    返信

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/10(金) 20:23:40  [通報]

    夫が大手スーパーの店長だよー!
    朝から晩まで働いてるw
    その代わり月10日か11日はしっかり休み
    お店を支えてくれるパートさんアルバイトさんに、どの店舗に行っても感謝してるよ
    返信

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/10(金) 20:34:27  [通報]

    品出ししてて何気に困るのは、はっきりと答えられない質問をしてくる中年以降のお客様
    例えば「期限今日だけど、明日食べても大丈夫だよね?」とか、安易に「大丈夫です」なんて言えないし「自己責任でお願いしますとしか言えないです」「従業員として、おすすめすることはできません」と答えるしかない
    消費でなく賞味のほうだとしても、期限が過ぎたものを問題なく食べられるなんて立場上明言できないのよ…
    あと、豆乳や健康食品について「どれが身体にいいの?」って聞かれても専門知識を持ってないし「そうですねぇ〜…知識のあるお医者様などに聞いていただくのがよろしいかと思いますよ」としか答えられない
    返信

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/10(金) 20:40:08  [通報]

    >>263
    まるっきり同じ理由!
    接客め嫌いじゃないし、主婦にとっての利点が多いからレジですよね。
    ついでに広告も見なくてもレジで打ってたら、その日に安いものは
    何度も打つから「なるほど!今日はそれが特にお買い得ね!帰りに買おーっと♪」ってなる。

    レジは、お買い得品の関所だからすぐ気付ける。
    返信

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/10(金) 20:47:39  [通報]

    >>18
    ただのパートだから売上に影響するとかはあまり考えないけど、処分の手間とか考えると「せめて冷凍コーナーの中にしてくれ」とは思うね
    常温の物が常温の売場に置かれてるならまだしも、冷凍商品がお菓子売場(常温)にあって、しかも時間が経ってたらドロドロなわけでしょ…それは勘弁してほしいわ
    まぁ、そもそも常温の物であろうと「元の場所へ戻す努力をしてほしい」って思いはあるけどね
    返信

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/10(金) 20:49:16  [通報]

    >>131
    男性店員の人に話し掛けるの嫌だもん
    返信

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/10(金) 20:51:19  [通報]

    >>4
    惣菜担当なんだけど完成したもの品出ししてたらお客さんに「トイレットペーパーどこに売ってるの?」って聞かれて、もう時間なくて忙しいのにトイレットペーパー?!惣菜売場から最も離れた場所にあるものをどうして唐揚げパックや弁当を並べてる人に聞くの??って思ったけど案内しないといけないし手を止めて案内したんだけど、惣菜売場に帰る途中でまた違う客にコレどこ?あれどこ?って捕まって、自分だったら明らかに売場担当じゃない人には聞こうと思わないんだけどなんなんだろね。格好だってさ、帽子かぶってビニールエプロンしてマスクしていかにも裏方です!な格好なのにさ。
    返信

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/10(金) 20:51:53  [通報]

    >>14
    今日初めて入店したスーパーは片栗粉の場所が探した探した💦
    片栗粉は当然粉類だから小麦粉と書いてある棚のところにあると思うじゃない
    そのスーパーはなぜかお好み焼き粉や米粉、パン粉に天ぷら粉は小麦粉と一緒に陳列させてるのに片栗粉だけが別だったのよ
    店員さんに尋ねたら小豆コーナーに案内されて一瞬キョトン
    きなこの隣に鎮座してある
    団子やお餅を作る時ばかりに片栗粉は使わないから
    わたしからしたら謎の陳列だった
    お店によっては説明不十分な案内表示や陳列って残念ながらあるよね
    返信

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/10(金) 20:56:38  [通報]

    >>8
    一緒です〜!
    旦那も同業他社で働いていますが、女で鮮魚配属あるの?!とびっくりされました笑
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/10(金) 21:01:32  [通報]

    スーパーのフルタイムパートで生活できますか?
    できるなら働きたい
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/10(金) 21:09:51  [通報]

    >>111
    個人的には高齢者より学生客の方が苦手。
    騒ぐ、通路塞ぐ、イタズラする…
    最近は店内でずっとスマホで撮影してる子もいるから疲れる
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/10(金) 21:14:11  [通報]

    >>258
    やっぱりそうなんだね。
    しかし高級いちごを安いいちごで入力するとか、
    そういうのめちゃくちゃ腹立つな。
    しかも確信がないと声かけられないってのも
    なんかすっごいモヤモヤするよね。
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/10(金) 21:15:09  [通報]

    >>33
    小型店舗はもちろんのこと、大型店舗でも生鮮部門の作業場は自由度が高くないから、合わない人がいると大変そう…というのはよく思う
    私は大型のグロサリーなんで、合わない仲間がいてもチーフ級じゃない限りはほぼ顔を合わせず一日終わるなんてこともあるけど、そうはいかない部門は本当に大変だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/10(金) 21:20:05  [通報]

    >>10
    私も昔それ言われたな。「なんできちんと就職しなかったの?」って。
    スーパーマーケットの経営側だったんだけど、職場○○って言ったらそうやって言われた。
    何もいい返さなかったけど、小売業は底辺だって思ってるんだなと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/10(金) 21:22:07  [通報]

    >>51
    色んな人間いるからねぇ
    でも他の仕事と同じで、店舗や部門によりけりってこともあるとは思うよ
    去年の今頃に入ってきたパートさんがいるんだけど「前のとこは(人間関係が合わなくて)続かなかった」「ここは良い人達ばかりで良かった」って言って、実際に今のところ一年は元気に働いてくれてる(めっちゃ助かってる)
    採用のハードルが低いからあらゆる人間が集まりやすいというのは確かにあるけど、病院とかも看護師さん同士でギスギスしてるとこもある(そうじゃないとこもある)っていうし、運的なとこもいるんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/10(金) 21:23:43  [通報]

    >>58
    「待ちます」「結構です」「今日は遠慮します」とか、分かりやすい返答だと助かるね
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/10(金) 21:27:01  [通報]

    >>276
    つらい中にもユーモアがにじむ可愛いコメントにフフッとなったw

    足止めしたり圧迫したりしないよう、ちょっと離れたところで見守りますね。
    いつもありがとうございます。
    返信

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/10(金) 21:29:54  [通報]

    >>67
    スーパーで働き始めた頃のチーフがそんな感じだったな
    いつも不機嫌な感じで、売場で部下に怒鳴ってたって聞いた時は「裏で叱りなよ…」って思った
    きっかけは部下のミスだろうけど、売場でお客様の目があるところで怒鳴るのは良くない
    部下が上司の評価をする調査で低評価だったからか、わりとすぐに移動してくれて助かった
    今のチーフはバランス型って感じで心地良い
    返信

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/10(金) 21:35:12  [通報]

    >>74
    それどころか「魚どこ?」「野菜どこ?」「惣菜どこ?」って、もっと大きな括りで聞かれることもある
    醤油とか味噌とかパスタでも「吊り下げ看板もあるし探せば見つかりますよ〜」って心の中でつぶやいてるけど、部門自体を聞かれた時はもう「店内を一周したら絶対に見つかるのに」ってイラっとした
    返信

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:01  [通報]

    声が出ないとか、喉の病気でもなさそうなのに突然背中や腕に触れてくるのもビックリするし不快だし困る
    昨日も、いつの間にか背後に立っていた年配の男性に背中をトントントンってされて驚いた
    振り向いたら「ねえちゃん、このパン無い?」って
    普通に話せるなら、最初から声をかけてくれ…ってなる
    返信

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/10(金) 21:51:03  [通報]

    スーパーのレジ勤続10年
    もう心が麻痺ってるのか
    ダメージをあまり受けなくなった

    一つ言えるのは弱気に対応したらダメ
    少しでも隙を見せるとつけあがってくるから
    こちらに非が無い時はつっぱねる勢いでいく
    返信

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/10(金) 21:59:37  [通報]

    >>111
    大声でクレーム言うのもそうだし、話してる間ずっと手を握ってきたのも高齢男性だったな…
    去った後、それを見てた女性のお客様に「あなたよく我慢したわねぇ」って労いの言葉をもらったけど、確かに人によってはセクハラだって訴えられるよね
    返信

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/10(金) 22:05:26  [通報]

    >>152
    同意しかない
    学生さんでも、それこそ子どもでも「すみません」って声かけてくれるし、ちゃんと敬語で話す子も多い
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:43  [通報]

    >>155
    面白いw
    そういえば、商品名が出てこなかった高齢女性が「女優さんがCMしてるやつ」って情報をくれたことあるわ
    結果的には他の情報も聞き出してプチッと鍋だと判明したけど、女優さんがCMやってる商品なんてありすぎるw
    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/10(金) 22:13:01  [通報]

    >>268
    群がってくると、私も貼るの一旦止めてた。
    邪魔でしょうがないし。
    「これは値引きになる!?」ってわざわざ聞いてくる人もいるし。
    なりませんって言うと「んもぅ。何でぇ~?」ってブツブツなんか言ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/10(金) 22:25:45  [通報]

    グロサリーやってるけど身体がガタガタ
    倉庫整理がしんどい
    身体がしんどいから時間減らすか辞めようか悩んでると社員に話したら倉庫整理をいつもよりやってくれるようになったのは有難いけど余り変わらないだろうなあ
    別に仕事嫌いじゃないけど最低時給は割に合わないな
    返信

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/10(金) 22:29:15  [通報]

    >>18
    ○ねって思ってる
    てめーの家では冷食常温で保管するんか?って問い詰めたい
    商品を元の場所に戻せない奴はガいジだと思ってる
    返信

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/10(金) 22:35:01  [通報]

    >>300
    割といるんですよ
    急いでるから早くやってくれっていう人と、値引きされた商品の消費(味)期限を見て消費(味)期限が同じ商品を持ってきてついでにこれもしてくれっていう人が…
    返信

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/10(金) 22:53:19  [通報]

    地元の小さいスーパーから大手のスーパーに転職しようか悩んでる
    スーパーの仕事自体は好きなんだけどなぁ
    新しいところも不安はあるしなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/10(金) 23:12:54  [通報]

    >>6
    かわいい
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/10(金) 23:24:37  [通報]

    >>386
    そういう気持ちをもってくれる人がいると思うとそれだけでありがたいです…そういう方にこそ買って欲しい!
    ぜひ、移動しながら値引きしてるスタッフのすぐ後ろに着いてください、ベストポジションです!
    返信

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2024/05/10(金) 23:43:31  [通報]

    >>346
    よこ
    覆面調査なんているんだね
    ただの時短パートにも調査入るのかしら、尚大手スーパー
    返信

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/10(金) 23:49:04  [通報]

    >>392
    横だけど同意
    子供、若者はきちんと敬語使える子多いわ
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/11(土) 00:09:50  [通報]

    >>5
    髪色自由だし自転車で10分以内だからバイトしてたら社員誘われて面接したら受かった。バイト時代に比べてかなり大変だし社員になったからパートの古株のババアが私の方が古いし仕事できるってストレートに言ってきてびっくりした。なら社員になればよくないですか?って言ったら馬鹿にしてんのか?って怒られた!!
    返信

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/11(土) 02:59:50  [通報]

    >>269
    ほう𐤔𐤔𐤔
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/11(土) 05:54:32  [通報]

    >>362
    私は気にならないよ
    関西だからかな
    「お箸つけといて」とか
    私が「袋どうされますか?」って聞いて「袋大きい方」とか「袋大!」って言われるけど
    このレベルじゃないのかな‥
    嫌なタメ口ってどんなのなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/11(土) 06:13:40  [通報]

    >>101
    こういう嫌がらせでストレス発散してる輩には言い返していいルールになってほしい
    店員にあれこれやらせたり指図したり悪態ついたり…
    会社がお客様は神様思考を止めない限り店員は奴隷状態のままだよ
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/11(土) 06:19:48  [通報]

    >>403
    あなたが社員に誘われた理由がわかる気がする笑
    古参ババアなんかほっときな〜
    返信

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/11(土) 07:39:48  [通報]

    >>397
    何を値引きするか、しないのかは店が決めることで客じゃないんだよなぁ…
    とりあえず値引きシール貼ったものが欲しければ、作業が終わるのを待ってほしいですね。結局、それが一番はやいのに
    返信

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/11(土) 09:07:58  [通報]

    >>392
    ほんと、若い子のほうが礼儀正しいよね。
    アルバイトで接客業してたりするのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/11(土) 09:13:23  [通報]

    前に働いていたスーパーは、レジうち中にかごに
    手を突っ込んで袋詰めする人が多くて嫌だったな~
    手があたってしまうので「終わってからやってもらって
    いいですか?」って言ったことがあるw
    返信

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/11(土) 09:14:46  [通報]

    イ◯ンで、清掃してます。
    上からは無理難問言われ
    品出しからは無視されて
    疲れてきました。
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/11(土) 10:12:04  [通報]

    >>411
    イオンで直で雇われてる?
    それとも清掃会社から派遣されてる?
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/11(土) 11:14:12  [通報]

    >>401
    覆面調査の人は無作為に話しかけるから社員もパートも関係なくその日に出勤してたら対象だよ
    大手スーパーなら基本覆面調査あると思うんだけど結果も聞いてないなら調査入らないのかもしれないね
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/11(土) 16:18:32  [通報]

    >>411
    詳しく聞きたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:46  [通報]

    今日DQN家族がきた子供が登録台に乗ってふざけてても両親スルー
    私が危ないからどいてねっ言ったら大声出して走り出す
    その間も親はスルー
    カスハラジジイと同じくらい嫌
    返信

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/11(土) 19:04:01  [通報]

    子供といえば、レジの台に手を乗せる幼児が多い。
    スキャンし終わったかごを移動させるとき危ないのに、
    親は知らん顔だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/11(土) 20:14:01  [通報]

    >>394
    本当分かります
    初めてスーパーで働いたので
    こんな図々しい人いるんだと思いました
    見切り棚に持っていく前の商品も黙って勝手に持ってくし
    一言かけてくれる人には笑顔でありがとうございますっていいますが他は無言です笑
    返信

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:45  [通報]

    >>417
    カット台車に乗せて見切りしてると、作業中なのに
    漁る人とかいない?
    「これいいですか?」って声かけてくれたら
    「どうぞ~」って言うのに無言でさらっていくw
    無言で商品突き出してくる老女とか、横でじーって
    見てるおっさんとかもなんやねん!って思う。
    返信

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/12(日) 00:33:23  [通報]

    >>362
    じゃあ見下すわ
    返信

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/12(日) 21:01:48  [通報]

    >>372
    クイズジジイが居て「ジャガイモはどう料理したら栄養が壊れないでしょうか?」って言われたので「ちょっと分かんないですね」って言ったら「次来るまでに調べといてね(ドヤ)」って言って去ってった。
    『めんどくせぇぇぇぇ(心の声)』
    次来た時ホクホクした笑顔で「じゃあ正解聞こうかな」って言ったので「ちょっと呼ばれたのですみません」って逃げた。
    その場のおしゃべりも面倒だけど、次回持ち越しはもっとめんどくせぇ 笑
    返信

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/13(月) 00:05:37  [通報]

    同じ店で働いてるのに男の従業員には声かけて親切にして同じことをする自分には声もかけず行動が気に入らないと直接言ってきた女性従業員人、人のことなんて気にしない他の部署の人の名前も覚えられない自分でも絶対に忘れないからな。
    自分の部署に来てその人がしなければいけない事をいいですよーってやってたけどそれもこれからは絶対やらないわ。自分に甘いくせに人に厳しくするヤツ大っ嫌い。人に厳しくするなら自分にも厳しくしてスジ通せよ。

    返信

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:25  [通報]

    ヤマザキパンの皿交換めんどくせぇ
    忙しい時に来るし今日来た客は他になにも買わないし…
    返信

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/14(火) 03:33:52  [通報]

    >>10
    レジをしてると一定数こういう自分の鬱憤を店員にぶつけてくる輩がいます
    そういう輩は顔つきがそういう顔をしてます
    ねっとりした目つきに歪んだ口
    でも好きな人の前ではカワイコぶったりカッコつけたりしてんだろうなと思うと面白いなって思います
    返信

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/15(水) 07:59:17  [通報]

    >>422
    分かります。
    大量にシールを持って来られたときのあの絶望感…一応30点があるか確認しないといけないから計算しないといけないんだよね。

    今はすこし復活したけど、ヤマザキでもお皿が欠品をしていて、店にも勿論無いことを伝えると、ブチ切れてくる客の多いことよ。

    「交換期間が過ぎても交換できますので」と何度伝えても、「どうすりゃいいの!30点ゴミになるじゃない!」とヒステリックババアに朝からキレ散らかされて心底ゲンナリした。

    ヤマザキもさ、毎年欠品出すんだから、もっと多く皿作っとけよ…怒られるのは現場なんだよ…
    返信

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/15(水) 08:01:50  [通報]

    >>10
    こういう人がスーパーで【お客さまは神様だろ】って顔をするんだよなぁ…
    ここは百貨店じゃないんですよ、スーパーなんですよ。

    コンビニ店員さんにも【お客さまは神様だろ】を求める人なんだろうな〜

    他人を見下してる人って顔と態度に出てるからね。
    ほんっとイヤな顔してるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/15(水) 15:46:34  [通報]

    >>33
    私は今それでしんどいです(´;ω;`)

    チームワークや気遣いってどこでも必要だと思うんだけど、すっごく気が強くてネチネチしててすぐ悪口を言うベテランおばちゃんがいてね…その人はどうやら私が気に入らないようで。

    私もべつに友達を作ろうと思って仕事してるわけじゃないから基本気にしないけど、時々、ほんとタイミングによってはクッ…‼︎と悔しくて奥歯を噛みしめる瞬間があったりする。
    その人さえいなけりゃ長く働きたいな〜と思える職場なんだけど。その人ひとりの存在が「もう辞めたい」の気持ちを生み出してる。
    返信

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 15:42:25  [通報]

    >>426
    私も3月までいた店舗に、
    合わない社員が2人いて、2人とも私に対して当たりが強く、
    特に、私に対してネチネチ小言言う、陰湿で陰険で嫌味な先輩男性社員がいて
    精神的に本当に地獄で1年半耐えてたけど限界で、
    転職しようと他の職場の話を聞いていた時に
    たまたま、前にいた店舗の社員が辞めるから〜で、
    そこの店舗の店長が私をこっちに異動させてって上に言ってくれたおかげで
    4月から大好きな店舗に戻る事が出来ました。

    この異動がなければ、私は退職していました。
    大好きな店舗には、誰も嫌な人はいませんし、
    長く働いていた店舗なので、お客さん方もよく知ってる方ばかりで本当に精神的に楽になりました。

    返信

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:19  [通報]

    >>232
    ご主人イケオジですか?ご主人に好意あるのでは!?
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:34  [通報]

    ビアボールの問い合わせが多くて地味に疲れた…
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/17(金) 14:21:27  [通報]

    >>395
    部門異動お願いしてみたら?
    グロは大変よね色々と
    私は元デイリーの今青果です
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード