ガールズちゃんねる

「ユーチューバー」の評価軸なぜ「笑いなのか」元放送作家が疑問「違う土俵にあげて評価貶め…」

116コメント2024/05/09(木) 11:48

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 08:40:42 

    「ユーチューバー」の評価軸なぜ「笑いなのか」元放送作家が疑問「違う土俵にあげて評価貶め…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    「ユーチューバー」の評価軸なぜ「笑いなのか」元放送作家が疑問「違う土俵にあげて評価貶め…」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    元放送作家の長谷川良品氏が8日、X(旧ツイッター)を更新。ユーチューバーの評価軸を「面白さ」に置くことに対し、疑問を呈した。



    「ユーチューバー、面白いか面白くないか」論争は、お笑いコンビ霜降り明星の粗品(31)の発言から話題となった。4月12日放送のフジテレビ系トークバラエティー番組「酒のツマミになる話」でユーチューバーに対し「おもんないっすよね」と語って議論が沸騰していた。

    関連トピ
    YouTuberは面白いか? 千鳥・大吾の見解に、ネットから「確かにそう」「納得」の声
    YouTuberは面白いか? 千鳥・大吾の見解に、ネットから「確かにそう」「納得」の声girlschannel.net

    YouTuberは面白いか? 千鳥・大吾の見解に、ネットから「確かにそう」「納得」の声 大吾は、YouTuberの中にも「おもろい奴がおれば、おもんない奴もおる」と前置きし、 芸人との違いについて「わしらは舞台に立ってた」と発言。舞台では「千鳥だけを見に来てない」...


    粗品、超大物ユーチューバーにかみつく「トップクラスでおもんない」超バズリ動画にも「学園祭の出し物?」
    粗品、超大物ユーチューバーにかみつく「トップクラスでおもんない」超バズリ動画にも「学園祭の出し物?」girlschannel.net

    粗品、超大物ユーチューバーにかみつく「トップクラスでおもんない」超バズリ動画にも「学園祭の出し物?」  ヒカキンは2日、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が起用されたアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期OPの再現動画をアップ。5日午後3時時点で1530万再...

    返信

    +33

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 08:41:11  [通報]

    笑わせな
    返信

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 08:41:27  [通報]

    敵が出て来て倒すだけの
    少年ジャンプ
    アンパンマン
    アメリカの糞映画


    全部ワンパターンだぞー
    返信

    +5

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 08:42:10  [通報]

    べずまりゅうはおもしろいよ
    令和のとんねるずだね
    返信

    +2

    -28

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 08:42:29  [通報]

    お笑いの意味合いの『面白さ』なのか、興味深さの意味合いでの『面白さ』なのか…
    返信

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 08:42:41  [通報]

    YouTuberってただの一般人だもんね。
    立派な仕事ではないし。
    返信

    +12

    -30

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 08:42:48  [通報]

    芸人なんだったら芸一本で笑わせてくれよ
    YouTubeなんてやってないでさ
    返信

    +17

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 08:42:58  [通報]

    >>4
    つまりは王道ってことなのかな🤔
    返信

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:13  [通報]

    笑いを評価軸にする層が積極的に批評してるだけであって、YouTubeに笑いじゃないものを求めてる人は批評しないけどチャンネル登録したり繰り返し見たりして楽しんでるよ
    返信

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:14  [通報]

    カジサックとヒカルと朝倉未来の泥酔ハシゴ酒は
    近年久々爆笑した
    返信

    +6

    -19

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:30  [通報]

    >>7
    みんなネタ切れになるとだんだん同じようなことし始める
    返信

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:37  [通報]

    私人逮捕系YouTuberは面白くない
    見てて爽快な気持ちにはならない、逆に不快な気持ちになる、生意気さが度を越しているから
    返信

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:51  [通報]

    誰でもなれて、BPOみたいなのが存在しないからすぐ炎上するんだよ
    返信

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 08:45:03  [通報]

    Interestingの面白いもあるでしょ
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 08:45:27  [通報]

    大阪人ってやっぱつまんね
    返信

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 08:45:50  [通報]

    >>6
    そうそう、お勉強系のYouTubeとか動物系のYouTubeとか、笑えるんじゃないけど内容が好きだったら「面白い」って表現するよね
    返信

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 08:45:57  [通報]

    粗品で笑った事もない。他人を見下せる程の人間なのかね…僻みにも聞こえる。YouTuberでもトップに居る人は粗品の何倍も稼いでるし、努力もしてるし、魅力があるから稼げてるんだと思う。少なくとも私の好きなYouTuberは粗品の100倍面白いし、億稼いでるので、ひとくくりで言わないで欲しい。面白さだけが軸になってる粗品のほうがちいせー男。
    返信

    +29

    -10

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 08:46:28  [通報]

    >>16
    同じ「面白い」でもfunnyと意味合いが違うよね
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 08:46:48  [通報]

    結局は娯楽だからね
    まあ笑いとかじゃなくても良いと思ったら評価するし
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 08:47:06  [通報]

    エイコーちゃんのデドバは本当に笑った
    最近は結構うまくなってしまった
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 08:47:28  [通報]

    歴史系とかファッション系とかルームツアーとか好きでよく見るけど
    芸人が言うユーチューブはお笑いの人のことばっかよね
    返信

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 08:47:35  [通報]

    >>19
    大物には絶対噛みつかないからね。
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 08:47:38  [通報]

    芸人に求めるような面白さを求めてはいないからな
    返信

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 08:48:21  [通報]

    >>1
    面白いかどうかを問われてるYouTuberの方が「おもしろいことしまーす」ってスタイルで始めてるからでしょ
    返信

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 08:48:34  [通報]

    YouTubeに謎の対抗意識持ってるおっさんとおばさんしか騒いでないよねこの話題
    返信

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 08:48:46  [通報]

    >>7
    一般人ではない
    返信

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:12  [通報]

    芸人が見てる世界は狭いんだよ
    芸人に限らず芸能人全般だけど
    だからそれを一般人が見るとなにいってんだこいつってなって炎上する
    芸人、芸能人は自分が狭い世界に住んでるって認識を持たないといかんよ
    返信

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:25  [通報]

    テレビの方が面白くない
    返信

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:37  [通報]

    >>27
    具体的に誰?
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:46  [通報]

    雨穴さんのYouTubeは笑い基準じゃないけど
    見入るもんな。
    本も買ってしまった。
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:47  [通報]

    >>18
    全ての人がお笑いをYouTubeに求めてる訳じゃないよね。
    それ言ったら料理家のレシピ動画とかどうなんの?だし
    返信

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:55  [通報]

    笑いとかより、ゆるく見れるのがYouTuberだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:03  [通報]

    粗品はとりあえずここにも噛み付きそうw
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:09  [通報]

    >>24
    こないだキムタクに吠えてたよ
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:25  [通報]

    あれだけカジサックや宮迫を批判してた芸人たちがYouTube稼げると知ってからみんなやりだしたね
    プライドないのかな?
    返信

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:51  [通報]

    粗品もYouTuberじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 08:51:22  [通報]

    お笑い芸人が単にユーチューバーの収入に嫉妬してるだけでは?

    そもそもYouTubeは別にお笑いだけじゃないし
    お笑い動画専門チャンネルなんて0.1%もないでしょ
    返信

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:00  [通報]

    テレビ業界の闇を知れるからYouTubeは面白いよね
    テレビでは話せない話をしてくれる
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:18  [通報]

    >>23
    私と好みが似てる笑
    因みに歴史系はスキマにイストリアが好き
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:19  [通報]

    >>24
    それだよね👍粗品が突っかかっていく相手って、大抵過疎配信者とかだよね…だって自分より稼いでるトップユーチューバーに絡んでも勝てないから 何か賭け事で借金ばっかして笑いで金も返せない奴が無駄な自信とかきついよね…
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:25  [通報]

    >>1
    バラエティ番組で面白さを求められるのは仕方ないな。
    番宣で出演している俳優にも笑いを取る人がいるし。
    そして、テレビでちゃんとしたトークができるYouTuberはほとんどいないと感じる。
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:42  [通報]

    >>7
    厳しい指摘ゆえマイナス多いけど
    本業にすることではないよね

    本業YouTuberやれる人は芸能人やマスコミでもやれるような一握りの人
    返信

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:49  [通報]

    老人もYouTube楽しんでるよね
    生配信してお金を稼いでる人が多い
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 08:53:33  [通報]

    キムタクまでYouTubeやりだしてるからね
    結構人気あるね
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 08:53:40  [通報]

    さすがに粗品も、笑い無しでやってる人をつまらないとは言ってないのだから、批判がズレてないか
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 08:53:49  [通報]

    >>15
    「ユーチューバー」の評価軸なぜ「笑いなのか」元放送作家が疑問「違う土俵にあげて評価貶め…」
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 08:55:03  [通報]

    中田あっちゃんやカジサックやエガちゃんにボロ負けなのが粗品
    情けないね
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 08:55:25  [通報]

    そもそも、お笑い系のYouTuberだけを比較して言った事がYouTuber全部になってしまってるような気がしますが。意味がない論争。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 08:55:45  [通報]

    ヒカルには文句を言わないのかな?
    粗品の事をくそダサいと言ってたのに
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 08:56:04  [通報]

    >>11
    ヒカルが絡むと何か面白いってなるのやっぱりYouTube界ではすごいのかなとは思う
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 08:56:51  [通報]

    芸能人がみんなYouTubeやりだしたせいでテレビはオワコンになってしまった
    さんまさんやマツコは絶対にYouTubeをやらないだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 08:57:43  [通報]

    粗品は全ユーチューバーをおもろないとは言ってないよね。芸人の真似事をしてるユーチューバーのことをさしてるのであって。
    返信

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 08:57:49  [通報]

    >>12
    海外子育て、インバウンド、DIY、ニュース系にジャニーズ辺りをよく見るかな
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 08:58:24  [通報]

    カジサックや宮迫は最初からYouTuberたちに敬意を持って接してたのにね
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 08:58:31  [通報]

    YouTubeは登録者数が多くてそれ職業にしてYouTuberより、片手間でやってる普通の人のが面白い
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 08:59:35  [通報]

    ヒカキンの事を全然面白くないと言ってたね
    YouTuberたちを敵に回してる
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 08:59:44  [通報]

    神様の生まれ変わりの
    彩咲ちゃんねる
    おすすめだよ!
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 09:00:36  [通報]

    >>1
    陰謀論語るのに
    お笑い要素いる?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 09:00:54  [通報]

    テレビって面白いの?
    スポンサー企業の宣伝してるだけじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 09:00:54  [通報]

    >>19
    お前の事誰が好きなん?
    何がおもろいか上げてみてや?
    何で笑うん?評価したるわ
    返信

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 09:01:10  [通報]

    粗品なのに面白くない
    芸人じゃない柳沢慎吾の方が粗品より面白い
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 09:02:07  [通報]

    粗品なんかよりもジョーブログとかの方が全然面白いけどね
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 09:02:40  [通報]

    笑い至上主義とか言ってるわりに粗品面白くなくいやん
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 09:02:43  [通報]

    笑いで稼ごうとしてるyoutuberの話じゃないの?
    かなり多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 09:03:29  [通報]

    YouTubeの方がいいでしょ
    コメント読んでくれるし。ファンとの距離が近い
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 09:04:33  [通報]

    「ビビリ芸人」とかで粗品が出てきてちょっとした事に「キャー!」とかわざとらしく怖がってるやつ、全く面白くない
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 09:05:47  [通報]

    普通の素人たちが成り上がっていく様が面白いんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 09:06:33  [通報]

    粗品も面白くないけど、実は大悟も大して面白くない
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 09:06:49  [通報]

    >>18
    確かにそうだね。自分はSUITSもさらばもエガちゃんも面白いと思ったから登録してるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 09:07:25  [通報]

    松本人志に会って説教してみたみたいなのが面白い動画をやってみれば?
    できないくせにね
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 09:07:28  [通報]

    別にお笑いを求めてるわけじゃない
    興味があるかどうか
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 09:07:29  [通報]

    柳沢慎吾より面白くない芸人、全員引退しろ
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 09:07:48  [通報]

    >>1
    芸人がYouTuberに勝てる部分が笑いってだけ
    イキり芸人が相手を自分の土俵に上げて勝つための言説
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 09:09:14  [通報]

    >>18
    興味のあるジャンルで見やすいと感じるチャンネルを見るもんね
    私がチャンネル登録してるユーチューバーでその人本人が笑かせてくれるの一人だけだなあ
    でもそういう人もリアルではちょっと変わった人だと思う、すごくナイーブそうに感じる
    笑わせる技術があるんじゃなくて、その人の個性だね
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 09:09:42  [通報]

    エガちゃんが人気なのは嘘を付かないから
    マックもボロクソに酷評してたしね。テレビ芸能人には絶対にできない
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 09:10:01  [通報]

    YouTubeは面白さより登録者数が伸びなかったり、再生数が回らなかったら稼ぎにならないから、面白さよりいくら稼いでるか?登録者数や再生数や話題性で勝負してんのかなーと思ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 09:13:06  [通報]

    >>57
    それ一本だと無理やりネタ捻り出すことになっちゃうからね
    作家でも会社員辞めて専業になるとネタ枯渇して書けなくなるとかよく聞く話
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 09:14:08  [通報]

    >>10
    うん、YouTubeにはお笑いしかないと思ってるの?世界狭いなーと思った
    返信

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 09:14:30  [通報]

    数が絶対評価のYouTuberの世界に
    お笑いって特殊な世界の価値観で歩み寄るのはいいんだけど、数に繋がらないことをいくら文句言っても意味ない
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 09:15:00  [通報]

    いつから芸人の立場が大きくなったのか
    裸躍りみたいな見せ物で笑われてたような存在なのに
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 09:15:35  [通報]

    >>53
    芸能人はYouTubeで稼げるからやってるだけでしょ YouTuberがテレビに出ても、大半が一般人の骨格でやっぱり映えないなと思うもんねぇ あと加工無しはキツイ!GW中、小学生に人気のYouTuber(?)の食べ物屋をエンタメでやってたけど、動画と違い過ぎた笑
    実物は…。騙されたー!って感じ
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 09:17:09  [通報]

    >>80
    日本は登録者数頭打ちだからね
    ほかのアジアは登録者1000万人超えとかいるし
    英語圏のキッズYouTuberはもっとすごい
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 09:17:10  [通報]

    そうそう!粗品に誰かこれを直接言って欲しい。大吾ももちょっとそんな感じあるけど。反論できない場で他の職業の悪口言うの苦手だわ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 09:18:03  [通報]

    >>81
    「お笑い界」が特殊で狭い世界だと気づいてないから
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 09:18:08  [通報]

    >>82
    芸人が年収を公開するようになって、偉そうになった気がする カンニング竹山でも年収5千万だっけ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 09:18:14  [通報]

    粗品は借金だらけでイライラしてるよね
    稼いでるYouTuberに腹がたって仕方ないんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 09:19:05  [通報]

    YouTuber本人が芸人じゃないのにやたら笑い取ろうとしてこない?
    HIKAKINとか顔芸みたいなやつで。
    それが全然面白くないと思う、私は。
    返信

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 09:20:26  [通報]

    >>86
    お笑い界隈は市場としては小さいね
    アニメ界、アイドル界隈の1/10以下だと思う
    なのに自分は偉いと芸人は思ってるから岡田斗司夫にバカにされてる
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 09:21:40  [通報]

    私は長谷川良品さんと握手した事ある。
    いい人だったぜ!
    チャンネル登録してないけど
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 09:26:39  [通報]

    YouTuberの特徴はコストパフォーマンスの高さだと思う
    テレビ制作の半分以下の人数で作れるしスポンサー探しもしなくていい
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:07  [通報]

    >>83
    私もYouTuberがテレビに出たの見たことあるけど、やはり芸能人とは全く違うね
    ろくに喋れなくて話を振られてもオドオドしてるだけでがっかりした
    何より華というものがない。これかな
    返信

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:32  [通報]

    >>89
    顔芸は人類みんなやる
    芸人の専売だとおもってるのが間違い
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:33  [通報]

    >>88
    そうなんだ。
    いっそ粗品を改名したらどうだろう、前にくりぃむしちゅーの有田が「改名した後にお弁当屋さんでウインナおまけしてもらったり、大家さんからタオルもらったりした」って言ってたし。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:56  [通報]

    >>11
    ユーチューバー批判するわけじゃないけど、ユーチューバーってテレビコンテンツとか雑誌コンテンツをパクってるよね
    そりゃテレビ業界の人からしたらいい気はしないよ
    完全オリジナル動画で勝負なら分かるけど
    どのジャンルのユーチューバーも丸パクリして広告収入得てるのは酷いと思うよ
    返信

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 09:28:05  [通報]

    この元作家の例えも間違ってる
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 09:28:39  [通報]

    >>92
    テレビの真似じゃん
    返信

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 09:29:44  [通報]

    >>86
    TVにたくさん出てて、幅広く活動して知名度があるように感じるけど深くて狭いんだろうなと感じる。
    だからさんまが「素人さん」とか言っちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 09:31:10  [通報]

    >>98
    そうだとしても今はテレビよりYouTube見てる人の方が多そうだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 09:31:55  [通報]

    >>80
    お笑い系ばっかりみてるからお笑い系動画ばっかりが出てくるのかもね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 09:33:12  [通報]

    >>7
    納税してるなら立派の仕事だろ
    アンタより稼いでアンタより遥かに税金払ってるだろ
    返信

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 09:35:35  [通報]

    >>76
    私とちょっと似てる、心底笑える人は一人だけ
    その人はすごく頭の回転が早くて度胸もあるし空気読む力も企画力も抜群。でもテレビに映るとまた違う感じになるんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 09:46:57  [通報]

    >>11
    ヒカルとラファエルとシバターって人の博多飲み歩きみたいな回のも爆笑したよ
    長回しだから些細なやり取りのおかしさが伝わって来て長くても見ちゃうのよ
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 09:50:30  [通報]

    まだ言うてるん?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 09:53:10  [通報]

    >>52
    構成作家と同じ仕事してるって自負があるみたいね
    企画、構成、演出、演者、広告全てにアイディアが沸くってユーチューブの申し子
    唯一やってないのが編集とか、アップロードのやり方知らない希なユーチューバーww
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 10:03:13  [通報]

    >>1
    関西人が言う「おもしろい」って別に笑いだけじゃない。
    興味深いな~って時も「おもろい」って言うから。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 10:05:08  [通報]

    >>6
    この放送作家さんの語彙力のなさでしょうね。
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 10:05:25  [通報]

    >>10
    YouTubeのがテレビと違って嫌われたり面白くなくなったら見なくなるだけだしね
    テレビの方が実力ない、過去の栄光のみ、顔だけ、事務所パワーのみ、視聴者の支持なしとか今の実力に見合ってない人が沢山出てるからテレビ離れされたんじゃないの??って感じだよね

    勘違いYouTuberがテレビに出たりもしてるけどYouTuberの3番煎じみたいな事してる同業芸人もかなり増えてるのにこんな発言するなんてYouTubeを意識してますよって自白してるだけに思える
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 10:11:42  [通報]

    ユーチューバーに笑いなんて求めてない。
    興味ある分野をみて楽しんでるだけよ。
    テレビのお笑いがつまらなくなってきてるから、みんなが興味を優先させてるのが現状なのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 10:13:41  [通報]

    最近久々にテレビ見て「これまだやってんだ?!」ってなった。
    同じことを何年もやってるよね。
    時代の流れは早いのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 10:15:07  [通報]

    テレビよりもYouTubeの方が「面白い」そう言う人もいるから「面白い」が独り歩きして軸になったのかなと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 10:17:35  [通報]

    >>94
    ちょっと待って、HIKAKINみたいな顔芸ってみんなやってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:37  [通報]

    >>96
    そんなこと言ったらテレビだって昔からパクりパクられじゃない?外国の番組とかさ
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:51  [通報]

    >>1
    ニッチな分野をカバー出来るユーチューブと一般大衆に広く浅く受け入れられる事を目指すテレビを比較する事がそもそも違うんだって。
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:04  [通報]

    これはずっと思ってた
    YouTuberって別にお笑い縛りのコンテンツじゃないしね
    一口にYouTuberと言ってもDIY、料理、ゲーム、キャンプ、旅、心霊、メイク…とジャンルが多岐にわたる

    お笑い系のYouTuberを指して「いや俺ら芸人のがおもろいやろ」と言うなら分かるけど「YouTuber」て言い方では一括りになってまう

    というか芸人のがトークも上手いというならその辺も誤解のないように「お笑い系のYouTuberだけですよ」と言えよと思う
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす