ガールズちゃんねる

レジ接客座ったままOK?「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入

150コメント2024/05/11(土) 14:32

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 16:07:53 

    レジ接客座ったままOK? 「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入
    レジ接客座ったままOK? 「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入news.tv-asahi.co.jp

    ■レジ接客座ったままOK? バイト大学生が声上げる 茂木さん 「実際に働き始めた時に、3時間とか4時間とか立ち続けることもある。こんなにスーパーのレジの仕事がつらいものかと実感して、そこから座ってもいいんじゃない?と思うようになっていました」  茂木さんは都内でレジ業務に椅子の設置を求めるイベントを開催。労働組合を通じて会社に交渉をしたり、署名活動をしたり、積極的に活動してきました。  茂木さんが実例として挙げたのが、海外のスーパーです。こうした声が届いたのでしょうか。少しずつ、レジに椅子を置く店が出てきました。



    ■ドンキ“専用イス”試験導入 今後増やすことも検討


     実際に椅子を使っている従業員はこう話します。

    6年前から勤務している従業員
    「精神的な負担も減ったし、体や足の負担も減りました。前に移動したり、後ろに移動したり、低くしたり、高くしたり調節できるので、結構助かっています」

     椅子の導入について、街の人はどう感じているのでしょうか。

    80代
    「人間疲れると言葉遣いも荒くなったり、態度も悪くなるから。(椅子に座ることは)別に失礼には当たらないと思う」

    ニュージーランドから来た人
    「ニュージーランドでも、レジで椅子を使用している店を時々見かけます」

    うちの近所の薬局でも座り接客が導入されていました!
    皆さんの周りのお店でも増えていますか?

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 16:08:37 

    だから座っていいよって言ってるやろが

    +309

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 16:08:42 

    いーよいーよただでさえ世知辛い世の中なんだから楽できるところは楽しようよ

    +181

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 16:08:56 

    外国はあれだけど日本だから、あーだこーだ神経質に言ってくる人もいそう

    +31

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:03 

    昨日もこういうトピックなかった?

    +50

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:07 

    ええんちゃう

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:07 

    最近パートの方も高齢化しているから
    これは何とも思わないなぁ

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:08 

    この前もこの記事見たような…

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:13 

    もう無人レジでいい。

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:13 

    なぜ立ったままなのかずっと疑問だったよ

    +118

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:25 

    本当座らせて欲しい
    膝いわすねんマジで

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:31 

    >>1
    全然いいよ。

    そもそも、どうして立ってないとダメなの

    +123

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:38 

    セルフレジ増やしてくれ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:41 

    ガッツリ椅子じゃなくておしり乗せるぐらいのちんまいスペースしかないのさすが日本という感じだ

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:46 

    全然いいと思うけど
    最近ちょっと太ったから下から見上げられると自分の顎肉が気になる笑
    これを機会に痩せるか

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:47 

    座ったままでも構わないけど、立った方がやりやすそう

    +33

    -11

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 16:09:50 

    店入って店員が全員座ってたら異様すぎて笑ってまう

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:01 

    会計の手続きしてくれればなんにも文句ない
    あと常連と無駄にダラダラ話して待たされなければ

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:04 

    >>1
    店員が立つ必要ないよね?
    なんか立って当たり前な思考は昭和の根性論だわ
    みんな座ってやればみんなが楽

    +78

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:07 

    チケット窓口でバイトしてたときは座ってた
    座れるから希望した

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:20 

    座ってても何も思わないから座って。
    立ってたい時もあるだろうから自由で良いと思う。
    生理の時の座りっぱなしは自分ならちょっと不安だけど。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 16:11:01 

    レジだけじゃなくて他の仕事もお客の対応しない時は座ってていいと思う
    ショップ店員さんとか

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 16:11:11 

    >>13
    仕事をわざとしんどくしてるよね
    合理化の時代、座っててもなんの問題もないわ

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 16:11:43 

    >>15
    でもこれくらいコンパクトの方が立ち上がるの楽そうじゃない?

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 16:11:46 

    >>1
    正直そもそも店側が勝手に立たせてただけというか…
    客はそんなこと求めてなかった人の方が多いと思う

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 16:13:31 

    時代はかわっていくんだなぁ。

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 16:14:23 

    >>1
    座ったままOK?ってタイトルがそもそもおかしい
    その営業スタイルが嫌ならずっと立ってるお店だけ行けばいい
    雇用者を守れないお店はどんどん淘汰されてくだろうから時代の変化はある程度受け入れないと客側も困るだけだよね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 16:14:26 

    >>26
    たしかに…
    座ってるスタイルが浸透すれば違和感なくなるだろうし文句いう人もいないと思う
    スムーズに仕事してくれればどうでもいいよね

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 16:14:45 

    なんで店員には厳しいんだろ。
    役所とか病院の人は座って仕事してるのに。

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 16:14:52 

    >>18
    お前が自分のための店を作りな

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:01 

    >>15
    写真の外国のは背もたれあるのにね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:19 

    客が来たらよってこなくなるからアリやろ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:42 

    半分セルフのレジが増えた今、余計に座ってるの無理かもしれんよ
    レジ真横の支払い精算機に当たれば、そのまま買い物カゴを押して移動させられるけど、それ以外でぐるっと回らないといけないレジから遠めの精算機に当たったら、重いカゴ自分で持って精算機まで移動しないといけなくなる
    今は精算機までレジのスタッフさんが運んでくれるから、ちょっと離れた場所の精算機に当たっても皆黙ってるけど、それせずにスタッフさんが座って動かなかったらめちゃくちゃ文句言い出すと思う

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:46 

    スーパーに限らず、レジでも窓口でも相手が座ってるとこ想像してみて「感じ悪いな」って思わないけどな
    動きやすいから立ったままが良いなら、また変わるだろうし椅子に座ってても良いと思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:52 

    >>20
    ネットが発達してる今の方がいい時代だわ、情報拡散しやすいからきっかけにもなる。昭和じゃ無理だったね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:52 

    >>17
    レジ台がそのままだしね
    今後座る用の高さに変わってくるかもね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 16:16:57 

    ネタ切れなの?
    この話しつこくないかw
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待girlschannel.net

    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待 カウンター裏に回ると、背もたれのないコンパクトなイスが置いてあった。従業員はずっと座っているわけではないが、商品を袋詰めしている時などに座ったり、もたれ...

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 16:17:06 

    >>1
    座ってると腰を痛めやすいから気をつけてね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 16:17:40 

    ウィーン住んでたけど、ウィーンはこれにプラスきちがい客はブラックリスト入りだったよww金を投げる客、キレる客などは出入り禁止。日本もやれ

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 16:17:53 

    >>2
    なんで?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 16:17:54 

    >>1
    こんなことがニュースになる時点で日本は異常だよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 16:18:20 

    長い事レジやってる。座らなくてもいい、ただ理不尽なクレーム言ってくる客を出禁または警察に通報する事と、お客様は神様ではないから我儘は通りませんという事を店内外に周知してくれたらいい。
    変な客より良いお客様が多いから長くレジ出来てるんですけどね。ありがたいですね。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 16:18:48 

    >>40
    ここは日本です

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:10 

    >>18
    一人で笑っとけ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:27 

    レジでお客さんのレジ終わって腰痛いから30秒ほどストレッチしてたらクレーム来たことある

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:32 

    座ってて良いし立ってた方がやりやすいって人は立ってても良いし

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:34 

    >>26
    客のせいみたいな言い方だけど、本当勝手に立たせてただけよね。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:06 

    セルフレジなってもずっと立って監視しなきゃいけないし、高齢者はすぐキレてやり方覚えようとすらしないらしいから椅子座ってレジやってた方が良さそう
    と思ったけどどうなんやろ?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:20 

    ドイツのゲーミングチェアみたい
    日本は背もたれつきは普及しなさそう

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:33 

    最低限の事してくれれば座っていようが立っていようが店員さんの楽な姿勢でいてください。水分補給も構いません。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:37 

    水飲むな、座るな、とか低賃金で働いてる従業員を人間扱いしないのが美しい国・日本。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:37 

    >>1
    店側がそうしたいならそうすればいいんじゃないのかな?
    普通のスーパーで見た事ないけどね。
    いずれにしてもやりたきゃ勝手にどうぞ。
    ただそれが当り前みたいに全方位に押し付けるのだけはやめてね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 16:21:02 

    受付嬢も座ってるしな
    レジ待つ側だけど、待ってる間のカゴ置く台もほしい…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 16:21:12 

    >>51
    年寄りがブチギレ間違いなしだね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 16:21:21 

    座る事に違和感ないよ。 レジ座ったって良いよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 16:21:52 

    いいと思うよ。ちゃんと接客してくれれば座ってもいいしお水も飲んでもいい。それで文句言う奴はうんこ投げつけてやれ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 16:22:02 

    バス乗務員がSAの食堂利用てクレーム
    真夏に郵便配達員が水分補給に休憩したらクレーム
    レジ担当が座っていたらクレーム入れる
    人いるだろうな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 16:22:35 

    座ってよし
    雑談もよし
    ゆっくりでよし
    客を神様にしなくてよし

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 16:23:00 

    >>44
    この話も元は日本の若者が海外のやり方を参考にすべきだと発信して始まったものなのに知らないの?アメリカは性犯罪者に懲役300年、中国は死刑、日本は2年。これもここは日本だ、日本には日本のやり方がある!で鎖国マインドで何も成長しない日本になるけどそれが愛国心なんだね笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 16:23:34 

    海外ではカウンターにある椅子みたいなのに座ってるよねー

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 16:24:12 

    店員が座ってても何の問題もない
    宝くじ売り場みたいなかんじでしょ、全然いいよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:10 

    >>1
    銀行も旅行代理店もみんな座ってるというのにスーパーは許されない謎

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:13 

    >>1
    サッカー台に重いカゴを運ぶのもお年寄り限定でいいよ

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:36 

    >>52
    日本人、普通に性格悪いからね。民度高いとか幻想だわ。他人が楽してるのが許せない、他人と自分の境界がない。日本人の脚を引っ張るのも日本人だわ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:45 

    全然いい。座りながらレジ打てるんだもん、そしたら座ってる方が店員さんは体力消耗しないし、疲れにくいからむしろ効率よく仕事してもらえるってメリットまであるじゃん。
    これにイチャモンつける人ってどういう人なんだろう?
    「客は立ってるのに店員が座ったまま対応するとは何事か!!」って人?
    そんな奴には、じゃあお前もイス持ち運んで自由に座れば?もしくはセルフレジで自分でやれよ、と思うわ。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:55 

    むかーしたばこ屋のばあちゃんなんてずっと座って対応してたよなあ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 16:26:12 

    日本ではレジではカゴからカゴに移すことが多いから、座ってるとやり辛そうだけど、どうなんだろう?

    海外のベルトコンベアーにどんどん商品を流して行って客が行き止まりで回収するスタイルなら良さそうだけど。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 16:27:49 

    >>55
    日本のクレーマーって大体がジジババだからね。言い方悪いけど長生きしすぎだし、日本は若者が少なくジジババが多いのも問題。勿論優しい老人もいるんだろうけど毎回キレてるの暇な老人だからな

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 16:27:54 

    おばあちゃんになったら銭湯の番台さんやる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 16:28:21 

    >>1
    老害「わしらの若い頃は〜」

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 16:28:29 

    >>52
    オフィスワーカーは当たり前にやってることなのにな
    なんなら就労時間にタバコ休憩トイレ休憩なんでもありやん

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 16:28:39 

    立ったまま6勤とか、マジでしんどいから
    座れるなら、急遽誰かのカバーに入るのも、前向きに考えられる
    やる作業が同じなら、できるだけ体力を残すやり方にすると離職も減ると思う

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 16:30:04 

    >>12
    座れるところ探したらええやん
    私もヘルニアあるから肉体労働がいいのにできなくて他の仕事したけど

    ってか座っていいよって記事なんじゃないの

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 16:30:49 

    別にこっちはいいけどさ
    レジ打ちの人ってまじでレジ打ちしかしないの?
    品出しとかなんとかでなんだかんだでお店の中駆け回ってるイメージある
    立ったり座ったりするほうが大変じゃない?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 16:31:08 

    >>48
    お客様は神様とか言うのも、店側の接客上の心得として始めた事なのに、いつの間にか店側が可哀想みたになってるし。なんだろうな…自分等の都合で変えたいと言えないだけなんじゃないの。店側が悪いと思われたくないから客のせにしとこみたいな感じ。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 16:31:18 

    >>11
    客も店側も非正規に辛い思いさせて働かせることで払った金の元取れると思ってるからじゃないのかな

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 16:32:48 

    >>75
    レジの人が店内走り回って仕事してる光景、ドラストでも見たことない

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 16:33:35 

    >>71
    そういう老害には、じゃあお前はお前の祖父母世代が若かった頃を慮って、冷蔵庫もエアコンも水洗トイレも使わないし携帯もテレビもなしなんだな?というか昔はスーパーなんて便利な店はなかったのに何で今ここにいるん?明治生まれの爺さんが「わしらの若い頃は」って怒ってるよ?と言いたいわー

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 16:34:02 

    いいと思う。腰痛持ちに立ち仕事はキツい。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 16:34:53 

    右の高めの椅子で半座りみたいな感じだったら導入するのも抵抗ないんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:03 

    >>5
    無視でいいよそんなもん
    座ってレジ打ちしたらダメな合理的な理由なんかないし

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:19 

    でも座りながらレジってやりにくそうだから疲れたら座る程度でいいかも

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:44 

    >>76
    私達は被害者ですみたいな言い方、最近よくするよね、店側。

    あたかも客が苦行を強いてたかのような言いよう。

    可哀想な私達って言っておけばやりやすいんかな?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:53 

    ディズニーは昔から座ってる飲食店あるよね‼︎
    目線が一緒だったら気にならないと思う!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:56 

    一人ずつに
    いらっしゃいませっ!ペコペコーん
    とかやってるから客が勘違いする
    開店直後のショッピングモールでデパートの真似して頭下げるタイムもいらないうざいわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 16:37:34 

    基本的には賛成だけど
    商品の場所聞きたかったり
    用事があるときに
    座りっ放しはやだな

    呼んでるのになかなかこないとか…

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 16:39:08 

    >>68
    設備整ってないのに、店員さんだけ座ってOKにしてもなぁ
    ベルトコンベア式の店舗なんて現状では皆無に等しいのだから、そこの部分を補う労力は客が担うことになるけど、まだまだお客様意識が強い日本人がそれ許すとは思えない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 16:39:16 

    「座っても良い」から「座れ」に行き過ぎないことを祈る。
    「立っても良い」「座っても良い」になってくれ本当に。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 16:39:18 

    私は腰痛持ちで座っていられないタイプ。だからいつも立ち仕事のパート選ぶから接客業。
    接客業も座らされるとなると、する仕事なくなっちゃう( ; ; )
    座りたい人は事務系とかにすればいいのに。立ち仕事を座り仕事にしないで( ; ; )

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 16:39:34 

    >>75
    それはワンオペのコンビニ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 16:41:54 

    >>13
    50年くらい前から(もっと前かな?)スーパーマーケットってあるんだよね?だとしたらお客さんが立ってるのにレジ係が座ってるなんてけしからんみたいな感じだったんじゃない?
    あと座って接客って事務系以外割りとないよね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:03 

    >>63
    許されないって事ないでしょ。
    自分達で勝手にルール作っといてそれはないわ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:35 

    >>1
    ハワイの空港の売店で、視覚障害の人がレジやってたよ。
    その時もイスに座ってた。

    就職の幅が広がるといいよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:36 

    >>1
    レジは座ったまま出来るけど
    レジ以外の品出しとかはどうなんだろう?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:42 

    >>17
    ずーっと座ってられるならいいけど
    頻繁に立ったり座ったりするようだと逆に疲れそう
    箱買いのビールとか立たないとピッって出来ないだろうしさ
    重たい米とかは座ってる方が腕に負担かかるよね

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:05 

    >>65
    常に監視し合って陰険ネチネチ重箱の隅をつつきまくり妬み体質。
    ガル見てるとよく分かる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:10 

    >>20
    座ったら立ってる時よりだらけそう。あーお客さん来ちゃったって。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:32 

    >>75
    バカにしてる?
    販売員してた時はレジ、品出し、返品は時間割でグルグル回ってるよ。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:11 

    >>3
    わかる、店がわだよね、気にしてるのは。
    ※一部のアタオカクレーマー除く

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:12 

    座っていいし
    暇なら韓国みたいに、スマホいじ
    ったり学生さんなら勉強してもいい
    と思う。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:26 

    >>57
    レジ接客座ったままOK?「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:21 

    コンビニだと店員は狭いスペース内でけっこう動き回るから、
    ちょっと腰を乗せるくらいの小さい椅子の方が便利なのかな

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 16:52:43 

    座る側も今まで以上に気を抜けないんじゃない?態度悪いとかダルそうにしてたとか立ってる時より言われそう。

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:28 

    >>26
    >>84
    立って接客するのはスーパーのお偉いさんが決めてたことで、客が決めたことじゃないのにね。

    他者との競争とかの理由でやってたんだろうに。

    客に責任転嫁しないで欲しいよね。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 16:59:21 

    髪型髪色自由なお店も増えたし、レジも座れるのはとてもいいね
    働きやすさ大事!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 17:02:28 

    月曜のニュースカテゴリに同じトピが立ってるがどうした?運営
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待girlschannel.net

    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待 カウンター裏に回ると、背もたれのないコンパクトなイスが置いてあった。従業員はずっと座っているわけではないが、商品を袋詰めしている時などに座ったり、もたれ...

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:01 

    >>3
    正直しつこいよね。この話題。
    そもそも客からしたら店員が勝手に立ってただけよ。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 17:04:19 

    >>12
    それは客側じゃなく店のトップに言って欲しいんよ。
    今までも立たせてたの客じゃなくて店のトップ層が決めてたことだからね?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 17:04:31 

    >>40
    いいねぇ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 17:05:30 

    >>40
    もうやってるとこ多いよ

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 17:05:40 

    >>99
    私もレジ打ちしたことあるけどカラオケだから、多分小売店とかのいわゆる「お店」とは違うんだよね
    だから知らなくて、知らないから聞いただけ
    なんか気に障ったみたいで、ごめんね

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 17:06:25 

    >>108
    ほんとそれ笑
    レジ打ちが立つとか座るとか死ぬほどどうでもいい笑

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 17:14:36 

    >>52
    商品に派手に溢さないならスーパーの店員がタピオカ飲みながらレジうっててもいいよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 17:16:50 

    これ、もし椅子に座るようになってもレジ毎に「従業員の健康管理のために椅子に座って業務いたしております」とかのお断りの貼り紙するのかな
    水分補給とかマスクも失礼だとかそういうトラブルあったよね
    なにをもって失礼と感じるのか理解できないけど

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 17:24:26 

    高さ変えられるのかしら?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 17:31:06 

    いいなぁうちの仕事ほんと鬼
    派遣が時間通りに帰ってこないからお昼長くして午後休憩なしとか

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 17:34:52 

    >>15
    そうそう。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 17:37:25 

    これが広がったらイスメーカーも儲かる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:54 

    >>1
    労働力の高齢化まっしぐらだから、高齢者に無駄に体力使わせない仕様に変えていかないと

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 17:54:53 

    >>30
    パソコン触る時=座って作業的なイメージがあるんじゃないの

    それを理不尽なクレーマーがレジ打ちに文句言うとか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 18:12:15 

    ほんとおかしいうちの職場1時間に数人しか来ないのにレジ立ちっぱなし
    某鉄道会社の子会社の小売業

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 18:47:46 

    >>40
    海外は従業員ファーストだからね。日本は今だにお客様第一主義で悪質クレーマーに対してもへーこらしてる。本当に遅れてるわ。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 18:53:39 

    レジ打ち早かったら座ってようがなんでも良いわ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 18:54:00 

    >>48

    むかし、某スーパーの食品レジでパートしてたとき、お客さんが来ない状態で客待ち?してるときのことを“アイドルタイム”といって、ぼーっと楽な姿勢でいてはダメで、お客さんが来る方向を向いて両手を前で重ねて微笑みを浮かべながら直立してないといけなかったの思い出した。まあみんなそんなときはレジ袋の整備しながらしゃがんだりとか台拭いたりとかゴソゴソ動いてたけどね。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:52 

    都内大手スーパーのレジパートだけど
    高齢者からのカスハラが日常茶飯事

    マイナポイントの手続きのやり方をレジで聞いてきて、うちの店ではマイナポイント関連は何もやってないから「すみません、わかりかねます」って答えたらキレられたり

    クレカ裏向きに出してきて「クレジットですか?」って聞いたら「見りゃわかるだろーが!」とキレられたり

    いらっしゃいませの声が小さくて聞こえなかっただの、品出しのダンボールが邪魔だのわざわざ電話してくるような客もばっかりだから
    座ってレジ打ちなんてしたらクレーム電話が鳴り止まなそうだわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 19:24:38 

    >>122
    それは意味わからんね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:36 

    こう言うのに出遅れるのがイトーヨーカドーなんだよなー本当嫌🤢

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:20 

    座ってもいいし、水も飲んでいいし、トイレ行ったっていいよ。誰が文句言ってんの?ババアかジジイがクレームつけてんのか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/08(水) 19:58:46 

    >>123
    海外が全て正しいとは限らないから日本と海外の中間くらいがベストだよね。

    ぶっちゃけ従業員ファーストすぎる店なら行かない日本人が多いと思う。
    多少の従業員ファーストならまだしも。
    わざわざ店員に気を遣ってまで買い物に行きたくないじゃん。
    今どきネットスーパーもあるしね。

    商品を店の外に持って出るだけで勝手に顔認証で会計できるシステムももう実証実験の段階まで進んでる。

    従業員ファーストが"あまりにも"進むならもうレジ店員要らんって思うわ。
    あくまでも"あまりにも"ね。

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2024/05/08(水) 20:00:05 

    レジの高さが立つの前提だからこんな椅子しかないんだろうなあ
    背もたれあるとまた楽さが違うよねぇ
    カゴを台まで運ぶのもしなくて良いよ
    カートから下ろさなくても良くなれば良いのに

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/08(水) 20:00:52 

    >>26
    実際に働いたらイチイチ座るのって面倒くさいよ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 20:01:58 

    >>126
    その程度のクレームだといちいち店の要注意人物として扱ってもらえないの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 20:22:02 

    絶対その方がいいよ!年配の人のレジの人とか心配でたまらんもん

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 20:29:15 

    >>130
    レジにまで過度な接客を求める客が居るのも事実なのよ。ただのレジ係にニコニコしろとかおかしい。横柄な態度は勿論NGだけど。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:40 

    >>135
    もちろんそれは正論なんだけど、客の立場ならニコニコと気持ちの良いレジ店員の店を選ぶのも当然。

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2024/05/08(水) 20:39:59 

    >>133
    本社の方針が「どんなお客様にも親切に」みたいな雰囲気だから

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/08(水) 20:56:18 

    店員さんには海外のようにがっつり座ってほしい。だからレジのピッってなる部分を台と平行のところにしたりスーパーでもコンビニみたいな手に持ってピッってするやつ使ってほしい。台のところにピがついてるのたまに見かけるけど店員さんからしたら使いずらいのかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/08(水) 21:02:14  [通報]

    店員さんどんどん座ってください!あと私はせっかちだからすぐに袋に入れて行きたい。店員さんがきれいにカゴに入れ直してくれるのが申し訳ない&その待ってる間に袋に入れたい!だから海外みたいにザーッと流したり、そもそも適当に置いてもらって全然大丈夫です。待ってる時間に袋につめたい人はあんまりいないかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:35  [通報]

    レジは立ってる方がやりやすいね
    お客が来ない時は座ればいいと思う

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/08(水) 21:53:35  [通報]

    >>125
    同じ職場かしら?
    私もです。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/08(水) 22:23:20  [通報]

    >>23
    優しいね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/08(水) 22:34:49  [通報]

    座ってレジ打ちしたい。立ってるの地味に疲れる。おばさんだから少しでも体力温存しないともたない。
    どんどんイスを導入しよう!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/08(水) 23:48:25  [通報]

    >>26
    老人からクレームくるんだよ!

    マスクもそうだし、水を飲むのもほとんど老人

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/08(水) 23:50:05  [通報]

    >>136
    私は淡々と早い人を選ぶ

    目を見て挨拶とかどうでもいい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:30  [通報]

    数年前、コールセンターの業務で立ちっぱなし強制なのは不思議だったな、すぐ辞めたわw
    椅子無しで、立って電話対応するのw
    電話こない時も、ずっと立ちながら待機してる感じ。
    逆に不自然すぎてw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:32  [通報]

    >>5
    嫌ならその店行かなければいいよね。

    客は店を選べるんだからさ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/10(金) 06:20:10  [通報]

    >>136
    すごいね。接客の経験なし?
    給与があがらない中物価高で円安。
    やっすい給料でニコニコ笑えとか…悲しいかな日本は貧しい国になったのよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/10(金) 07:21:28  [通報]

    真面目な日本人、逆に座って接客しろ!って起こらないでね。
     カゴ入れは立ってた方が楽に出来るの。お客様待ちの間は座れると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/11(土) 14:32:43  [通報]

    >>148
    だから強制はしてないって。
    客がどこの店を選ぶかの1つの要素になってるってだけ。

    愛想悪くたって安いとか質が良いとか他の要素があれば行くし。

    それも含めて全部、スーパーの経営陣が決めること。

    競合他社に勝つために客に媚びて店員を犠牲にしてきたのはあなたの勤務してるスーパーの経営陣。
    一部のクレーマーの意見を反映したのも経営陣の判断。

    ほとんどの客は出された選択肢の中から店を選んできただけ。
    客に文句言われても困る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。