ガールズちゃんねる

ベトナムでサンドイッチ「バインミー」食べた500人超が食中毒、うち12人重体

201コメント2024/05/17(金) 20:39

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 19:19:23 

    ヴェトナムでサンドイッチ「バインミー」食べた500人超が食中毒、うち12人重体 - BBCニュース
    ヴェトナムでサンドイッチ「バインミー」食べた500人超が食中毒、うち12人重体 - BBCニュースwww.bbc.com

    ヴェトナム南部で、店で売られていたサンドイッチ「バインミー」を食べた人が相次ぎ食中毒とみられる症状を発症し、6日までに500人以上が病院に運ばれた。うち12人が重体となっている。当局が6日、明らかにした。


    南部ドンナイ省ロンカイン市の当局によると、4月30日に市内のパン屋「バン(Bang)」のバインミーを食べた少なくとも560人が体調不良に陥った。うち200人はすでに病院から自宅に戻っているという。
    バインミーはヴェトナムの伝統的なサンドイッチで、フランス風のバゲットに冷たいrロースト肉やパテ、野菜を詰めたもの。

    現地紙は、ドンナイ小児病院で集中治療を受けている子ども3人の母親の話として、肉を追加したバインミーを子どもたちが食べたところ、24時間たたないうちに子ども全員に食中毒の症状が出始めたと伝えた。
    ヴェトナムはこのところ熱波に見舞われており、バインミーが腐ったのではないかと疑われている。
    返信

    +165

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:16  [通報]

    海外の屋台の動画見ると衛生状態気になるよね。
    謎雑巾とか
    返信

    +719

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:25  [通報]

    大規模食中毒だね
    返信

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:49  [通報]

    衛生環境悪いから普通じゃないの?
    返信

    +318

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:07  [通報]

    腐ってないとか腐ってるとかよくわかんないコメントが出てるな
    返信

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:16  [通報]

    なんか美味しそうな食べ物
    もっと違う状況で出会いたかった
    返信

    +154

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:18  [通報]

    単に肉が腐っただけか
    腐りかけが一番美味い😋
    返信

    +2

    -32

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:25  [通報]

    人気のパン屋さんだったんだね
    返信

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:26  [通報]

    殺人マフィンを思い出す
    返信

    +241

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:34  [通報]

    >>2
    すまんが日本の屋台も食べる気しない
    よくお祭りで平気で食べてるけど色々知ると恐ろしいですよ

    返信

    +425

    -13

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:37  [通報]

    えー、怖い!
    ベトナム料理って甘い辛い酸っぱいみたいな味付けだから、傷んでいることに気付きにくかったのかな?
    返信

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:47  [通報]

    >>4
    普通ではないから行政介入している
    返信

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:47  [通報]

    海外の屋台って惹かれるけど、やっぱり不衛生なとこもあるんだろね…今後海外行っても躊躇してしまいそう。
    返信

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:50  [通報]

    >>2
    あの黒い妖精とか万能水とかね
    返信

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:57  [通報]

    うまそー
    でも辛いんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 19:22:17  [通報]

    高温多湿地域なのに食品衛生観念が低いよね。
    鮮度や虫に気をつけよう。
    返信

    +113

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 19:22:39  [通報]

    現地の人が食中毒になるなんてよほどの菌なんじゃないかと想像してる
    返信

    +270

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:01  [通報]

    ばいんばいん
    返信

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:05  [通報]

    肉が腐ったのか
    暑いから気をつけないといかんね
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:18  [通報]

    そういえばデスマフィンってどうなったんだ
    返信

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:20  [通報]

    >>6
    バインミー自体はとてもおいしいよ
    日本にも最近お店増えてるから食べてみるといいと思う
    返信

    +178

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:39  [通報]

    豚肉はしっかり火を通さなと怖い
    返信

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 19:24:24  [通報]

    >>1
    ベトナムの衛生概念は日本と違うからなぁ、、

    でも全員死んだとかならまだわかるけど
    ベトナムの食中毒が何で日本で報じられるのかな?
    返信

    +122

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 19:24:26  [通報]

    生野菜がいっぱい入ってて美味しいんだよねー
    返信

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 19:24:34  [通報]

    ずいぶん昔にベトナムで屋台でバインミー売ってたけど、アレ食べたらヤバい感がすごくて食べるのやめた。汚なさそうな食堂っぽい所で食べたけど、レバーパテとか高温多湿な所に置きっぱと生野菜がヤバそうだった。結果は何ともなかったけど微妙なラインだったと思う。
    返信

    +55

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 19:24:49  [通報]

    >>10
    うちも家族で禁止してる
    お腹痛くなると辛いから
    返信

    +93

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:02  [通報]

    DEATHサンド
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:52  [通報]

    >>2
    日本もやばいけどな
    返信

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 19:26:02  [通報]

    >>14
    前回の思い出とかね。
    思い出は流してから新章に行ってほしいよね
    返信

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 19:26:38  [通報]

    1日に500個以上売れてるってのがすごい
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:26  [通報]

    去年はダナンの人気店でも食中毒起こしてるね
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:41  [通報]

    ベトナムで生水やジュースを飲むとトイレと友達状態になるからなあ
    生っぽいものは抵抗ある
    返信

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:51  [通報]

    >>1
    現地の人がそうなら、耐性低い日本人ならもっと大変そう…
    返信

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:33  [通報]

    バインミー美味しいよね
    日本人の好きな味だと思う
    返信

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:51  [通報]

    ベトナムなのかヴェトナムなのか統一してくれ
    返信

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 19:29:10  [通報]

    バインミーおいしい。たまにベトナム料理やさんでたべる。でもちょっと腹壊したじゃなくて重体って怖いね
    返信

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 19:29:26  [通報]

    >>16
    ここじゃないけど、ダナンでバインミー屋さんに行ったときに具が常温で置いてあるのが気になった。
    お腹壊さなかったけどそれは運がよかったと思う。
    お腹壊すから生野菜や氷、水に注意って言うし結構危ないよね。
    返信

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 19:29:30  [通報]

    >>23
    日本でもあるあるの話

    もはや貧民国だし、これからどうなるやら
    返信

    +9

    -20

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 19:29:31  [通報]

    >>1
    このお店か・・・
    返信

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:25  [通報]

    >>14
    万能ふきんは熱で消毒されてる(はず)と思いながら見てる。
    返信

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:29  [通報]

    >>11
    食中毒=腐敗とは限らないから、味や匂いに変化が無くても危険な事は多々ある
    逆に、糸を引いてたりして100%腐ってる状態だけど、お腹壊さない事も結構あるのよね
    返信

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 19:31:08  [通報]

    これ現地人がこれだけ食中毒になったのなら観光客はやはり食べない方がいいね
    返信

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 19:31:10  [通報]

    バインミー美味しい
    ダナンの屋台で2回食べたわ
    危機管理薄かったな
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 19:31:59  [通報]

    >>10
    私の父親も衛生面で絶対だめ、お金が反社に流れるからもっとだめって言って聞いてくれなかったけど、自分が大人になって意味わかったよ
    返信

    +147

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 19:32:03  [通報]

    知り合いに中国系カナダ人と日本人の夫婦がいて、「ハワイ好き夫婦が作るバインミーのキッチンカー」って銘打って商売してるけど、そういえばベトナム料理だよね。食べたことないけど、美味しいのか?
    返信

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 19:32:04  [通報]

    >>10
    不衛生な割に高いもんね…意味わかんねぇ…そもそもが高くて買う気にもならん
    返信

    +121

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:15  [通報]

    >>1
    ベトナムも不衛生かもしれないけど
    日本でもデザフェスのマフィンが納豆みたいに糸を引いてたとかあったじゃん
    食に関するきびしい罰則とか絶対必要だよね
    返信

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:19  [通報]

    500人に症状って結構な人気店だと思う。
    お客さんがいるバインミーのお店選んで買ってるけど、回転早いから安全ってもんでもないんだね。

    本場は怪しげな屋台でもめちゃくちゃ美味しいんだよー。
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:31  [通報]

    >>23
    必ず火を通しているからね
    日本みたいに生ものなんて食べないからね
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:58  [通報]

    とりあえず火の通ってる物を食べるようにしようっと
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:06  [通報]

    >>2
    日本だってヤバいのに、衛生観念の欠落した東南アジアの屋台なんて自殺行為
    返信

    +85

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:09  [通報]

    >>2
    日本の屋台もヤバいと思う
    夏祭りとかもう怖い
    返信

    +38

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:12  [通報]

    日本の食中毒がここ数年で激増してるの何故?
    不思議で仕方がない
    生魚や生玉子や他国に出来ないレベルの食の安全を守ってきてたのに
    労働者に外国人が増えたせい?なんて
    つい考えてしまう
    返信

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:13  [通報]

    >>10
    焼きそばの野菜は洗われてないと思ってる。
    返信

    +91

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:17  [通報]

    昔買ったベトナム旅行エッセイに、生野菜はあんまり洗ってないから虫の卵に注意って書いてあったの思い出した
    あとベトナムで川魚(雷魚)食べて、寄生虫が身体の中で育っちゃったプロレスラーの話も、藤田先生の本で読んだ
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 19:35:07  [通報]

    >>7
    兄から聞いた話なんだけど、1ヶ月前の賞味期限切れの納豆を職場の昼の時間に食べてた年配の人がいたらしい…食べる?って聞かれたから断ったみたい…よくある光景みたいで、中にはそんな強者もいるんだなと知った…世間は広い…
    返信

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 19:35:26  [通報]

    そういうのが怖いからビビりだからベトナムとかに旅行行かないでいる
    返信

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 19:35:34  [通報]

    屋台で食中毒が心配なのは、衛生面はもちろんだけど、インドも東南アジアも暑いもんな
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 19:36:14  [通報]

    >>12
    規模が異物混入テロ並みの人数だよね
    熱波で痛んだだと思うけど
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 19:36:37  [通報]

    バ?パ?老眼で見えない
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 19:37:21  [通報]

    海外の屋台とか神経質なうちには無理だ。
    海外行かんけど。
    日本の屋台も中々不衛生、反社だし。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 19:37:44  [通報]

    >>10
    子供の頃、本当に楽しくて美味しくて目を輝かせながら食べ歩きをしたものだ
    親と友人と、美味しいねって…
    そう言われると、当時の思い出まで悲しくなってくる
    それが事実なんだろうけど、なんか悲しいね
    衛生面は徹底してほしいし、頭おかしい人には屋台しないでほしいや
    返信

    +147

    -9

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:14  [通報]

    >>10
    きゅうりで食中毒とかあったよね。
    もう30年位前で私の両親は余り気にしない方だけど火の通った物食べてねって言ってた。
    焼きそばとかたこ焼きとか普通に食べてたけど夏場の気温が全く違うから注意が必要だよね。
    返信

    +73

    -5

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:18  [通報]

    海外の屋台は絶対食べない方がいいと言われてる
    酷いとドブ川の水入れたり食器洗ってなかったり本当に衛生管理がなってない
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:20  [通報]

    >>10
    そういう人は食べなきゃいい。
    食べたい人が食べる。
    返信

    +31

    -18

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:37  [通報]

    >>1
    これ日本人だったら体調不良じゃ済まないな。死人が出るんじゃなかろうか。
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:52  [通報]

    >>60
    濁音のほうですよ。 
    目、疲れるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:06  [通報]

    >>10
    かき氷とか一番無理だな
    返信

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:31  [通報]

    >>9
    デスマフィンと呼ばれたから
    これは
    デスバインミー
    返信

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:35  [通報]

    重体…
    だからアジアへは旅行したくなくなる
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:58  [通報]

    >>65
    よ!反社の仲間!
    返信

    +8

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:03  [通報]

    ベトナム旅行、ドン安で人気らしいね。
    このバインミーで日本人で食中毒になった人いなかったのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:03  [通報]

    ベトナムの老舗ホテルのルームサービスで酷い食中毒になったけどホテルに言ったらニヤニヤされただけだった
    保険会社に頼んだら英語が通じないフランス人医師が来て泣きっ面に蜂だった
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:11  [通報]

    >>2
    最近は屋台の食べ物は一切買わなくなったわ
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:16  [通報]

    >>1
    日常茶飯事の感がしないでもないけど、国際ニュースになるってことは大事件なんだね
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:53  [通報]

    >>10
    昔は焼きそばとか楽しみに食べてた自分が信じられないや
    返信

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:56  [通報]

    屋台?
    屋台では絶対食べないよ。
    いくら安くてうまくても。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 19:42:40  [通報]

    >>14
    赤うにうに、緑うにうに。調味料もやばいと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 19:43:20  [通報]

    アジアの旅人気だけど、所詮は発展途上国だもんな
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 19:43:46  [通報]

    >>9
    もうやってないよね?あの毒マフィン屋さん。
    どこかで出店してないよね?ものすごく怖いわ。
    あの真っ黒の汚いまな板、カビまみれのタイルの台、ねばーっと腐った栗、恐怖のオンパレードだったよね。
    食品には正しい衛生が大切。
    返信

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 19:43:57  [通報]

    >>1
    まるで韓国料理を食べたような食中毒
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 19:44:08  [通報]

    >>1
    田舎のギリギリ地方都市だけど、駅前のタピオカ屋や唐揚げ店がでていったあとに別の人がやってるバインミーのお店が3件も入ってた。初期投資安いのかな?極狭の店舗に小型の冷蔵庫に切った野菜のタッパーだけが入ってて、パンは常温で置きっぱなし。寒い間はいいけど真夏とか怖すぎて絶対利用できないわ。
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 19:44:19  [通報]

    日本じゃないんか
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 19:44:57  [通報]

    >>2
    アラフォーだが、小5のころに屋台のソースせんべいのチョコソースのを買って食べようとしたら、酸っぱい臭いがして、母親に言ったら「あ、だめだ。あんたよくわかったね、食べちゃだめ。」って言われたのを思い出したわ。
    もっと小さい子供ならわからないかもね。
    返信

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 19:46:27  [通報]

    ひとつの店舗で??
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:25  [通報]

    >>10
    比較的大丈夫そうなメニューってなんだろう

    砂糖を熱した綿あめが1番安全かな
    フライドポテトもいけるか 
    返信

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:06  [通報]

    >>10
    真夏のケバブ屋台は眺めて終わってる…ケバブとシュラスコは炎天下はちょっとこわい、冷やしキュウリでも何かあったよね
    返信

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:11  [通報]

    >>10
    りんご飴は買ってしまうなぁ、、
    返信

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 19:49:07  [通報]

    >>76
    私は今でもイカ焼きだけは食べちゃうな笑
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 19:50:14  [通報]

    日本じゃないならどうでも良いわ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 19:51:09  [通報]

    >>23
    韓国人や中国人向けに現地の報道が盛んなように
    日本にいるベトナム人向けだったりして
    返信

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 19:51:35  [通報]

    >>10
    犬抱っこしながらお好み焼き焼いてるおばちゃん見てから無理になった
    自分ちの犬でも抱っこしながら料理はしないわ
    返信

    +59

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:24  [通報]

    >>62
    うーん気持ちはわかるけど屋台ってちょっと訳ありな人が多いよね…昔は特に…今は自治体が許可したちゃんとした企業の人たちしか出しませんってお祭りが増えたけどさ…
    返信

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:30  [通報]

    >>23
    今ベトナム安いから旅行行く人多いらしい
    返信

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:30  [通報]

    >>10
    ちゃんとした店から出てるキッチンカーとかは大丈夫?
    返信

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 19:55:20  [通報]

    海外って食材の管理いいかげんそう
    4日間常温でキッチンに放置してたパスタ食べて四肢切断とかニュース最近みたような
    翌日でもヤバいのに4日間って
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 19:55:33  [通報]

    >>47
    そういやあのデスマフィンって当時連日トピ立って居たような気がするけれど
    結局どう着地したの?
    返信

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 19:55:36  [通報]

    >>2
    旅YouTuberの動画見てたら鉄板の周りにGやハエがいたりカスを食べにネズミがいたり…
    絶対あんな所で買えない。
    返信

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 19:56:20  [通報]

    >>24
    生野菜が怖い。
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 19:57:04  [通報]

    >>80
    ほとぼりさめたら店名と食材かえてやってそう
    返信

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 19:57:41  [通報]

    >>15
    バインミーは基本辛くないよ。
    私も本場では食べた事ないけど、なますとレバーペーストやチャーシューの肉類にパクチーが入ってて甘酸っぱい味付けだよ。
    日本で見かけるバインミーはかなりアレンジしてて辛いのもあるかもしれないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 19:59:24  [通報]

    >>14
    つぼわさん…でもアジアの現地感ある屋台ってワクワクするよね😯
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 20:00:18  [通報]

    >>2
    でも朝食は作らず屋台で食べるのが普通っていうアジアの国多いよね
    返信

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 20:00:23  [通報]

    >>14
    インド犬とインド猫は、かわいいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 20:00:32  [通報]

    >>2
    わかるー
    氷どぼどぼのジュースも容器かびだらけだし
    なんなら日本の屋台も反社の人汗垂れ流しで手もろくに洗ってないよねー
    返信

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 20:01:07  [通報]

    >>10
    バケツに粉物の液体入れて放置
    汚いダンボールに切った野菜入れてる
    氷を一部割れたケースに入れてるの見たことがあり衛生面が気になり得体のしれない屋台では購入したことがない
    近くの店舗が出してるもののみ
    ロッテリアのシェイクとか
    返信

    +41

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 20:02:25  [通報]

    日本には小林製薬がある
    舐めんなよ?
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 20:03:04  [通報]

    >>10
    炎天下に生で置かれた、灰色のような茶色のような色になってる肉の串焼きとかよく食べれるなと思う。
    腐ってそうだし、逆にあの環境で腐らないって事は凄い薬漬けにもなってるんだろう。
    しかも1本500円とか800円とかするし。
    返信

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 20:03:45  [通報]

    ベトナムは路面状況悪い上にバイクやクルマの量もすごくて砂埃もすさまじい。
    そのすぐ側で生肉切ったり屋台多かったから何もないわけがない。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 20:03:55  [通報]

    お祭りの冷やしきゅうり食べた知り合いが、食中毒になった。
    入院してた。
    もう何年も経つけど、まだ調子悪いみたい。透析になるかもしれないって言ってた。かわいそうすぎる。
    返信

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 20:04:53  [通報]

    >>39
    肉類とか常温でラップもないけどこれ食材として使うのよね…?ディスプレイじゃないよね
    日本じゃありえんな
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 20:06:37  [通報]

    >>100
    あの癖のあるチラシの絵柄、文字はすぐわかる。
    返信

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:04  [通報]

    バインドミー
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:27  [通報]

    >>80
    自分でラッカーで塗装した缶にクッキー詰めて売ってたのもやばかった…もう忘れてる人もいそうだし、ほとぼりが冷めた頃にどこかでまた出店してそうだよね
    返信

    +54

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:37  [通報]

    工場で働いてるから、この国の方々たくさん見たけど
    マジで手を洗わない。
    トイレ出て隣の洗面台で、洗ってない手で水をすくって、そのまま顔洗い始めたり、ゴクゴク飲み始めたりしてたまげたよ。
    Gが出た時も素手で触って捨てて、手を洗わないでそのまま仕事に戻ろうとしたから流石に止めたけど…
    何故かハンドソープ使わない。
    今日本でも流行ってるけど、怖くて食べられない。
    返信

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:44  [通報]

    バインミー美味しいよね。
    具の何かが腐ってたのだろうか…
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:38  [通報]

    >>99
    わかる!
    その生野菜を洗う水が不安。
    そもそも、洗ってあるかすら疑問…
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:44  [通報]

    現地の人達が集団で食中毒起こすなんて相当だね。
    見た目や臭いでわからなかったのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:29  [通報]

    バインミーって焼き鯖挟んだサンドイッチじゃなかったのか
    返信

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:44  [通報]

    >>16
    ベトナムの屋台なんて絶対ヤバい。観光客が食って無事なわけない。
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:02  [通報]

    >>1
    ヴェトナム、
    くちびるがよじれそうな
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:19  [通報]

    >>4
    ベトナム行ってバインミー何度も食べたけど、具合悪くなったことはなかったよ
    返信

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:02  [通報]

    >>56
    発酵食品は
    その菌が活動してるウチは決して腐らない(お腹を壊さないであって美味いではない)

    から納豆も乾燥しまくってカチカチになるけど食べられる
    キムチとかは限界まで酸っぱくなってから
    チャーハンや鍋に入れてくれ、とNHKラジオでは言ってたよ
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:08  [通報]

    >>2
    旅行番組とかでよく屋台グルメやってるけど、
    実際タイの道端の屋台見て絶対に無理と思った。

    朝見たときの印象:美味しそうなチキンが山積みで売ってて、ちょっと気になった

    夕方戻ってきて、道がバイクと車で大渋滞で埃だらけ、チキン山積みのまま、夏場で、超高湿度、気温40度超え、なんならそのチキンの山積みのバットそのままアスファルトに置いてたり、店主もいたりいなかったり、虫は飛んでるわで、こりゃあ確実に病気になるな、、と思った。

    でも割とハイブラ高級モール(エムクォーティエ?)の目の前とかで、スラム街とか夜市ではないのだけどね。
    返信

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:17  [通報]

    バインミー食べてみたいけどパクチー入ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:57  [通報]

    パテとか、日本のバインミー屋でもちょっと大丈夫なのかな?って思うもの。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:25  [通報]

    >>10
    日本も暑さ尋常じゃないし、食材置きっぱなしだもんね
    返信

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:32  [通報]

    >>126
    サブウェイ行くわ
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:21  [通報]

    >>10
    屋台のおっさんが立ちションしてちんコロ触った手でキャベツ鷲掴みにしてた
    返信

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:10  [通報]

    >>23
    人数が多すぎるから?
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:24  [通報]

    現地の人でも食中毒か
    日本人なら死んでた
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:25  [通報]

    >>129
    でも残念ながら、それよくありそう。
    返信

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:01  [通報]

    >>10
    閑散期の海の家の鉄板の上に犬だか猫だかのうんこ落ちてたりね…
    返信

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:50  [通報]

    >>98
    日本も裏側はそんなもんだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:12  [通報]

    >>6
    簡易レシピもあるから、自分で作ってみるといいよ!
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:23  [通報]

    >>128
    サブウェイでバインミー、、なんでないんだろ。
    売れそうなのに
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:51  [通報]

    >>10
    昼の準備中に通りかかって、2度と食べたくないと思った
    仕込みをゴミ箱でやってて、たとえそれが綺麗なゴミ箱でもあり得ないと思った
    しかも汚かったし
    返信

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:06  [通報]

    動画とかよく見るけど屋台とか食べ歩きの旅は出来ないなーってつくづく思う
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 20:41:13  [通報]

    ドンマイ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 20:42:38  [通報]

    >>41
    納豆とかネバネバだけど人体に悪影響はないもんね
    発酵と腐敗は基本同じ
    人体に悪影響を及ぼす毒素を作るかどうか
    返信

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:05  [通報]

    バインミーのパテが美味しいのよね
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:28  [通報]

    >>2
    学生の時に海外でフィールドワークやったけど、ゼミの先生に「現地の人以外は屋台の物を食べないほうがいい」「屋台はどんな水を使ってるかわからない」と最初に言われたのを思い出した。
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:17  [通報]

    >>1
    日本もコバエが気になる季節だもの、ベトナムならそりゃあね
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 20:53:15  [通報]

    ベトナム行って屋台やらビアホイやら食べまくったけどお腹バリバリ元気だった。現地駐在員にドン引きされたけどお腹の強さだったのか?運が良かったのか?
    バインミーも大好きです。
    返信

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 20:58:24  [通報]

    >>10
    和歌山だから親から禁止令が出たよ。🍛
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 21:05:09  [通報]

    >>10
    この前祭りでクレープ屋があって、見てたら素手で生地さわってバナナといちご乗せて素手で巻いてた。そんで500円。隣の焼きそば屋はタバコ吸いながら焼いててドン引きした。屋台のもの絶対買わんとこと思った。
    返信

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 21:05:29  [通報]

    >>98
    ハエがびっしりたかって遠目に黒いジューサーのフタを開けてバナナやら果物をほうりこむ。
    放り込む隙にたかってるハエが数匹一緒にジューサーの中に入り、バナナと一緒にジュースになる。
    現地のインド人らは平気で飲む。
    そのうち自分も気にせず飲む。
    と中島らもが書いてたなあ
    ムーリー(>_<)
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 21:08:53  [通報]

    >>63
    浅漬け??
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 21:10:08  [通報]

    飯テロ(違)
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 21:14:41  [通報]

    >>35
    Vietnam Vだからねヴになっても良い まあ読めたらどっちでもいいと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 21:18:41  [通報]

    >>1
    高温多湿のベトナムだもん。
    食中毒とか普通にありそうだと思うけど、ニュースになったの見て、今までなかったの?って、そっちの方がビックリした。
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 21:19:08  [通報]

    ベトナムじゃなくてヴェトナムって書くのか
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 21:23:26  [通報]

    海外とか食べ物は特に気をつけないとやばいよね
    だから海外旅行行きたくない
    日本にいたらどこも不衛生に感じる
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 21:23:29  [通報]

    >>39
    でもベトナムは、こんな感じの店だらけって印象
    返信

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 21:24:13  [通報]

    こないだ日本でもなかった?学生さんの集団だったかな。
    あれ原因菌は分かったのだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 21:24:47  [通報]

    >>10
    うちも買わない
    普通にスマホ触ったてで物とか入れたりしてたし
    夜店とか食べたくなるけど怖い
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 21:31:31  [通報]

    >>10
    youtubeで有名なお好み焼き屋とかも食用じゃないお掃除用ハンディモップみたいなので油を引いててなんかそれだけでもうダメだわ
    見てる分には凄く面白いんだけどさ
    返信

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 21:31:59  [通報]

    >>2
    台湾に行った時にガイドさんに日本人は特に屋台の食べ物を食べてはいけないって言われたな。
    けっこうな確率で食べたものにあたるから絶対食べないでくださいって。
    よく紹介されてたりするから気になってたけど、せっかくの旅行を台無しにしたくなくて食べるのはやめた。
    返信

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 21:32:07  [通報]

    >>1
    日本でなくて良かった。
    返信

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 21:32:17  [通報]

    >>1
    熱波ってどのくらいの温度だったんだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 21:33:52  [通報]

    >>158
    旅行で疲れてるから尚更免疫落ちてるだろうし
    普段ならギリギリ大丈夫な物でも当りそうだしな
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 21:34:06  [通報]

    >>73
    なんでベトナムでフランス人医師が働いてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:21  [通報]

    >>162
    ベトナムにも仕事で来ていたり金持ちの欧米人いたりするんでその人達用の医者でしょう
    現地人はいけない様な病院
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:40  [通報]

    >>79
    ベトナムは東南アジアの中では先進国
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 21:41:18  [通報]

    >>10
    わかる
    大人になってダメになった
    キッチンカーもできれば避けたい
    返信

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 21:43:39  [通報]

    >>24
    日本のなます?みたいのが不思議だけど合うんだよね。
    ソフトフランス・肉・生野菜・なます
    最高に美味しい!
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 21:51:48  [通報]

    暑い中、屋台とか店先で売ってるバインミーは美味しそうでも怖くて食べられなかった。カフェで食べたバインミーは衛生面は分からないけど美味しかった。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 21:52:04  [通報]

    >>10
    ちんぴらが言ってた本当汚いから
    買わない方がいいって本人も買わない
    返信

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 21:54:47  [通報]

    >>106
    そのバケツに卵をたくさん割って入れる
    お好み焼きだよ汚すぎて
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 21:59:27  [通報]

    もともとベトナムもなかなかの衛生管理だよね
    それが現地の人があたってるんだから相当ヤバい状態になってたんだろうな

    ここ見て屋台に不信感抱くようになった
    フリフリポテトなら大丈夫かな…
    昔、たこ焼き買って食べたらタコが生だったことがある
    それ以来、屋台のたこ焼きは無理になった
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 22:09:18  [通報]

    >>45
    ベトナム要素一つも入ってなくて草
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 22:13:02  [通報]

    >>10
    まず水道がない環境化でつくるんだからねぇ
    しかも移動しちゃう
    万一何かあってももう文句も責任も問えない
    無理

    返信

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 22:20:53  [通報]

    >>47
    日本も外国人の飲食店増えたから衛生
    管理がいい加減
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 22:23:11  [通報]

    >>10
    お祭りとかだと、元々その地元でお店を出している出店のでしか食べない(お弁当とかテイクアウトのもの)
    屋台は怖いし、作っている人も清潔感ない人がいて食べる気起きない
    返信

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 22:28:31  [通報]

    おーまんげー😀(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/07(火) 22:47:54  [通報]

    >>10

    ね。子どもが欲しがるけど、コンビニに誘導して買ってあげてる。旦那は、買ってあげればいいやん。て言うけど、衛生面が心配な上にバカ高い。
    射的の商品が倒れず後ろに並行移動して、屋台なんてインチキだってわかって、二度とお金使うかって思った。
    返信

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/07(火) 22:56:52  [通報]

    >>39
    コロナ後はこんな露店すらマスクをつけるようになったんだね
    暑いだろうにかわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/07(火) 23:04:16  [通報]

    >>6
    美味しいよー!
    ベトナム料理屋さんにもあるけど、バインミー専門店も結構あるよ。個人的には恵比寿のバインミーベーカリーがお気に入りでおすすめ。
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/07(火) 23:16:15  [通報]

    >>1
    ヴェトナム、ヴェトノム、ヴェノム!
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 23:19:13  [通報]

    >>2
    思い出たっぷりのまな板とかね
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/07(火) 23:29:56  [通報]

    >>10
    祖父の代から「汚いから絶対ダメ」と言われていて、実家の前の道に屋台が並ぶ夏祭りに行くのさえ禁止されてた
    辛かったけど、大人になって親の目がなくなり、
    屋台で自由に買ったり出来るようになって綿菓子なんかを買っていた。
    ある時、公園のトイレの水道からホースで水を引いてる食べ物の屋台を見て、何となく萎えてしまい、以来利用してない
    返信

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/07(火) 23:37:16  [通報]

    >>129
    ちんコロ笑
    返信

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/07(火) 23:52:21  [通報]

    >>137
    私もたこ焼きの生地をポリバケツでぐるぐる混ぜてるのみたことあって衝撃受けたことある
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/08(水) 00:03:28  [通報]

    >>164
    でも世界からみたらまだまだよ
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/08(水) 00:10:21  [通報]

    >>95
    マイナスついてるということは、キッチンカーもやばいってこと??

    わー、私信用してたんだけど...
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/08(水) 00:14:14  [通報]

    ベトナム人一緒に働いてるけど賞味期限もモッタイナイヨ!とか言って守らないし制服も洗わないし不潔だから凄く嫌
    ベトナム人が居る店は行かないほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/08(水) 01:48:37  [通報]

    >>1
    ショック!
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/08(水) 02:15:28  [通報]

    >>5
    見た見た
    ヤフコメって、なんでそんな物知り顔でコメントできるんだろうって人がいる笑
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/08(水) 02:18:38  [通報]

    >>86
    とにかく火を入れてあって野菜や肉、果物を使ってないやつ…とすると綿飴ぐらいかー。

    千鳥ヶ淵に出ていた屋台で肉まんを買ったら、肉から納豆の臭いがして、変だなぁと思ってたら友人一同お腹を壊したので、熱が入ってても、蒸してる系も避けてます笑
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/08(水) 02:21:47  [通報]

    >>170
    比較的発展してるベトナムの地域の飲食店に行った時、犬は好きなんだけど、小汚い犬がお店の前でオシッコしてるわ、電源の入ってない冷蔵ケースのなかからシナシナの野菜が出てくるわで、食べる気が失せたんだけど、食べたチキンライスはとてもおいしかった笑 雰囲気込みで楽しめたり、水は飲まない、とかマイルール決めて自衛できる人ならいいかもね
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 02:22:58  [通報]

    バインミー、食べてみたいんだけどナマスが入っているときいて控えてたんだよね…ナマスが苦手で…
    あれってお店の人に伝えればヌキにしてもらえる?
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 09:26:14  [通報]

    >>10
    キャベツ洗わず
    ダンボールから取り出して裁断機?で細くしてそのまま生地敷いた鉄板の上へ
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:10  [通報]

    >>1
    凄い人気のパン屋だってことはわかった。
    体調不良車の数がエグい…。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/08(水) 12:05:49  [通報]

    >>162
    元フランス領だからでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:55  [通報]

    昔、一人旅でホーチミンに行った時、屋台でバインミー買って公園で食べてたら何ともカビ臭いにおいが…公園にいるせいかなとも思ったがパンを開いたら青カビが。
    帰国して1月後にA型肝炎で入院したが、あのせいだったのかな。カンボジアにも行ったので未だわからん。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/08(水) 13:23:47  [通報]

    パクチー嫌いの私、日本でもバインミーは食べられない。

    暑がり汗かきだからベトナムはじめ高温多湿の東南アジアに行く気もまったくない。

    昔大学の学園祭でバインミー一口食べて、気持ち悪くてトラウマにもなっている。


    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:30  [通報]

    国内にあるベトナム料理は衛生面は大丈夫なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/08(水) 14:52:55  [通報]

    蒸し暑い場所で食材を常温で放置したりしてそうだから怖いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/08(水) 18:40:36  [通報]

    >>10
    昔屋台のバイトしたけど、本当に衛生管理できてない。
    2日間続くお祭りだと、1日目に大きなゴミ箱みたいな容器に生地をまとめて混ぜて作ってそれをそのまま2日間使う、みたいな。もちろん保管は屋外。
    きっと火が通ればなんでも大丈夫だと思っているんだと思う。屋台の人達は余ったらみんなで食べたりしてたので、それが衛生的にやばいものだとは気付いてないんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:33  [通報]

    >>10
    夏祭りで剥き出しのりんご飴に虫が張り付いてたの見てからトラウマで食べられなくなった…
    夜で明るいから見えないだけで虫とか埃とか入りまくったそう…
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/17(金) 20:39:28  [通報]

    >>181
    それ、公衆トイレの水を無断で使ってたんかね
    たくさんある屋台の1つにだけ行政が許可出すとも思えんし
    衛生的にオエーなのはもちろん、違法じゃないの?って意味でも無理だね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす