ガールズちゃんねる

金額的に諦めている事、ものを書くトピ

231コメント2024/06/04(火) 01:50

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 08:21:50 

    車の買い換え

    もう16年乗ってるよ。走行距離がヤバい。
    中古ですら軽自動車は高いよね。

    +144

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 08:22:16 

    ティーカッププードルを飼うこと

    +8

    -19

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 08:22:26 


    一軒家借りてるからいいかなって

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:11 

    >>1
    それは車の使用頻度によるのでは?

    +6

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:21 

    子供を一人暮らしさせる事

    大学費用をだせても1人暮らしの費用までは無理そう

    +85

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:26 

    海外旅行。

    +66

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:28 

    >>1
    愛着わきそう

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:33 

    新幹線のグランクラスに乗ること

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:35 

    >>1
    中古なら選べばある
    新車は無理 

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:36 

    留学

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:44 

    子供
    大学まで学費を出さないと毒親扱いなんてキツイ

    +69

    -15

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:52 

    >>1
    どんどん高くなるからもう今のうちに買った方がいいのかな…って思っちゃうよ

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:03 

    旅行
    日々の生活で精一杯

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:12 

    家を買うこと。
    家賃15万が限界かな~

    +34

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:16 

    海外旅行
    円安のおかげで生涯無理かもと思ってきた

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:17 

    >>1
    軽なんて新車でも諸々の経費合わせても200万いかないじゃん…

    +2

    -35

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:31 

    大型犬多頭飼い、ハーレー。

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:48 

    中流階級の暮らし それすら縁が無さそう
    若いならチャンスは多いだろうけど時すでに遅しかな

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:09 

    旅行とドラム式洗濯機。
    まだ今の洗濯機が6年くらいしか使ってなくて勿体ないから。

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:36 

    >>16
    横だけど、今の軽ってグレードとかによっちゃ200超えだよ。

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:41 

    >>1
    車検でお金がかかりそう

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:47 

    海外で気ままに暮らす

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:52 

    3人目産むこと

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:09 

    >>1
    動くならいいと思うけど毎年車検になるんじゃ?今は変わったのかな

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:14 

    海外旅行
    金額的に諦めている事、ものを書くトピ

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:30 

    >>22
    海外は危険だから金があっても気ままに暮らす事は出来ない

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:30 


    マンション購入

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:33 

    歯科矯正
    もう30代だし自分より娘の矯正代を貯めようかな

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:39 

    >>1
    中古なら軽自動車よりも1000ccクラスのコンパクトカーの方がコスパいいし長く乗れると思う

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:41 

    飛行機のファーストクラス、ビジネスクラスでニューヨークへ行く事。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:56 


    実家の古い家をリホームした
    新築買えません
    子どもたちには申し訳ないけど、ローンないだけマシと自分に言い聞かせてる

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:04 

    家かな。
    ガルちゃんては貧乏こそ家買えって言われるけど無理😂
    それなりに年とったら市営とか住む。

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:27 

    外ではめったにコーヒーを飲まない
    家で淹れてる私には高すぎて
    つまり、喫茶店には入らない
    レストラン等で水を飲む

    +16

    -11

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:36 

    気に入ったわ。端まで端まで頂戴。を一回くらい出来る財力が欲しかった

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:57 

    Jeepのレネゲード欲しかったけどほぼあきらめてる

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:01 

    やっぱり家、というか部屋
    4人家族だけど両親在宅ワークだから1人一部屋ほしい
    でもマンションは3LDK主流なの辛い
    子供産んでほしいならマンションの間取りは4LDKが主流になればいいのに

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:03 

    歯列矯正
    した方が見た目にも健康にも良いのは分かるけど
    保険効かないの無理すぎる

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:12 

    脱毛
    脇くらい行けや!て感じだろうけど、別にもう脱ぐこともないしいいかなと。
    その分他のことに使いたい。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:17 

    >>2
    トピズレだけど、子どもの友達が「うちの犬ね、ティーカップヌードルなんだ!すごく可愛いの!」って言ってたの思い出した。
    満面の笑みで言ってて、いやいや貴方のほうが絶対に可愛いぞ笑と思った。

    +8

    -18

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:18 

    >>33
    私は専ら家でインスタント

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:34 

    ダイヤモンド
    女性として一つくらい、良い物を持っていたいと思っていたけど…
    円安で更に値が上がっているらしい
    金額的に諦めている事、ものを書くトピ

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:38 

    >>16
    購入段階で余裕で越える

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 08:29:04 

    >>31
    それが出来たら一番いいよ
    実家が近くに無いと出来ない…
    思い出もあるしさ、羨ましいよ

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 08:29:41 

    ハイグレードな老人ホームに入ること…

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 08:30:12 

    >>12
    うちは逆に、いやいやもうちょっと待てば少しは下がるんじゃぁ…と思ってて買う時期逃してる。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 08:30:25 

    車。
    あれば便利だけどまだ無くても我慢できるレベル、金銭的に余裕も無いから一度も持ったことがない。その代わり子どもには習い事させてあげられるけど、周りで車持ってない家庭なんて珍しいらしくて「車、あったらいいよね...」って羨ましそうに言われるのツラい...

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 08:31:11 

    >>11
    なんでもかんでも毒扱いだもんな、困るわな。

    +26

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 08:31:27 

    犬を飼うこと

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 08:32:53 

    >>47
    でも貧乏な親は毒親確定じゃん

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 08:33:50 

    海外旅行
    子供も自立したしいつかは夫婦でって思ってたけど
    こんなに金かかるなら国内で贅沢しようってなりそう

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 08:34:03 

    定年後の豪華海外旅行
    よほど円高にならないと

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 08:35:12 

    >>33
    私も
    コンビニならたまに買うけど

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 08:35:26 

    やっぱり海外旅行
    あた、車、一人暮らし
    欲しいもの多数

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 08:35:58 

    被服費
    昨年コロナ明けで結構購入してるので、しばらくはその洋服を着たいと思う
    流行追ってるわけじゃないし
    でも年々それなりのブランドでも、ペラペラになってて質が悪くなってる
    しかも値段も上がってる

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 08:37:57 

    長生き

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 08:38:52 

    >>16
    購入後のことも考えて言ってるの?
    中古だって人気車種はそこそこの値段で値下がりしてないよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 08:39:10 

    家族で海外旅行。
    国内旅行も厳しいのに、家族で海外とか夢のまた夢。
    子供達とハワイ行きたいなー。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 08:39:19 

    もう一回フロリダディズニー行きたい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 08:39:41 

    >>1
    海外旅行
    まじ我慢してる
    円安とかだからじゃない
    介護よ介護、、、、
    ヘルパー?んなもん24時間来てくれないと意味ない
    施設?待ちよ待ち

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:35 

    >>35
    私はフォードエクスプローラー欲しいけど日本撤退したからなぁ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:36 

    >>44
    私は普通の老人ホームでも無理だと思う
    老人ホーム代+医療費って考えたら入所すらできないや

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:45 

    東京の会社に就職

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 08:41:17 

    iPhone買い替え
    マンション購入

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 08:42:45 

    大型犬飼うこと

    キャンプが趣味だから車の積載量考えると今の状態にプラスして大型犬は車に入らない…(国産SUV)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 08:45:31 

    自分の部屋と自由な時間

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 08:46:25 

    >>2
    あれってただの小さいトイプーじゃないの?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 08:46:48 

    専業主婦&週2、3日勤務のパート主婦
    息子が大学進学で一人暮らしを始めたので、仕送りのために月手取り10万円以上稼いでこないといけない。(あと老後資金も)
    いつか嫁に取られると言うのに、収集出来ない投資にお金を突っ込んでるみたいで虚しいわ。まぁ引きこもりになられるのはもっと困るので頑張るけどさ。
    リアルでは顰蹙を買うので絶対に言わないけどこれが本音です。

    +10

    -8

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:04 

    >>37
    歯並び直したい本気で
    時間もお金もかかりすぎるから、
    金銭的にも余裕ないと無理

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:16 

    2台目の車を購入すること
    1台夫の通勤用に持っていて夫が仕事の時少し不便さを感じる
    駅近でスーパーも徒歩圏内に複数あるからなくても問題ないけどあったらもっと気軽に行けるのになと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:30 

    うめきたのグラングリーン。
    グランフロントは買って売ったんだけど、グラングリーンは高すぎ!

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:34 

    >>33
    私も
    コンビニならたまに買うけど

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:49 

    >>1
    私も車どうしよって感じ。
    今使ってる車は11年目で特に故障とか無いけれど、経済的に次いつ買い替えられるかわからない。
    最近の車とか高級車とか見ると本当に羨ましく思う。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 08:48:16 

    >>14
    15万も払えるならローンのが安いのでは…?
    まあ場所にもよるけど

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 08:48:54 

    >>60
    私はレンジローバーのイヴォークがほしい
    けどオプションとか色々つけたら絶対に無理
    最近ファミリーカーに乗り換えたけど、特別ほしいとも思わなかったのにとんでもない金額になってしまってなんか凹んだ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:11 

    豪邸を建てること

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:15 

    海外旅行
    円安と物価高で無理すぎる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:30 

    家政婦さんを数名雇うこと

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:31 

    >>1
    軽でも燃費悪くならない?
    パワー落ちてくるし
    うちは乗用車で新車買うことにしたよ

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:38 

    >>1
    東京都心6区での新築分譲マンションを買う事。
    平均が1億とかとても買えないよ、、。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:43 

    >>11
    でも2023年の大学短大進学率は50%くらいだよ。
    短大込みでこれ。
    今って全員大学行ってる気するけど、まだまだ行ってない人も多い

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 08:52:47 

    >>2
    病気になりやすいし、短命ですよ。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 08:53:56 

    >>11
    東京の大学に行って上京したら更に下宿代も上乗せだよ。
    娘さんが東京の大学に行った知人にいくら仕送りしてるのか聞いたら家賃込みで15万円だって。
    我が家には無理ゲー

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 08:54:40 

    ヤギとかロバとか飼いたい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 08:54:58 

    >>1
    私は20年目だよ。まだ乗れそうだけどもう近いうちに買い換え予定。軽自動車高いよね。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 08:56:38 

    自分の店を持つ。
    もう50才だし今から借金作りたく無いし、パートの103万の壁もあってあんまり貯金増えないし。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 08:56:49 

    軽自動車高いって言うけど、スズキアルトの一番安いグレードは消費税抜き968,000円
    誰でも買えるじゃん

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 08:57:46 

    >>20
    グレードを良くすると300万のもあるよ。
    うちの軽は300万。

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 08:57:50 

    ホテルでアフタヌーンティー

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 08:59:41 

    例えば高いスキンケア製品全部のアイテム揃えるとかは出来ない
    本当は全て揃えたいけど十万超えるからね
    一度ならともかくずっと買い続けるのは金額的に諦めてどうしても使いたい乳液や日焼け止めクリームなど絞ってる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 09:00:24 

    >>67
    嫁の実家が裕福でそっちのほうが相続多いかもよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 09:00:27 

    今はお金で諦めてることはないおばさんですが、若い時は大学行きたかったけど高卒で働いたよ。
    友達がみんなで沖縄行った時も私だけお金のために諦めたし、貧乏だったから。

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 09:00:29 

    >>80
    エェーそんなに低いの!?
    体感7割くらい大学行ってる気がしてた

    +13

    -6

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 09:00:39 

    自宅の庭を人工芝にすること。
    この間見積もりとったら、100万超えて思ったより高かった。
    除草剤まいたり、草抜き、草刈りすればいいんだけど、それも面倒なのよね。忙しいし。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 09:02:23 

    >>11
    奨学金借りてる人多いよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 09:02:50 

    既出ですが車の買い替え。
    今の車を最後にして、車の買い替えは諦める予定です。
    今の物価高と増税はまじで国民潰しだと思うわ。もうガソリンでさえ負担に感じて車に乗ることを控えてるよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 09:03:22 

    >>20
    田舎だから卒業してすぐ買ったんだけどそのときは100ちょいで買えたのに…
    倍やん

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 09:04:55 

    >>12
    わかる!部材も手に入れにくくなって買えなくなってしまうのでは⁉︎
    今のうちでは⁉︎
    と正当化して買う方向に持っていきたい

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:25 

    >>80
    Fラン行くなら、専門学校(特に看護)行ったほうが良いって人、増えたよね。
    不登校も増えてるし。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:34 

    >>20
    8年前に二駆の軽自動車買った時は新古車で120万いかないくらいだった
    来月届くのは新車の四駆の軽自動車で色々削ったけど195万…
    もともと付いてるオプションがすごく増えた

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:35 

    福岡の2.4億円のタワマン
    さすがに投資でも迷う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:44 

    >>39

    すぐ人にうちの子の話するタイプの人だ笑
    みんな笑顔で聞いてくれてるかもだけど
    くっそどうでも良いから話すのやめな✌️(^•ω•^)✌️

    +3

    -9

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:49 

    >>1
    離婚
    こどもと私が一生不自由しないお金があれば、安心して別れることができるのにな。
    モラハラつらいわ。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 09:08:50 

    >>87
    お金が厳しい家庭はそんな車買わない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 09:10:28 

    >>1
    うちも2年落ち中古を購入して14年だから16年モノの車
    走行距離は近所しか行かないから7万kmなんだけど
    コーティングがハゲハゲだったり全体的に古い車感がすごい
    いい加減に次の車検前には他の中古車に乗り換えたい

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 09:12:10 

    >>95
    どこにお住まいかは分かりませんが、電動自転車がオススメですよ〜!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 09:12:24 

    >>92
    わたしも
    なんなら9割くらいかと
    第二次ベビーブーム世代

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 09:13:37 

    >>19
    洗濯機って持つの20年くらいがんばるよね
    わたしはドラム式欲しかったから現役にさよならした

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 09:15:00 

    >>18
    中級がわからんけど、医師の妻レベル?
    上級は元貴族とかなのかなって勝手なイメージ

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 09:15:02 

    >>1
    あーめっちゃ分かる、うち今年で13年になるから若干妥協して車体本体270万位の見積もり出してもらったら、最低限オプションなのに350万になってしまい決心がつかない、ここは一括で買うって人も多いよね…羨ましい

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 09:16:21 

    >>66
    小さい親同士掛け合わせて遺伝的に小柄な子を作ってるんだよね。だから小さい分怪我しやすかったり病気になりやすかったりする。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 09:17:34 

    子供の勉強関係
    塾も行かせてあげられないし高校すらわからない
    将来なりたいものがずっと同じだからたぶんその道に進みたいんだと思うけど、大学も専門も無理
    中学の費用ですら正直キツイ
    勉強できて成績もいいからお金さえあれば塾入れていい学校に行かせてあげられるのに
    産んで申し訳ない

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 09:19:16 

    大学行きたい。金銭的に通わせて貰えず奨学金も借金はダメって言われて進学できなかった。もう大人だけどやっぱり行きたい気持ちは色褪せないわ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 09:20:46 

    マイホーム

    皆当たり前みたいに買ってるけど、当たり前ではなかった…

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 09:21:49 

    >>1
    私も自分の車…
    子どもが上京して学費や住居費で4年1,600万かかる。やっぱり自分のより子どもを優先したい。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 09:31:34 

    >>93
    庭の広さがわからないから何とも言えないけど、ホームセンターで人工芝を買ってきて、自分達で施工したら3分の1以下になると思うよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 09:33:51 

    >>101
    あー、確かにするし、されるわ笑。
    けど、どーでも良いとは思わず、単純に微笑ましいなぁと思って聞いちゃってた。
    これからは気をつけるね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 09:35:55 

    >>112
    今は社会人入学や定年後に入学する人は結構いるよ。
    通信制ならばもっと可能性は高くなるよ。
    学ぶことを諦めるのはもったいない。
    私は未だに諦めていなくて国公立大の夜間を狙ってますよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 09:41:39 

    >>1
    満足のいく新居(立地込み←1番重要)

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 09:42:00 

    庭に目隠しフェンスがつけたいけど余裕がなくて諦めてる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 09:45:30  ID:SQrXv5jjZk 

    整形

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 09:47:37 

    セラミックの歯
    もう保険の歯にしました

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 09:48:56 

    もう少し金があれば、奥沢にコンパクトな平屋を建てたかった。絵に描いた餅だわ…どこがいいだろう?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 09:50:58 

    >>39
    えっ?なんでこれマイナス?
    子どもの友達かわいいやん。名前なんての?とか、会話広がりそうよ。

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 09:55:25 

    >>12
    多分今より安くならないよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 09:57:55 

    >>106
    進学校に行ってるとそう思うよね。
    ちなみに第二次ベビーブーム世代の大学進学率は3割程度らしい。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 09:58:29 

    >>11
    うち姉だけ大学出してもらって妹の私はずっとお下がりと短大(私立じゃない)習い事も姉の方が多かった。

    こういうのは毒寄りかもしれないけど、兄弟全員に平等にしてるなら毒ではないのでは?

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 09:59:53 

    >>19
    ドラム式使ってる人に聞いたら服シワシワになるし家でコートも洗えないしって不満言ってたよ。

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 10:00:56 

    >>1
    車必須の地域だったら諦めるとかいう問題じゃなくない?
    必要だったらお金貯めるかローン組むかして買うしかないよね

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 10:01:51 

    >>72
    同じく11年目でエアコンきかなくなり、ディーラー行ったら分解しなければいけないから修理7万程と言われました。
    今年12月車検もあり購入検討中‥

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 10:02:24 

    >>123
    なんかガルちゃんを見てると実は性格が悪い人が多いんだなと衝撃受けるよね。
    ちょっと自分の話をしただけでマウント扱いされるし。もう友達ではない人とは天気の話しか出来ないわ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 10:02:33 

    天満切子のグラス…


    1個ぐらいほしいなあ…宝くじ当たらないかなあ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 10:09:00 

    玄関と繋がったウォークインクローゼットとかランドリールーム、和室、書斎とか、広ーいリビングがあるお家…

    今更良いなって思ってしまう😭
    SNS見てるとみんなそういうお家に住んでるし、友達が今度建てるお家もそんな感じ…

    私の家の一階は狭いリビングと水回りだけ💦

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 10:11:35 

    矯正かな
    ガタガタってほどではないけどそんなに綺麗じゃない
    でも矯正するなら70万とかかかるって言われたから放置してる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:44 

    >>1
    家も17年乗っていた車がつとつぜんエンジン警告灯が
    点灯するよーになり
    エンジンかけると爆音の後掛かるようになり寿命を迎えました…

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 10:27:57 

    >>11
    変だよね
    「毒親だ!」と言ってる人自体が高卒なら尚更変だよ
    大学進学率は伸びたとは言え、昔からそれなりに男女共に大卒はいたのに自分は高卒でしょ
    なのに時代を盾にして安全なところから他人を責めるのはおかしいよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 10:28:48 

    >>1
    豊かな老後。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 10:31:14 

    >>102
    日本はこんな人だらけだね
    一括でお金があれば…ではなく毎月安定してしっかりした収入を得られるような仕事に就いてる女性は、心をコロして暮らし続ける必要はないのに

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 10:36:33 

    >>21
    うちの年式平成20年のが、去年とその前の車検で劣化して車検通らない部品交換にめちゃくちゃお金かかった。ここまでお金かけてしまったし来年の車検も通さないともったいない気がしてる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 11:10:17 

    >>3
    うちも今迷ってる
    都内のマンション高すぎ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 11:12:21 

    >>80
    この先人口減少で大学まで行かなくても、それなりの職に就けそうだけどどうだろうね?

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 11:15:17 

    >>19
    ドラム式は使ってみたけど良くなかったから縦型に戻したよ。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 11:17:20 

    >>135
    「毒親だ!」と言ってる人が高卒だからこそ、毒親に高卒にさせられて恨んでいるんだと思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 11:30:43 

    >>130
    思う
    下品な言葉指摘したら外でも使うよ?とか反論された
    竿姉妹なんてネット以外で使わないわ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 11:31:26 

    >>41
    なんか婚約指輪リフォームしたら作れそうな気がした
    ちょっとがんばってみようかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 11:32:02 

    >>44
    一時金一億でも?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 11:33:10 

    >>77
    1人は雇えてるの?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 11:34:21 

    >>3
    うちも一軒家の賃貸 職場から半額補助あり
    この条件だと建てない方がお得だと思いますか?
    子どもが巣立ったら夫婦だけの小さい一軒家とか憧れる〜
    それもきっと中古住宅になるんだろうけど。。。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 11:34:35 

    >>83
    本気で考えたけど鳴き声うるさいだろうなとあきらめたわ
    実家の庭食べ尽くしてもらおうと思ったけど
    糞問題もあるしな

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 11:35:58 

    >>15
    同じく
    もう死ぬまで日本を出られる日は来ないと思ってる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 11:36:58 

    >>112
    わたし30で大学行って院に進学して通信の専門2校行ったよー!
    無理にあきらめないで^o^

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 11:37:48 

    >>117
    国公立は早めにね
    年齢で落とすことあるから
    裁判して負けた人いる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 11:44:25 

    >>146
    単発で頼むのが限界です!

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 11:49:49 

    >>80
    首都圏は7〜8割は進学してるはず
    沖縄とか含めた全国平均だよね、5割って

    +7

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 12:01:22 

    >>73
    家賃補助が3万程度出ているのと、周りは億超えなので無理ですね…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 12:11:10 

    車乗れてる時点で金持ちだよ
    わたしなんか自転車すらない
    公共交通機関頼みです

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 12:13:13 

    整形
    したいけどお金が無い

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 12:14:49 

    >>156
    ダイエットして筋トレして
    スタイルを良くして
    かつ
    親知らずを4本抜くと良いと思う

    これで結構綺麗になる

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 12:17:28 

    >>147
    それが1番楽な気がする

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:07 

    >>111
    勉強できるなら、特待生制度とかある塾もありますし大学も給付型奨学金受けれたりしますよ。
    かなり厳しい道かとは思いますが、そういう制度があるとお子さんに教えてあげられるかどうかだけでも違うと思うのでご参考まで。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:25 

    >>19
    うちはドラム式使ってたけど、合わなくて縦型にしました。
    元々部屋干しだし、最近は電気代も上がってるからドラム式の必要性を感じなくて。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:33 

    >>154
    周りって職場の人?地域的にってこと?

    結局、補助が出てるから使わないのが勿体無いんでしょw

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 12:28:52 

    >>156
    私もしたいけど、もう40半ばだし既婚子持ちだし
    お金掛けてする時期は過ぎてしまったな…と諦めた。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:38 

    >>87
    何自慢笑

    300万出して軽なんか要らない笑笑

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:47 

    >>143
    なにそれ?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:29 

    >>164
    友達が彼氏と別れてその彼氏と本人がつき合ったんだって話題にツッコミ
    竿ってアレよ
    そんな言葉使わないよね…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 12:53:27 

    >>159
    ありがとうございます
    私自身何も知らないだめ親なので教えてもらえて助かりました

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 13:20:01 

    >>93
    庭の広さ、形で難易度が変わるけど、直線で小面積だったから私も自分でやったよ。人工芝は毛足の長いものをネットで購入。玄関先まで運んでもらえて、ホームセンターより安かった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 13:29:01 

    >>95
    自分の車を手放して3年。本当は自分の車ほしいけど、ガソリン代も高すぎて税金や保険ももったいない、超贅沢品としか思えなくなってきた。免許所有者=車保有の地域だけど、車なしでなんとか頑張るわ〜。

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 13:37:06 

    >>5
    それは子供が社会人になって自力でやってもらいましょう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:29 

    車維持費高いからエコだし
    馬に乗ることにしました

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 14:04:28 

    >>154
    億ってことは都内かな。それだと厳しいかも。
    地方だと、家賃15万円出せるなら庭と駐車場付きの立派な家が建ちますよ!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:38 

    >>98
    逆に専門卒の人で、Fランでもいいから四大行けばよかったって言う人も増えてる。
    ないものねだりなのかもね~。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 14:08:05 

    >>151
    それは医学部だけじゃない?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 14:09:36 

    >>155
    わかる。月収低すぎて車持てない。非正規で数年後に失職するの分かってるから怖くてローンも組めない。車必須と言われる地域で車を持たず、1時間に1本のバスで仕事行ってる。

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:24 

    一人暮らし

    大学進学の時、女だからって理由で一人暮らしさせて貰えなかった。
    地元(田舎)にはFランしかなくてそこに進学したら、就活ではフィルターにかかって上京する機会を失った。給与低すぎて一人暮らしなんてできない(手取り10万)。
    親の思うつぼって感じで悔しい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:20 

    >>175
    何処の都道府県にも一応国立大学あるからそこに入学したら良かったと思う
    偏差値高めの隣の県の国立大学なら通えなくもないし一人暮らしでも大学の寮とか安い
    親は別に貴方に意地悪した訳じゃなくて子供の学力を過大評価してないのだと思う
    そもそも大学フィルター内でも人気企業は倍率高く就職出来たとは限らない。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/07(火) 14:34:23 

    >>174
    引越すとか東京に
    まだ良いかも

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2024/05/07(火) 15:18:05 

    新婚旅行で海外
    円安気にしてケチるより国内で普段は泊まらないような高めの宿に泊まる方が良いかなと思ってきた。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/07(火) 15:21:27 

    >>170
    つまんない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 15:29:39 

    >>146
    諦めてることなんだから、1人も雇ってないってわかんないかなぁw

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/07(火) 15:41:04 

    >>158
    返信ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/07(火) 15:42:03 

    災害時にポータブル電源

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/07(火) 16:03:48 

    >>179
    ちぇ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/07(火) 16:05:50 

    子供を東京の大学に進学させたいなら東京に家族で移住するのがいいよ

    ボロアパートでも東京にいれば
    なんとかなる

    関西の大学で良いなら大阪に移住する

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2024/05/07(火) 17:54:55 

    >>5
    交通費と家賃変わらずだったから1人暮らしさせることにして先月引越しました。食費はバイト代稼ぐって事で。光熱費はうちだけど。最初寂しくなったり色々心配したけどこのゴールデンウィークに帰ってきてなんだかめんどくさかった。いると色々買わされることもあるし近い大学以外は検討しても良いかもですよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/07(火) 18:18:07 

    一戸建て
    全国的には狭小三階建てとバカにされそうな住宅でも
    8千万くらいする地域に住んでるから
    全然無理。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:06 

    家の値段高すぎるから
    年収500万以下には
    家買うなら3000万円補助すれば良いと思う

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2024/05/07(火) 21:12:28 

    >>114
    え、4年間でそんなにかかるの?
    6年間のしかも医学部だったらありそうだけど
    私立とか??

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/07(火) 21:57:23 

    >>188
    114です。コメントありがとう。
    うん、私立。ずっと行きたかった大学だし、頑張って貯金してきたんだけど、学費も住居費もここ数年で値上がりしちゃって…。学費は何とか貯められたんだけどね。
    今、読み返したら書き方が悪かったね。「仕送り」も含めての額だよ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/07(火) 22:34:11 

    歯列矯正、英会話を習うこと
    今更もういいや…

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 00:24:29 

    >>11
    ガチの毒親育ちの私から言わせりゃ毎日殴られないだけ感謝しろって思っちゃうよ…

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 01:30:29 

    >>184
    それはなんでですか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 07:37:30 

    インプラントしたいけど高いよね、いつか安くなるのかな

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/11(土) 09:15:23  [通報]

    留学

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/17(金) 14:23:59  [通報]

    こんにちわ😄
    私は、多額の個人スポンサーになることです⚽

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/17(金) 20:18:06  [通報]

    >>195
    こんばんわ😄
    多額の個人スポンサー⚽❗
    すごい夢ですね。
    私は山を買って自給自足生活を始めることです🏞️😋

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:49  [通報]

    >>196
    こんばんわ😄
    今、チームが金銭的にギリギリの状態なので、何とか持ち直してほしいです🙏
    スレンダーの夢も、すごいですね😃
    山、買えると良いですね🏞️🙏

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/18(土) 08:17:16  [通報]

    >>197
    おはようございます😄
    自分が好きなことにはどんどん応援したくなりますよね✨
    誰にも邪魔されず静かに生活していきたいですね😌

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 02:50:22  [通報]

    >>198
    こんばんわ😄
    チームの事は、私が出来る範囲で全力で守っていこうと思っています💪
    スレンダーさん、邪魔が入らないと良いですね…🙏

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 11:11:51  [通報]

    >>199
    こんにちわ😄
    小さなクラブチームは町の自慢だけど
    経営は難しいですよね。
    昨日は嫌なことが続いてたいへんでした😵
    今日はお仕事が入ったので嬉しいです✨

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/20(月) 01:52:37  [通報]

    >>200
    こんばんわ😄
    大きいチームや有名選手がいるチームばかり、意見が通っている気がして、いろいろ難しいです😅
    スレンダーさん、キツかったですね…
    お仕事は良かったですね😃

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/20(月) 15:51:24  [通報]

    >>201
    こんにちわ😄
    個人の声は無視されがちですよね😔
    今日も嫌なことがありましたが、誰にも理解されない
    悩みなので、他人に言えばクルクルパー🤪扱いされちゃうので黙って我慢して酒呑んで忘れるしかないですね😙🍺

    昨日のお客さんとお話ししてたら、なんとなく
    自分が進むべき道が見えた気がしました。
    お客さんとの会話を通して自分の覚悟が決まることもあります😄

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 02:00:28  [通報]

    >>202
    こんばんわ😄
    個人の声が無視されず、小さいチームの意見も無視されない世界を、世界🌏全体的に作らなくちゃいけませんね…
    スレンダーさんの嫌な事を無かった事には出来ないけど、傷が少しでも癒え、もし同じ場面に遭遇してしまっても、嫌に感じる度合いが減ると良いのですが…
    お酒🍶を呑んで忘れるのは、心配です…

    良いお客様のお陰で、道が見えて良かったです😃
    「我以外皆我師也」なのですね👩‍🏫
    これは逆に、嫌な事をする人であっても…

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 12:56:37  [通報]

    >>203
    こんにちわ😄
    公共の利益が優先されますからね😔
    少数派や個人の平和と安全は無視されがちですね。
    人が来ない静かな場所で暮らしたいです😌🏞️

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/22(水) 02:13:02  [通報]

    >>204
    こんばんわ😄
    マイノリティの利益も、優先されるべきですよね…
    スレンダーさんの夢、叶って欲しいです🙏

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/22(水) 08:22:14  [通報]

    >>205
    おはようございます😄
    世の中には私のように、困っていても誰にも理解されずに
    泣き寝入りしている個人が大勢いるんでしょうね😔
    少数派の辛いところです。

    ありがとうございます。



    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/23(木) 01:45:20  [通報]

    >>206
    こんばんわ😄
    スレンダーさんの困り事、どなたか相談できる方がいたら良いのですが…
    気のおける知人女性👩の方へも、大切な人だからこそ、相談できないのでしょうね…
    何とか良い方向へ、変わってほしいですよね…

    いえいえ😃

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/23(木) 16:32:12  [通報]

    >>207
    こんにちわ😄
    お金が有れば安心安全な住環境に引っ越せるんですが😅
    今はお仕事が不振でして😅💸

    あ、それから、
    「気のおける知人」ではなくて、「気が置けない知人」
    が正しい言い方ですよ😄

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/24(金) 01:31:40  [通報]

    >>208
    こんばんわ😄
    お仕事、増えると良いですね🙏

    失礼しました…
    習っているはずなのにですね…
    他にも、反対に思っている人がいるかも…
    でも、わざわざ話に出すのも変だから、何か分かりやすい言い方を探したほうが良さそうですね…😅

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/24(金) 05:07:10  [通報]

    >>209
    おはようございます😄
    ありがとうございます🧙🏻‍♀️🪄🪙🪙🪙

    「気が置けない人」という言い方は、語感的に
    違和感おぼえますよね😅
    昔、初めてこの言い方を聞いた時は衝撃的でした😅
    「気心の知れた人」という言い方もありますが
    普通に「仲の良い人」で良いと思います😊


    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 02:30:00  [通報]

    >>210
    こんばんわ😄
    いえいえ🧙‍♀🪄🪙🪙

    何となく、「気が置けない」と言うほうが、相手に対し、落ち着かない印象を受けてしまいます😅
    私は昨日、「役不足・力不足」以上に、衝撃を受けました😰
    仲の良い人・気心の知れた人・気が置けない人
    方言や感じ方によっては、何となく度合いが違う気もするけど、主旨が伝われば、それで良いですよね😃

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 07:52:01  [通報]

    >>211
    おはようございます😄
    本来の意味とは違う使い方をされている言葉って
    けっこうありますよね😲
    「役不足」も誤用が多いみたいですね。
    「とんでもないです」も「とんでもないことです」が
    文法的に正しいようです。
    私はネプリーグのクイズと林修先生の解説で
    勉強してます😄


    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/26(日) 03:49:06  [通報]

    >>212
    こんばんわ😄
    例えば、
    「私がチームを支えるなんて、役不足ですよ。」
    と言っては、おかしい訳ですね😅
    力不足です💪↓。
    毎回、一応の名有りサポの1人としての、力の無さを感じていますし…😅
    とんでもないです。も言いそうですが、気をつけないとですね🤔
    ネプリーグ・林修先生、良いですよね😃

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/26(日) 13:29:07  [通報]

    >>213
    こんにちわ😄
    そうですね、そういう場合は「力不足です」と言うほうが
    適切でしょうね😄🌱
    名有りサポとは、名簿登録サポーターの意味ですか?😃
    日本語の乱れはアチコチで見ますが、少しでも
    正しい言葉使い(遣い?)を憶えていきたいですね😃
    林先生がAIアプリのベースになってくれたら
    何でも質問に答えてくれそうですよね😄

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/27(月) 01:52:36  [通報]

    >>214
    こんばんわ😄
    うちのチームでは、名簿登録サポーターという呼び方じゃないのですが、チームの後援会・個人スポンサーに入っていて、氏名(のみ)が公表される(非公表も選択は出来なくは無い)という意味で、名有りサポと書きました⚽
    スレンダーさんが、私の氏名を理解するのも時間の問題かも😅
    大分に多い苗字だし🐢
    日本語の乱れは、直さなきゃいけないですよね👩‍🏫
    方言などで、標準とは違う意味で使われる場合もあるし、いろいろ難しいですね…
    林先生のAIアプリのベース、良いですね😃

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/27(月) 13:18:12  [通報]

    >>215
    こんにちわ😄
    そうだったんですね😲
    丁寧で、綺麗にわかりやすい言葉で会話したいですね😌✨

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/28(火) 01:39:45  [通報]

    >>216
    こんばんわ😄
    最近は、名有りサポとしての力の無さを感じているところです😅
    丁寧で、綺麗に〜本当、そうですよね😌✨

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/28(火) 08:09:00  [通報]

    >>217
    おはようございます😄
    名有りサポとして、チームをもっと応援したいのですね😲
    個人でできることは限度があるので
    もどかしいところですよね🥲
    そうやって、情熱をかけることができるものが
    あるって、いい事ですよね😄

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/29(水) 01:42:47  [通報]

    >>218
    こんばんわ😄
    本当、一個人が出来る事って、かなり限られてしまいますよね…
    ありがとうございます🙇‍♀️
    スレンダーさんの夢も、早急に叶えたいですよね🙏
    ガルチャンでの繋がりの私には、出来る事が限られてしまいますが…😢

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/29(水) 08:37:13  [通報]

    >>219
    おはようございます😄
    何かに情熱を傾けることができるって
    素敵ですよね😄✨
    チームのロゴの入ったハンドタオルなどのグッズを
    持ってお出かけしたいですね⚽🚶

    いえいえ!
    どれみさんが私の夢をここで聞いてくださるので
    とても励みになりますよ🙆
    どれみさんのおまじないも効いてますよ🧙🏻‍♀️🪄

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/30(木) 01:46:11  [通報]

    >>220
    こんばんわ😄
    ありがとうございます🙇‍♀️
    保存用や観賞用以外に、普段使い・お出かけ用のグッズまで同じ物を買えると良いのですが、なかなか…ですね😅
    今は戦隊ピンク💖のように(私はブ…だけど)、気持ちだけでも一緒に戦う方向に、シフトを向けています🦸‍♀

    ありがとうございます🧙‍♀🪄
    可能な範囲で、スレンダーさんの夢が叶う方法を一緒に探して行きましょう🦸‍♀🦸‍♀

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/30(木) 17:50:35  [通報]

    >>221
    こんばんわ😄
    保存用、観賞用、普段使い、ほしいですね!
    御当地ヒーロー、御当地レンジャーのピンク❤‍🔥のように
    共に戦いたいですね!

    今日も暑かったです🥵

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/31(金) 02:05:15  [通報]

    >>222
    こんばんわ😄
    同じ物を3つ買える方々は、相当なお金持ちですね💴😅
    オーラパワーで戦えるような、そんな戦士になって、共に戦いたいです❤‍🔥

    今日も、日差しが暑かったですよね…🥵

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:34  [通報]

    >>223
    こんにちわ😄
    ファンとしては三つ揃えておきたいとこですね😄
    収入が減ったので、お酒を買う量が減りました。
    ウィスキーが欲しいのですが、健康のためにも
    呑まないほうがいいかもです😅

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/01(土) 01:18:30  [通報]

    >>224
    こんばんわ😄
    なかなか、三つ揃えている方は居ないものですね…😅
    収入が減り、買えるお酒が減ったのは淋しいですね…🍶
    とてもウイスキーは美味しいですが、どうか健康にはお気をつけくださいね🙏
    せっかくのお命なので…

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/01(土) 04:14:14  [通報]

    >>225
    おはようございます😄
    なんとか諦めずに頑張りたいです😄

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/02(日) 01:34:24  [通報]

    >>226
    こんばんわ😄
    私も頑張ります💪

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/02(日) 03:29:33  [通報]

    >>227
    こんばんわ😄
    好きなチームのためにちょっとずつコツコツ応援ですね✨
    私はお金があったら、毎日ケンタッキー食べたいな~😋🍗

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/03(月) 01:22:14  [通報]

    >>228
    こんばんわ😄
    お金の面もなのですが、明らかな理不尽・誤審からチームを守る為に、サポも動こうと話になりました😠
    スレンダーさんのケンタッキー、良いですね🍗😋

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/03(月) 10:54:12  [通報]

    >>229
    こんにちわ😄
    理不尽・誤審て、スポーツあるあるですね😲
    ⚽チームは2部以下は特にファンの応援とサポートが
    熱心ですよね✨
    次は
    「お手軽缶ワイン、一人飲みで人気」と
    「好きな副菜は?」
    のトピに行きましょう😄

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/04(火) 01:50:54  [通報]

    >>230
    こんばんわ😄
    「審判が試合を壊した」と言われるような理不尽・誤審は、どのスポーツチームでも起きてほしくないですね…
    2部以下は、いろいろ手薄い部分もあるし、ファンが頑張らなければ、チーム存続が危うくなるので、みんな頑張りますね💪✨
    結局、結果に繋がらない部分が多いですが…
    いつも次トピ有難う御座います🙇‍♀️

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード