ガールズちゃんねる

日に当たると調子が悪くなる

132コメント2024/05/09(木) 16:24

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 12:14:02 

    私は普段あんまり日に当たることがないのですが、連休中いいお天気の日に長時間日に当たってたらすごい疲労感でぐったりしてしまいました。
    日焼け止めを塗っていても暑さと眩しさでしんどかったのですが、その後疲労感がすごかったので日に当たり過ぎたせいかと思いました。

    皆さんは、日に当たると調子が悪くなることってありませんか?

    +242

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:09 

    軽い熱中症?

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:13 

    ドラキュラですか?

    +29

    -9

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:14 

    太陽痛いよう

    +14

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:16 

    日に当たりすぎると免疫力が下がって疲れるから当然かと

    +173

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:20 

    熱中症じゃなくて?

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:25 

    >>1
    (´・ω・)つ🕶⸒⸒

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:28 

    私も洗濯物干すだけでえらい疲れる
    紫外線のせいだよねきっと

    +121

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:36 

    夏に外を歩くと調子悪くなります

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:36 

    髪の毛、肌が乾燥します

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:40 

    直射日光当たると水ぶくれ?みたいなのができるようになった。
    紫外線アレルギーなのかなぁ

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:42 

    日に当たると調子が悪くなる

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:59 

    目に入った紫外線の影響で疲労感が出るらしいです。
    日焼け防止目的ですが、日焼け止めとサングラスは欠かせません!

    +130

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:59 

    太陽アレルギー?だと、帽子と日傘と長袖の服が必須
    日に当たると調子が悪くなる

    +0

    -22

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:11 

    >>3
    狼女の可能性もある。月夜だと逆に元気になってたら笑う

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:12 

    体力不足じゃない?

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:14 

    目から入る紫外線で疲れるって何かでやってた
    クリアのサングラス着けると半分くらいラクになるかも

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:21 

    すごく晴れてるとなぜか心が虚しくなる。

    +8

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:31 

    太陽見るとクシャミ出る

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:53 

    直射日光に当たるとこの時期の太陽でも皮膚がチクチク・チリチリする
    フライパンを空焚きしているかのような感覚
    その後はどーーっと疲れる

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:54 

    昨日公園で数時間遊んで家帰ったら身体重くて動けなくてずっと横になってた

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:55 

    あるある。日差しは疲れるよ。

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:03 

    高畑充希と田中圭のドラマからもう一年経ったか

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:26 

    >>3
    🧛‍♀{ガル子の血はうみゃくにゃい!}

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:30 

    日差しが強い日に長時間外にいたり運転したりすると頭が痛くなるし肌も荒れる

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:36 

    日傘があるとないとでは疲労感が全然違う

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:39 

    >>7
    😎ありがとう✨一旦CMで~す

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 12:17:48 

    >>1
    適度に日光浴しないと骨弱るよ

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:12 

    フルフェイスのサンバイザーみたいなの使ってみたい

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:32 

    >>1
    プールの授業後のようにグッタリ疲れるよね
    あれ何なんだろ
    逆に友達は太陽浴びるとパワーアップする笑笑

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:41 

    なりますよ
    グッタリ&頭痛

    目からも日光吸収されるから、運転する時はサングラスかけると少し体調が長持ちするのと、屋外では日傘で対策。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:41 

    元々鬼だったのでは?😀

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:51 

    主さんわかる!
    私は30分歩いてるだけで疲れる
    明るいの苦手でそこから疲れてるかと思われる
    太陽みたらくしゃみ出る系です

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:53 

    非常に眠くなる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:55 

    うちの1歳も外に出たら15分で寝る

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:00 

    >>18
    雨なら落ち着く?

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:38 

    >>1
    明るいと目からも疲労するからサングラスしな

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:50 

    >>1
    太陽フレアの影響かも。
    連休あたりが最高潮だったらしいよ。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:56 

    >>5
    そうなんだ!
    外に出て日を浴びると落ち込んだ気持ちから元気がでるんだけど、錯覚だったのか。

    +4

    -9

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:18 

    今の季節だったら黄砂アレルギーかもわからんよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:26 

    日に当たると調子が悪くなる

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:38 

    >>1
    紫外線が目に入ると肉体的に疲れやすくなるみたいなので透明のサングラスするといいって最近記事で見ました。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:49 

    日光アレルギーだから、皮膚がピリピリ痛い。
    もう痛い。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:59 

    >>3
    夜の店の人かな?
    日に当たると調子が悪くなる

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 12:21:25 

    >>1
    あります。頭が痛くなるし、なんかだるい。

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 12:22:06 

    >>1
    眠っていたドラキュラの血が呼び覚まされたんだよ🧛‍♀️

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 12:22:25 

    お日様の下に長時間当たるとそれだけで疲れるのは自然なことよ
    体温は上がって熱が出た状態になるし、汗をかかなくても体の表面から水分は蒸発してるし体力を消耗している。紫外線にも当たってやけどした状態になるからそれもダメージが大きい
    ビタミンB2やB6、オレンジやグレープフルーツでビタミンcを補給してしっかり休んでね(100%ジュースでも可)

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 12:22:42 

    私もほとんど日に当たらず動かず人にも会わず暮らしているので急に長く日に当たると調子を崩します。日に当たると疲れるのもあるけれど普段の体力不足と人に会ったり外出事態に耐性がないからみたいです。最近早朝人のいない時間に散歩をはじめたところ少し症状がマシになりました。疲れはあって帰るなり寝るのに変わりはないけど回復力がついたように感じます。そうそうあと薄い色のサングラス(濃いと私は恥ずかしいし周りの色が変化するのを好まないので)を使うととても楽です。これからの季節是非お試しくたさい。もちろん日焼け止めや日傘は必須。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 12:22:59 

    >>1
    日に当たると調子が悪くなる

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 12:23:26 

    >>1
    なるなる
    私は北国出身で現在は関東に住んでるけど
    日に当たると高熱出たりするよ(冬とかは大丈夫だけど)
    疲労感も半端ない

    もうこの時期は
    早朝か夜に行動する事が多いよ

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 12:23:36 

    GW中にバーベキューして一日中外にいたんだけど、疲れてぐっすり眠れるかと思ったら逆に何度も目が覚めて熟睡できなかった

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 12:23:57 

    ある、ぐったり疲れて強烈な眠気がくる。目から入る紫外線が活性酸素を大量に発生して自律神経乱すらしい。

    活性酸素を消去できるようにビタミンCとか飲む日焼け止めを飲んでる。飲まない日より眠くはないかなって感じ。サングラス作りたいけど面倒くさい。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 12:24:17 

    昔は日射病っていいませんでした?
    私子供の頃、太陽に当たり過ぎると夜に熱出したり具合悪くなるのがしょっちゅうでした。
    子供の頃から体力ないし、大人になった今もそのまま。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 12:24:23 

    紫外線でヘルペスもできやすくなるよね。日に当たることも必要だけど、日に当たりすぎも免疫低下するからよくないんだよね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 12:24:55 

    >>39
    「日に当たりすぎると」と書いてあるがな
    適度な日光浴はセロトニンが生成されて気分が晴れるよ

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:00 

    日に当たると目の奥と頭痛くなる
    外に出る時はサングラスないとダメ

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:04 

    日差しの強さが昔と変わってきたように思う 柔らかな日差しじゃなくて、5月でも肌を刺すようにジリジリと暑いから本格的な夏到来するのが今から怖いわ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:04 

    >>1
    主さんだけでなく多いんじゃないかな
    私は海で泳いでないのにパラソルの中にいるだけでもぐったりくるよ
    帰り100パー頭痛くなったりする

    太陽光に体のエネルギー持ってかれるんだよ
    帽子か日傘したらマシになるよ

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:06 

    >>1
    長時間日光に当たってたらみんなそうなるよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:47 

    >>2
    一回なるとクセになるよね。

    目もこめかみもズキズキ
    吐き気するほどキツい

    できるだけ外に出ないようにしてるしどんなに『必死過ぎ』と笑われようと日除けは徹底してる。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 12:27:03 

    >>18
    季節性感情障害かもよ
    冬季うつがよく知られているけど、日差しが眩しくなるとうつっぽくなる人もいます

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 12:27:28 

    私、半日風に当たると具合悪くなるわ
    公園とかレジャーで半日外にいるとHP減るから、翌日寝込む

    強い太陽の光は偏頭痛を誘発するし、屋外苦手

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 12:27:56 

    >>28
    あくまでも適度に、だからね
    常にカーテン締めて日光遮断してればそりゃ脆くなるだろうけど。

    朝の紫外線弱い時間帯に浴びるだけでも充分だよ。
    1日常に陽に当たる必要はない。
    どっちにしろ極端なのは良くないね

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 12:28:51 

    >>30
    水に浸かるのも体力削られるからね。

    コメ主さんのお友達は植物みたいだ🌻笑笑

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 12:30:07 

    >>56
    片頭痛の人は眩しい光が頭痛を誘発するからね
    夏場はサングラス必須

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 12:30:24 

    私もです!
    夏の暑い日は特にだめ。
    頭痛もするし目も疲れる。
    なのでなるべく外に出ません!笑
    職場と家の往復のみ!


    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 12:30:46 

    >>19
    目に入った刺激を鼻がくしゃみで体外に出そうとするんだっけ。
    人体って面白いな〜と思う

    私は蛍光灯の明かりでもくしゃみ出る笑

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 12:30:54 

    わかります。私は日光がとにかく眩しくて、外出するときはサングラス必須。
    曇り空で光が乱反射してる天気もすごく辛い。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 12:31:08 

    >>21
    だるそう…
    ゆっくり休んでね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 12:31:56 

    >>5
    長年の悩みへの答えがここに…!
    夜に元気なのはそのせいなのね
    対策が分かって助かった
    ありがとー

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 12:32:45 

    >>1
    目に入る紫外線で疲労が出るらしい
    uv機能のサングラスと帽子をすれば少しましになるよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 12:32:49 

    日本人は真夏でも外に出すぎって外国人に指摘されたのを思い出した
    熱帯の国だと昼〜昼下がりはヤバいので、
    表を出歩かないように注意喚起や警報が発令されるらしい

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 12:33:41 

    >>30
    そう言ったところでも体質の差ってあるんだろうね
    うちは太陽光を浴びると痒くて仕方ない
    我が子は色白通り越してなんかもう灰色っぽい顔してるよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 12:35:22 

    >>1 主さんと同じです。
    日傘さしても途中で気分が悪くなって、家帰って19時から翌日8時まで爆睡してしまいました。
    ここ最近の夏の暑さが本当に辛くて、家から駅までの10分の道のりでさえ体調悪くなります。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 12:35:45 

    >>61
    横だけど、なんか急かされて何かやらないと感があるけど、
    やる気も出ないし体もダルくて動かない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 12:35:57 

    ガーデニングやってる人は日中の作業しないし、終わったらたくさん水分取ってるよ
    日光はありがたいけど怖い

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 12:36:42 

    もしかして
    十字架とニンニクも苦手ではありませんか?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 12:39:01 

    >>41
    誰か貼ると思った。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 12:40:49 

    主さんと同じ状況になるのと目が真っ赤になるので、Zoffでクリアサングラス買って昨日歩いてたけど、疲れはしたけど目は平気だった。跡がつくのがネック。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 12:41:50 

    >>1
    紫外線はかなり毒なんだって
    しかも皮膚より目から入ってダメージうけるから
    紫外線カットのサングラス(レンズは透明なもの)をかけると良いらしいよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 12:44:02 

    半日以上日光のもとを出歩くと疲労感すごいのは当たり前だよ。あなただけに限ったことではない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 12:45:57 

    >>5

    主の場合は太陽を浴びない生活してるから、耐性がついておらず熱中症になりやすい体質になったと思われます

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 12:49:29 

    真夏は平気なのに
    この時期の日に当たるとズキズキした頭痛が起こります。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 12:52:53 

    ずっと日に当たると夕方頭が痛くなってくる
    低気圧が近付いてきてるときもだめ
    40超えるとこうなるのね…と痛感

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 12:54:39 

    >>39
    1日10分も浴びたら十分だったような。
    紫外線量は季節によって変わるから、
    季節によるかもだけど。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 12:55:15 

    >>20
    >フライパンを空焚きしているかのような感覚
    すごく良い表現!分かる!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 12:56:47 

    >>74
    熱中症かな?
    暑くなり始めた時期は身体が慣れていないから、
    熱中症起こしやすいんだよね。

    あと、コンクリからの照り返しもあるから、
    日傘だけでもダメージはある。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 12:58:49 

    >>21
    親戚にいるんだけど、現場仕事の人とか一日中外に居て作業してて本当にすごいと思う

    その弊害か、帰宅してからも身体の熱が籠ってるから暑くて冷房の温度下げてガンガンクーラーつける
    (私たちはものすごく寒く感じるけど、本人はそれでも暑くて疲れが取れない)

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 13:01:39 

    車で助手席に乗ってる時、自分側にだけ日差しが差し込んでくるのあれすごいつらい
    車に乗ってるだけなのにめっちゃ疲れる

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 13:05:03 

    なるよ。子どもの頃からだから体質と思って諦めてる
    頭痛と目眩が酷くなるわ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 13:06:09 

    >>11
    水膨れだとしたら、できるとなると結構重症だと思う。
    皮膚科に早く行った方がよいよ。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 13:07:32 

    目が日差しでやられて目の奥が痛くなって頭痛もしてくる
    サングラス買おうかと思うんだけどマシになるかな

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 13:11:39 

    夜に頭痛がしてくる
    サングラスすれば改善するのかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 13:11:57 

    曇りの日でも晴れの日の6割くらいの紫外線を浴びている
    晴れていなくても紫外線対策は怠らないでね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 13:13:55 

    >>1
    血圧が低いからかな日光が強いと駄目 

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 13:19:04 

    頭痛がする
    子供の体育祭、サッカー試合のあとは必ずひどい頭痛がするので、
    最近は先にロキソニン飲んどく

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 13:20:26 

    >>1
    わかるー!なぜか数時間外にいるだけで、次の日体調不良になる。子供の運動会行ったあとかなり疲れて、帯状疱疹になった。病院で聞いたら紫外線で免疫力が落ちるタイプの人もいるらしい。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:46 

    >>1
    太陽苦手です😭夏は恐怖。
    疲れるのはもちろんだけど、日に当たりすぎると湿疹が出たりします(日光アレルギーまではいかないけど)
    なので、真夏でも長袖必須です。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:45 

    >>11
    私もです
    水ぶくれほどじゃないけど、鳥肌みたいになる
    私の場合乾燥しすぎてたみたいで日焼け止めというより保湿で改善した

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:21 

    立ちくらみがする時あるよ🧛‍♀️🦇🌃

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:05 

    鬱には日に当たるのが良いよ!というけど
    幼少期から昼生活がつらい
    規則正しい昼職、早出残業一切なし、駐車場までそこそこあるから歩くしラジオ体操あるので適度な運動できてる、そんな理想的な生活しててやっぱり鬱が捗った

    夜のほうが断然元気で頭も体も働くし「普通の人」で居られる
    それをやれ夜更かししたから昼間辛いんでしょと周囲は言うけど
    明らかに低学年ごろから自覚あるけど(それまでは親も他界してるから知る由がない)、昼間活動したダメージで夜しか元気で居られないのよ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:28 

    >>11
    私も無防備だったところに湿疹が出来てそれが水ぶくれになって大変でした。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:45 

    >>7
    やさしいね(#^^#)

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 14:26:49 

    >>1
    汗かきにくい体質ではないですか?
    私がそうですが、汗をかかない事で体温の調節がうまくいってないような気がしてます
    熱が体にこもってダルく、熱っぽくなったりします

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 14:34:03 

    >>80
    色付きはダメなの?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:01 

    >>1
    私は暑さより目から反射光や紫外線が入って眼精疲労から頭が痛くなったり気分が悪くなることが多い。普段から少し色の着いた眼鏡かけてるけど夏場は太陽出てる時間が長いからしんどい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 15:04:38 

    >>17
    私紫外線100%カットのクリアサングラス掛けてるけど、快晴の時はそれでも体調悪くなるからやっぱり光の強さもあるのだと思う
    目全体をカバーする色付きサングラスだと全然疲労度が違う
    目を保護するサングラスってどれもカッコ悪くてダサいんだけど格好を気にしてられない

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 15:09:10  ID:Z7aRvDuPG5 

    一昨年、初夏の天気の良い日に1時間くらい日光浴をしたら一週間くらい目の腫れが引きませんでした。


    >>74
    日差しの強い日に太陽にあたると本当に疲れてよく眠れますよね、気絶するように長時間爆睡。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 15:23:01 

    >>105
    ヨコ
    色付きは瞳孔が開きすぎて紫外線をいっぱい取り込んでしまう
    完全にuvカットされてないと色付きサングラスは危険

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 15:39:27 

    日に当たった所だけ湿疹ができて痒くなったことがある
    サンダルの形に赤くなっててびっくりした

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 15:42:43 

    >>1
    ただの熱中症だね…
    日焼け止めを塗っていても暑さと眩しさでしんどかったというけど、日焼け止めに暑さと眩しさを防ぐ効果なんてないんですけど…
    暑い中、日に当たりすぎたら誰でも体調崩すよ…何言ってるの?
    普段、日に浴びないなら尚更
    日に当たると調子悪くなるという言い方だと暑くもないでもちょっとでも日に当たると調子悪くなるという風に聞こえる

    色々常識なさすぎじゃない?

    +0

    -14

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 16:00:57 

    >>31
    医師処方のトリプタン系のまないとだめな片頭痛持ちですが、地球(地軸!?)と太陽の角度が5月は一番キツいらしいです。眩しくて目を開けてられないのでサングラス必須。片頭痛頻発で酷いと嘔吐。体力も消耗しますよね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 16:29:03 

    >>111
    あなたはリアルでもそんな口調で見ず知らずの人に話しかけてるの?
    あなたの方が常識知らずね
    仮に正しいこと言っててもそれじゃ反感を買うだけよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 16:42:14 

    >>107
    色の濃いサングラスの方が光吸収して目に悪いって聞くけど、色の薄いサングラスだとやっぱり眩しいんだよね
    結局どれがいいのってなってる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 16:44:57 

    >>3
    はい、たぶん
    夕方以降のほうが好き

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 16:47:34 

    紫外線疲労ってのがありまして。
    眩しさも疲労になるんだろね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 17:21:09 

    >>13
    ここにいる人って、太陽が眩しいと感じる人多くない?
    私目の色素が薄いのか日中は眩しくて仕方ないんだけど、旦那は全くそうじゃないから日中サングラスするの理解してもらえない

    でも先日旦那が瞳孔開く検査して、それで外出たらめちゃくちゃ眩しいってようやくわかってくれた

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 17:52:31 

    >>99
    横だけどいいこと知った!
    運転するから、右腕だけなって困ってたんだよね
    今年は保湿してみる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 19:52:46 

    一日中外にいるだけでぐったりします。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:43 

    >>111
    ガミガミしつこいね!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:59 

    >>109
    なるほどー!
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:41 

    >>26
    これからの季節、裏地が真っ黒の日傘なしで外に出れない
    命の危険を感じる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:25 

    >>1
    子どもの運動会とか天気が良すぎる日は辛いです
    目の色素薄めなためすごく眩しくて偏頭痛します

    今から日差しが強くなってくるので
    日中の長時間の運転なんかも注意しないと
    いけないですね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 00:22:47 

    >>112
    そうなんだ!
    いつも暑くなり始める(日差しが強くなる)5月頃に出かけると頭痛がひどくて、そのくせ真夏は大丈夫だったりするから慣れるのかな?と思ってたんだけど
    それも関係してるのかな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 00:50:49 

    >>1

    35すぎてしんどくなるようなりました。
    サングラスと帽子で少しマシになるのでためしてみては?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 01:38:57 

    >>1
    わかるっw
    夜行性すぎて、子供の時から太陽浴びると調子悪くなるし
    だるくなって眠くなるよ

    遺伝子レベルで、夜型なんだと思う

    人間みんな朝方?昼型?にはめなくてもいいと思う

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 02:59:12 

    >>1
    >>74

    紫外線によってメラトニンが過剰に体の中で生成されてしまうんだよね。だから突然の睡魔に襲われるし、体が急に疲れたようになる。私も夜型傾向の体になってからそうなってしまった。子供の時はもっと陽射しの強い光の下で走り回って海や山で遊んでたんだけどね。。。(遠い目)

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 04:24:14 

    長時間日に当たるのも堪えるし、風に当たるのも体調悪くなる。

    2時間くらいまではその後の昼寝で回復できるけど、
    半日過ぎるとグッタリして寝込む感じになる。
     

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 05:25:25 

    >>11
    できるできる。長袖長ズボン、襟付きの服、帽子、グラサン、指出し手袋で生きてる。
    昔、油断してサンダル履いた時に足の甲に水脹れできた。もはやサンダルは履かないか靴下履いて履くアイテムになった。ダサいよ🤣

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 09:58:07 

    >>114
    わかる。だから結局は自分の身体に聞くことにして、薄い色だと頭痛でたりするから気にせず暗めのサングラス使ってる。かけてるだけで本当に体調悪くなりにくくなるから助かる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:49 

    午後はそうでもないんだけど午前中は頭痛がすることが多々あるよ
    何故かな?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 16:24:40 

    日差し強いとめまいする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード