ガールズちゃんねる

「接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード」閉店時間を過ぎても店内にいる"居座り客"の存在が話題に

183コメント2024/05/04(土) 22:15

  • 1. 匿名 2024/05/02(木) 14:28:21 

    「接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード」閉店時間を過ぎても店内にいる
    「接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード」閉店時間を過ぎても店内にいる"居座り客"の存在が話題に|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    「大昔に客商売をしていた経験からすると、閉店時間の直前に入ってきてもちゃんと空気を読んで大急ぎで用事を済ませて帰っていく客は別にいいんだ。世の中には常人には理解し難い思考で『営業時間内に店内に入れさえすればその後どれだけ居座ってもいい』みたいな狂人が思ったよりいてそいつらが問題」 と自身の体験を紹介した悠戯さん(@meikyu_R)の投稿。


    今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

    「そうなんですよね。。
    『間に合った!』じゃねぇのよ。」
    「延長料金を乗せられる業種ならまだ...なんとか気持ちが持つかもですが
    看板ですよで帰ってくれない客は大変ですよね」
    「閉店してレジ締めも終わったのにこれ買いたいんだけどと平気で言ってくる輩とか、自動ドアをこじ開けて入ってくる奴とか平気で居ますからね。接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード。」

    など数々の驚きの声、共感の声が寄せられている。
    返信

    +278

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/02(木) 14:28:54  [通報]

    その店の商品の値段は、お客さんの質と比例する。
    返信

    +195

    -18

  • 3. 匿名 2024/05/02(木) 14:29:22  [通報]

    189センチ以上のイケメンならゆるす
    返信

    +0

    -53

  • 4. 匿名 2024/05/02(木) 14:29:27  [通報]

    看板ですよってなに?
    返信

    +20

    -36

  • 5. 匿名 2024/05/02(木) 14:30:05  [通報]

    蛍の光流れてるのに、入ってくるヤツ
    おそるべし
    返信

    +249

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/02(木) 14:30:18  [通報]

    やべぇ店員もいる
    返信

    +41

    -40

  • 7. 匿名 2024/05/02(木) 14:31:08  [通報]

    閉店間近に30%引きで買ったおばあさんがその後さらに50%引きになったから20%分返せってレジにかけあってたの見た
    返信

    +146

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/02(木) 14:31:13  [通報]

    もう閉めます、って閉めちゃえば良いだけだよ。発信しなくていいよ。うちの店はこういうルールですって利用客に伝えれば良いだけ。
    返信

    +183

    -10

  • 9. 匿名 2024/05/02(木) 14:31:39  [通報]

    デパートで働いてたけど停止した上りエスカレーターを歩いて上がろうとしてる人がいて注意されてるの見たことあるよ
    返信

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/02(木) 14:31:43  [通報]

    >>4
    その日の営業が終了する時に「もう看板ですよ」と言います。
    返信

    +88

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:22  [通報]

    昨日飲食店で閉店の看板かかってるのに中に2組ぐらいお客さんいて
    時計見たら21:20
    その店は21時まで
    GWだから延長時間なのかな?って思って軽く覗いたけど大変そうだなあ…と思った
    返信

    +58

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:22  [通報]

    客って義母みたいにずうずうしくて偉そうだよね
    返信

    +100

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:43  [通報]

    >>10
    知らなんだ
    ありがとう
    返信

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:44  [通報]

    なるべく閉店間際のスーパーでは買い物しないようにしてる。どうしても買わなきゃいけない物がある時でも、5分前には退店するよ。閉店のアナウンスされてるのにゆっくり居座れる図々しい人いるよね…
    返信

    +182

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:47  [通報]

    >>4
    時間ですよって書きたかったのかな🤔
    返信

    +4

    -31

  • 16. 匿名 2024/05/02(木) 14:32:51  [通報]

    >>8
    そうそう、発信する店ってちょっとクセあるよね
    返信

    +2

    -20

  • 17. 匿名 2024/05/02(木) 14:33:16  [通報]

    先日、閉店時間知らずに閉店2~3分後に到着したパン屋さんはどうぞーって入れてくれて割引までしてくれた。あれは特例だと思うので嬉しかったけど、その気持ちはカスタマーセンターのメールに綴った。今どき下手にクチコミで褒めたらえらいことになる。
    返信

    +145

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/02(木) 14:33:30  [通報]

    パチ屋近くのコンビニは魑魅魍魎の世界よ。
    スウェットのケツ部に空いた穴ガムテープで補修して買い物に来る奴とか居たし。
    返信

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/02(木) 14:33:39  [通報]

    客層いいから汚れやゴミもほぼないしこちらの姿勢が伸びます
    返信

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/02(木) 14:34:12  [通報]

    居酒屋で働いてた時の話。閉店時間に店長が退店促したら客がキレてそこから2時間いちゃもんつけられたらしい。
    返信

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/02(木) 14:34:56  [通報]

    >>4
    看板に営業時間書いてますよ
    とか
    看板の営業時間を見てきてください
    ってこと
    返信

    +3

    -28

  • 22. 匿名 2024/05/02(木) 14:35:18  [通報]

    >>1
    ディズニーランドもシーも閉園時間過ぎてもショップは長蛇の列よ
    返信

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/02(木) 14:35:46  [通報]

    >>5
    別れのワルツ
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/02(木) 14:36:01  [通報]

    会社が兼業でコインランドリーもしてるんだけど、客からの苦情電話の9割は客の操作ミスと勘違い。
    中には自分で操作ミスしたのに怒鳴ってくる客もいる。
    あと多いのが、「乾いてないんですけど」→いや、そりゃ回す時間短かったら乾かないでしょうよ。
    「お金入れたのに回らないんですけど」→信じられないことに、機械のドア閉めてないだけ。ドア閉めたら回る。ドア開けたまま洗濯機や乾燥機が回るって思うの?

    中には「忙しいから店から出る。その間洗濯物が盗まれないか見ててほしい」とか「畳んで家まで持って来てほしい」とか信じられないこと言ってくる客もいる(もちろん断る)。
    返信

    +116

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/02(木) 14:36:10  [通報]

    蕎麦屋9年目だけど
    のれん下げてて「本日の営業は終了しました」を出してるのに「すみません大丈夫ですか?」ってドア開けて入ってきたり、「蕎麦茹でるだけも出来ないの?お湯ありゃ出来んだろ。天ぷらとかはいいからさ(もちろん断ってキレて帰る)」みたいな客が毎週いるの
    オープン前に店先をホウキで掃いてるから入り口開いてるだけなのに「遠くから来たからさ、早いけどいい?(11時半オープンで10時40分とか)」って勝手に席座ったり、外のベンチで待つよう伝えてもどかないし
    、だから店ギリギリまで開けないし開店準備中電気もつけなくなった
    返信

    +213

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/02(木) 14:36:24  [通報]

    私も昔働いてたアンテナショップであたったよ!
    町中にあるアンテナショップだったんだけど、閉店5分前に入ってきて、閉店で半分シャッター閉まってもまだ帰らず、15分後に友達がやってきて
    「時間潰すのたいへんだったわー」
    と言いながら何も買わずに出ていった客がいたよ!
    返信

    +100

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/02(木) 14:36:29  [通報]

    >>2
    あー、わかる
    こないだ初めてトライアル行ってビビった
    もう行かないと思う
    返信

    +45

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/02(木) 14:37:03  [通報]

    締めの作業終わらせて営業所の自動扉の鍵を閉めてたら「今からレンタカーかりれませんか?」って客が尋ねてきてびっくりした事ある🫢「もう営業時間は終了しました」って伝えたら「俺はもう3店舗もたらい回しにされたんだぞ💢」とキレられてビビったけど、「システム上の手続きが出来ませんので車を借りたい場合は明日の営業時間内に来て下さい」って伝えたらめっちゃ文句言いながら帰っていった。
    返信

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/02(木) 14:37:07  [通報]

    >>1
    ヘアサロン勤務してる時も最終受付時間に予約してるからって絶妙に遅刻する人いた。遅刻する人って五分以内ならオッケーだと思ってて注意すると「たった5分ですよ?!」とか口コミに書かれる。ヤバい人は1時間遅れて来てメニュー断ってるのに「だって営業時間終わってるならいいじゃん?ここからフリーでしょ?別に終電じゃないんだから。笑」とか話通じない人って結構多い。前髪カットやってた時も凄い細かい要望だったり、顎下まであるのをイメチェンレベルで前髪カットしたり割に合わなくなったから撤退した
    返信

    +74

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/02(木) 14:37:20  [通報]

    >>10
    それをなぜ「看板ですよ」というのが知りたかった
    返信

    +13

    -11

  • 31. 匿名 2024/05/02(木) 14:39:02  [通報]

    >>11
    ウチ飲食だけど閉店時間になったら出てもらうよ。もうお腹いっぱいなはずだし、ただダラダラ居るだけだからね。まだ良いですか?とか平気で聞いてくるのいるけど閉店時間なのでって断る。良いわけねぇだろ
    返信

    +104

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/02(木) 14:39:13  [通報]

    百貨店の中の店舗なんだけど、むかーし、超VIP対応で終電近くまで店開けてたなぁ。
    お客様はもちろん車なんだけど、私ら店員は電車で帰るんだよなぁ…。タクシー代会社から出るかなぁ…。と、思いながら接客してた😅
    返信

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/02(木) 14:39:22  [通報]

    >>11
    兄が海外(アジア)の飲食店で働いてるけど
    外国人はちゃんと時間内に帰るけど
    日本人は閉店時間過ぎてもダラダラ居座るって言ってた。
    返信

    +88

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/02(木) 14:40:15  [通報]

    >>10
    看板ですよ、って死語だったのね…
    返信

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/02(木) 14:41:17  [通報]

    >>2
    子どもがデパートでバイトしてたけど価格高めではあるけど中途半端な小金持ちはそれはそれで変なプライドの横柄さやわがままがあるらしく辟易してたよ
    返信

    +111

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/02(木) 14:42:22  [通報]

    >>22
    だよね!
    21時過ぎてもお土産屋さんで買い物してるのは何故⁉
    パーク内のホテル宿泊の人?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/02(木) 14:43:20  [通報]

    >>1
    いるいる。
    とある県の中心部にある小さい店舗で働いていましたが、本当によくいました。

    ・締めかけてるシャッターをくぐって入店する人
    ・閉めたシャッターを開けて入店する人
    ・閉店時間になっても商品を選び続け、あげく仲間を呼び出した若者グループ
    (店長の方針で強く出られず、1時間も居座られました)

    お客様を大事にしたい気持ちはありましたが、このような人たちは本当に迷惑で嫌でした。
    返信

    +82

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/02(木) 14:43:36  [通報]

    >>30
    よこ
    昔は営業終了時に看板をしまっていたから
    「もう看板(を片付ける時間)ですよ」ってこと
    返信

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/02(木) 14:44:06  [通報]

    >>5
    多くの客は蛍の光が流れ始めると急に足早に歩き始めるらしいのにね
    返信

    +98

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/02(木) 14:44:15  [通報]

    昔デパ地下で働いてたけど閉店間際の滑り込み客ってホント迷惑なんだよね。

    上野松坂屋とか地下鉄の通路と店舗入口が繋がってるとこはシャッター閉まるんだけど、閉店間際に飛び込んできたくせに、『ちょっと!あたしがまだ中にいるんだから閉めないでよ!』とかシャッターがんがん叩いて警備員に連れてかれる人なんてしょっちゅうだったよ。こちらはもう閉まってしまったのであちらの出口から…とか促されても遠回りになるからイヤ!雨ふってるじゃん!ちょっとここ開けてくれたらいいでしょ!とかまぁ、素直に出ていかない。
    恥ずかしくないのかな。店員さんみんなみてるのにね。
    金持ちなんだろうけど、こういう恥知らずにはなりたくないなと思ったもんだわ。
    返信

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/02(木) 14:44:26  [通報]

    >>25
    いるいる!
    うちはスポーツジムだけど【本日休館】って看板を避けて『聞いてないんだけど!』ってキレてくる老人いるわ
    返信

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/02(木) 14:44:42  [通報]

    >>1

    バァン!バァン!ばしっ!
    どかっ!がこっ!
    どしん!

    って乱暴な音立てて追い払えばいいじゃん
    ここの地方都市どこの店でもなんのコーナーでもしょっちゅうやってるよ

    返信

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/02(木) 14:45:04  [通報]

    クリーニング屋だけどほんとギリギリに来る奴いる
    閉店まで出しに行けばいいとでも思ってるみたいで
    少しならまだいいけど、大量に持ってくる奴はほんと腹立つ

    常習犯の奴にはギリギリに来るのやめてくれって言っても
    全然ダメ。自覚ないヤツはまじうざい
    返信

    +79

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/02(木) 14:45:20  [通報]

    >>2
    スーパー玉出?
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/02(木) 14:46:14  [通報]

    >>2
    あ〜確かに。
    タイミーで入ってるところがお高めのスーパーなんだけど、客層も良くて頭おかしいのいないから店員さんもすごく気持ちに余裕ある感じする
    返信

    +57

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/02(木) 14:46:43  [通報]

    >>38
    教えてくれてどうもありがとう!
    早速友達に自慢するよ!
    返信

    +3

    -12

  • 47. 匿名 2024/05/02(木) 14:46:58  [通報]

    >>17
    私も閉店時間を勘違いしたまま買い物して、出ようとしたら出入り口が閉まっていて、従業員専用の通路を出口まで案内してもらった
    その場で店員さんにお礼したけど、カスタマーセンターにメールして感謝を伝えた
    該当店舗に伝えておきます、ありがとうございますって返事が来た
    伝えるの大事だよね
    返信

    +78

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/02(木) 14:47:14  [通報]

    >>2
    張り切ってルイヴィトンのお店に行ったのにお客さんに乱暴な人が多かった…
    私にとっては10万円以上するお財布は贅沢品なのにと悲しかったな
    店員さんは優しかったです
    返信

    +53

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/02(木) 14:47:50  [通報]

    >>46
    自慢するようなことじゃないから黙ってた方がいい
    返信

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:50  [通報]

    >>25
    いるいる!
    開店準備でまだ店内暗いのにばーさんがドアこじ開けて(自動ドア電源入れてない)、「2人でーす」ってVサイン出してきて、頭おかしいのかな?と思った。
    返信

    +123

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/02(木) 14:53:46  [通報]

    >>20
    私なら通報するわ。
    返信

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/02(木) 14:53:56  [通報]

    うちは店舗兼住宅の店なんだけど
    お通夜に行くからって早く店を閉めた日に店の電気を消してシャッターも半分降ろしてたのに店から声がすると思ったらお客さんが入って来てた。暗くて見えないから電気つけてって言われて「今からお通夜だからもう閉店」って謝ってるのに気にしないで大丈夫だよとか言われて。とにかく帰ってくれで追い出したら翌日苦情に来たけど、どっちがおかしいか考えてくれよって思った。
    返信

    +104

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/02(木) 14:54:13  [通報]

    >>8
    同じ接客業の飲食店にはラストオーダーあるし銀行や役所は時間で容赦なく切るんだから時間でレジしめちゃえば解決だよね
    ヤベェとか言われてる人達でもルールなら守る人のが多そう
    返信

    +58

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/02(木) 14:54:17  [通報]

    >>35
    分かる。
    成金マダムがデパ地下食品売り場のレジの店員に対して、上から目線でエラソーな態度を取っている姿を目にした事がある。周囲から見てても不愉快だった。
    一方、育ちの良いお金持ちマダムは言葉遣いが丁寧で感じ良い。生まれ持った品の良さが滲み出ている。
    返信

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/02(木) 14:54:50  [通報]

    図々しい年寄りは勘弁してってなる
    返信

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/02(木) 14:55:05  [通報]

    >>17
    なるほどなと思ったわ。イレギュラーな対応をしてくれて困ってたから助かったって例を発信しちゃうと、なんで俺は私はしてくれないのか!ってのを呼んじゃうもんね
    返信

    +116

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/02(木) 14:55:11  [通報]

    市経営の入場料無料の施設の受付やってるんだけど
    朝10時から閉館まで週三くらいで休憩室に居座る高齢男性が1人いるのよ
    団体客や展示会で混んでると一旦帰るんだけど「もう終わりましたか?」って再度入ってくる…
    無料なのがいけないんだと思うけど居座ってるだけだから市でも何も出来ないらしいの
    返信

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/02(木) 14:55:21  [通報]

    >>8
    それを態度が悪い店として客が発信するんだから先手を取っただけでは?
    返信

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/02(木) 14:56:57  [通報]

    >>25
    「すみません大丈夫ですか?」は分かんないけど、他は年配男の口調ね
    返信

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/02(木) 14:57:08  [通報]

    >>52
    闇使ってソイツのお通夜を出してやりたいわ。キチガイすぎる
    返信

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:26  [通報]

    ヤバいめっちゃわかるーー!!!シャッター閉まり始めたとこ屈みながら入ってきて良かったね〜とかほざいてクソどもとか、マネキンの服勝手に脱がしやがる追い剥ぎとかマジでドン引くの結構いた!! 見た時変態って叫んでやろうかと思ったわ…
    返信

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:41  [通報]

    もうお客様とか言う言葉無くしたほうがいいよ
    お店もあるけど病院も滑り込みでやってくるやついるから腹立つ
    返信

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/02(木) 14:59:35  [通報]

    >>36
    みんな買い物してるから私もしちゃえって一般客だよ
    大荷物で電車に乗る
    返信

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/02(木) 14:59:53  [通報]

    >>22
    閉店時間過ぎてのレジは5割値上げして、差額をバイトの方に支払うとしたらよい。きりがないよ。
    返信

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/02(木) 15:01:03  [通報]

    >>6
    すぐ、これ言う奴いるよね。
    論点違うから。

    だし、馬鹿な客が多いから店員も疲れてんのよ
    返信

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/02(木) 15:02:35  [通報]

    >>24
    凄いね、どういう思考回路なんだろ

    普通の人なのかな、

    返信

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/02(木) 15:02:57  [通報]

    >>2
    高級ヘアサロンから千円カットのお店にうつったけどたしかにそう思う まともな人がほとんどだけど激ヤバな人もそれなりに来るから怖い
    返信

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/02(木) 15:03:09  [通報]

    >>25
    本日終了見ない人結構いますよね…うちはラーメン屋ですがそういう人の相手するの疲れます
    一番引いたのは「本当はまだあるんじゃないか?見せろ」と厨房に入ろうとした男性
    居合わせたお客さんが「いい加減にしないと警察呼ぶぞ!」と言ってくれて、それで逃げるように去って行きました
    返信

    +116

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/02(木) 15:03:41  [通報]

    まさに昨日閉店後も居座る客いてトラブルなったよ
    おかげで終電逃した
    コロしてやろうかと思ったわ
    返信

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/02(木) 15:04:19  [通報]

    居座ってる客は嫌だね
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/02(木) 15:04:36  [通報]

    >>30
    >>21
    >>4
    >看板に営業時間書いてますよ とか 看板の営業時間を見てきてください ってこと

    横だけど、ちょっと違うかも💦
    江戸時代から、店の閉店時間の事を「看板ですよ(看板を下ろす時ですよ)」と言ってたんだってね。
    営業中は外に出してる軒看板や置看板を、閉店する時間になると一々店内にしまってたからなんだそう。
    当時、看板には屋号や商品名が書いてあっただけで、営業時間などは全く書かれてなかった。
    こういう看板↓


    「接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード」閉店時間を過ぎても店内にいる
    返信

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/02(木) 15:05:17  [通報]

    >>54
    どんなに気取ってても品は誤魔化せないよね
    某会員制のホテルで受付ロビーが混んでたら、自分はA会員(出資金が高い?)なんだからB会員より優先すべき!みたいな事を声高に文句言ってた御婦人がいたけどまじみっともなかった
    絶対にお前の資産じゃないだろ
    返信

    +64

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/02(木) 15:05:38  [通報]

    「接客業やってるとヤベェ奴らのオンパレード」閉店時間を過ぎても店内にいる
    返信

    +24

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/02(木) 15:08:13  [通報]

    >>2
    反比例じゃなくて?
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/02(木) 15:09:03  [通報]

    >>65
    出汁、
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/02(木) 15:09:21  [通報]

    >>50
    開店15分くらい前から待ってる車がいて、いざ開店と鍵を開けて自動ドアの電源入れようとしたら30歳前後くらいの男が車から飛び出してきて電源入れる前のドアをこじ開け&わたしを押し退けトイレに直行(流す音したから多分ウンコ)
    何コイツ💢とイラつきつつも出てきたからいらっしゃいませと水出そうとしたら無言で店から出ていき、車を発進
    「トイレ待ちだったの?」と店長も呆れていた
    返信

    +73

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/02(木) 15:11:41  [通報]

    >>8
    そう言っても居座る奴いたよ〜
    閉店時間過ぎてるので帰ってくださいと何度も言ってもライトも最小限だけにして消してもシャッター半分閉めても無視して買い物続けようととしてた
    10分くらい経ってやっとレジに来て仕方なく会計したら間に合って良かった良かったって連れてきてた子どもに言うんだよ
    10分の間もずっと帰ってと声かけしてたけど店員が2人で女性だけだったからかそんな対応され続けるから話が通じな過ぎて怖くて仕方なかったよ

    返信

    +79

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/02(木) 15:12:59  [通報]

    ショッピングセンター内の雑貨屋で働いてた時、蛍の光が流れ終わって電気消されて真っ暗な中でもずっと商品見ててこれ全部ラッピングお願いしまーす☆ってマグカップとバラお菓子20組レジ持ってきた人いたわ
    しかも毎週のようにいて全部別人
    あれで人間が大っ嫌いになった(笑)
    返信

    +84

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/02(木) 15:15:41  [通報]

    >>72
    そんなに優遇されたいなら貸し切りにしろよ。と言いたいね。
    返信

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/02(木) 15:21:32  [通報]

    >>14
    5分前か…まあスーパーならいいのかもしれないけど個人店とかイオンモールの専門店、特に1人2人体制の店なら5分前までいるのは迷惑だからやめてほしい

    店にもよるかもしれないけど閉店前はもう売上はない!と見込んで絶妙なタイミングでレジ閉めをし、売上報告入力や書き物も終わらせて早く帰れるように頑張ってるんよ
    それを閉店5分前とかに来られたらもう帰るのが30分~1時間遅くなる上にサビ残も発生したりする
    そしてショッピングモールは退館時間超過すると報告書書いたり料金も発生する

    とにかく買い物するならお会計は閉店30分前には済ませてくれたらすごく助かります
    返信

    +22

    -20

  • 81. 匿名 2024/05/02(木) 15:24:17  [通報]

    変な客相手にしたくないから誰でも入れるような敷居の低いとこで働かないようにしてた
    返信

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/02(木) 15:24:25  [通報]

    開店前に来るヤバイ奴も意外と多い
    ドアをバンバン叩く大企業に勤めてる方々
    手土産にしたいから!って
    返信

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/02(木) 15:25:07  [通報]

    昔だけど、公務員らしきのお客様達が閉店一時間前から商品を買うか悩み、閉店の音楽(蛍の光みたいな)が流れているのに、ずっと会計を現金で払うかクレジットで払うか奢るかで揉めてた。

    ご本人達も近隣の店舗が幕を掛けていく様子や各店舗の遅番が台車でゴミを運んでいくのを見て「閉店よね~」と分かっていたけどテナントが暗くなるまで口論していた。

    因みに校長先生に買う数百円の食品でずっと悩んでた。こちらが提案しても聞く耳を持たずって感じだった。
    返信

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/02(木) 15:25:45  [通報]

    接客業とは違うけど病院も大変らしいね
    受付終了時間は過ぎてるのに「病人なのにみてくれないとかありえねーぞ?病院なんだから対応しろよ‼️」ってブチ切れてくるらしい
    返信

    +46

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/02(木) 15:28:43  [通報]

    >>11
    ラストオーダーの時間にもよるかも
    8時半くらいにオーダー締めてる店もあればぎりぎりまで受ける店もあるから
    一概には分んない
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/02(木) 15:28:57  [通報]

    >>1
    外の看板の電気も消して、本日は営業終了の札下げても平気で勝手に入ってくるやついる。
    それも日常茶飯事。しかもすみませーんとも言わず勝手に座ってるからびっくりする。
    ほんと頭おかしいと思う。
    返信

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/02(木) 15:31:44  [通報]

    閉店間際に居座る人達って人の気持ちとか立場とか考えられないんだろうな
    返信

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/02(木) 15:32:40  [通報]

    接客とコールセンター経験あるけど、世の中こんなに話通じなくてヤバい人いるんだ…って衝撃うける
    返信

    +64

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/02(木) 15:33:12  [通報]

    >>80
    30分前に蛍の光流せばいいのに
    返信

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/02(木) 15:33:22  [通報]

    飲食店は閉店30分前にはオーダーストップとかあるからいいよね
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/02(木) 15:33:38  [通報]

    >>8
    閉店ですとか言うとデパートだとクレー厶が来る。
    融通きかせて対応してくださいってフロアマネージャーに言われて、お客さん来るとレジ締めも伝票書きも出来ない。
    返信

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/02(木) 15:34:35  [通報]

    >>89
    それが流れてても平気でゆっくりしてる奴がいっぱいいるんだよ
    返信

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/02(木) 15:36:55  [通報]

    >>80
    いや普通に5分前に会計まで済まして出て行ってくれるだけでありがたいよ
    蛍の光が流れ始めるのだって大抵閉店時間の10分か15分くらい前からだし30分前は蛍の光さえ流れてないでしょ
    それを配慮しろってのはおかしいと店員側としても思うぞ
    返信

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/02(木) 15:40:26  [通報]

    >>5
    自分でBGMを消せる店ならそれまで音楽が流れてたのに無音になったら居ずらくなって帰っていくこと多し。
    返信

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/02(木) 15:42:28  [通報]

    >>53
    モールに入ってたテナントで働いてた時は閉店時は店先にネット掛けるんだけどぐぐって入って来るしレジ締め終わってるから購入出来ないって伝えても無理だった。その場合はとりあえず料金貰って手打ちで朝市にレジ通してた。
    返信

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/02(木) 15:43:29  [通報]

    >>1
    1人の客のために閉店作業が遅れて店員全員の残業代や光熱費が余分にかかることわからないのかな?
    たとえ10万買い物してくれたとしても原価抜いたらその人のせいでマイナスになることもあるのに
    返信

    +51

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/02(木) 15:46:45  [通報]

    >>95
    モールって閉店時間過ぎても通路は電気ついてるし個人店と違ってシャッターも鍵も閉められないからってまだ買えるでしょ?みたいな客が図々しく入ってくるよね。
    閉店時間過ぎてまで何着も何着も試着してた迷惑客いた。
    返信

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/02(木) 15:49:14  [通報]

    >>20
    不退去罪で逮捕案件だよ

    不退去罪とは、要求を受けたにもかかわらず、人の住居、人の看守する邸宅・建造物・艦船から退去しなかった場合に成立する犯罪です。 不退去罪は、刑法130条後段に規定があります。 不退去罪の刑罰は、住居侵入罪と同様で、3年以下の懲役または10万円以下の罰金です。
    返信

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/02(木) 15:50:05  [通報]

    >>2
    でも意外と業務スーパーとかで怒鳴ってる人みたい
    そもそも期待してないのもありそう
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/02(木) 15:50:51  [通報]

    >>96
    時間が過ぎたら出口に関所を置いて一人につき10分過ぎるたびに10万の料金を発生させたらいいのに。
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/02(木) 15:52:19  [通報]

    >>2
    日本のインバウンドのことを考えてしまったじゃないか
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/02(木) 15:55:59  [通報]

    若者ならわかるが、ちょいとおかしなサラリーマンとかオッサン。日本語が通じない面々。
    返信

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/02(木) 16:02:25  [通報]

    >>6
    客を見下す、ガン付ける、商品を雑に扱う、挨拶なし。無礼で舐めた店員は昔からいた。

    あまり酷いのは後日クレーム入れて、その店には行かなくなった。
    雇う側も、しっかりしていて品格ある人を雇ってほしいとは思う
    返信

    +10

    -7

  • 104. 匿名 2024/05/02(木) 16:10:45  [通報]

    >>102
    こちらが経験したこういう迷惑客は若い女の子複数組と外国人女性複数組とおばあさんに近い年齢のおばさんだった
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/02(木) 16:10:49  [通報]

    >>27
    トライアルはやばい。薄汚い生活保護?みたいなイメージの人だらけ
    返信

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/02(木) 16:15:53  [通報]

    デパートの化粧品売り場で、一週間連続サンプルをもらいにきたお客様がいたわ。最後にきたときは、車椅子の友人のためにサンプルがほしいっていってた。あと、パウダーファンデを買って3ヶ月すると割れてしまったから使えない!交換してってくるお客様。結局2回新品と交換した(本部の指示により)。
    セーラー服きた青髭のおじさまや、フロアで脱糞(確信犯)とか、すごかったよ。
    返信

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/02(木) 16:18:02  [通報]

    >>27
    他の安い店も酷い。
    駐車場での車の停め方も悪いし、駐車場から出てくる車のマナーも悪いし、ゴミも落ちてるし、店内でも汚い言葉遣いで子供を大声で怒鳴る親もいるし。
    私も利用させてもらうけど、車は遠く離れたガラガラの所に停めるようにしてる。
    返信

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/02(木) 16:24:55  [通報]

    >>38
    子供の頃は知っていたけど忘れてしまっていたのでためになりました、ありがとうございます。
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/02(木) 16:25:29  [通報]

    >>76
    恥を忍んで「貸してくださいませんか?」って言えない男ほんと嫌だ
    返信

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/02(木) 16:28:59  [通報]

    いろんなお店で働いてきたけど、意外に百貨店の客が断トツでやべー人多かったよ、ケタ違いにやべかった
    返信

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/02(木) 16:32:50  [通報]

    喫茶もやってるケーキ屋でバイトしてた時、月1ぐらいで近くの小学校の女性の先生達が5~6人で来てた
    ある日ラストオーダーの時間が過ぎた後に合流した先生がいて、それを何度も説明しても、何で注文できないの?早くして?と詰め寄ってきて、仕方なく注文受けたことがある
    返信

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/02(木) 16:38:20  [通報]


    今イジメで問題になっている某劇団系列の百貨店は、居座り客が関係者だった。
    客なら仕方ないと思って接客していたら、会計時に社販でと言われて口が塞がらなかった。
    閉店後にも作業山積みなんですけど。
    あなたのワガママで何人サビ残したと思いますか。
    20年近く前の話だけど未だに忘れられない。
    返信

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/02(木) 16:44:39  [通報]

    >>1
    ヤベェ奴らのオンパレード。と言うとヤベェ店員と、ヤベェ客との見事なコラボ
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/02(木) 16:58:42  [通報]

    本屋でバイトしてた頃、そういう客いた
    閉店ですよって声かけても、適当に流されたし、シャッター閉めても居座られた
    結局、従業員入り口から帰られたけど、2度と来んなよ💢って思った
    返信

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/02(木) 17:03:24  [通報]

    >>90
    セミ常連のアスペルガーぽいおじさん数名(連れではなくそれぞれ別)がオーダーストップギリギリで滑り込んできて閉店時間ジャストで帰っていく。
    時間内に行動するとかそういうパターンを好むんだろうな。
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/02(木) 17:04:52  [通報]

    コンビニのバイトの時こんなにみんな店員に話しかけてくるんだとビックリした。雑談とか電話番号渡してきたりとか。
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/02(木) 17:05:01  [通報]

    >>110
    モールでおもちゃ売り場に子供放置して自分の買い物行っちゃう親いるけど、百貨店ってミセスフロアに自分の老親置いてどっか行っちゃう娘がいるのよね…置いてかれた老親、暇すぎて店員捕まえて長々と喋ってるし。
    久々に百貨店行ったけど行くたびに強烈な客にでくわす。
    返信

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/02(木) 17:05:14  [通報]

    軽めの障害のある男性がバイトを気にいったようでずっとレジでしゃべりかけて帰らない 男性社員が来るとスッ~と帰る 相手見てんじゃねーぞ 障害者に優しくしたらダメだと学んだ
    返信

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/02(木) 17:16:53  [通報]

    >>50
    ごめん、声出して笑っちゃったわ😂😂😂
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/02(木) 17:18:05  [通報]

    >>39
    日本人なら、それが染み込んでると思うんだけど違うのかね。せめて申し訳なさそうに早く帰って。
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/02(木) 17:19:15  [通報]

    >>43

    私もクリーニング屋勤務。
    開店時間前でシャッターも完全に開けてないのに、自動ドアこじ開けてくる客いる。
    開店前だって言っても全然悪びれない。
    返信

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/02(木) 17:20:20  [通報]

    >>33
    へえー!外国人、ちゃんと帰るんだ?居座りそうだと思ってた!日本人見習え!
    返信

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/02(木) 17:23:09  [通報]

    >>2
    百均勤務 
    お察しの客層プラス老人多めの市 海が近くて県営市営団地有特別支援校や通所施設もある 偶数月の15日はうっすら店が臭い 健常者でも商品が安いからって何しても良いわけではない 本当に妖怪がいる
    返信

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/02(木) 17:23:50  [通報]

    >>49

    46から49の流れが面白すぎる(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/02(木) 17:29:22  [通報]

    >>123
    偶数月の15日はうっすら店が臭い


    笑った
    金融機関もそうだよねw
    返信

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/02(木) 17:30:59  [通報]

    値引いてる商品を並べる前から取ってく客

    売り場で値引きしている時に、値引く日付の商品持ってきて『これ今日値引きですよね』って値引シール早く貼って欲しいのか催促する客

    店員みんな呆れてる

    もしもガル民でやってる人いたら気をつけて〜
    顔覚えられてるよ
    返信

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/02(木) 17:41:09  [通報]

    百貨店でアパレル勤務してたころ閉店間際に小さい子ども2人連れた若夫婦が来店してのーんびり奥さんが試着しててそのうち蛍の光と閉店アナウンス流れたのに全く急ぐ気配なくてその後も試着して結局買わずに店出たんです。エスカレーターも止まってるから見送りについて行かなきゃいけないんだけどそこでまさかの「授乳室どこ?」と…!もう百貨店のスタッフさんに引き継いでもらいましたが印象に残るとんでも夫婦でした。旦那さんは空気。
    返信

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/02(木) 17:44:55  [通報]

    うちは小売店なんだけど
    閉店近い時間に来る、外国人旅行者の免税がしんどい

    蛍の光が流れる意味もわからないだろうし
    悪気なくニコニコ笑顔で「タックスフリー!」て言ってくるけど
    免税手続き自体も時間かかるし
    商品も、封印したり、破損しないようにプチプチ巻いたりしなきゃいけないし
    「リュックに入れたいから小分けにしてください」とか、ほんと時間かかる

    旅行ガイドブックやサイトに赤字でデカデカ書いてほしい
    「閉店時間近い免税は遠慮しましょう」
    「そもそも夜は閉店時間を確認してから入店しましょう」って
    返信

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/02(木) 17:46:47  [通報]

    うち美容室だけど、閉店時間とっくに過ぎてミーティングしてる最中に社員通用口から勝手に入ってきて「シャッター閉まってますよ?!息子のカットして下さい!!」ってキレ気味に言ったオバハン。
    いやいや、その閉まってるシャッターに営業時間書いてあるし、閉店時間を2時間も過ぎて(21時30分)不法侵入してくるって警察呼ばれてもしかたないからな?!
    てか、そんな母親に育てられる息子も可哀想。
    返信

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/02(木) 17:47:26  [通報]

    >>8
    「~すればいいだけ(のこと)」って言い方する人はたいがい
    現場を知らない門外漢なんだよね

    無知だから「自分は正解を知ってる」ってカンチガイできる、
    いわゆるダニング=クルーガー効果
    返信

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/02(木) 17:50:52  [通報]

    >>84
    怒鳴る元気有るなら明日でもええやん…
    せめて死にそうな顔と態度で申し訳無さそうに行けや
    返信

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/02(木) 17:51:07  [通報]

    >>25
    いるいる
    テイクアウトの店で働いてるけど裏で片付けしてたら表の行列に並ばず柵の向こうから雑用言ってくる
    ティッシュと紙皿を追加でくださいとか

    しかも有料ですよとお伝えすると、子供が使うんだからこれくらい融通効かせてほしいんだけどぉ?
    みたいなことをキレながら、、
    返信

    +33

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/02(木) 17:52:24  [通報]

    そんなやつは射殺してしまえばいい
    返信

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/02(木) 18:00:36  [通報]

    「受付時間過ぎてるので今日はできません」
    「当店はブリーチはしてません」

    こう言われたらほとんどの人はアッサリ納得して帰ってくれるけど、たまに「えーっ!どうにかならないの?」「ブリーチやってなくても同じくらい明るくできるよね?」とか無茶なこと言ってくるやつ何なの?
    普通に会話通じなくてビックリなんだけど。
    返信

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/02(木) 18:01:56  [通報]

    >>1
    この前イオンで閉店時間になって
    シーンとした店内に1組しかいなのに
    急ぐ気配もなく肉屋の通路で戯れてた家族連れがいて
    仕舞いにはその母親アイス買わなくていいのとレジの方向かっていってドン引きしたわー
    返信

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/02(木) 18:18:11  [通報]

    店員をホステスと勘違いしてるジジイが何人もいるのがヤバイ
    返信

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/02(木) 18:19:02  [通報]

    買い取りしてる店で買い取り時間締め切ってるのに大荷物持って来る人いる。もう締め切りましたって言うと、こんなに荷物持ってきたのに?!って逆ギレ。
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 18:20:51  ID:7VlI1vueWp  [通報]

    >>27
    近隣のトライアルは中韓製の商品が多い
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/02(木) 18:35:41  [通報]

    出禁にされるような奴は出禁にされても平気でくるから困るわ…
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/02(木) 18:37:51  [通報]

    遅くまでやってる美容院
    そちらが営業時間内に予約入れてるだけなのに、嫌そうにするのなんなん?
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/02(木) 18:52:54  [通報]

    >>11
    うちは14時までの昼の営業のみで13時半ラストオーダー、14時には退店の声がけをするけど、半数以上は「何時頃までいいですかね?」って聞いてくる。14時までっつってるだろ!て思いながら丁寧にお断りしてる。

    その後14時15分頃から呼ばれて写真撮影させられる。
    返信

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/02(木) 18:54:39  [通報]

    >>84
    個人クリニックで受付してたとき午前診が12時までだけど11し時58分くらいに閉めようかってときに セーフ!って入ってきた患者さん。そこから診察だと過ぎるし…
    病院来てるから無下に出来ないしね。
    返信

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/02(木) 18:59:39  [通報]

    >>5
    蛍の光を流されて、早く帰れと急かされていると感じたってクレームよくあった。
    返信

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/02(木) 19:13:05  [通報]

    >>130
    無知とか勘違いとか、それはただの悪口だよ。
    噛みつきたいだけならやめてほしい。
    返信

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2024/05/02(木) 19:13:15  [通報]

    >>53
    銀行シャッター完全に下りてるのに、ATMの電話から手続きしてくれって無理を言ってる人いた。
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/02(木) 19:17:38  [通報]

    >>25
    ホームセンター勤務だけど開店前なのに勝手にフェンスを開けて入ってくる
    「開店前なんですが」って言うと「見ているだけだから~」って…
    返信

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/02(木) 19:29:26  [通報]

    >>143
    いやいや、急かしてるんだけど!?って感じよね


    返信

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/02(木) 19:45:11  [通報]

    10年ほど前に某靴マートの路面店で働いてたけど、
    会社の方針で蛍の光はかけてはいけないルールだった。
    閉店時間になったらBGM止めてシャッター半分閉めてため息ついていかにも帰れ!て雰囲気出すだけ。
    そっちのほうが感じ悪くない???
    今考えたら本当に会社の方針かあやしいけどね。
    店長の一存だったかもしれない。
    返信

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/02(木) 19:57:07  [通報]

    >>118
    そういう人割といるよね。
    店員さんは逃げることができないから、そういう客に絡まれるのが嫌で辞めた人もいるかも。
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/02(木) 20:14:02  [通報]

    地方百貨店でバイトしてたけど、
    閉店10分前に総額100万近くのお中元かお歳暮(どっちか忘れた)を頼みに来て、注文書は全くの未記入だし商品決めきれてないのに「遅い」と怒鳴った外商のマダム
    売り場に来るなよ外商サロン行けよってみんな文句言ってた
    のしとか包装も一軒一軒違うし、3人で記入しても30分以上かかった
    返信

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/02(木) 20:21:27  [通報]

    学生時代バイトしてた飲食店で台風が夜に一番接近するってことでその日だけ閉店時間が21時になった(普段は1時閉店)
    入口に貼紙はしてたけどみんな土砂降りで入ってくるから見てない
    説明したらだいたいの人が帰ってくれたけど
    中には真顔で「なんで?!」って聞かれたり「は?」って言って舌打ちしながら帰ったりする客もいた
    我々従業員もね…早く帰らないと危険なんですよ
    学生バイトが多くてみんなチャリとかだしね
    住み込みとでも思ってんかな
    返信

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/02(木) 20:28:10  [通報]

    スーパー勤務。
    マナーの悪い客が増える時期になってきて憂鬱
    精神的に疲れるから来ないでほしい…
    返信

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/02(木) 20:46:19  [通報]

    >>2
    まぁ、分かるかな
    チェーンのホテルに勤めてたことがあるけど、ピンキリあるところで横柄な客もいた‥
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/02(木) 20:59:18  [通報]

    >>1
    閉店時間ちょうどに買い物終えて店から出るなら良いと思うのは間違ってる?
    近所のスーパーは、1時間前から外のラックを片付け出して、閉店15分前に入ろうとしたら店員に立ち塞がれたり、10分前に会計したら終礼しながらの対応だったりして、それは違うのでは?と思うんだけど…
    返信

    +8

    -5

  • 155. 匿名 2024/05/02(木) 21:17:20  [通報]

    前の職場が0時まで営業してたけど
    営業時間すぎて居座る客の落とす金額と
    人件費光熱費照らし合わせて採算とれないってなって
    1時間前から時間になったら追い出す旨鬼店内放送して
    時間になったら断固強制退店て対応してたな
    返信

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/02(木) 21:33:11  [通報]

    閉店ギリギリにケータイの機種変更しにくる客。
    「私は時間大丈夫なので、初期設定とデータ移行全部お願いします」という客に限って、写真動画のデータ量多くて閉店後から2時間以上かかる。
    故障して使えないとかじゃなければ、予約して出直して欲しい。
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/02(木) 21:42:05  [通報]

    羽田空港の国内線制限エリア内のショップで働いています
    朝は始発便に合わせてお店を開けますが、夜はイレギュラーな遅延便があっても全てには対応しきれないため20時閉店と決まっています

    閉店でシャッターを閉めているのにスタッフが退店するための隙間から入って来てダラダラと見て回る人が本当に多い…
    空港でセキュリティに厳しいため、ハッキリと閉店しているので退店をお願いするのですが
    電気付いてるじゃん
    まだ早いから良いでしょ
    せっかく東京に来たのに冷たい
    などなど勝手な事ばかり言ってきます

    九州.沖縄方面からの発着便エリアにあるお店なのですが、私自身福岡出身なのでこんなにルーズでわがままな人が同郷にいるのかと悲しくなります(会話のイントネーションで分かります)
    上京するまで私も東京は冷たい人が多いとの印象がありましたが実際に働いてみて、ある程度ラインやルールを定めないと、そう言う勝手な人の感覚に付き合いきれずキリがないからそう言った対応になってしまう、仕方ないからだ、と考えを改めるようになりました
    返信

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/02(木) 21:48:57  [通報]

    >>121
    やってくれると思ってるのが見え見えだよね、図々しいわ
    こういう奴に限って対応してくれなかったとかクレーム言ってくる
    返信

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/02(木) 21:56:42  [通報]

    この仕事してると知能的な意味でグレーな人って案外多いんだなって気付きがありますね……(悪い意味で)

    私は自分のことポンコツで馬鹿な方だと思ってたけど、私よりも圧倒的に頭の悪い客や常識を知らない客があまりにも多くて
    下を見てホッとしてはいけないけどホッとしたし、社会人として私って案外まともな方だったんだ?!とちょっと感動しちゃいましたわ
    返信

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/02(木) 22:15:04  [通報]

    >>156
    15年前まで携帯ショップ勤めてたけどこれあるあるだったわー
    そういう奴に限って機種もプランも何も決めてないし
    9時開店19時閉店で3時間残業とかやってらんなかったわ

    完全に水にドボンしちゃったみたいなお客さんはその場で何も移さなくて良かったし、後日旧機種乾燥させてからデータ移行来て上手く行かない場合でも「ダメで元々だったしね」って感じの人がほとんどだったから楽で良かった
    返信

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/02(木) 22:43:22  [通報]

    >>154
    ええからはよ出ていけよ
    グダグダ言ってないで
    返信

    +13

    -3

  • 162. 匿名 2024/05/02(木) 22:47:42  [通報]

    閉店間際は迷惑です
    閉店間際は迷惑です
    閉店間際は迷惑です

    わかるかな?21時閉店だとして20時59分には外に出ていて欲しいんですよ?
    20時59分にレジで買い物してんのは迷惑です
    閉店間際の 急 が な い 客 って絶対メンヘラ風だからめちゃ怖い
    えっなんで居ちゃいけないんですか?みたいなメンヘラの目しながら居座るから気持ち悪い
    返信

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/02(木) 23:13:55  [通報]

    >>25
    警察呼んじゃって!
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/02(木) 23:37:32  [通報]

    >>77
    不退去罪で警察呼びなよ閉店時間過ぎてるなら
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/02(木) 23:42:29  [通報]

    >>106
    セーラー服のおっさん、若者に写真撮ってよと言われるから変に自分は人気者と勘違いしてその服装するのよね
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/02(木) 23:58:52  [通報]

    >>8
    今日のウチの店やん!!
    21:00閉店なのに、20:55ぐらいから女子高生5人組が、ガヤガヤやってきて、21:00過ぎても帰らない。
    店のシャッター閉めたのに、気付かない。
    すんげー図々しくガヤガヤ買い物してんの!
    だから、でっかい声で「恐れ入りますが、当店は21時で閉店しております」って言ったのに、それから5分くらい商品選んでたよ…

    もうね、将来は「素敵な女性」じゃなくて、10年後には「お局」、「クソババア」と呼ばれる存在の前駆体を見た気分よ…
    返信

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/03(金) 01:44:37  [通報]

    >>87
    接客した事ないんだろうね
    学生バイトでも、やってたらわかる
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/03(金) 01:47:10  [通報]

    >>5
    外人じゃない?
    外人って蛍の光知ってるのかね
    返信

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/03(金) 01:50:22  [通報]

    清掃中のトイレに来て
    個室に20分30分籠るやつ
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/03(金) 04:09:55  [通報]

    >>168
    蛍の光自体は元々海外の民謡編曲した物だよ
    各国が閉店時に流すかどうかは知らんけど
    節目とかなにかの終了時に歌ったりする
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/03(金) 05:09:30  [通報]

    飲食店勤務です。
    閉店間際に来たから、○○時で閉店なのですみません。とお断りしたのにも関わらず、○○時には出ますので。と渋々OKさせられ、結果、○○時5分前に追加注文する奴らはもう来てほしくない。
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/03(金) 06:34:18  [通報]

    レジ締めたからもう買えないですよ、を徹底したらダメなのかな
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/03(金) 10:40:58  [通報]

    >>1
    閉店ギリギリに来て、蛍の光が流れる店内をのんびり見て回って閉店時間になってからレジに来るクソBBA
    声をかけても「ごめんなさいねえ」と言うだけで急ぐ素振りを少しも見せない
    そしてレジに来て必ず2~3個返品する「やっぱり要らないから戻してください」
    レジを通したあともゆっくり袋詰めする
    もう本当に最悪だった

    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/03(金) 11:03:18  [通報]

    >>48
    エルメスと比較してみれば
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/03(金) 11:29:45  [通報]

    >>52
    話が通じなくてゾッとするわ
    店より病院行けよ
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/03(金) 11:39:27  [通報]

    >>28
    たらい回し?知らんがな
    それってあなたの都合ですよね
    ひろゆきの声で言ってやりたい
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/03(金) 12:18:32  [通報]

    だから選べる立場の高学歴がスーパーでは働かないでしょ
    現場仕事はしないでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/03(金) 12:43:22  [通報]

    >>95
    これな……w
    接客業を一度もやったことない人はすぐあーすればいいって言うんだけど、口や理屈で通用するならただの普通の人。
    実際は低脳、屁理屈、非合理、非常識、空気読めない底辺層。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/03(金) 13:03:29  [通報]

    >>177 みたいなの見ると社会経験薄いガル民の定型で草。
    たまにパートのBBAでリーダー面して指図だけはする(でも口だけ、動かない無い、働かない)奴がいるけど。こういう感覚なんだね。部下持ったことないだろう、持たせられない。

    マネージャーって事務仕事してるだけじゃダメなんだよ?
    今のマネージャーは基本プレイングマネージャー。現場出るし、人がいなければ穴埋めするし。そもそも現場も出ないようなやつにみんなついていかない。自分が1番実務知らないと指示も管理も無理。

    コロナ見ててなんも感じかなかったの?
    スーパーやドラストのような一般消費財カテゴリーって必需品だから有事ほど強いんだけど。実際ダメージ食らってたのは嗜好品カテゴリー。ほかの産業もそうだね。

    いい加減ありもしない理想のホワイトカラー(事務仕事だけ、指図するだけ、簡単、楽、汚れ仕事なし、何となくいい・高級なイメージ)で語るのやめた方がいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/03(金) 13:41:27  [通報]

    お客さまは神様ではない
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/03(金) 14:06:02  [通報]

    >>25
    商業施設にあるカフェで働いてたとき、向かいのちょっとお高め婦人服売場のおばさん2人がしょっちゅうモーニング食べに開店前に来てた。
    まだです、入れません!って言ってるのに「開店時間くらい知ってるわよ~同じ施設にあるんだから~」って4人席に座るの。このおばさん達、自分の店の常連さんにコーヒー出すときもうちの店使うんだけど、その時は店から一歩も出ずにどんなにうちが混んでても「コーヒー2つ!急いでよ!」って届けさせるから本当に嫌いだった。食器だって回収に来いって言う。
    返信

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:02  [通報]

    スーパーのレジで働いてるけど、何でこんなに
    頭おかしい奴らばっかりなの?っていつも思ってる。そういうのばっかり相手しないといけないから、本当ストレスが半端ない。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/04(土) 22:15:04  [通報]

    >>65
    めんどくさ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす