ガールズちゃんねる

SNSの人間関係

134コメント2024/04/25(木) 02:39

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 09:19:24 

    34歳、未だに複雑な人間関係を引きずってトラウマになっています。
    繋がっていたくないのにSNSでも繋がったまま、後がめんどくさくなるのが嫌なのでブロックもできません。
    投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)という意思表示されてる感じがして、投稿するたびに胸がざわざわします。
    そんな人にも見られてるとおもうと気持ち悪いですが、SNSで遠くの友達と近況報告しあう利便性もあり辞められません。
    わだかまりがある人や嫌いな人とのSNSでの繋がりについてどう思いますか。
    また、同じような悩みを持つ方と語りたいです。

    +15

    -43

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:15 

    悩むほどの人間関係なんて手放せば良くない?

    +111

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:20 

    >>1
    遠くの人と連絡取るだけなのにSNS使う必要ないでしょ
    個別のラインとかでやればいい
    もしくは鍵垢で
    それが出来ない時点ですでに疎遠なんだと思うけど

    +55

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:25 

    友達と個人的に連絡すればいいじゃない

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:34 

    今まだ辛くても、少し離れて年末年始も越せば変わるよ

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:39 

    SNSの人間関係

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:55 

    めんどくさい
    スーパー構ってちゃんかな

    +19

    -9

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:56 

    絡むのめんどくさくなってきて辞めたことある
    リアルでも絡み続かない...
    こんな性格だからきっとママ友もできずに終わりそう

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 09:21:04 

    >>1
    いい歳して子供っぽい悩み
    スパッと垢消ししてやめちまえ

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 09:21:30 

    >>1
    >>投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)という意思表示されてる感じがして、投稿するたびに胸がざわざわします。

    被害妄想が酷いよ
    メンタル病んでるから、SNSから距離取ったほうがいいよ

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 09:21:38 

    >>1
    投稿しなきゃいいよ

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 09:22:11 

    向いてないよ。
    やめな!
    それでもしたいなら相手は人間では無いと思ってやるしかない。
    私は一方的に投げるだけで相手のことなんか知ったこっちゃないって思うようにしてる。

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 09:22:23 

    見られてもいい人達だけ選んでサークルかければいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 09:22:39 

    SNSでの悩みって本当に意味がわからない。自分でどうにでもできるじゃん。

    +23

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 09:22:57 

    >>10
    わかる
    こういう被害妄想強めの人ムリ
    この人のり周りがしんどい思いしてそう

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:05 

    もうその離れた友達との近況報告とかも煩わしくなってSNS一切やってない。なんか連絡あればLINEやメッセでもしてくるだろうという考え
    身近な付き合いとかで手一杯だし、近くにいない知人友人のご機嫌取りまで考えたくないし相手にも考えさせたくないから放って置いて欲しい

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:18 

    >>1
    主はsnsに向いてないんだよ

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:25 

    どうしてもやめたくないなら、鍵垢つくって仲の良い人だけに教えて繋がるとか

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:44 

    私はSNS全消しして、仲良い人だけDMか直接LINEして新しいアカウントを教えた。

    今はフォロワー50人ぐらいで快適!

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:01 

    どっかでバズりたい自己顕示欲抱えてるからSNSやめられないのかもね
    でなきゃSNSなんてやらなきゃいいでFAだし
    その器ではない!と割り切ったら楽だと思うけど

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:13 

    >>1
    学生の悩みかと思ったら34才か

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:18 

    これで同情してくれると思っている時点でやばいですよ。34歳にもなってそんなことに悩んでるとか、人生しょうもないな

    +20

    -12

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:24 

    だからSNSはしない
    ラインでさえめんどくさいと思うのに

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:48 

    インスタはあまり投稿を見たくない知人は、タイムラインに表示しない設定にしました。ストレスフリー。

    ただ、だんだんとみんな結婚、出産の報告が一巡すると、そもそも投稿する人も減って、もう遠方の知人の動向も知らなくていいかなあと思っちゃって、facebookは消しました。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 09:25:47 

    >>1
    向こうはあなたに興味ないんだよ
    自意識過剰な人にSNSは向いてない

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 09:26:05 

    >>15
    投稿もネガティブなことか思わせぶりなのが多そうではある
    そりゃいいねもらえないよなって

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 09:26:32 

    >>1
    いいねしてこないたいして会わない人フォロー外しちゃってるw

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 09:27:25 

    もう完全にSNS依存症ですね
    中高生じゃないんだから

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 09:27:31 

    なんていうか、主みたいな人って生きるの大変そうだね 
    人生一度しかないんだからもっと気楽に生きりゃいいのに

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 09:27:35 

    いいね押したことがない。
    いいねしなかったら嫌われてると思うとかびっくり。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:04 

    ガルやめれないのと似てるんじゃないのかな。
    つい見てしまう癖が付いてる。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:13 

    >>1
    >投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)という意思表示されてる感じがして、投稿するたびに胸がざわざわします

    かといって投稿全部にいいねして来たら「見張れているみたいで投稿するたび胸がザワザワします」とか言いそう
    自分に対する他人の言動が気になるタイプっぽいから、SNSやらない方がいいと思う

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:20 

    >>1
    これね、みんな似たような悩みはあると思う。
    以下の手段、面倒だけど私は「1」にした。

    1.一度アカウントを消して新たに鍵垢にして立ち上げる。面倒くさい作業があるけど仕方がない。

    2.完全スルーにする。相手は不愉快かも知れないけど二度と関わらない相手なら問題ない。

    3.「いいね」だけでやり過ごす。相手からコメントが付いたときが面倒。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:35 

    >>1
    絶対よくないよ!今すぐやめて!
    私もすごくいじわるな人と我慢して交流してつながりを持っていたらめちゃくちゃメンタルが悪化した。
    まだ親しくしたい、繋がっていたい人がいるなら
    アカウント替えて鍵垢とかで繋がればいい。
    SNSでストレスを感じる環境に身を置いちゃ駄目!

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:43 

    >>1
    主は幼稚で暇なんよ
    何か仕事でも趣味でも探したらどうかな

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 09:29:35 

    >>27
    ちょっとお伺いしますが、フォロー外したら向こうにこっちの投稿は見えなくなりますか?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 09:29:38 

    >>8
    同じようなママさんいっぱいいると思うから大丈夫よ
    自分はLINEはしててもSNSでは繋がってないママ友しかいないよ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:20 

    >>1
    ずっとイイネくれてたのにくれなくなった人がいるけど気になる
    なんか地雷ふんじゃったのかなって

    極端すぎて怖いから私のことが無理ならフォロー外してほしい

    +14

    -7

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:30 

    もう一つアカウント作って鍵垢にすればええやん
    で本垢の更新はたまーにすればええわ
    デモデモダッテはいらん

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:42 

    >>14
    ガルちゃんで不満や愚痴コメントしてる人の多くが、自分でどうにかできる問題なのに行動せず、自分は変わりたくないから周りに変わって欲しいっていう我が儘な思考の持ち主だったりする。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:53 

    >>36
    見えなくなるように自分は設定してある

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 09:31:04 

    SNS向いてないんちゃう?いいね押さないなんて普通にあるある。近況報告の利便性とか言い訳してるけど承認欲求強めだよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 09:31:30 

    >>1
    趣味で繋がった人が四六時中ママ友の悪口を垂れ流していて気が滅入ったよ
    反応する人もいたから愚痴が好きな人もいるんだね不思議

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 09:31:52 

    >>1
    問題はSNSではなく、自分の人間関係に対する認識を改めた方が早いと思うよ
    悩みは自分で作ってると思う

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 09:32:01 

    >>1
    いいねしなきゃダメなものと思い込んでるのが面倒くさいし、勝手に投稿して見られるの気持ち悪いとか何言ってんだろう
    スマホばっか見てない?
    もっと外出た方がいいよ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 09:32:32 

    >>1
    いいね押されるような内容の投稿してるの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:19 

    気にしすぎ
    以上

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:01 

    まだそんなことで悩む人いるんだ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:06 

    いいね欲しさにポストしてんの?
    親しい友だちに近況知ってほしいだけなら通知OFFして気にしなきゃいいだけじゃん
    いっそアカウント削除すれば

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:24 

    >>14
    私はたぶん悩む派
    病みたくないからやらない
    横並びからハミ出る恐怖を手放すとラクになった

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:29 

    うつ病だろそれ
    以上

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:05 

    >>1
    うつ病ですよ

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:09 

    >>38
    クソめんどくさくなっただけだよ
    フォロー外すのも面倒(というかどうでもいい程度)なだけ
    気になるならブロックがミュートしておけばいい
    そしたら暇ーなときにフォロー外してくれることもあるかもよ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:45 

    >>1
    ストーリーズとかも見た?って言いたくなるタイプ?めんどくさいよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:15 

    >>1
    SNSなんてリアルじゃない人としかつながってない
    リアルな知人はラインやメールだわ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:21 

    >>1
    34歳にもなってそんな事で悩むくらいならさっさとやめたら?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:40 

    >>1
    繋がってる人達をめんどくさい、気持ち悪いとかいう主とは縁を切りたくなりますね、すぐ切るわ

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:54 

    >>10
    同じ事思った…
    こういう人はSNSやらない方が良いよ…

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:26 

    リアルの人間関係を見てみろ!
    職場は老害と基地外とアタオカが日替わりで来るんだよ?

    SNSの人間関係なんか屁でもないわ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:32 

    >>1
    いいねしないのが嫌いですよにはならないよ
    最近インスタおすすめ動画とかめっちゃ表示される代わりに友達の投稿全然表示されない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:21 

    >>50
    私も気にしいで辛くなるのが最初から分かってるから手を出してない
    芸能人や店用で匿名で緩くだけやってる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:15 

    たかだかっていうとアレやけどSNSやし気楽にね〜⭕

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:18 

    >>1
    >投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)という意思表示されてる感じがして、投稿するたびに胸がざわざわします。

    承認欲求ってやつかな。これに囚われる人はSNSは向いてないと思う。
    遠方の人と繋がる手段が目的ならLINEグループでも良いし、F.Bでもグループのみでやることは可能だよ。

    じゃあなんでやるの?となると結局は承認欲求なんだよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:26 

    キョロ充っぽい

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:27 

    思い込み激しくて自分でわだかまりを作ってるだけに見えるよ。気楽にいこう。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:00 

    >>10
    いるのよね、ストーリーズで具合悪くて…って投稿があって見ただけで何も反応しなかったら、「ねえ、見てくれてるよね、実は◯◯で手術なんだけどさあ…」ってDMよこすの。

    もう、めんどくさいよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:14 

    >>1
    34歳でそのメンタルすごいね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 09:44:22 

    SNS普及でしょーもないことキニシスギる人増えたね
    SNSの人間関係

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/24(水) 09:45:04 

    >>45
    言ってる事は正論だけど、世の中って「この投稿は自分の見て欲しい人だけ見て欲しい、批判なんてもっての外、嫌いな人にも見て欲しくない、勝手に見るな!」って人も結構いるのよ

    そもそも付き合いや承認欲求でSNSやってるだけでネットに向いて無いのよね
    外に出た方が良いよね
    SNS見る暇無い位私生活充実させるのが一番良い

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/24(水) 09:46:23 

    >>1
    SNS向いてない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 09:47:21 

    >>1
    インスタだけど、嫌いな人が写ってる投稿に対して、「このような投稿を表示しない」に設定したら全然その人の投稿が上がってこなくなった。その嫌いな人とは繋がってはいないけど共通の知り合いが沢山いて、フォローされたくないから予防策として一度ブロックしてた事がある。あとは写真に写ってなくても、その人の名前が出ていたりその場にいそうな集まりの投稿に反応しないとか。めんどくさいけど、とにかく関わりたくないならおすすめ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 09:47:21 

    >>1
    投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)
    被害妄想とか言われてるけどこれ地味にあるよね。
    あれ?友達にはいいねしてるのに
    私にだけいつもつけてないな、みたいな。
    私は推しアカウントだから何か気に触る事書いちゃったかなと思ってもうスルーしちゃうけど
    まわりの人間関係とか調和的なものもあったらなかなか難しいかもしれないけど
    アカウント変えたりすれば無くなる悩みだと思うから
    無理してそこに居ない方がいいと思うよ

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 09:47:23 

    愚痴ごめんね

    とある芸能人のファンになってSNSでひっそり呟いてたら古参ファンの人にフォローされて、相互になってすごく嬉しかった
    けど、その人がその芸能人でBL妄想するの好きな人で気分悪くて、ショックだしなんかいろいろと頭の中がぐちゃぐちゃしてる

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2024/04/24(水) 09:48:10 

    >>22
    だね
    子育て真っ最中でもおかしくない年齢なのに

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/24(水) 09:49:25 

    >>67
    14歳くらいだよ…
    うちの子と同じ感じ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/24(水) 09:49:27 

    >>61
    繊細で気にしいの人はSNSで受けるストレスも多いから自衛しないとだよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 09:51:05 

    >>73
    トピズレ甚だしい
    1コメ読んでこい

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/24(水) 09:51:21 

    >>74
    子育て真っ最中で仕事辞めてママ友の狭い世界とかで生きてると意外と陥ったりするんだよ〜
    主は分からないけど

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/24(水) 09:52:14 

    >>66
    それはメンヘラのかまってちゃんだね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/24(水) 09:52:16 

    >>41
    ありがとうございます
    やり方調べてみます

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/24(水) 09:53:15 

    ミュートしとけ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/24(水) 09:53:23 

    >>3
    既に鍵アカかもよ?フォロワーにいるのがって話だから鍵アカなのかもね。
    相手の見たくて何となくやってる人もいるし日記替わりの人もいるよね。遠くの友達はこまめに連絡取らなくても元気な様子を知れると安心感とかかもね。
    既に使い込んでると消すのも嫌だろうし。
    オープンアカならプライベートの内容増えるからフォロワー整理しますでいいけど、既に鍵アカだとそれが出来ないのかも。


    >>1 オープンなら鍵アカにするから整理する。
    既に鍵アカなら今後内容が趣味のことでコアになるから整理するとか言い訳して整理しちゃうとか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/24(水) 09:54:40 

    それは実際の知り合い? ネットだけでの知り合い?
    どちらにしてもそんなに相手の存在が苦ならブロックかミュートすればいいだけじゃんって思う。

    >投稿してもいいねしてこない人(嫌いですよ)という意思表示されてる感じがして、投稿するたびに胸がざわざわします。

    これは被害妄想すぎ。
    いいねは義務じゃないし、あなたが嫌いとかそれ以前にその投稿をただ見てないか、いいねと思わなかったからしてないだけでしょ

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/24(水) 09:55:06 

    >>1
    楽しく思えないなら投稿しなければ良いのに

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/24(水) 09:59:02 

    本当に信頼できる人、好きな人だけ集めて鍵垢作ったら?
    でもあなたいいねの数とか気にしそうだから、それだと承認欲求満たされないのかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/24(水) 10:00:12 

    >>1
    インスタもXも、フォローしてるのに全然表示されないで
    三日後くらいに突然現れたりするの何なのかね?
    ちゃんと時系列になってないから、向こうに主さんの投稿が表示されてない可能性も大いにあるよ。
    あとはお気に入りだっけ?親しい人リストだっけ?作って、仲良しだけで続けるとか。
    ブロックじゃなくてミュートでもいいよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:20 

    こういう悩みみると、大学2年生の時に「みんなやってるけど自分これ向いてないや」って思ってFacebookとかTwitterとかほぼやめた過去の自分ナイスって思う。主と同じで、例えば少数でも自分以外の人が遊んだ写真みると「なんで呼ばれなかったんだろう」って思い悩むタイプだから

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:32 

    上辺

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:37 

    >>73
    ミュートにしておこう

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/24(水) 10:02:07 

    >>82
    連絡取り合うわけじゃないならもうただの昔の友だちじゃない?
    監視されてるみたいで嫌だなあ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 10:02:10 

    >>53
    なるほどね〜。他の人にはイイネしてるからさ。自分のためにもミュートしてみるね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/24(水) 10:03:16 

    >>91
    他の人にはいいねする付き合いがあるんだよ
    縁は自分から切ってもいいんだって思うと楽よ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:10 

    >わだかまりがある人や嫌いな人とのSNSでの繋がりについてどう思いますか。
    また、同じような悩みを持つ方と語りたいです。

    普通に切ります!
    趣味でSNSやってるのに、そこでもストレス抱えたくないし。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:57 

    >>73
    きもいねミュートしな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/24(水) 10:06:01 

    >>92
    ありがとう。何か気が楽になった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/24(水) 10:06:32 

    普通に好きな人だけ集めてアカウント作り直せば解決じゃん?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/24(水) 10:10:26 

    >>1
    いいねしてこない友達があなたよりフォロワーが多かったり、他の友達もフォロワーが多かったりするのかも。優先順位としてフォロワーが多いと閲覧数も多いから優先的に上がる。あとは投稿頻度が高い人がいるとそれも上がりやすい。見るタイミングもあるよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/24(水) 10:12:43 

    >>1
    失礼だけど、あまり人間関係や人生経験を積んでない人なのかなという印象
    ニート時代にSNSにハマってた自分がまさにその状況だったけど、ニート卒業して外に出て人間関係の荒波に飲まれて揉まれて生きてたらそういう感情すらなくしたw

    時間は有限だから
    勝手にドロドロして生きてるの勿体ないよ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/24(水) 10:13:37 

    >>10
    こういう人だとSNSにも滲み出てるんじゃないかなぁ、と予測してる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 10:15:01 

    気にする気持ちはわかるよ。

    いいねしないのはあなた自身の事が嫌いというより、あなたの投稿内容に興味がわかないんじゃない?
    私も仲良くてその子の事は大好きだけど、その子の好きな俳優とかには興味ないから、それ関連の投稿にはいいねしないよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/24(水) 10:15:24 

    >>90
    いや、SNSってそう言うもんじゃん。監視って感覚じゃないよ。今回みたいに明らかに疎遠になった人にそういう感覚になるってだけで、その他多くの人にまで監視されてる!って感覚ある人はSNSで発信しないからw

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/24(水) 10:16:47 

    >>1
    近況報告したいなら年賀状、電話、LINEとかで十分では?意味わかんない。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/24(水) 10:26:49 

    私も若い頃は似たような事で悩んだよ〜。
    でもいいねしないとか結局相手の真意はわからないから、いつもいいねくれたりリプくれたりする子を大切にしようと思って、いいねくれない人には私もしない!っていうのをしてたらいつの間にか切れてた

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/24(水) 10:28:06 

    主さんメンタル弱そうだから、ここのコメントも読まなさそう

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/24(水) 10:39:14 

    >>1
    SNSなんて推しのこと好き勝手投稿するためにしか使ってない。会いたい子とは個別に連絡取るし

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/24(水) 10:42:44 

    >>38
    いるいる、結局相手のメンタルの問題なんだけどいい気分はしないよね
    メンヘラはいきなりブロックしてきたりするし無駄に振り回されるからSNSをリアルな知り合いとは繋げちゃ駄目だなとインスタで勉強になった

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2024/04/24(水) 10:44:39 

    >>102
    えーそれ全部面倒くさいやつじゃん
    今どき年賀状なんて送らないよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 10:46:40 

    >>101
    糖質の人とか発信してるけどね
    監視されてる!そいつらの真実を暴くために負けずに発信するみたいな感覚で

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/24(水) 10:48:32 

    そんな面倒くさい人間関係に縛られて悩む日々を過ごすくらいならSNSやめたり、交友関係を絶ったらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/24(水) 10:49:52 

    >>106
    こういう他責思考な人はSNS向いてそう
    自分が悪かったのかなとか微塵も思わないで相手をメンヘラ扱いしてるとことムリ
    自分と合わない人は全部メンヘラって事にされて終わりそう

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 10:53:18 

    趣味とか繋がりの関係がどうかで変わるけど二次創作関係で経験上急に当て付けや嫉妬から意図的にいいねしてこなくなるパターンもあるから何とも言えないこれくらってそれ以外にもいろいろ起きて結果
    そこそこ病んだので気づいた時点でブロックしておけば良かったと後悔してる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/24(水) 10:54:31 

    >>15
    Xに似た人がいるけど自分だけ返信されずにいいねだけされた事をわざわざモヤモヤするって全公開でツイートしてた
    同じグループでズバッと言う人が多分この人の事メンヘラ扱いして「どうツイートしようが勝手だけど他人に迷惑かけるような、気を使うようなツイートは控えろ、いい加減分かれよ!」な内容のツイートされたのに響いてなかったし
    むしろ「モヤモヤしてて考えないようにしてるけどつい考えちゃう…」
    ってツイートしてたw

    こういう人は直接ストレートに言っても響かない可能性が高いから関わらないのが1番だね

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2024/04/24(水) 10:54:35 

    >>110
    あー言葉足らずで誤解をうんだんだろうけど死にたいとか苦しいとか何度も何度も呟きまくってる人ってメンヘラじゃない??
    最初は相手してあげてたんだけど段々面倒くさくなってほっといたらブロックされたのさ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/24(水) 10:55:58 

    >>110
    少なくとも会った事もなければネットだけの関係の相手をすぐにメンヘラ扱いする人とは関わらないようにしてる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/24(水) 10:59:17 

    >>112
    なんか見方によってはいじめに見えなくもないんだけどそれ
    自分が相手と同じ立場になったら同じように言えるのかな?

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2024/04/24(水) 11:02:25 

    とにかくネット交流にしんどくなったのでXをアプリそのものから削除したらかなり気が楽になったよ自分に向か無いものは向か無いとわかったらきっぱり辞めるに限る

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/24(水) 11:09:54 

    >>9
    言い方きつ
    性格悪い

    +6

    -6

  • 118. 匿名 2024/04/24(水) 11:15:29 

    これわかるよ。
    私も交友関係(と言っても同級生)グループというか界隈の中で、わたしにだけいいねして来ない人いる。(他のメンバーの投稿には必ずイイねするし、共通フォローしてる芸能人のなんてことない投稿にもイイねしてる)
    投稿内容もコアなものじゃなく、他の子と同じような感じのもの。
    はっきり言ってよく思われてないと感じるし、共通の友達との扱いとかも全く違う。
    地味にきついよね。フォロー外したら面倒だし。
    そういう人はストーリー非表示にしてる。
    投稿もストーリーのように非表示機能つけてほしい。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/24(水) 11:34:27 

    >>118
    わかるわかる、そういう人ほどストーリーにいち早く足跡付けていくからこちらをミュートしてるとかでもないんだよね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 11:58:44 

    >>108
    この話は関係ないでしょ。なんで無理くり矛先変えようとしてるの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/24(水) 12:15:17 

    SNSは普段友達になれないような人(悪い意味で)がいっぱいいるw

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/24(水) 12:29:54 

    Xに愚痴や自撮りを載せまくってる人が◯◯さんからブロ解されて何か気にさわることしたかなー??と聞かれたけど気にすんならいちいち投稿すんなよとしか思わなかった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/24(水) 12:36:40 

    >>121
    リアルだと交わらないタイプと出会うw

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/24(水) 13:11:59 

    >>118
    何なんだろうね。どこにでもいるんだね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 14:07:13 

    主さんは仕事とか嫌だけど止められないものではないからアカウント新しく作り直してもいいんじゃないかな
    私も他の人に分かるようにグループ内で対応に差を付けられると嫌な気持ち分かる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/24(水) 15:16:52 

    ブロック出来ないならミュートしたら?私も向こうからフォローして来て全くやり取りもいいねもしない人とかのツイート流れて来るのだるいからそういう人はミュートしてる。いつの間にかその人の存在忘れるよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/24(水) 15:18:17 

    >>1
    あまり深刻に考えないほうが良いよー

    所詮は仮想世界でリアル世界じゃない
    SNSはいろいろ種類があって、それぞれカラーも違うしね
    インスタは映え、Xは議論や有意義なポストが好まれて、ブルースカイは初期のツイッターみたいにのんびりしている

    気にやまないように使い分けてみるのアリだと思うよ👍

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 15:24:43 

    年齢こそ違うけど私の推し友とそっくり。その人も人間関係で色々あった過去あり。フォロワー多かったりしたら全てのツイート把握しきれてない場合もあるのに、いいねしなかったらいちいち「ツイートしたよ」「ストーリーあげたよ」って連絡が来る。私性格悪いからそんなん言われたらTLに流れて来てもスルーする。めんどくせぇなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/24(水) 18:16:13 

    PTAのグループLINEに勝手に招待されて入らざるを得ない状況で仕方なく入ってたけど子供が卒業したからしれっと退室した。Facebookも海外に住んでる私を探し出してまで友人申請してきたママ友くずれの人がいて懐かしいから承認したけど、やたら地元の球団の応援の投稿ばかりで埋め尽くされて野球全く興味ないのにそこの球団が嫌いになりそうなくらい。料理の投稿してた時にコメントしたら毎回上から目線な返しばかりされて、あー、私この人のこういうところが嫌だから連絡しなくなったんだわって思い出して途中からその人をずっと非表示にしてた。何のために私を探し出してまで友人申請して来たのか謎過ぎて、他でも嫌な事あったからFacebookやめちゃった

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/24(水) 18:56:57 

    >>1
    だからやらない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:32 

    >>1
    我慢して続けるより思い切って見切りをつけてやめてしまえばスッキリするよ
    あーこんなにストレス感じてたんだって気が付くw
    やめるって言ってもそのまま放置してログアウトしてもいい
    繋がっていたい人とはラインとか他の方法を模索する

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/24(水) 21:34:35 

    リアルな人間関係でSNSやろうと思わない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/25(木) 01:55:54 

    SNSの人間関係はむずかしいですね。

    まさに最近、悩まされていましたが
    もう、呆れたので縁を切ることに決めました。

    承認欲求強めのかまってちゃんの女性と話すようになり仲良くなったのですが、承認欲求がだんだんエスカレートしてわがままになっていきました。おまけに性格はサイコパスだった。

    中身がない、ペラペラなひと、うそつきと言われました。

    SNSで本当のことをいう必要ありますか?ありませんよね?  年齢を偽っただけで嘘つきってなに?

    傷つきたくないし傷つけたくないっつ言ったら 
    ただ、よく思われたいだけでしょう?って言われて 

    心がズタスタに傷ついたわ。

    ラインオープチャットを開設さたらつまらないからネタがつきたらいくよって…それで、来ないかと想えば失恋したからはなしを聞いてと、朝早くから愚痴を聞かされて疲れました。わたしを頼りたくなかったんじゃないの?

    マッチングアプリをテーマにしたオプチャで知り合ったひとだからある程度は、理解していたつもりだけど

    お子さんいるくせに男性のことしか頭にない脳内お花畑のひとで、正直、呆れました。シングルマザーさんだったから独身なんだし恋愛するなとは言わないけれど…あまりにも価値観が違いすぎました。

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2024/04/25(木) 02:39:09 

    >>118
    いるいる
    私だけあからさま
    誰が誰にいいねしたとか分からなくしてほしい
    ストーリーにいいね機能もいらない

    気にするならインスタやめちまえって意見も分かる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード