ガールズちゃんねる

メス1羽だけなのに… 室内飼いのハトにひな誕生

154コメント2024/04/24(水) 13:11

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:02 



    通常、多くの動物はオスとメスが交配して繁殖をしますが、魚類や爬虫類の一部のような単体で子を産めるいわゆる「単為生殖」ができる生物も存在します。

    しかし、鳥のメスは単体でも卵を産むことができますが無精卵の為、本来、ひなは孵りません。山階鳥類研究所の小川博所長によりますと、七面鳥など、一部の鳥類による事例は稀に報告されているそうですが、ハトでは極めて珍しいということです。

    +216

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:40 

    男いらんな

    +381

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:45 

    精子がどこからか飛んできてとかは笑

    +84

    -15

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:00 

    誕生おめでぴよ🐣

    +330

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:10 

    どっかで密会してたんでしょ

    +227

    -23

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:19 

    単為生殖ってよくよく考えるとすごいよね

    +249

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:24 

    雛かわいいね

    +161

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:27 

    >>1
    うちのわんこも外飼いしてた時勝手に産んだよ
    脱走してきた犬にやられたんだと思うけど

    +5

    -39

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:28 

    可愛い

    +82

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:35 

    雛を見つめる目が凄く優しい
    元気に育つといいね

    +348

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:39 

    コウノトリさんが運んできたんだよ!

    +91

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:43 

    突然ひな鳥いたらびっくりだね

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:51 

    お母さんの顔してる🐦

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:51 

    >>5
    レイプだよ最低

    +16

    -45

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:01 

    聖母マリア的な?

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:02 

    >>6
    代わりに病気とか流行ったら全滅しやすいけどね

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:10 

    人間でもそれが出来たら少子化気にしなくてすむね。

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:38 

    この子可愛い
    私の知ってるハトじゃないみたい

    +321

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:40 

    鳥界のイエスキリスト

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:58 

    人間もそうして欲しい

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:59 

    >>1
    お母さんの目がすごく優しい

    +122

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 22:12:22 

    >>18
    野バトはこんな色合いですね
    灰色の側とはまた違う色で可愛い

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 22:12:31 

    イトウの7ミリみたいな感じかな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:43 

    それじゃ母の遺伝子のコピーになるけど健康に育つの?

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:59 

    素敵ね。雄いらね。

    +16

    -4

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 22:14:31 

    >>6
    よくよく考えなくてもすごいと思ったけど

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 22:14:49 

    これちゃんと調べたら世紀の大発見につながる可能性ありそう
    鳥さん人間の行動を読んで人目につかないタイミングで招き入れてるよね

    +74

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 22:15:21 

    美味しそう

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 22:15:46 

    可愛い。
    お母さん優しい顔で赤ちゃん見てるね。

    +82

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 22:15:48 

    かわいい、親の顔してる
    ハトの性被害?

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:10 

    >>6
    キリスト

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:31 

    >>6
    この種にはないことだから研究施設で調べてもらって!ってコメントたくさんあったよ

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:34 

    >>27
    テクニシャンだな

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:43 

    なんか猿かチンパンジーかなんかであったね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:49 

    >>4
    ピヨピヨ🐣

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:25 

    遺伝子検査したら母鳩と同じ遺伝子ってこと?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:38 

    >>6
    クローンってことなんだろうか?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 22:18:18 

    >>18
    この鳩飼ってたことある。
    スゴクなついたよ。鳴き方がちゃクセってそれもかわいい

    +83

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 22:18:46 

    >>34
    あったね
    今回も網の間からかな

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 22:18:58 

    これ解明したら学会で発表できるよね。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 22:19:30 

    佐世保市の動物園だかで、別々だけど隣り合うところで飼われてたお猿さんが突然出産したってのがあったよね

    それ思い出したわ

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 22:19:50 

    夜這いじゃないんだ😅自分の完全コピーになるのかな。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 22:20:28 

    ハトって飼っていいんだ。勝手にだめだと思ってた。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 22:20:48 

    飼い主の人にとっても懐いてるんだよね
    卵産んだあとは気が張ってるから気性が荒くなったりするらしいけどそんな事もなく雛も触っても怒らないし
    とってもかわいい
    Xで名前の投票してるよ!

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:08 

    >>31
    生まれた雛ちゃんがイエスで
    鳩さんはマリア様だね
    英語で乗せたらバズりそう

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:32 

    >>6
    人間もそうなればね

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:01 

    >>5
    文春砲炸裂やで

    +99

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:12 

    >>43
    この子はジュズカケバトで、ペットショップで売られている鳩です
    そこらへんの鳩を勝手に捕まえるのは違法です
    ジュズカケバトとっても甘えん坊でおっとりしていて可愛いですよ

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:40 

    >>47
    ハト「単為生殖」で押し通すつもり!!

    +85

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 22:24:19 

    じゃ、赤ちゃんはジーザス
    お母さんは阿部マリア

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 22:25:04 

    >>1
    聖母マリア鳩🐦

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 22:27:04 

    >>18
    めちゃくちゃ可愛いですね

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 22:28:05 

    産まれたのはイエスキリス○か

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 22:29:17 

    処女懐胎?

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 22:30:06 

    >>27
    たしか今までの研究でも鳩の単為生殖は確認されてなくて史上初かもしれないとかコメントしてる人いたよ!世界的ニュースになるのかも!!

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 22:30:35 

    >>5
    密会の宿

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 22:31:17 

    >>1
    ママ鳥やさしい顔で🐣見てて可愛い😊

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 22:33:21 

    >>19
    マリア様でしょ

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 22:34:04 

    >>18
    きゃわーー♡♡

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 22:34:23 

    鳩なの?可愛い見た目

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 22:35:10 

    >>38
    ちゃクセって何?

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 22:35:34 

    >>16
    病気とか流行ったら詰むのは単為より有性生殖じゃない?
    単為ならその単体で済むけど有性ならひとりからふたり、って倍々に容易くなるよ。梅毒流行みたいな。

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 22:36:05 

    猿でもなかった?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 22:36:09 

    ピノコ的な原理かもしれないね
    DNA検査で何か掴めるといいね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 22:36:20 

    >>1
    恋するニワトリっていう歌思い出した。そういうことも稀にあるんだね!不思議。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 22:37:15 

    >>1
    極めて難しくても不可能じゃないことに驚き。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 22:37:53 

    >>14
    鳥って体勢的にレイプほぼ不可能なのよ。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 22:38:36 

    >>1
    ペット用のハト?可愛い
    よく見る野生のハト目が赤くて身体変な色でちょっとぞっとするから

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 22:38:37 

    >>6
    ていうかなんでどの生き物も単為生殖できないんだろ
    わざわざオスとメスがいるなんてよくよく考えると変なの

    +15

    -7

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 22:38:55 

    >>19
    コメントでイエスとかマリアとか言われてるみたいよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 22:39:05 

    一部の鳥類による事例もあやしい
    100パー見張ってたわけじゃなさそうだし

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 22:39:41 

    >>69
    奇形児うまれるじゃん

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 22:39:51 

    >>44
    鳥は賢くてとっても愛情深いから、信頼してる人が「赤ちゃん見せてくれる?」って頼んだら、あたためてるポジションから退いて小さい雛をそっと見せてくれたりする
    すごく可愛い

    +75

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 22:43:37 

    >>55
    鳩はないけど七面鳥はあるぽいから、可能性あるね。
    神秘的〜

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 22:44:23 

    >>5
    この母親ハト、ひなの時から育ててたって見た気がする

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 22:45:44 

    >>69
    ワニとかトカゲとか爬虫類とかにいるよ。あとは何年も前に交尾した時の精子を気の向いたときに使うとかもある。
    あとニモはオスが居なくなると、メスがオスになるんだっけ?

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 22:47:18 

    >>48
    なるほど。勉強になりました。
    そこら辺の鳩しか知らなかったので、今度ペットショップのぞいてみます。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 22:47:38 

    >>62
    単の方が絶滅しやすい
    結局は親と同じだから
    遺伝子が多様な方が生き残りやすい

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 22:47:50 

    ジュラシック・パークでも繁殖させないようにメスの恐竜しかいなかったのに、卵が孵化してたやん
    ハトは恐竜の遠い子孫

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 22:48:47 

    >>78
    そういうことか!ありがとう!理解した!

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 22:51:40 

    >>41
    それはもえ柵越しに!!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 22:53:36 

    >>5
    なんか前もオスいないはずなのにメスのエイが妊娠してて、サメとの禁断の恋疑惑トピになってたよね。動物界も色々あるんだなw

    +90

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 22:54:53 

    >>69

    >>78の理由じゃないかな?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 22:55:19 

    >>1
    DNA調べたらほんとに単体生殖なのかわかるかな。
    外から勝手に雄鳩が入り込んで...とかも絶対ないのだろうか。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 22:55:27 

    >>78

    究極の近親交配だもんね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 22:57:33 

    >>85
    てかクローン?
    病気なったらみんなで絶滅しそうだ。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:56 

    >>83
    納得できました
    ありがとう
    頭わるいからうまく言えないけど、ひとつの病気でみんな滅んでしまうかもみたいなことですね

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 23:08:06 

    >>3
    花粉かよ こわい そんなので子供生まれたら

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 23:08:47 

    Xで雛誕生から見てるけどすくすく育っててかわいいよ
    飼い主さんを旦那だと思ってるのか母鳩ちゃんの甘えてる仕草もかわいい

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 23:09:22 

    >>2
    室内飼いだから家賃もごはんも心配しなくていいね。病気になったらお世話もしてもらえるね。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 23:10:03 

    鳥ってかわいいよね

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 23:16:50 

    この単為生殖のメカニズムは

    ・鳥の性染色体はオスがZZ、メスがZW。
    ・つまり、父鳥と母鳥それぞれのZを受け継いでZZになった卵からはオスが産まれる
    ・そして父鳥からZ、母鳥からWを受け継いでZWになった卵からはメスが産まれる
    ・しかし単為生殖は母鳥のZ(の卵子)が、父鳥の精子と受精してないのに何らかの理由で自分だけで倍数体、つまりZZになった時に起こる現象。
    ・なので単為生殖ではZZ=オスしか生まれない。たとえ母鳥のWがWWになっても、鳥はZZかZWでないと産まれて来れないから

    ということらしい
    Xで説明してた人とかネットに出てた他の説明とかいくつか読んでまとめたんだけど、間違ってたらごめんなさい

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 23:19:28 

    >>84
    獣医さんのところで事故ってる可能性もあるよね

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 23:20:51 

    >>10
    思った
    すごい優しい雰囲気
    可愛すぎる

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 23:28:18 

    >>2
    人間もそうしたい

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 23:29:29 

    >>11
    聖母マリアさんみたいだな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 23:30:58 

    >>25
    婚姻制度変えよう!女集落を作る。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 23:34:39 

    >>16
    遺伝子同じだから耐性ないとかなんとかって言うよね

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 23:40:40 

    >>41
    あれって結局どういう決着したんだっけ?
    なんかお父さん候補のおサルさんたちとDNA検査するとかなんとか言ってたよね
    謎は全て解けたのかな?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 23:41:23 

    >>61
    「月下の竹林を想起させるかの如き幽玄にして深遠なるホロッホー」と打ち間違えたんじゃない?

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 23:43:49 

    可愛いね!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 23:45:49 

    鳥が大好き、このハト可愛い

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 23:48:27 

    >>92
    へぇ~へぇ~
    それで単為生殖で生まれてきた息子と交わって繁殖するんですね
    ワニの話は聞いたことあったけど鳥もそうなのか

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 23:49:40 

    >>99
    32歳のイトウさんが父親だって

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/17(水) 00:00:01 

    >>8
    レイプ…

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 00:01:37 

    >>65
    風見鶏に恋して、ひとりで卵を産みましたって歌?

    ヒヨコにならんだろ…って思ってたけど、あり得るのかも?

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/17(水) 00:09:41 

    >>73
    えーなんてかわいいのー😍

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/17(水) 00:24:17 

    昔買ってた雌犬がいつの間にか出産してたの思い出した
    確かに言え前に繋げて飼ってたけど野良犬なんてまず見かけない地域なのに

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/17(水) 00:27:39 

    >>95
    男が建築した家の中で、男が作った電子機器を使い、男が作ったサイトでそれを書き込むの、なかなかに図々しいと思う

    +6

    -16

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 00:44:47 

    >>109
    男がプレゼントしたらプレゼントだけ受け取って蹴り出せば平和なんだよ

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 00:55:46 

    >>82
    禁断の恋は蜜の味やね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/17(水) 01:18:37 

    >>109
    横だけど、対価払って使ってるでしょ
    経済活動として成り立ってるわけで、恵んでもらってる分けじゃない
    子宮使って出てきて母乳飲んで育ったんだから女に従えなんて考えたこともないわ

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 01:22:48 

    >>6
    単為生殖ってどういう仕組み?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 01:52:12 

    >>95
    ゴキブリは単体で子供作れる

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/17(水) 02:19:20 

    >>109
    男に生む能力がない、つまり出産に関しては無能の男性様が偉そうに。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 02:23:59 

    >>109
    そのオッサンを産んだのは女だけどな

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 03:22:03 

    >>1
    雛生まれたのはすごいね!
    うちのインコは1羽で出産したけど無精卵だった。絶対に生まれないのに健気に温めてる姿が複雑だったな。可愛くて微笑ましいのと寂しいので…

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 04:26:35 

    >>108
    家の前に(外に)居たのなら
    野良犬ではなく
    普通に散歩している雄犬が相手では………
    飼い主がいても、一瞬で交尾されたのかもね。
    雄の犬の飼い主も、あ、ヤバイ!と思ってもそのまま黙っていたと思う。

    犬猫は去勢、避妊手術をちゃんとしないと、発情期が来たら、即、妊娠してしまうよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/17(水) 05:33:47 

    鳥さんのメスを飼っていたら卵つまりと抱卵による体力の消耗を避けるため発情しないように気をつけますし、卵を産んだら少ししてから撤去するはずなのですが。卵を持つと行動が変わるし、うんちするところが開くから分かります。

    初抱卵に気が付かないほど安産型のコだったのかな。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/17(水) 05:45:46 

    >>104
    えっ人⁉︎

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/17(水) 06:02:36 

    >>95
    自分のクローンなんて嫌だ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 06:05:25 

    >>69
    進化の過程で生存に有利な有性生殖を選んだの

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 06:07:51 

    >>97
    文化的な生活を営めなさそうに思える

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/17(水) 06:21:40 

    ハトさん親子はとても可愛いけど、人間に置き換えたらとても怖い話だよね…。単為生殖ならクローンだからそれも怖いけど、何処の馬の骨かわからん男の子供ができるってこの世のどのホラーより怖い。

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2024/04/17(水) 06:25:16 

    >>120
    アジルテナガザルだってさ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 06:40:28 

    >>18
    ママそっくり

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 07:08:23 

    >>1
    夜這いしてたなんて😳

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/17(水) 07:13:45 

    >>125
    アジルテナガザルの伊藤さんって事?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/17(水) 07:53:05 

    >>58
    このハトがマリア様でひながイエス・キリストだねえ

    ハトの神様

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 08:19:36 

    >>95
    自分の遺伝子のみなんてキツイな…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 08:37:15 

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:49 

    飼い主さんが名前のアンケートとってたから、
    まれって名前に投票してみた。
    かわいくて癒されてます✨

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/17(水) 09:46:54 

    ついに来たね…

    男のいらない世界が

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 10:16:02 

    メス1羽だけなのに… 室内飼いのハトにひな誕生

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:25 

    >>2
    通婚復活!嫌いな男はストーカーで訴えて追い払う。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:35 

    >>109
    その男やお前をこの世に産んでるのは女だけどな

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:03 

    >>5
    雛から育てて完全室内飼育、飼い始めてから雄は見せたこともないって
    文鳥一緒に飼ってるらしいけど性別は書いてなかったかも
    鳥の単為生殖は稀にあるけど、この種の鳩での観測は初めてでは?という話

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:35 

    >>38
    うちにも居た!
    夜中に遠吠えみたいなのしない?
    家族や同居人や来客がびっくりしてた

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/17(水) 12:16:18 

    >>27
    そうなの?
    爬虫類は単体生殖あるから鳥もあり得るのかと思ってた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 12:17:29 

    >>49
    これは上手い

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/17(水) 12:19:19 

    >>67
    でもツンツン…て程度なんじゃなかった?
    メスが受け入れて無いとそのツンツンも当たらない位置なの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/17(水) 12:21:27 

    >>82
    あのエイの話その後が気になってる
    産まれたのかな?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/17(水) 12:42:15 

    >>141
    おしりに乗らないといけないけど、バランス取るのが難しいので拒否られたら全然乗れない。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/17(水) 15:32:14 

    >>5
    単為生殖なんて言葉知らないとそう思っちゃうよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/17(水) 16:04:11 

    >>15
    私はマリア様説は信じていない(生殖行為は何かしらでした)と考えていたけど、もしかしたら人間も単体が可能なのかもしれない…まだ発見されていないだけで…

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/17(水) 19:24:01 

    始めて見るハトだけどとんでもなく可愛い顔してるハトだね。
    一番最初に上げた動画飼い主さんの手ちょっと震えてるように見えるね。
    当たり前だけど単独飼育してる動物にいきなり子供生まれてたら、さすがにちょっと怖いよね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/17(水) 19:48:02 

    >>4
    ありがピヨ🐦

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/17(水) 20:55:22 

    >>46
    男性も妊娠出産するようになったら世の中変わるね!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/17(水) 20:56:03 

    >>145
    夢があるね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:40 

    >>133
    逆じゃない?
    女のいらない世界。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/17(水) 21:50:27 

    >>123
    男の発明品は有効活用!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/17(水) 22:07:00 

    >>130
    未来はお金で気に入った遺伝子を買うんだよ

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 00:17:42 

    >>76
    あの美味しい甘エビは若い時はオスだけど年取るとメスに変化するんだって
    5年くらいオスとして生きた後はメスになって10年くらい生きる
    意外と長生きだなあ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/24(水) 13:11:57 

    悲しいね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。