ガールズちゃんねる

食べたい物=その栄養を欲している説

174コメント2024/04/19(金) 00:05

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 15:43:36 

    どう思いますか?
    無性に食べたくなるのはその食べ物に含まれている栄養が不足していて体が求めている説です。
    主は無性に刺し身を食べたくなり、食べたら元気になったので信ぴょう性があると思っています。

    +175

    -20

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 15:44:13 

    常にクレープ食べたい

    +178

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 15:44:17 

    ジャンキーなもの食べたくなる時はなんなのさ

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 15:44:31 


    無性に食べたくなるもの
    牛タン
    マックのポテト

    これは何が足りていないのかな

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 15:44:54 

    違うらしいよ
    甘いものが食べたいときはこれをみたいな科学に基づいたダイエットライフハックある

    +75

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:22 

    今ならキャベツが食べたい
    もう全然食べてない
    キャベツの栄養ってなんなのかは知らんけど

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:24 

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:27 

    私はアイスやお菓子しか食べたいと思わないからその説は当てはまらないな

    +85

    -6

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:27 

    >>4
    いいずらいけど頭かしら?

    +9

    -40

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:38 

    できるなら毎日チョコレート食べたい

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:40 

    定期的に酸っぱいものが食べたくなる

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 15:45:43 

    普段バランスの良い食事をしている人に限る、って話では?
    お菓子ばっかり食べてる人いて、「あ~スイーツバイキング行きたい」とか良く言ってる。
    糖依存なのかな。
    ある意味、身体が欲してるのかもしれないけど…

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:02 

    無性に食べたい時は体がその栄養を欲っしてると思ってます

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:03 

    ビールって栄養あるのかな
    常に欲してる

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:29 

    >>4
    心の栄養だよ!

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:44 

    >>1
    逆かと思ってました。甘いものが食べた過ぎるのでダイエットとかで調べてたらこんな感じの画像とかよく見るので。それぞれの画像で細かい栄養素の違いがあったりするんですけど、こうなのかなーと思ってました。
    食べたい物=その栄養を欲している説

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:46 

    氷は鉄分不足とかあるね

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:47 

    生理後半辺りから少しずつ食欲戻って肉が食べたくなる

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 15:46:52 

    チョコを食べたくなると、もうすぐで生理がくる

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 15:47:09 

    パン食べたくなるのは
    タンパク質が足りてないって見た

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 15:47:19 

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 15:47:31 

    >>17
    貧血の友達が、ドリンクバーで氷だけ取ってきてガリガリ食べてた…。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 15:48:28 

    食べたいものを食べたい時に食べたらより美味しい!
    って話じゃないか

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 15:48:59 

    >>5
    甘いもの食べたいときはタンパク質不足みたいなやつだよね
    そっちのがただしい

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 15:49:11 

    ナッツが食べたくなるからストックしてる。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 15:49:29 

    >>3
    塩分かなって思ってる

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 15:49:33 

    >>4
    真面目に答えると牛肉には幸福とリラックスを感じるホルモンの元になる材料が含まれてる
    元気出したくて焼き肉行くのは理にかなってる
    ポテトは塩気か炭水化物かな?
    ストレスたまってて疲れてるんじゃない

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:04 

    >>1
    糖分脂質は足りてるのに
    無性に食べたくなるのは?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:04 

    刺身と肉は、疲れたときは食べたくなる。
    タンパク質を欲してる。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:10 

    食べたい物=その栄養を欲している説

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:16 

    >>3
    血糖値じゃない

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:26 

    肉、米、肉、米、ケーキの∞

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:46 

    >>1
    ブラマヨ吉田も言ってた。
    鰻が無性に食べたくなった
    調べたら肌に良い栄養がつまってて体が欲してたんや!と思ったと言ってたよ。
    魚系はわかる〜
    あと味噌汁

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:53 

    >>6
    キャベシンっていう胃が良くなる成分入ってる

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:59 

    >>9
    コメ主じゃないけど「いいずらい」なら、わざわざ言わなくていいんだよ
    あと指摘しておくけど「いいづらい」ね
    他人に「頭が・・・」とか言う前に、気を付けたほうがいいよ

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 15:51:21 

    ポテチが食べたい時は体が芋と油を求めているということ?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:17 

    >>28
    それ何かでみたけど
    体がビタミンが入ってる果物をほしがってて
    甘いものが昔は果物だけど今はお菓子とかいろいろあるから
    それを食べてしまうんだって。

    なのでビタミンを摂取すれば欲求が収まるらしい。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:23 

    インスタントラーメン食べたい時はどんな栄養を欲しているんでしょう?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:40 

    年中ジャンクフード食べたいんだけど脂質と塩分欲してるのかな
    既に過剰なほど摂取してるんだが

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:54 

    ダイエットも兼ねて蒟蒻ゼリー食べてたらハマった
    でも食べ過ぎると下痢する

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:59 

    >>28
    ストレス?
    感じ取る機能狂うよ
    食べる事で安堵すると錯覚してる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:02 

    普段はぜんぜん飲まないのに疲れたときに
    コーラとかの炭酸飲料がやたら飲みたくなるんだけどなんでだろう?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:14 

    胆石できたし血糖値も高くなってしまったので限度があったようだ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:19 

    >>4
    鉄分と塩とか?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:27 

    揚げ物が無性に食べたくなるのは、「油味」が6番目の基本味に?って言われてるから、脂肪分不足だと思ってる
    有り余っているけど

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:01 

    空腹ではないのに口寂しくなってしまう現象は
    タンパク質多めの食事で解消されるね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:04 

    >>1
    食欲の主導権は胃袋にアリ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:08 

    ドーナツ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:46 

    >>42
    実はコーラの酸味を欲してるとか?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:58 

    >>2
    私は常にチョコレート

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 15:56:34 

    すあまに栄養なんてあるのだろうか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 15:56:42 

    >>3
    炭水化物制限してたりするとそうなる〜!!

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 15:57:48 

    >>50
    どちらも激しく同意!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:11 

    >>9
    他人に妙な指摘をする前に、自分の文章を見返すべき

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:14 

    >>5これかな
    食べたい物=その栄養を欲している説

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:32 

    >>8
    さっき、今年初スイカバー食べたよ〜

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:33 

    >>2
    あの香りの誘惑がものすごい…
    お店の前を通ると良い香りに誘われてしまう

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:04 

    >>21
    チョコ食べたいなと思った時にマグロとか食べるのちょっとつらそう

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:18 

    >>1
    ジャンクフード無性に食べたくなる時あるけど、身体が求めてるんか?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:24 

    追加
    食べたい物=その栄養を欲している説

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:24 

    原因はいろいろあると思うけどある一定の物だけ欲するときってホルモンのバランスが崩れてる時かなって思う
    自立神経の乱れの時も

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 16:01:03 

    >>1
    前化学の授業で
    先生の雑談でカレー食べたくなる時は疲れたり風邪気味だから気を付けてと言われた。
    たしかにそうかも

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:31 

    数時間おきにチョコを欲してしまうのはチョコからの栄養を求めてるからなのか

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:38 

    生理中、生理前は無性にチョコレートが食べたくなる。
    でも生理痛とかにあんまり良くないらしいね...

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:58 

    >>1
    おデブの人とか
    どうなっちゃうのよ〜

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 16:03:04 

    無糖の炭酸が飲みたい時が頻繁にある
    でもサイダーとかコーラとかは甘ったるくて嫌い

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 16:03:12 

    >>62
    風引く前に高カロリーなもの食べたくなる
    こってりラーメンとか

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 16:03:35 

    >>58
    折衷案でこれとかどう?
    マグロジャーキーチョコレート♡ by 近畿大学【公式】 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが393万品
    マグロジャーキーチョコレート♡ by 近畿大学【公式】 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが393万品cookpad.com

    「マグロジャーキーチョコレート♡」の作り方。お父さん向けの義理チョコに。日本酒に合うマグロジャーキーに、チョコレートをコーティングしました♡ 材料:マグロ赤身(刺身用)、ソミュール液用 水、        塩..

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 16:04:17 

    私3食肉を食べたいんだけど何が悪いのかしら

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 16:05:39 

    年に1回くらいの頻度でビール、塩辛、ショートケーキを無性に欲する時がある

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 16:07:51 

    >>3
    食べてはいけないって思うと
    余計反動が来るとか?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 16:07:59 

    >>4
    肉とじゃがいもを欲してるんじゃない?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 16:08:09 

    え?説じゃなく当たり前の話ですが

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 16:08:55 

    とにかくあんこが食べたくて仕方ない

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 16:09:06 

    >>1
    たまにはそういうこともあるだろうね。ネコがネコ草を欲するように。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 16:09:39 

    >>1
    チョコレートしか欲しないんだけど?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 16:10:33 

    >>1
    甘いものとかは違う気がするけど、無性に野菜食べたいとか豆腐食べたいはその説な気がする。
    甘いものはタバコとかと同じカテゴリーの中毒など気がする。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 16:12:40 

    具合が悪くて食欲がなかった時にトマトスープを飲んだら元気がでたよ
    特に欲してはいなかった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 16:13:52 

    アイスやケーキ食べたくなること多いけど、これ以上糖質も脂質も体は求めていないと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 16:18:34 

    私、鉄欠乏性貧血だけどレバーとか豆類食べたくならない。
    めっちゃ氷ばかり食べてる。


    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 16:19:57 

    今無性にプリッツが食べたいんだけど、プリッツに栄養あるかい?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 16:20:17 

    >>1
    めっちゃ低血圧です
    昔から塩辛いものが大好き
    身体が血圧上げようとしてるんだと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 16:22:42 

    >>50
    わかる
    今日はザクザクしたい気分でクランキー買ってきたとこ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 16:22:58 

    イライラしてる時は辛辛魚食べたくなる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 16:23:04 

    >>3
    ストレスが溜まってる時

    +71

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 16:26:28 

    >>1
    鉄分足りてない人はレバー食べたくなるの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 16:30:35 

    >>3
    無性に塩と油を求める時あるね。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 16:30:41 

    食べたい物=その栄養を欲している説

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:18 

    >>1
    砂糖は依存かなと

    でも生理前とか変に野菜とか食べたくなったり
    刺身食べたくなる時はそう思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:23 

    >>4
    全く一緒
    カリウム不足じゃないかな
    私は体質的にカリウム下がりやすくて、昔から体調悪い時にフライドポテト食べると楽になるのでなんで?と思ってたんだけど、調べたらじゃがいもはカリウムが豊富だった
    牛タンも大好きで、うろ覚えだけど肉類の中で脂質が少ない部位はカリウムが多いと聞いたことがあるような

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:02 

    疲れてる時、カレー食べたくなる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:48 

    >>39
    過剰なほど摂取してる自覚があるなら栄養素として欲してるのではなくて依存状態で欲してるのかもね
    明石家さんまさんがスーパーでその時体が欲しいと思った物を購入して食べてるって前に言ってたわ
    若い頃から体重変わらないらしいし大きな病気もしてないみたいだからさんまさんにはその方法があってるんだろうね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:57 

    なぜかいつもいつも
    チョコレートを欲してる
    お高めでカカオが多いやつ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:50 

    食べたい物=その栄養を欲している説

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:27 

    仕事終わった後、無性にサイダーとかコーラみたいな甘い炭酸飲みたくなる。
    糖を欲しているのか…?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:00 

    食べたい時に食べると特別美味しいと感じるやっぱり体が欲しがってるんだよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:10 

    >>2
    私は生クリームチョコバナナが一番好きです!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:46 

    >>3
    心が疲れてる時かな?って思う

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:26 

    >>55
    勉強になるね~。ありがと!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:12 

    ときどき素麺が異常に食べたくなる。すすりこみ依存症。他の小麦粉では我慢できないの。何が足らんのだろうか。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:18 

    >>6
    キャベツやブロッコリーが好きなんだけど体臭キツくなるって聞いて食べるの躊躇してしまうようになった

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:28 

    >>21
    担々麺?たべたくなったことはまだない

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:02 

    >>3
    体の疲れより精神が病んでる時は食べたくなる

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:42 

    >>95
    自己レス
    カルシウムを欲しているというのは以外!
    毎日欠かさず牛乳は飲んでるから(コーヒーと一緒にもそのままでも)足らないという自覚なかった。
    カルシウムを意識した食事をしてみたら改善するかな、我慢するの辛い。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:48 

    >>10
    亜鉛不足

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:57 

    以前スキーに行って朝から夕方まで滑ってて帰りのバスで普段は滅多に食べないチョコクッキーを一口食べたら止まらなくなってあっという間に一袋全部たべちゃったことがあったんだけど、あれは体がかなり疲れてたのかなと思ってたけどそういう訳じゃないのかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:28 

    めちゃめちゃ運動したら卵と鶏肉食べたくなる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:15 

    >>76
    >>79
    人間は味覚で判断するから上に貼ってある表は占いの域だね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:24 

    >>1
    あると思う。

    疲れてる→梅干し、もずく、ポン酢、チョコ
    ストレスたまってる→ポテトチップス、揚げ物、ミネラル不足
    イライラする→野菜、バナナ、カリウム不足
    貧血気味→氷、アイス、チョコ

    体が欲しているから素直に食べる。
    バランス良く食べてる時はそんなに↑の物食べないんだよね。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:14 

    食べたいなって物は何週間経っても欲が収まらないから、栄養とか無視してそのまま食べたかった物食べるようにしてるw
    多分体が味とかも欲してるんだろうな

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:03 

    二日酔いの朝は猛烈にミカンが食べたくなって何個も食べた
    化学的根拠があるのは今や周知の事実みたい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:59 

    とても食べたくなる食べ物が自分の身体に不足してる栄養素だったと知った時。
    血液検査ってすごい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:00 

    >>22
    亡き母がいつも🧊かじってたけど
    貧血だったのかな…

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:32 

    >>14
    ビール🍺って発酵させてるから栄養あるw

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 17:20:14 

    >>3
    疲れてる時はそういうのにがっつくわ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:08 

    >>51
    米と砂糖、炭水化物不足では?

    私はすあま大好き

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 17:23:44 

    >>89
    私は生理前は、肉!肉が食べたくて
    仕方なかった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 17:26:43 

    >>3
    ジャンキーは単に依存性が高いというか高く作られているからと思う。
    通訳さんのやったことは犯罪だけど、あの桁外れな金額はギャンブル依存性だからこそだし私自身お菓子や菓子パンが食べたくて食べたくておかしくなる時ある。でも小銭出せば魅力的なお菓子買える時代だし、売る方も必死だしね。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/16(火) 17:27:38 

    >>55
    保存しました!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:07 

    生理前にはマック食べたくなる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/16(火) 17:53:41 

    甘い物が食べたい➡️頭が疲れている。
    しょっぱい物が食べたい➡️体が疲れている。

    これを信じている。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:16 

    >>1
    詳しくは成分や物質ですね。

    飲酒後や夏季のラーメンの食欲は塩分
     ・排尿や発汗による塩分枯渇

    コーラやコーヒーの飲欲はカフェイン 
     ・カフェイン中毒か近い状態の禁断症状

    スイーツや麺やパン、ご飯の食欲は糖分
     ・糖分中毒か近い状態の禁断症状

    【本当】

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 17:55:34 

    >>8
    チョコレートなら鉄分不足らしい
    今日、美容室の雑誌で読んだ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 18:00:48 

    >>101
    だからか!最近毎日キャベツ食べ出してから私の脇が何だか臭くなってしまったのは…!!

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/16(火) 18:01:10 

    仕事から帰宅したら水を飲んでスプーン一杯のヌテラを舐めてる。
    甘過ぎるの苦手なのにこればっかりは美味い。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/16(火) 18:03:16 

    >>86
    ぜんぜん食べたくならない。
    鉄剤飲んだあとの余韻すら嫌なくらい。
    そんなもんより氷が食べたい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/16(火) 18:28:41 

    無性にリアルゴールド飲みたくなる時がある

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/16(火) 18:43:52 

    私はヨーグルトにグラノーラと冷凍ミックスベリーを入れるのにハマってる
    何を欲しているんだろうか

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/16(火) 18:45:54 

    >>3
    仕事で疲れた時にポテトめちゃくちゃ食べたかった

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:21 

    >>1
    食べたい物=その栄養を欲している説

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/16(火) 18:52:35 

    >>130
    高たんぱく質の食生活にしてから一切パン食べなくなった
    お菓子も美味しくない
    あんなにチョコやらアイスやらポテチやら美味しくて仕方なかったのになぁ
    何か味が単調でつまらなく感じるようになった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:33 

    >>16
    たんぱく質多めにとってるけど甘いもの食べたくなるよ

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/16(火) 18:58:31 

    >>2
    私は常にポテトチップス

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/16(火) 18:58:35 

    山登ると金平糖とか甘いもの食べたくなるから本当だと思う。金平糖普段全く食べないし。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:54 

    氷をボリボリ食べたい🧊

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:24 

    母が作ったけんちん汁が食べたい…
    実家にいた時は好きじゃなかった、まずい水っぽいカレーでもいい
    実家の古い昭和の変な柄の皿で食べたい

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/16(火) 19:19:24 

    >>6
    ビタミンU

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:30 

    >>22
    貧血の時、ガツンとみかんとガリガリくんが凄く美味しく感じた

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:42 

    かたいものが食べたい時はなんだろう?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/16(火) 19:34:40 

    ラーメン&炒飯

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/16(火) 19:45:38 

    >>21
    ポテチの代わりに玄米や海藻は良いけど、担々麺の代わりにスルメって…
    塩分も摂るし、単独で食べないよね
    ついでにアルコールまで摂取してしまいそう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:36 

    >>86
    なる
    たまに無性に食べたくなってお惣菜買って帰る

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:56 

    >>4
    常にマックのポテト食べたいんだけど、何でかなぁ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:31 

    妊婦さんの時、食べれる物はポテトとコーラだった。
    旦那に止められるほど食べてたけど、つわりでも食べられる物ってほぼそれだったんだもん!
    そして、子供みんなポテト好きwww

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/16(火) 20:04:59 

    何かのトピで、育ち盛りの子どもには鶏モモ肉食べさせておけばいいって見て
    謎の説得力にそれから鶏モモよく食べてるけど
    わたしもなんか元気になった

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/16(火) 20:16:44 

    >>86
    なる。中華料理屋でレバニラと砂肝炒め、両方を頼んでしまったことがある。レバニラとか別に好きじゃないのに。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/16(火) 20:21:51 

    >>21
    食べたいもの我慢したくないから運動する。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/16(火) 20:23:35 

    体力減退や免疫力減ってると感じる時は異様に牛肉を欲するわ💦

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/16(火) 20:26:50 

    甘いもの好きではないのに急に甘いもの欲する時は何かあるんだろうなと少しだけだけど甘いもの食べたりしてます、揚げ物苦手なのに急に欲したりとかやっぱり意味があるんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:37 

    毎日何かしらにインド料理屋のスパイスミックスみたいなカレーパウダー使ってる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/16(火) 20:30:02 

    肉派ではないのにお肉食べたくなる時って生理前後とか鉄分足りてない時なのかお肉食べてます、ベジタリアンとかでもなく魚が好きなので食べてるけど肉!肉!って時は栄養素が足りてないのかなって食べてます

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/16(火) 20:36:48 

    >>8
    不足してるのタンパク質じゃない?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:43 

    >>8
    社会学者の古市とかも家ではチョコと水しか口にしないって言ってたけどほかにも何人かそういう人芸能人にいた記憶がある

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:45 

    あつあつのチーズナン食べたい

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 21:07:16 

    >>132
    足りてないのは他のものなんでしょ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 21:47:31 

    >>3
    肉!脂!炭水化物!って物が欲しい時は単純に疲れてるんだと思う

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/16(火) 21:48:18 

    茶碗蒸しは??
    元々好きだけど疲れてるとすごく食べたくなる
    昨日は3個入りのやつ全部食べてしまった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/16(火) 21:49:34 

    >>14
    ビールは栄養たっぷりよ!
    カロリーも高いから飲みすぎると太る笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:13 

    >>22
    氷食症だね
    鉄分不足でなる

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:23 

    >>157
    タンパク質とアミノ酸かなあ?
    お酒飲むと無性に食べたくなるな、茶碗蒸しとかだし巻きとか

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/16(火) 21:53:35 

    >>106
    スキーはめっちゃ体力使うから体がカロリー欲してたんだと思う!
    山って標高高い分酸素も薄くてエネルギー使うのよ
    登山する時はチョコとか羊羹とか持って行くし

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:25 

    1ヵ月ポテトチップス食べ続けてる。きっとからだが欲しているからで満足したらやめられると思ってた。
    そろそろ飽きるかと思うんだけどまだ食べたい。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/16(火) 22:15:19 

    >>155
    肉も魚も野菜もバランスよく食べています
    健康診断の結果も異常なしでした

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/16(火) 22:33:36 

    >>132
    ひょっとして筋トレとか運動してる?
    筋肉作るにはタンパク質と糖質が必要みたいよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/17(水) 00:06:31 

    >>3
    鬱(※実体験です)

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/17(水) 00:43:56 

    >>65
    欲しがりな身体なのかもね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/17(水) 01:38:40 

    >>37
    横からごめんね そうだったんだ!私あり得ないほど甘い物を欲してて 最近した検査でビタミンCなどの果物野菜からのビタミンが圧倒的に不足してると言われたのです
    えーそう言うことかー 貴重なお話し書き込んでくれて本当にありがとう‼︎

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/17(水) 02:31:23 

    イライラ、ストレス→甘いもの
    仕事終わり→肉食べたい!
    ぐらいしかないんだが

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/17(水) 06:47:04 

    >>8
    アイスは鉄分

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/17(水) 11:09:25 

    >>3
    カリウムが足りないと言われたことがある
    理由は聞いたけど良く分からなかった😂

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/17(水) 12:03:18 

    >>161
    そうなんですね、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/17(水) 15:53:38 

    >>35
    そうやっていちいち相手するから喜ぶんだよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/18(木) 00:18:31 

    >>3
    食べたい物=その栄養を欲している説

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/19(金) 00:05:36 

    私はある種のミネラルが足りなくなってフルーツや野菜ジュースばかり摂っていたけど、やっぱり病気だから全然足りなくて最終的には命の危機に陥って搬送された
    なにがなんでもそればかり食べたい状態になったら、病院行って血液検査しよう!結果的に節約にもなる!←病気して大損したので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード