ガールズちゃんねる

結局ジブリで1番良い人は誰

337コメント2024/05/03(金) 00:05

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:02 

    ジブリ大好きです!
    みなさんの思う、良い人たちを理由と共に教えてください♪

    主は何と言っても魔女の宅急便のおそのさん!
    店を手伝うとは言え、まず朝ごはん付きで家を貸してくれる、電話も貸してくれる
    風邪をひいたらミルク粥を作ってくれ、トンボに届け物を渡してと気を使ってくれて、キキがまた飛べた際には涙を流す…
    こんな良い人いますかね。明るいし、お友達になりたいです。

    トトロのおばあちゃん、千と千尋のリンさんも捨て難いです。

    +518

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:22 

    火垂るの墓のお兄ちゃん

    +9

    -64

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:35 

    駿に付き合ってるスタッフ

    +504

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:38 

    ヒロインの相手役は圧倒的にパズー

    +417

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:38 

    パズーよ。


    +163

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:46 

    結局ジブリで1番良い人は誰

    +10

    -71

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:55 

    パズーの親方

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:57 

    >>1
    おそのさんの旦那さんも!
    あと絵描きの女の子も。

    余談だけど、キキと絵描きの子の声が同じって知って驚いた

    +269

    -7

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:57 

    結局ジブリで1番良い人は誰

    +345

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:59 

    エレベーターで千尋を隠してくれた大根の神様みたいな奴

    +403

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:04 

    +253

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:06 

    そうすけ

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:06 

    ドーラ

    +70

    -4

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:11 

    ジジ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:20 

    湯婆婆

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:22 

    エボシ様
    その世の中の価値観で虐げられている人を食わせることができるから

    +101

    -19

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:28 

    トンボ

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:35 

    ユパ様

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:36 

    アシタカ

    +5

    -15

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:42 

    大体いい人じゃないの?

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:45 

    トロロ!

    +23

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:53 

    あの若さで、ツンケンされても怒らないトンボ。

    +214

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:55 

    おソノさんとその旦那

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:55 

    カンタ

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:09 

    おーいお前ん家お化け屋敷~

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:17 

    >>10
    おしら様ね。

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:33 

    魔女の宅急便のパン屋の旦那さん

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:43 

    私はポルコが好き(紅豚)

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:49 

    >>6
    正直者ではある

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 15:34:59 

    千と千尋のリン

    +72

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 15:35:12 

    >>24
    不器用だけど何やかんや優しいよね

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 15:35:23 

    >>27
    猫にウインク。か弱い存在を大事にしそう

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 15:35:43 

    サツキとメイのお父さん

    +6

    -14

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 15:35:47 

    >>7
    奥さんも若いのにしっかりしてるし状況飲み込むスピードえぐい

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 15:35:58 

    サツキとメイのお母さん

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 15:36:03 

    見た目は圧倒的に怖いのに鎌爺の安心感

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 15:36:07 

    >>1
    パヤオのミリタリ〜話に唯一付き合える、片山カントク

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 15:36:53 

    >>1
    リンさんはイモリ食べる顔が怖かったからなー…

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 15:37:01 

    >>24
    朝から家の手伝いとかもしてるもんね

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 15:37:02 

    ハク様

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 15:37:32 

    >>2
    全然良い人とは思えない。
    プラプラしてないで、頭下げて家の手伝いでもなんでもして家に居させてもらえば良かったのに。
    無駄にプライドだけ高いと思った。

    +39

    -18

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 15:37:55 

    >>19
    黙れ小僧

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 15:38:39 

    もののけ姫のエボシも嫌いじゃないのよ。悪いことしてるけど、強くて好きなのよ。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 15:38:51 

    メイちゃんが落としたと思われるサンダルがあった池の中を棒で探してくれたおっちゃん
    (メイのじゃなかった)

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 15:39:04 

    >>16
    タタラ場って若い男女がたくさんいて結婚もしてるのに子供がいないんだよ

    +25

    -4

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 15:39:12 

    ネコバス

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 15:39:21 

    千と千尋の電車の切符を切るデブ
    ちゃんとカオナシも数に入れるのかを聞いて気配り出来る優しい人だよ

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 15:40:13 

    >>1
    火垂るの墓は外圧によって放送されなくなりました。 令和の子達は戦時中のカケラも得ることが許されない。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 15:40:22 

    >>24
    さつきとメイが喧嘩したとき友達のさつきじゃなく小さなメイの方に付いててくれたのが優しい

    +121

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 15:40:47 

    >>44
    奥の方でカンタのお父さんと思わしき人物が指揮をとってるよね
    「みんなすまねえが(捜索)頼む」みたいなのお願いしてるやつ

    優しい

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 15:40:54 

    >>45
    いるんだろうけどあえて描かなかったって宮崎駿は言ってたけどね

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:24 

    結局ジブリで1番良い人は誰

    +1

    -11

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:26 

    >>19
    全然記憶ないけどマイナスな程嫌な奴だっけ?

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:15 

    >>2
    これは自分の年齢と経験値で意見が分かれそうだね
    実際に私も子供の頃と今ではお兄ちゃんに対しての見方も意見も違う

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:21 

    >>53
    ヒント
    玉の小刀

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:44 

    >>4
    パズー最高の男性よ

    +183

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:57 

    >>55
    横だけど
    あの子は妹じゃないの?!

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:15 

    >>32
    この人会話するシーンないよね?でも行動だけで優しいのが伝わるは人

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:33 

    >>45
    サンはたたら場で生まれて投げ入れられた子じゃなかったけ?

    +19

    -7

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:40 

    >>10
    私にそっくりな人だ…

    +96

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:56 

    >>57
    許嫁だったと思うよ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:09 

    ネコバス!

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:50 

    ナウシカ

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:54 

    トトロの隣の婆ちゃんやろ

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:18 

    >>57
    決定的なことは描かれていないけどたぶん許嫁

    妹だったとしても妹が我が身と思ってくれと渡した小刀をサンに渡すのは…

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:51 

    カンタのばあちゃん
    親方の奥さん
    ナウシカをこっそり逃すよそのお母さん
    オソノさん
    リサ


    よその子にも優しいのがいいよね
    令和じゃ簡単によその子に優しくできないもん

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:51 

    ジジを匿ったジェフ

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 15:46:07 

    トトロ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 15:46:15 

    ウルスラ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 15:46:34 

    >>10
    多分、それ風呂上がりの私

    +100

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:11 

    魔女の宅急便の絵描きのおねぇさん!
    ウルスラ
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:13 

    >>50
    なぜカンタのお父さんとわかるの?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:34 

    >>63
    ナウシカは清濁併せ呑むというか矛盾を抱えながら自分の道を突き進むタイプだから善人とはまた違う気がする

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 15:48:14 

    >>9
    昭和の頃ならだけど今なら他人が作ったオハギなんて食べれない持って来るなって言われそう

    +53

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 15:48:43 

    ラピュタの塔の上で殉死したロボット

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 15:48:57 

    >>72
    自転車乗ってサツキに報告しに来たカンタが「今父ちゃんたちが池を調べてる」みたいなこと言ってたから

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 15:50:44 

    >>2
    また火垂るの墓の登場人物で揉めるだろうなと思って開いたら2コメにいて草

    戦時中、しかも14歳の子供を叩かせるなよ
    火垂るの墓の論争なら他でやるべき

    +20

    -8

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 15:53:06 

    >>73
    ナウシカたちいない方が世界は元のきれいな空気の世界になれたんだっけ?
    結局再生システムみたいなの壊しちゃったから無理なんだよね??

    でも再生した後のキレイな世界ではナウシカたちは生きられないからぶっ壊したし、仕方ないみたいな
    原作の方うろ覚えすぎてww
    誰か正解知ってたら教えて

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 15:54:09 

    >>3
    鈴木P「俺のこと?」

    +1

    -20

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 15:55:48 

    >>16
    森林破壊してるじゃん

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 15:56:33 

    >>25
    カンタぁぁぁ!!!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 15:58:03 

    >>25
    これいつもカンタにはもっと別のなにかが見えてるのかもしれないって思ってしまう笑

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 15:58:49 

    >>4
    シータに嫉妬
    でもお似合い

    +88

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 15:59:44 

    ラピュタのおばさん
    海賊だけど

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 15:59:48 

    >>9
    おいくつなんだろう?

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 16:00:52 

    >>77
    親無くした祖父が戦時中、12歳だけど一生懸命生きるために働いたって言ってるの聞いてたから、この人こんな手伝いもせずプラプラして大丈夫なの…?と映画見て子供心に心配になったよ。
    「戦時中、しかも14歳の子供」って、戦時中で14歳ってみんな身を粉にして必死で働いてたと思うよ。

    +46

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 16:03:34 

    >>43
    地場産業を興して女性が生き生きと暮らせるコミュニティを形成し、障害者にも役割を与えて決して見捨てない。コミュニティが危機に瀕すると自ら陣頭指揮を取って士気を高める。村が壊滅状態になっても「また作り直せばいい」と希望を捨てない。有能でリーダーシップがあり包容力もある。
    自然の側から見たら脅威だけど、そこで生き抜いていかなければいけない人間側から見たらこの上なく頼もしい存在だわ。

    +65

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 16:04:12 

    >>6
    ニシンパイ、おばあちゃんが嬉しそうに作ってるのを見たらおばあちゃんの前では頑張って美味しい!って言って食べてるのかも
    配達してくれた女の子がおばあちゃんと親しいと知らずについ愚痴っちゃったとか

    +66

    -5

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 16:04:12 

    >>22
    トンボって心広いよね〜
    ちょっと抜けてる所あっても、ああいう心の広い男の子は結婚早いだろうな

    +108

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 16:04:24 

    >>10
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +130

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 16:05:07 

    >>9
    い~ごにしてたんだよぉ、ってちゃんとメイにフォローも入れてくれて優しい

    +193

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 16:06:14 

    >>6
    陽キャな集団でパーティしてるときに、日本の感覚なら、ばあちゃん特製のアジの開きが送られてきた的な感覚よ。
    年頃の娘さんは、これ私の大好物なのよね!などとパーティのメンバーには絶対に知られたくないのよ。

    +93

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 16:06:25 

    >>60
    多分あなたもいい人

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 16:06:29 

    >>22
    とんでもないコミュ力の陽キャ
    一軍男子やな

    +105

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 16:07:50 

    >>91
    ばあちゃんの声で再生されますね
    泣き腫らしたメイちゃんも思い出します

    +94

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 16:08:16 

    >>41
    その考え方もちょっと違うかな
    当時の時代背景や家庭環境とか色々考えると一概にそうとも言えないと思うわ

    +12

    -7

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 16:09:36 

    >>81
    文字にすると勢いがすごい笑

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 16:09:41 

    >>74
    スーパーもコンビニも無い時代だもんね。
    この時代はそういうのよくあったのかな。
    お母さんが退院した後もおかずのお裾分けしたり何かと助けてくれてそう。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 16:12:35 

    >>22
    出会ったばかりの頃もそうだけど、
    「ううん、君こそ雨の中大変だったね」って優しく言うシーンが好き。

    +119

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 16:12:39 

    >>96
    なんでそうとも言えないの?
    頭下げて、何でもしますから許してくださいって言って、必死に働けば良かったのでは…。
    とういか、自分の親族もそうやって戦時中は子供だけど必死に働いて生きてきたって言ってたよ。
    上流階級でプライド高いからそれが出来ないって言われたら、それまでだけど。

    +13

    -9

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 16:12:46 

    >>2
    あの時代の男性、しかも14歳でカボチャの煮物作れるのすげぇと思った

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 16:15:22 

    >>16
    天海祐希で実写化をお願いしたい
    特にあの唇のリップカラーは天海祐希に似合いそう

    +82

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 16:16:06 

    >>88
    要らないと言ってても焼いてくるなら
    この子も、きついよね

    昔は好きで美味しいと言ってしまったばかりにこんな事になってしまったとか

    祖母と孫にありがち

    +61

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 16:16:29 

    君たちはどう生きるかの夏子さん

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 16:16:35 

    >>2
    火垂るの墓の兄ちゃんが、はだしのゲンなら生存ルートだったと思う。ゲンだったら、
    「オバハン、便所掃除でも農作業でもワシ何でもしますけん、家において下さい!」って言って幼い妹のために必死で働きそう。

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/15(月) 16:16:44 

    >>34
    あんなビリビリになったシャツも縫おうとしてくれてるしね!

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 16:18:59 

    >>16
    優しいかはよくわからんけど、病でボロボロの人達や女達に職を与えて守ってるよね
    長としてカッコいい

    +98

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/15(月) 16:20:22 

    ムスカ様

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/15(月) 16:20:39 

    >>66
    リサみたいな母ちゃん嫌だわ

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2024/04/15(月) 16:21:09 

    >>66
    ナウシカと服交換して身代わりになった女の子も!

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/15(月) 16:21:39 

    >>66
    ナウシカの身代わりになってくれる女の子も良い子だよね
    危険な役回りなのにさ

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 16:24:29 

    >>99
    あのくらいの歳だったら「オレ雨の中ずっと待ってたんだぜ〜?」とか言っちゃいそうなのに大人だよね

    +79

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/15(月) 16:26:09 

    >>50
    すまねえがって身内の気持ちでいてくれるのがジーンとくるね。
    小説では後からこの騒動を知ったサツキのお父さんはご近所にお詫びに回ったみたい。

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/15(月) 16:27:30 

    女童ちゃん
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/15(月) 16:27:59 

    ルパン三世
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/04/15(月) 16:28:29 

    >>6
    悪い子ではない。
    苦手なニシンパイをちゃんと受け取る思いやりある子

    +59

    -5

  • 117. 匿名 2024/04/15(月) 16:28:37 

    >>79
    Pが口出ししなかったら魔女の宅急便はラストの飛行船のシーンがなかった(パヤオはキキが奥様からケーキをもらったとこで話を締めるつもりだったらしい)と聞いて、やっぱり売れる作品にするには初めから売ろうと思って物事を考える人がいないとダメなんやなと思ったw

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/15(月) 16:31:20 

    >>1
    おそのさん、しかも妊婦だぜ?
    臨月間近の大変な時によく受け入れてくれたよね。

    +65

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/15(月) 16:31:45 

    >>10
    おしら様、エレベーターが着いたら千尋と一緒に右にキョロッ、左にキョロッて確認してくれるところがとても愛らしくて可愛い。
    ‹‹(´ω` )›› ‹‹( ´ω`)›› ダイジョウブダヨ

    +108

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/15(月) 16:32:00 

    >>66
    ナウシカをこっそり逃したのは、アスベル、ラステル(だっけ。トルメキアに囚われてて風の谷で亡くなった子)のお母さんだね。
    同じくらいの年で姫という立場のナウシカに、ラステルを重ねて見たんだろうね。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/15(月) 16:34:45 

    >>112
    リアルな中高生くらいの年齢だとそんなもんだよねw
    下手すりゃ大人でもいるww
    おめかしして雨の中背筋伸ばして待ってたシーンも好きだわ。

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/15(月) 16:38:03 

    >>9
    こんなかわいい子達を残して、どこの誰が死ぬもんかい。
    私もおばあちゃんになったらこんな励ましの言葉がスラッと出てくるのかな。
    出ない気がするな、考え過ぎちゃって。

    +153

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/15(月) 16:38:25 

    >>1
    オソノさんは最初の出会いが図々しいw
    これ見よがしに「困ったねぇ〜。これがないとあの子泣き止まないんだよ〜」(/ω・\)チラッ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/15(月) 16:39:56 

    >>1
    千と千尋の神隠し リン
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/15(月) 16:40:13 

    ナウシカ原作ちゃんと読むと
    クシャナ殿下も素敵な人よ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/15(月) 16:41:03 

    >>113
    ヨコ
    何故 すぐにお父さんに連絡がいかなかった 小説で説明ありました?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/15(月) 16:42:21 

    >>45
    ジブリ公式Twitterが「タタラ場は出来てまだそれほど経っておらず、子供はこれから沢山生まれるだろうという時期、という設定です」みたいに回答していたかと

    +59

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/15(月) 16:42:33 

    >>58
    キキのパン作ってくれたシーン良かった。

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/15(月) 16:44:02 

    >>100
    横だけど
    そこそこ裕福だった普通の子供たちが親を亡くして無力に死んでいくのが火垂るの墓なんじゃないの?

    おばさんの家でやったことない家事をバリバリやったり学校に行ったりしてたら生存ルートになっちゃう
    なんならイキイキとした描写になっちゃいそうで作品ブレる

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/15(月) 16:44:40 

    >>38
    美人だけど、この子も爬虫類系の何かなのかな?って感じる顔を時々するよね。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/15(月) 16:45:00 

    >>119
    おしら様可愛い!!
    ぎゅっぴっぎゅっぴって歩く音も可愛かった

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/15(月) 16:46:40 

    >>126
    さらによこ
    病院にかけつけてたからでは?

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:23 

    >>22
    キキがツンケンしたらトンボは余計に気に入ったみたいに口角にいーって上げて嬉しそうだったね。
    「うちのばあちゃんみたいだ」とも言ってた。
    (トンボのおばあちゃん会ってみたい)
    元々トンボのタイプな性格だったのかトンボの周りには居ないタイプで物珍しかったのか、凄い興味津々だった。
    キキのアップダウンする不安定な精神を優しく包み込んで一緒に居てくれるトンボはなかなかのジェントルマン。

    +82

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:02 

    豚!豚なのに頑張ってる、次元が違う

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:38 

    >>9
    私のおばあちゃんそっくりで泣きそうになる
    ほんとあったかい

    +95

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/15(月) 16:49:35 

    かや
    逃げる時に転んだ友達を見捨てずに凄い勢いで突進してくるあんな不気味で怖い祟り神に友達を守るために立ち向かった。
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:18 

    >>95
    小学生のあいだに座って
    トトロ描いてたメイちゃんが面白かった

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:52 

    >>120
    よこ
    でもアスベルとラステルのお母さんたちはいい人では無いよね

    ペジテがそもそも巨神兵を隠したりしてなければトルメキアに目をつけられることもなかったし、王蟲囮大作戦やってるのもペジテの人たちだしで…虫に襲わせて戦力にするような男達を止められないんだろうけどさ…純粋ないい人ではなくラステルのことの恩返しと罪滅しからの行動だから…

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:07 

    >>9
    カンタ怒鳴ったから、100%良い人ではないかな
    威圧するのは良くない

    +2

    -40

  • 140. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:09 

    >>91
    あれ優しいよね
    途中までお留守番頑張ったことをちゃんと伝えてくれる

    +106

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:08 

    >>132
    娘が行方不明でご近所中 探してるんだよ
    大学に連絡→大学から病院に連絡ってならないもんかな〜って思って

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:15 

    >>126
    説明は無かったです。
    病院から帰ってきて
    お母さんはただの風邪だったよ。あとちょっと待てば帰ってくるよ。うわぁ疲れたなあ今日は。
    と子供達が色々話そうとしてる目の前で畳に寝転がりました。
    (知らなかったから仕方ないけど)

    そのあと一行空き、
    松之郷は小さな村だから、神かくしにあった草壁メイを探しに出てくれた村の人たちに
    父さんがお礼に行くにもそんなに何日もかかりはしなかった。
    とありました。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:30 

    >>9
    よその子へは甘々なのに孫への強めの態度を見ると絶対嫁いびりしてる

    +3

    -22

  • 144. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:47 

    >>138
    悪人でもないね。
    善よりの属性だと思うよ。
    ペジテの男たちも悪ではない
    ナウシカも善ではない。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/15(月) 16:57:39 

    >>4
    私はアシタカ!

    +12

    -22

  • 146. 匿名 2024/04/15(月) 16:57:40 

    >>138
    私たちは間違っていましたって謝ってたね。
    止めたくても止まらなかったんだろうけど。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/15(月) 16:58:37 

    カーチス
    ジーナに「あなた、いい人ね」って言われたからw
    実際 “いい人”ではある

    結局ジブリで1番良い人は誰

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/15(月) 16:59:05 

    >>136
    この子がヒロインでもいけそうな勇敢さだよね。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/15(月) 16:59:46 

    >>147
    あー!そういえば
    ポルコに忠告してくれるイケメンいなかったっけ?
    映画館で…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/15(月) 17:00:28 

    >>25
    別に都会から来た子を虐めたりはしないけど私は田舎育ちだからカンタの気持ちちょっと分かる。
    私は祖母の事を「ばあちゃん」って呼んでるけど「おばあちゃん」とか言ってたら『気取っちゃって』って思う。
    小学生の夏休みに都会の親戚が毎年帰省してうちに泊まるんだけど都会育ちの従姉妹がキラキラしてコンプレックス抱いて田舎育ちの自分が凄くダサくて嫌だったな。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/15(月) 17:01:14 

    >>16
    だけど「良い人」ではないね。
    助けられた人から見たら大恩人
    サンから見たら破壊者

    +25

    -3

  • 152. 匿名 2024/04/15(月) 17:02:49 

    >>142
    わ〜詳しくありがとうございます!!
    (こんなに詳しい内容 わざわざ小説を出してくれたのでは!?)

    小説でもやはり説明はなかったのですね。
    でも、知らなかったとはいえ呑気にしていたお父さんが後日 ご近所さんにお礼をしていたと知れて嬉しかったです。
    ありがとうございました😊

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/15(月) 17:04:42 

    >>149
    フェラーリンだよ。
    空軍時代からの友人
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/15(月) 17:05:30 

    >>149
    フェラーリンだね。
    隠れ人気キャラだ。
    ポルコ達が脱出しやすいように誘導もしてくれたね。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/15(月) 17:06:28 

    >>154
    >>153
    そうそう!ありがとう、この人ステキだよね~

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/15(月) 17:07:11 

    >>152
    いえいえ、久しぶりに読みたくなったのでこのまま読みますw

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/15(月) 17:07:15 

    おそのさん

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/15(月) 17:09:21 

    >>100
    そもそもあのおばさん
    清太の母親の遺産全部取ったのに自分の子供だけ優遇したろ

    +13

    -7

  • 159. 匿名 2024/04/15(月) 17:13:49 

    >>145
    アシタカはカヤとの件がモヤモヤするからな…

    +45

    -2

  • 160. 匿名 2024/04/15(月) 17:14:30 

    >>1
    おそのさん良い人だと思うけど、パーティに着てく服がないっていったキキにその服いいじゃないと言ったのはちょっと思春期相手には可哀想だなと思った笑
    黒は女を美しく見せるというのは素敵なフォローだけど男の子のトンボでさえあんな白スーツ着てオシャレにきめてる中、自分だけ地味な普段着で参加するのはきっついよね笑

    +27

    -3

  • 161. 匿名 2024/04/15(月) 17:14:46 

    え?ナウシカに決まってない?
    命なげうって王蟲の群れに自らひかれて皆の命を守ろうとしたじゃん
    そこまでの菩薩行為キャラいなくない?

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2024/04/15(月) 17:28:08 

    私はトトロのお父さん

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/15(月) 17:29:18 

    耳をすませば 天沢聖司のおじいちゃん

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:51 

    >>28
    私も!
    これよこれ💘
    ジーナの勝ち✨
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/15(月) 17:41:58 

    >>161
    原作(エグイ)読むとな…菩薩キャラではないよ

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/15(月) 17:42:27 

    >>91
    愛が伝わるよね
    血のつながりないのに、泣けてくるわ

    +73

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/15(月) 17:44:59 

    >>165
    原作の話はこのトピでしてなくない?読んでる人少ないし
    あくまでジブリ作品での良い人だし

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2024/04/15(月) 17:47:48 

    警察のおやじ
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/15(月) 17:48:33 

    >>161
    映画で何人か殺してるわよ

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/15(月) 17:52:48 

    >>11
    「この世界では仕事を持たない者は湯婆婆に動物にされてしまう」

    釜爺、老いてあまり働けなくなったから蜘蛛の姿に近付いてるのかな
    最後どうなるんだろう
    切ないな

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/15(月) 17:54:24 

    >>169
    理由があるから別に良いと思う
    あの世界では成敗する=悪ではないと思う

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2024/04/15(月) 18:04:57 

    >>139
    よそ様の子に意地悪を現行犯で言ったら私も怒鳴るよ

    カンタァ〜!💢レベルで威圧とかうける

    +50

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/15(月) 18:08:49 

    >>139
    昭和の田舎の老人だから裏でメイサツキ一家の悪口言って回ってる可能性ある

    +2

    -16

  • 174. 匿名 2024/04/15(月) 18:13:44 

    >>105
    火垂るの墓と対比して必ず思い出すのがはだしのゲンで、全然生命力違うなあって子供の頃から思ってた。しかもはだしのゲンは実話だもんね。子供の頃は、火垂るの墓の兄妹を自分の家に招いてお腹いっぱい食べさせてあげたい!って思ったけど、今はそうでもない。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2024/04/15(月) 18:15:25 

    >>6
    苦手だ、、、。ニシンのパイの事件より、『あのこ知ってる~』のシーンがいやだった、

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:11 

    >>26
    なんの神様なのか知ってる?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/15(月) 18:23:25 

    >>43
    自然にとっては悪いことだけど、人間界としてみたらヒーローだよね

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/15(月) 18:23:32 

    >>171
    ナウシカは成敗してない。
    正義感から“悪人”を殺したのではない。
    自分の憎しみの衝動のままに殺した。
    漫画も自分の気持ち優先で未来の希望を殺した。

    ナウシカは全キャラが単純な勧善懲悪じゃない。
    ヴ王も双子王子も”悪“じゃない
    ナウシカも”善“じゃない

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2024/04/15(月) 18:24:13 

    >>30
    最初見た時、口悪いし、この人どんな人なんだろうって思ってたけど、千尋の事を心配してたって声をかけてくれたのを見て安心した。

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:50 

    >>171
    >>153
    横だけども
    あれよな、ここでは原作を語るべきではないとは思うけど
    ナウシカはやっぱり原作を読んだ方がいい
    たぶん、見え方がひっくり返る

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:17 

    >>161
    あれは皆の命を守ったのではなく王蟲を尊重しただけ。
    ナウシカは蟲の命も人間の命も等価値に扱う。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:18 

    >>88
    あのおばあちゃん、「孫が好きなニシンパイ」とは言ってないんだよね
    「私の得意料理、ご自慢のニシンパイ」って言ってるってコメントみて押し付けがましいおばあちゃんだなと思った

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:50 

    ナウシカは、宮崎監督のコミック連載を読みつつ、アニメを観た人と
    なんの予備知識もなしに、アニメを観た人とでは
    全然違う感想になると思うよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:51 

    >>135
    私もおばあちゃんに似てて今見ると泣いちゃうからトトロ見れないんだよね…

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:31 

    >>160
    主です!
    なるほどなるほど、そういう考えもありますね!
    確かに、大人からしたらその通り♪と思うけれど本来キキは最初から、素敵な靴に憧れたり自分のワンピースを気に入ってはいなかったですもんね…
    いろいろな見方があって面白いです‼︎

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:08 

    >>178
    必死でウケる
    あなたがどう受け取ろうが関係ない。
    私にとってジブリの作品の中のナウシカは菩薩のような行動もとったのは事実。
    衝動から人を殺めるのだって怒りを買うような行動を先にした方が悪い。
    その部下なんだから誤って殺される事もある。
    原作オタクはこのトピに来るな。
    しつこいからブロック。

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2024/04/15(月) 18:38:54 

    >>158
    まぁ亡くなった旦那の従兄弟の子供とか、ほぼ他人だよね。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:01 

    >>180
    > ここでは原作を語るべきではないとは思う
    分かってるならトピずれなんだから勧めなくて良いよ
    映像化された作品は原作があってもほぼ違う作品て事多いし全く別物として楽しむ人も多いのだから
    私の感想は>>186だから人の感想をトピズレしてまで無理に否定するならあなたもブロックするね^^

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:39 

    >>158
    あのおばさんの家にずっといたら
    お父さんが遺してくれたお金も全部使っちゃいそうだよね
    清太たちがあの家にいたのは2ヶ月くらいなのに
    お母さんの着物も、持ってきた食料も使い尽くしたし
    やりくり下手だよあのひと

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2024/04/15(月) 18:46:23 

    魔女の宅急便でジジを助けてくれた老犬

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/15(月) 18:47:17 

    >>171
    完全に人間より蟲より傾いてる人間だからな
    善人と言われると違和感ある

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2024/04/15(月) 18:48:52 

    >>65
    お守りとしてカヤがくれた小刀だけど
    アシタカは呪いで死ぬ運命だから、自分はこの小刀を持っててもどうせ死ぬからサンだけでも生きてほしいって思ってサンにもお守りとして渡した、と考えると非難できないんだよな
    村を追い出されたアシタカは他に何も持ってないし

    +13

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/15(月) 18:53:26 

    >>191
    人間より王蟲寄りって解釈は間違いだと思う
    虫寄りじゃなくて「世界をこんな風にしてしまった人間は反省すべき」って正しい考えの元、虫と人間の共存を願っての行動じゃん

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:39 

    >>161
    あれは皆を守るためというより王蟲の幼虫を群れに返したいて感情で動いてただけだからなぁ
    結果、止まったから良かった良かったナウシカは蒼き衣をまとった伝説の人のようだ、てなったけど

    ナウシカは激情型だから菩薩というより阿修羅ぽい
    ジブリでは一番魅力的で好きよ

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2024/04/15(月) 18:59:45 

    >>194
    > あれは皆を守るためというより王蟲の幼虫を群れに返したいて感情で動いてただけだからなぁ
    本気で言ってる?あなたトピ伸ばすバイトでしょ
    その浅すぎる解釈はあなたの勝手な解釈でしょw
    私はどう見ても、単に幼虫を返したいのではなくて怒りを鎮めて人間虫双方守りたい行動にしか見えなかった

    +2

    -7

  • 196. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:55 

    ナウシカのオタクが強すぎるww
    ムキになりすぎてこのトピのもういいわ

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2024/04/15(月) 19:03:28 

    ナウシカの感想軽く買いただけなのに4つもレスついてマジになってくる原作ヲタもいて怖いのこっちだけどw

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2024/04/15(月) 19:18:56 

    >>30
    大好き
    動きが好き笑

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/15(月) 19:41:49 

    >>196
    原作が駿やからな
    どうしても特別扱いにはなるんじゃないか

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/15(月) 19:45:24 

    >>176
    大根

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:35 

    >>9
    孫のカンタもメイがいなくなった時に自転車漕いで遠くまで探してくれたり基本この家の人たちいい人だよね

    +101

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/15(月) 20:15:23 

    >>160
    たしかにね。
    オソノさんはキキは魔女だからドレスアップなぞしなくてもそのままの姿でも人気者だと思ったのかもしれないですが、年頃の女の子としては他のドレスアップした子と比べちゃうし惨めにもなるしお洒落したくなりますよね~

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/15(月) 20:18:49 

    >>160
    それ言うとキキのお母さんもそうだよね

    服が黒いことに文句言ったら「そんなに形にこだわらないの」って言ってたけど形にこだわるから黒い服着せられてるのでは???って毎回思う笑

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/15(月) 20:19:10 

    >>118
    オソノさん妊婦だから仕方ないことではあるんだけど、あの埃まみれの部屋を貸すのはちょっと私には出来ないなと思ってしまった…汗
    旦那にでも掃除して貰ってから貸すかな私なら

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:21 

    >>1
    魔女宅のキャラっていい人率多め。ニシンのパイのおばあさんもそうだと思う。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/15(月) 20:40:18 

    え?本気でそんな解釈なの?ってコメにプラス付いてて驚く
    中学生みたいなあっさい解釈の人結構いるのだね
    流石がるちゃん!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:09 

    >>199
    だからって原作は読んでない映像化の作品見た人の方が多いのは普通に考えて分かるのに原作ありきで必死になられるの、空気読めない頭なのかと思う

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2024/04/15(月) 20:47:12 

    >>199
    間違えてプラスしたw
    マイナスでっす!

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:42 

    >>6
    一番良い人ではないけど・・「あなたずぶぬれじゃない・・」って心配してる?「嫌いなのよねニシンパイ」料理運ばせてゴメンって感じかな?とも思えるのよね

    +22

    -7

  • 210. 匿名 2024/04/15(月) 21:13:22 

    >>9
    大人になってとなりのトトロ見ると、いちばん不思議な存在ってトトロでもネコバスでもなく、このばあちゃんよな…と思うときがある。

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:36 

    >>135
    私のばあちゃんにも似てる

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:12 

    >>207
    ほぼほぼ変更なく1巻を映画化しただけにすぎないからなー…続き読んでからとはそりゃ解釈は違うかもね

    そんで単純に漫画は続きだから原作ありきで考える人がいるのも理解できる
    他のジブリと違って原作捻じ曲げてないから余計に

    巨神兵の光に毒があるとか、王蟲も腐海の森も過去の人間が作った空気清浄システムだとか「えー、そうだったんだー!」が盛り沢山だもんな

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:41 

    >>4
    >>145
    好みは色々あれど客観的に見て相手役ジブリ男子の「良い人」で言ったらパズーかな。私も1番好きなのはハクだけど
    アシタカ→カヤに貰った大事な選別をサンにあっさり渡しちゃう天然女たらし(?)
    ハク→闇堕ち、一応泥棒の前科持ち
    ハウル→ヘタレ、こっちも一部闇堕ち、メンヘラっぽい
    天沢聖司→ストーカー予備軍
    カンタ→ツンデレで根が良いやつだけど、お前んちお化け屋敷とか言わないパズーの方が大人で良い人
    トンボ→最初しつこかったし、ちょっと失礼なとこある
    ポルコ→中身は男前だけど豚

    +96

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:42 

    >>1
    オソノさん住み込みの条件に「ついでに朝ご飯もつける!」って言ってくれるんだけど、幼い頃みたときは「昼と夜は一緒に食べてくれないのね」と悲しくなってたw

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:54 

    >>145
    元のコメントした者です!

    アシタカ大好きだけどカヤの事もだし、サンが憎んでるエボシ様を目の前で介抱して、自分が知らない女の「おトキさん」というワード出すしメンヘラな私にはついていけない😂
    でも、本命はパズーなんだけどパズーと喧嘩したらアシタカについて行きたくなっちゃう気持ちはある😂

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:11 

    >>170
    横だけど働いていない動物って豚しかパッと思い浮かばなかったけど何か他に描かれてたかな。
    働いていない、働けなくなった者が最後豚に変えられて神様の食事として振る舞われ一生を終えるシステムなのかな、湯屋って…。
    神様の食事になるなら有り難い事なのかな…いや、分からんけども。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:25 

    >>70
    電車でふいてしまったw

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:16 

    >>105
    思春期の男の子特有のコミュ力ないのにプライドは一人前ってところが災いしてしまってるよね
    はだしのゲンもだけど、サザエさんのカツオ、クレヨンしんちゃんのしんのすけでもコミュ力で生き残るのが見える
    一方でドラえもんののび太なんかも、怒られたらナヨナヨ泣きながらも言うこと聞く分、生き残れる可能性がある
    コミュ力ないならせめて長いものに巻かれろでプライドが捨てられれば助かったかもしれない

    良くも悪くも等身大の男の子過ぎた

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/15(月) 21:57:47 

    >>145
    顔じゃんか!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:31 

    >>118
    オソノさん、自分は妊婦だから代わりに店手伝ってくれたら助かるんだよねってキキに言ってたじゃない
    フクオさんと2人っきりでパン屋切り盛りしてて他にアルバイトいなさそうだったし
    猫の手を借りたいってタイミングでキキが現れたんだなって思った

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/15(月) 22:07:14 

    >>1
    釜爺も優しい
    千尋のこと孫だって言ってたよね

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/15(月) 22:13:23 

    >>63
    ナウシカは独裁者っぽい

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:29 

    蛍の墓の冒頭で死にかけの主人公の前におにぎりを置いて去っていったモブの女性

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:03 

    >>174
    鬼畜だねw

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:23 

    >>128
    キキの帰宅を待ちわびていたね あそこの一連遠巻きで音声ないのがまたいいよね

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/15(月) 22:52:13 

    >>130
    キツネかイタチ系かと思ってたけど
    そういう系の可能性もあるのね

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/15(月) 22:53:04 

    >>207
    アニメ映画のナウシカを見て、自分の憎しみに振り回されたのや
    王蟲の子を群れに返したいだけや、
    菩薩じゃないエキセントリックな性格だって読み取れるよ。
    原作読まなくても。

    菩薩は、悪人だから悪いことしたから殺しても良い、殺されてもしょうがない、なんて考えないよ。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/15(月) 22:56:11 

    >>193
    >「世界をこんな風にしてしまった人間は反省すべき」
    無い無い無いw アニメ映画だけみてもそれは無いわ。

    “正しい考え”って、、、、、パヤオがへそで茶を沸かしそう

    193だけの“正しい”考えだよ。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/15(月) 23:07:17 

    >>105
    逞しいよね元クン。
    婆に馬糞食わせたり
    悪ガキや不良を懐柔したり

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/15(月) 23:25:13 

    >>77
    うちのじいちゃん14歳で誕生日きたら志願する予定だったらしいよ
    じいちゃんは亡くなった父親の代わりになるために母親を支えて毎日畑仕事してたってよ
    あんな働く気もない戦争にも参加しない食糧難なことすら理解できない14歳のほうが異常だよ

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/15(月) 23:36:08 

    >>49
    何とも思わず見てたけど確かに!
    「行こうよ」の声かけちょっと不器用だけど、いつもと違う優しい声色だ。

    +49

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/15(月) 23:43:59 

    モロ。
    敵の子どもを育てるなんて、心の葛藤が。ただでさえ育児大変なのに。それなのにあんな優しい目でサンを見つめてたから。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:39 

    >>6
    ニシンパイって確かに美味しくなさそうではあるけど、おばあちゃんが可愛らしい人だから切なくなる。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/16(火) 00:02:27 

    >>30
    リンさん大好き!

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/16(火) 00:07:03 

    >>201
    カンタ良い子だよね。
    傘も貸してくれるし。
    親に殴られても貸した事言わなかったの男の子だな〜って感じw
    人の家、お化け屋敷!って言うのは失礼だけど、父親はお化け屋敷に住むの夢だったと喜んでたw

    +47

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/16(火) 00:09:44 

    >>78
    再生システムというか戦さをしない穏やかなだけの人間?の卵の貯蔵庫みたいなの(ピラミッド的な生きてる建物)をぶっ壊したんじゃなかったっけ。
    腐海があれば相当長い年月はかかるけれどいずれは浄化されていくんじゃなかっただろうか。腐海の樹々が地上の空気を浄化してて地下に綺麗な空間がって話だったような。
    いずれ世界が浄化されてその時に肺が血を噴いて死のうとも、昔の人らに与えられる未来より自分らで未来を掴む的な発想じゃなかったかな。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:48 

    >>77
    パズーは13歳で一人暮らしして炭坑で働いてたし、千尋も10歳で働いてた。
    君たちはどう生きるかの眞人は11歳の不登校だったけど最後は立ち直ってた。
    清太は最後まで働かないパターンを描きたかったのかな。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:10 

    >>49
    EDの男子女子対立のところでサツキは正面に立ってる一方でサツキと気不味くなりたくないからかカンタは後ろに隠れてるの可愛い

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:46 

    >>38
    でも、あれも千尋を守るためだったよね

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:47 

    >>9
    若い時は何してたんかな?
    1958年舞台で仮に85歳とするなら、へたすりゃ明治一桁世代?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/16(火) 00:25:26 

    >>240
    孫のカンタがまだ小学生なのを考えると流石に85歳はないと思う

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/16(火) 00:26:22 

    >>237
    高畑監督は「社会と断絶するとどうなるか」ってことを描きたかったみたい

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:19 

    >>213
    最後の豚に笑った🤣!一番無しかな笑

    +65

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:33 

    >>117
    飛行船のシーンは蛇足じゃない?
    キキが飛べなくなったり、トンボが飛行船にぶら下がったりちょっと唐突な流れだと思う

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:43 

    >>174
    火垂るの墓も、原作の小説は野坂昭如の実体験が元に書かれてるよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:45 

    >>148
    あのままカヤが祟り神を撃退していたら、呪いを受けて村を追放されて旅に出るのはカヤになるのか。
    アシタカは禁を破ってでも見送りに来るか?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/16(火) 00:32:34 

    >>241
    軽く調べてみたら「推定80代前後」説から「52歳」説まで出てくるね うーん、52歳もなさそうw

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/16(火) 00:32:55 

    >>4
    パズーかトンボ、天野聖司がいいな
    好意をまっすぐ伝えるタイプだから
    オソノさんの旦那やカンタも不器用だけど優しくて誠実

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/16(火) 00:42:38 

    >>16
    モロに襲われて谷に落ちた人、見捨てたでしょう
    ゴンザが「谷に落ちた者はどうします?」って聞いたらそれ無視して「隊列を組み直せ」って命令してた

    その、谷に落ちた甲六と石火矢衆のうちの1人を助けてタタラ場に届けたのがアシタカ

    それでも「あと1人落ちたんだ」って言われて甲六は「助けられたのは俺たちだけだ」って

    ゴンザは甲六の妻のおトキさんに「いざってときくらい命をはりやがれ!!」ってののしられたけど「エボシ様の命だ」とは言わずに「仕方あるまい・・」としか返さない

    エボシはそのやり取り見ていながら「私が付いていながらざまぁなかった」とか言う

    ゴンザが悪役にされてもそれを飲んでるから、エボシは女達から崇拝されてるってこと
    ゴンザいなかったらエボシあそこまでの求心力無いと思うよ

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/16(火) 00:45:20 

    >>192
    「お守りとして」じゃなくて「私の代わりにお供させてください」って渡してたよ
    カヤの形代なんだよ

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2024/04/16(火) 00:48:48 

    >>129
    > 生存ルートになっちゃう

    生存したらいいじゃん笑
    なんで生き残ったらダメなのさ

    +1

    -4

  • 252. 匿名 2024/04/16(火) 00:52:24 

    >>158
    > 清太の母親の遺産全部取った

    着物をお米に替えた話なら「これはアンタらの分やから、清太さん持っといてな」って一升瓶にお米入れて渡してたシーンあったでしょ

    だから、庭で自炊もできたわけで

    それに貯金はおばさんは手を出してなくて清太の管理下だったよね
    だから「これだけあったらどうにでもなるわ」って横穴に移ったんだよ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/16(火) 00:53:26 

    >>249
    よく覚えているものですね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/16(火) 00:54:28 

    >>189
    それなら、貯金たくさんあったのに2人分の食料も賄えなかった清太はもっとやりくり下手だね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/16(火) 01:00:14 

    >>126
    今みたいにスマホ無いから・・
    電話も各家庭にあるわけじゃなくて

    サツキが電話したときは大学にいたけど、大学でただ「帰ります」ってなったらその後連絡取れないでしょ
    家に帰ってる途中かもしれないし、病院にいるのかもしれないし

    そんな中で、1番優先しないといけないのはメイちゃん見つけることでしょ

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/16(火) 01:03:17 

    >>113
    自分の親が貸してる家に住んでる子だから、大家と賃借人の関係じゃないの

    おばあちゃんの紹介で「この家を管理している」ってお父さん言ってたよね
    で、おばあちゃんが「こんなに急ぎでねかったら、もうちょっと綺麗にしとったんだけども」って返してた

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/16(火) 01:05:26 

    >>57
    「妹って勘違いしてる人がいますが、妹だったら何も面白くないじゃないですか」って宮崎駿が言ってるの、インタビュー記事で見たよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/16(火) 01:07:22 

    >>49
    池の靴の件も「まだメイの物って決まってないぞ!」とさつきの背中に声をかけたり優しい…
    寛太さんはきっとジブリで一番いい男に育ったと思う!

    +52

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/16(火) 01:08:40 

    >>3
    苦労してるせいか何人かは病で早死にしてるよねwパヤオだけ長生きw

    +6

    -5

  • 260. 匿名 2024/04/16(火) 01:08:47 

    >>59
    たたら場で生まれた、とは誰も言ってない

    モロが「森を侵した人間が、我が牙を逃れるために投げてよこした赤子がサンだ」って言ってただけ

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/16(火) 01:09:17 

    >>73
    それ原作の方だと思う

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/04/16(火) 01:10:01 

    >>6
    今なら気持ちわかるw

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/16(火) 01:10:30 

    >>244
    映像の派手さがないと佳作って感じの作品で終わっちゃったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/16(火) 01:14:11 

    >>138
    > ペジテがそもそも巨神兵を隠したりしてなければ

    隠してたんじゃなくて、地下から見つかっちゃったんだよ
    「巨神兵は全て化石になったはずだった、それが地下で1000年も眠ってたヤツがいたのだ」ってユパ様言ってたでしょ

    それがトルメキアにも知れて「他国が強大な力を持つ恐怖ゆえに、私はペジテ攻略を命ぜられた」ってクシャナは言ってたよね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/16(火) 01:17:43 

    >>77
    > 戦時中、しかも14歳

    戦時中の14歳なら余計にダメでしょ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/16(火) 01:20:01 

    >>235
    傘受け取ってもらえた時全身で喜んでたの本当微笑ましかったw
    お化け屋敷の件も、大人になって見返すと、リアルというかこんな男子いるよねーって感じ
    パズーはそりゃ魅力的だけど、あそこまで出来た子供はなかなかいないw

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/16(火) 01:21:51 

    >>261
    アニメもそうやん。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2024/04/16(火) 01:25:44 

    >>87
    > 村が壊滅状態になっても「また作り直せばいい」と希望を捨てない。

    これ、おトキさんとちょっとごっちゃになってるかも
    甲六が「ああ、大屋根が・・もうだめだ、タタラ場が燃えちまったら何もかもおしまいだ」って言ったところへおトキさんが「生きてりゃ何とかなる」って

    エボシは「初めからやり直しだ」「誰かアシタカを呼びに行ってくれ」って言ってたから、違うやり方を模索するつもりなんじゃないの
    ハンセン病の人に石火矢作らせてたときは「森に光が入り山犬どもが鎮れば、ここは豊かな国になる」って言ってたけど、シシガミ退治後は「ここをいい村にしよう」って言ってた

    国と村、規模が違うよね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/16(火) 01:31:15 

    >>267
    アニメの方は別に矛盾起こしたり、清濁合わせ飲むみたいになったりしてなかったよ! 

    むしろかなり純粋に描いたから「宗教的になってしまった」って宮崎駿自身が反省して、続き描いたのが原作漫画

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/16(火) 01:42:28 

    >>216
    あのカエルはあまり働いてないから姿が蛙に近付いてるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/16(火) 01:46:50 

    >>154
    フィオを見て、ハンドサイン?で「豚に真珠だ」っていう所好きw

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/16(火) 01:48:03 

    >>216
    湯婆婆、千尋に「子豚にしてやろう」って言った後に「石炭って手もあるね」って言ってたから、働かない人はみんな豚ってわけじゃないと思う

    働いてるカエルもいるしね!
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/16(火) 02:02:25 

    >>149
    フェラーリンはなんと実在の人物なのです!!
    日本にも来て侍のコスプレとか見せてくれたんだけども、やっぱ1番カッコいいの軍服着てるときかな
    ジブリ美術館でも駿が「どうです、イケメンでしょう!」って紹介してたと思う
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/16(火) 02:02:38 

    >>100
    宮崎監督も誰が悪いんじゃなくて戦争が悪いと答えていたし、火垂るの墓の兄妹もサツキやメイの時代に生まれていたらまた違った幸せな家族像や性格にお兄ちゃんは描かれてたんじゃないかな、とか考えちゃうな。
    そもそも戦争時代の作品と同じ土俵でいいひとは?っていうのも不利だなとは思うけどね。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2024/04/16(火) 02:04:16 

    >>47
    いい人なのにデブは草
    笑った

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/16(火) 02:13:05 

    >>88
    しかもおめかししてパーティーで友達と盛り上がってるときにニシンのパイ。タイミングも悪かったと思うんだよな。
    会場戻ったら皆に絶対それ何?って聞かれるだろうし。その時代の流行りのパーティーメニューは分からないけどあの年齢だったら恥ずかしい!って思ったりパーティーで皆で食べたくないって思うのが年頃の子だよね。しかも同世代の女の子がずぶ濡れで働いて持ってきたら尚更本音出ちゃうと思う。あなたわかんないの?って。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/16(火) 02:15:52 

    >>274
    > 火垂るの墓の兄妹もサツキやメイの時代に生まれていたら

    サツキと節子が生まれた年は同じなんだって
    トトロの作中にお母さんの病室やお父さんの書斎でカレンダーが映るんだけど、それから判断すると1953年になるのだそう

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/16(火) 02:32:51 

    >>264
    地下資源は自慢したら駄目だね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/16(火) 02:46:36 

    耳をすませばの西司朗(聖司君のお爺さん)
    あんなに紳士で温かくて洒落てて気の利いたおじいちゃんがいて聖司君羨ましい!
    雫の創作活動に対して真面目に向き合ってくれるし、夢を追い始めた若い人に対して
    「自分の中に原石を見つけて時間をかけて磨くこと」
    「始めから完璧なんて期待してない」
    「よく頑張りました、あなたは素敵です」
    という夢を後押ししてくれる言葉を言ってくれる。
    あのおじいちゃんこそ素敵だよ。
    ちゃっかり演奏参加してくる所で一瞬ウインクする所もチャーミングで可愛らしい。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/16(火) 02:48:04 

    >>9
    んめーいちゃーん
    っておばあちゃんも必死に探してたの見て涙出たわ
    サツキは呑気に猫バス乗ってたけど

    +3

    -6

  • 281. 匿名 2024/04/16(火) 02:51:12 

    トトロ!!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/16(火) 03:26:47 

    >>8
    ね。コナンもね。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/16(火) 03:27:28 

    >>48
    そうなの?ひどいね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/16(火) 03:28:43 

    >>214
    えーー
    あなたみたいな子供嫌だな
    与えても与えても足りないと思うタイプ

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2024/04/16(火) 05:03:57 

    >>200
    笑笑

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/16(火) 05:13:24 

    >>250
    横だけど、物の役割は御守りで合ってると思うよ。お守りするよう息を吹き込めました、という台詞も続くし。単にこの小刀を自分だと思って、ってことだけではなく、一人旅立つアシタカを守ってくれるようにってカヤの加護の念が込められている。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/16(火) 05:13:57 

    >>245
    しらなかったあ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/16(火) 07:25:31 

    >>286
    > アシタカを守ってくれるように

    だからサンのことを守る効果はないわけで、サンにとってはお守りにはならない

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:26 

    >>136
    なのに婚約者は森で出会った美人に当たり前のように鞍替え…自分があげたお守りは横流しされ…浮気する前に一瞬たりともかやを思い出さず…駿からは男なんてそんなもんですと言われる不遇さ

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2024/04/16(火) 08:51:45 

    >>181
    >>194
    王蟲の暴走を止めて谷の人達を守るために、王蟲の子を返したんでしょ

    激昂したミトが「叩き落としてやる!」って王蟲の子もろともペジテの2人を攻撃しようとしたけど「王蟲の子を殺したら暴走は止まらない」からナウシカは止めた

    「ではどうすればいいんじゃ!!このままでは谷は全滅だ!!」って憤慨するミトに「王蟲の子を群れへ返すの。やってみる」ってナウシカは言ってる

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/16(火) 09:20:30 

    アシタカかな
    許嫁を含む乙女らを助けて祟り神に呪いを貰い、それを恨む事なくヤックルだけ連れて村を出る
    西の不吉な出来事を見極めてもののけ姫を救いニンゲンと自然の共存を目指す

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/16(火) 09:33:43 

    >>213
    聖司くんストーカー予備軍ww

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/16(火) 09:42:20 

    >>288
    いや別に呪具じゃないんだからさ、、守る効果といっても小刀そのものになんかしら力があるわけじゃなく、相手の無事を願い大切なものを渡してるというだけなので。。アシタカがサンを想って渡したならそれはサンの御守りになるでしょ。

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:54 

    >>34
    「良い子じゃないか。守っておやり!」
    痺れるて。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:11 

    >>277
    え、そうなんだ。トトロと火垂るの墓って同時上映だよね。
    同じ歳の子供の対照的な人生だね。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:26 

    水沼さんと風間さんめちゃくちゃ好き

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/16(火) 10:47:40 

    トンボ
    結局ジブリで1番良い人は誰

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2024/04/16(火) 10:51:55 

    >>213
    的確で草

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/16(火) 11:21:11 

    ラピュタのロボットしかない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:39 

    >>23
    夜激しそう、、、笑

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/04/16(火) 12:10:00 

    >>78
    原作のナウシカは駿の発言やスタンスを知ってから読むとかなり赤にかぶれてるなとは思う。
    やはり駿は誰かの作品をベースにアニメ化するのが向いてる。
    原作よりも素晴らしいものを作る!みたいなのがあるんだろうな。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:38 

    >>293
    「妹の力」だからならないよ。
    立派な呪具だよ。

    魔法のエフェクトが出ないだけで。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:23 

    ポルコ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:04 

    >>179
    おまえうまくやったなー!ってね
    このシーンでいつも安心して泣きそうになる

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:42 

    >>14
    人じゃなくてもよいならヤックルちゃん
    健気すぎて良い子

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/16(火) 12:46:19 

    >>247
    ブラックジャックで手塚治虫が描いたヨボヨボのお婆さんが実は還暦だった。
    昔は結婚も早い人が多いし、50代でも不思議ではないかもしれない。昭和とは感覚違うよね。令和のおばあちゃんは若々しいから、今の感覚では一概にはわからないよね。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:51 

    >>282
    絵描きさんはコナンくんの声だと思ってたけど、キキもそうなのか!
    言われてみたらコナンくんのあれれ〜?の時と犯人追い詰める時の声か!声優さんてすごいよね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/16(火) 12:59:10 

    魔女宅のパン屋の旦那

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/16(火) 13:12:38 

    >>22
    わかる!あの子は大物になりそう

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/16(火) 13:24:26 

    >>9
    私はいつもエンディングでおばあちゃんとメイが再開するところで号泣する😭

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/16(火) 13:32:32 

    >>52
    これわかる!「はははっ!」と楽しそうに見守ってるんだよね。独特だけど

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/16(火) 13:38:15 

    >>4
    私もパズーがいい!
    包容力半端ないし、勇気と優しさ持ち合わせてて最高

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/16(火) 13:39:45 

    >>256
    そういえば、店子は子供も同然みたいな言葉あったような。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/16(火) 14:25:24 

    >>235
    模型ヒコーキ持って「ブーーン♪」ってやる所可愛らしくて好きw
    昭和のわんぱくで健気な男の子って感じ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/16(火) 14:36:17 

    >>182
    あれ?「孫の大好物なの」て言ってなかった?
    うろ覚えだから自信ないけど

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/16(火) 14:51:15 

    >>175
    別にあそこそんな意地悪なシーンではなかったと思うけどな
    単に皆に宅急便やってる子だよって教えてあげてただけでは
    むしろあの数秒の出会いでキキのことちゃんと覚えてたことが意外だったわ

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2024/04/16(火) 15:07:07 

    >>206
    わかる…なんか「えぇーそんな解釈なん?」て意見多いw
    特にアシタカと清太について

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/04/16(火) 15:41:34 

    >>220
    オソノさんの旦那さんてフクオさんて名前なんだね!!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/16(火) 16:16:01 

    >>254
    ヨコだけど、戦時中は隣組に加入して配給切符が無いと物が手に入らない、終戦直後はハイパーインフレで札束が紙切れ同然だったんじゃなかったかな とにかく物資不足で大人でも物が手に入らない
    伝手と情報がない子供だけで生きて行く末路があの結末になってしまった、社会のどこにも所属していない孤立の怖さを高畑監督は伝えたかったと聞いたことある 

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:13 

    >>319
    「隣組に入らないと」っていうのは作中でも出てたよ

    食べ物分けてもらいに行った農家のおじさんに「今は何でも配給やから、隣組に入らんとやっていかれん。おばさんによう謝って、置いてもらえるようにした方がええ」って言われたのを清太は「ほんなら他当たります」って返したんだよ

    そのあとちょっとだけ、農家のおじさんの呆れた顔が映る

    そういうの含めて、やりくり下手って言ったの

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:23 

    >>317
    人減ったし、深い解釈をどうぞ!!!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:32 

    >>304
    それそれ!
    セリフが出てこなかった。
    ハクのおにぎりのシーンが泣くって人が多いんだけど、私はあのシーンが泣く。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:53 

    >>213
    ポルコの欠点、豚は可哀想w
    せめて、女を待たせたからとか、空に夢中で周りの人達の気持ちをわかってない
    とかにしてあげて

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:35 

    >>74
    良い人がどうかにはほとんど関係ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/16(火) 20:33:11 

    >>8
    もののけ姫のカヤとサンも同じ人
    小刀をアシタカに渡した人とアシタカから貰った人が一緒って…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/16(火) 21:54:51 

    >>213
    めちゃくちゃ的確ですね。
    カンタとトンボは大人になったら良き夫になるだろうなぁ。
    もちろんパズーも。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/16(火) 22:01:47 

    >>74
    あれ、次の日くらいまでは保つだろうから
    朝ごはんかおやつとして助かっただろうなって思う。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/16(火) 22:43:27 

    >>318
    そうみたいですよ!最近知りました(^o^)

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/17(水) 01:52:59 

    >>306
    52(阿笠博士と同じ!)だとしてもこのおばあちゃんは明治生まれかなw

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/17(水) 02:21:28 

    >>9
    こんな婆ちゃんが昭和の時代にはどこにでもいたのよな。
    玄関に野菜置いて行ってくれたり。
    今じゃそんな野菜や差し入れは食べられないって人が多いだろうけど、ノンキないい時代だった。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/17(水) 02:27:22 

    >>16
    いい人というか、善人かと言われたら違う気がするけど、悪人でもないよね。
    自分の信念をちゃんと持ってる指導者だと思うし、そうでなければ皆を率いていけないよ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/18(木) 06:54:16 

    ゼニーバ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:40 

    >>130
    あそこで働いてるのはカエル男となめくじ女(接客係)
    接客以外の労働女子は白狐ってYahoo知恵袋で見たことある。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/18(木) 21:18:42 

    >>226
    >>333
    キツネなのかあ。
    確かにキツネならイモリ好きそうだな。
    お稲荷さんで神側の生き物ってイメージだけど、下働きさせられてるのね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/18(木) 21:21:09 

    >>304
    その後の、困ったら何でもあたしに聞けよ?だったか
    すごく優しい声で安心する。
    声優さんじゃなくて舞台の人だったかな。
    上手だった。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/22(月) 18:17:55 

    >>224
    鬼畜の意味しらなそう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/03(金) 00:05:41  [通報]

    >>316
    感じ方色々

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード