ガールズちゃんねる

娘に出て行ってもらいたい

3551コメント2024/05/06(月) 08:45

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 10:22:37 

    娘は28歳OLで実家暮らし彼氏はいません。
    娘に1人暮らししてほしいですが、どう切り出したら良いでしょうか?
    娘さんが1人暮らしされてるお母さんは娘さんが心配ではないですか?
    どの程度1人暮らしの娘さんのサポートをされてますか?

    昨日ある事があり娘に出て行ってほしいと思いました。
    それは娘が同僚の持ってきたお弁当が貧相だったと大笑いして話したからです。
    娘の同僚は地方出身で一人暮らし20代前半だそうです。
    毎日お弁当や料理してたら貧相になる事だってあります。それを理解せずにただ笑う娘が情けなくなりました。

    娘は家にお金を入れず、給料は毎月使い切ってるようで、お金が足りない時は親に無心してきます。
    家事は、自分の食べた食器を洗うぐらいなのに、家事をしてると言い張り、その上、親の面倒を見てやってる、私がいると安心んだろ?と言います。

    今までは何も思わなかったです。
    娘の会社も家から通えるし、結婚するまで自宅通勤でお金を貯めてくれたら良いな、娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからねって思ってましたが、結婚の方もブランド嗜好が強くて大企業の年収が多くて顔とスタイルとセンスの良い人でないと嫌だと言います。
    娘はまだ20代で売り手市場、引くて数多だと思ってましたが、よくよく考えると今まで彼氏の存在が無い事に気づきました。

    このままだと手遅れになるんじゃないかと思い始めて、とりあえず1人暮らしさせて自分と向き合ってほしいと思いました。

    +4824

    -107

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 10:23:14 

    娘に出て行ってもらいたい

    +1589

    -13

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 10:23:28 

    シンプルに
    3ヶ月以内にここを出て住居決めて引っ越しなさいと言えば?

    +3684

    -18

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 10:23:59 

    娘に出て行ってもらいたい

    +1274

    -16

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:17 

    家出て自立しろ
    でいいのでは

    +2280

    -14

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:29 

    言うしかないよ、それかもう自分が出ていく覚悟で

    +1752

    -133

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:30 

    1人暮らししてもその性格は治らないと思う。

    +3003

    -35

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:31 

    今まで何も思わなかったのが不思議
    とりあえず娘の食事作るのとかやめて文句言ってきたら追い出せば?

    +2513

    -19

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:34 

    これをそのまま伝えたら?

    +1536

    -7

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:38 

    娘が結婚したら同居か近居。
    コレを匂わせていたんたら無理。

    +1836

    -18

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:46 

    >>1
    厳しいことを言うようだけどそこも含めて考えるのが子育てだと思う。他人に娘さんの人生を委ねるあたりがもう違うと思います。

    +1521

    -202

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:56 

    >>1
    すでに手遅れだと思います。
    娘さん28歳なのに自分を高く見積もりすぎてる。
    結婚は無理でしょう。

    +3336

    -70

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:08 

    主、お母さんじゃなくて娘じゃない?

    +25

    -137

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:08 

    同僚のお弁当バカにしたエピソードは良くないけど、結婚の事なら娘さんの自由にさせてあげようよ。

    +943

    -79

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:22 

    →娘は家にお金を入れず、給料は毎月使い切ってるようで、お金が足りない時は親に無心してきます

    ヤバい。甘やかしすぎでは?

    +2843

    -11

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:25 

    普通に独り暮らししたら?でいいのでは?

    +48

    -17

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:36 

    娘さんの現状に気付いたのは凄いですが、
    「娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからねって思ってました」という親御さんが思ってた時点でもうまともな結婚相手はいなかったのでは?
    それと、これまで甘やかして周りを見下すように育ってしまった娘さんの意識改革はかなり大変だと思います。

    +1195

    -15

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:38 

    よくよく考えると今まで彼氏の存在が無い事に気づきました

    親にこれ冷静に思われんの辛すぎ
    大企業ガースタイルガーもどの口が言うとんねんって思ってる書き方だしw

    +1179

    -9

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:47 

    あなたが育てたんですよね?

    +397

    -109

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:55 

    >>1
    それをそのまま伝えては?結婚しても面倒見る気でいるのはなぜ?過保護。

    +1177

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:59 

    >>1
    とりあえず毎月7万くらい家にいれろ、もしくは家を出て自活しろとか
    そういうところからはじめてみたら?
    自分の娘に何を遠慮してるのか知らんけども

    +1641

    -19

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:03 

    アラサーの結婚予定もない娘、出したほうが良いですよ

    +447

    -10

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:03 

    まずは自分で弁当作らせたら?
    毎朝作る苦労を知らないから笑ってられるんだよ。

    +1299

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:04 

    すでに手遅れじゃない?

    +363

    -9

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:12 

    >>1
    娘の育成あんまり上手くいかなかったみたいですな

    +748

    -16

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:25 

    YouTubeで引きこもり中年無職が「僕が両親の世話をしてあげてる」と言い張ってたの思い出した

    +550

    -9

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:26 

    >>1
    今までそれを許してきたからその性格なんじゃない?
    本気で出ていって欲しいなら、○日までに引越し先見つけなければ荷物全部処分するくらい言って自立させなよ

    +843

    -9

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:30 

    相談トピの9割、伝えるべき事すら伝えてない

    +315

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:35 

    夫がいるなら夫婦で話を合わせて、期限内に出て行って欲しいと伝えたら?
    トピ主の話を読む限り引っ越しや家具家電を揃えるための貯金もなさそうな娘さんだけども

    +421

    -6

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:50 

    >>14
    私もそれちょっと思った…

    +49

    -23

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:02 

    >>1
    子育て失敗してて草

    +345

    -183

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:10 

    引越し代娘さんなさそうだね。
    そこで親が結局出すのか。
    何も考えてなさそう。

    +393

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:19 

    育てた親が悪い

    +41

    -28

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:31 

    もっときつく言って出て行ってもらうのがいいよ
    はっきり思ってること言っていいと思う

    +252

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:37 

    >>1

    家にお金も入れてないっていうのがヤバイ。
    まるで18歳の高校生のような気分で生きてる28歳だね。

    28って言ったら、もう幼児を2人養育してしっかり『お母さん』をやっててもおかしくない年齢なのに…

    +1406

    -79

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:38 

    何故、最初にお金を入れさせなかったのか
    食費分ぐらいは

    +385

    -6

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:38 

    そりゃあ実家暮らし楽だから、出て行かないよね。

    私も娘に出て行って欲しいし、何度も本人には言ってる。
    だらしなさ過ぎて、成人した大人相手に口うるさく言ってて、イライラしてる。
    毎月の生活費は入れてくれてるけど、そうじゃなくて出て行ってほしい。

    +387

    -9

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:41 

    自分はお母さんのお弁当で毎日ちゃんと作ってあるから同僚のお弁当は貧相だと笑ったの?

    +327

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:44 

    >>1
    誰かから言われるか親から言われるの違いなんだから親から言ってあげるほうがいいのでは??

    +122

    -11

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:49 

    >>16
    こういう奴いるんだよ
    結婚して子どもがいても親にお金をせびるような奴もいる

    +498

    -8

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:55 

    >>1
    出ていけ、と言って出ていくようなタイプには思えない
    本気でどうにかしたいなら引っ越すかな
    「あなたは自分で生活しなさい」て
    資金が無いなら引越し代くらいは負担してあげる

    +308

    -33

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:55 

    >>1
    同居か近居
    どうしてお母さんがきめてるの?
    支えるって何を?

    +800

    -5

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:15 

    出ていくか、家にお金入れて家事も分担するかどちらかだよって言う。
    そのためにはお父さんにもそういう態度を貫いてもらわないとね。
    というか転勤ない会社なんだね。
    私の会社は転勤めちゃくちゃあったから必然的に一人暮らし経験したよ。

    +164

    -6

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:18 

    >>16
    社会人なのに家にお金を入れない事を注意しない時点で甘やかしてるよね。

    +795

    -11

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:19 

    親が死んだらどうするんだろう
    今のうちケツ叩いておかないとね
    少しはその性格もマシになればいいんだけど

    +100

    -4

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:29 

    >>1
    娘に言う前に夫婦できっちり意見を合わせといたほうがいい。
    父親は娘に甘いから、娘に泣きつかれたら主が悪者になってしまいそう。

    +531

    -5

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:32 

    一人暮らしして性格が治るんですかね

    +133

    -8

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:34 

    >>16
    わかる。私実家に居る時は少量だけどお金入れてたし無心したことはない。

    +273

    -11

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:34 

    何で悩むの?
    自分がそういうことを大切に育ててないからでしょ

    +54

    -10

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:35 

    今まで甘やかしすぎた結果ね

    +157

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:52 

    社会人の子供から生活費取らないのマジで理解できん
    最低でも家賃相場の2割は入れてもらう

    +278

    -7

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:59 

    プライド高くて人を馬鹿にするタイプのこどおばってどうやって救えるの?

    +264

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:10 

    >>1
    しっかりしたお母様でも娘さんそんな感じになっちゃうんだね、性根は曲がってはいないと思うので、その通り伝えて追い出しましょう、長い目で見て娘さんの為です!

    +148

    -58

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:14 

    >このままだと手遅れになるんじゃないかと思い始めて、とりあえず1人暮らしさせて自分と向き合ってほしいと思いました。

    なんなのこの作文みたいな他人事感はw

    +17

    -20

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:23 

    主このままだと28にもなる娘のアパート代とか出しそうw

    +217

    -5

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:26 

    >>16
    これだと貯金なさそうだね。
    一人暮らし始めるにはお金要るよ。

    +345

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:37 

    娘さんのことをそこまで冷静に客観的に観察できている主がすごい
    たいていの親は親バカフィルターかかってるからね

    +168

    -20

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:43 

    >>1
    そのまま言って良い。
    あなたは良いお母さんだ。

    +353

    -36

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:14 

    働いてて実家に住んでたら家にお金入れるのが当たり前だと思ってた
    買い物行って自分が食費払うだけでも違うのに

    +138

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:18 

    私は逆に出て行ってほしくないな
    義親だけとの暮らしなんて無理

    +3

    -29

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:19 

    >>1
    そうさせたのは親のあなたなのでしっかり正すのまでやりましょう。

    +188

    -11

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:27 

    >>33

    この際、初期費用ぐらい出してあげるのは仕方ない。

    けど、その後はご自分でどうぞ〜でいいと思う。28だし

    +219

    -5

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:27 

    >>1
    小さな事から分からせたらどうですか
    休みの日の食事や自分のお弁当は作らせる

    +194

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:36 

    今更、性格は直らないだろうね。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:49 

    釣りでしょ?ってくらいクズ娘

    +209

    -5

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:51 

    娘もガルやってそうだよね
    このトピみてくれてるといいね

    +156

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:57 

    まず自分の弁当作りからやらせる

    +66

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:58 

    >>36
    世間の18歳の方がまともだったりして。

    +286

    -8

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:06 

    >>48
    食事用意の大変さが少しは身にしみて
    言動が変わるかもしれない。

    +84

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:22 

    本日の叩きトピ一発目かね
    実家暮らし叩きが始まりますねー

    +15

    -23

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:23 

    >>1
    主過保護過ぎてそんなに性格悪い娘になっちゃったんだね
    情けないとかじゃなくてもっと厳しく扱わないと本当にヤバいよ
    職場の人にも精神的に迷惑かけてるタイプだと思うし

    +403

    -9

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:28 

    >娘は家にお金を入れず、給料は毎月使い切ってるようで、お金が足りない時は親に無心してきます。
    家事は、自分の食べた食器を洗うぐらいなのに、家事をしてると言い張り、その上、親の面倒を見てやってる、私がいると安心んだろ?と言います



    このクセの強さ、娘さんガル民の可能性あり

    +201

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:31 

    >>16
    今まで何故放置してきた
    でも今からでも言おう
    まず、一人暮らしすること、それまでいくらでもいいからお金を毎月入れること
    これからは自分の給料の範囲内で生活すること

    +324

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:34 

    普通に1ヶ月出ていってね。出ていかないならお金を毎月いれてね。で約束守らなかったら荷物を外に出す

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:46 

    >>43
    私もそこが気になった

    +318

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:58 

    もし主さんがシングルでなかったら、旦那さんはこの考えを知ってますか?夫婦で足並み揃えた方がいいと思いますよ。
    今まで家にお金入れてないのに何も言わなかった甘々な家庭なんだから、困ったらパパが助けてくれる♡って図式になっても厄介だと思います。

    夫婦で娘さんに向き合って真剣に、1で述べられたことを娘さんに伝えたらいいと思います。
    お金のありがたさ、家事をしてくれる人のありがたさ、人間関係の難しさ、いろんなことがその年で考えが及ばないのは危険だと思います。働いているだけマシというか。

    ちなみに気が強くても性格悪くても美人なら結婚できます。主さんのようなご家庭の性悪美人娘は、子供産んで実家に入り浸りパターンが私の周りでは多いですけどね。

    +187

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:02 

    >>1
    それがあなたの遺伝子です。
    どんな言い訳も出来ませんよ。

    +15

    -32

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:15 

    >>71
    自立しな

    +5

    -6

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:21 

    >>67
    もう1の文をそのまま娘のLINEに送りつけろよと思う

    +95

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:21 

    まずそのまま娘さんに伝えて半年くらいの期限設定して一人暮らしするためのお金貯めろって言うのどうですか?期限きたらお金貯まってなかろうがなんだろうが出てってもらうぐらい心を鬼にして言わなきゃダメですよ。親がなんとかしてくれるって思ってるから、そのくらい強く言わないとお金貯められないと思います。
    その時は急に突き放されて酷いこと言ってきたりするかもしれないけど、長い時が経てば必ずあの時のあれは親の愛情ゆえだったんだなって伝わる日が来ると思います。娘さんにまともな道徳心があれば。

    +93

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:29 

    >>13
    これ

    +385

    -7

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:30 

    大学進学と同時に出すのが1番スムーズなんだよね。
    大学生の時間が割とある一年生で一人暮らしのノウハウは全て覚えなと言っておいた方がいい

    +101

    -5

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:31 

    他人の娘さんの悪口言いたくないけど、娘さんは人としておかしすぎる…

    +120

    -7

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:56 

    >>1
    ジャブとして、そろそろお金を家に入れてくれない?て切り出したらどうだろう
    同居で稼ぎがあるなら家に入れるのは当然では一緒に住むなら協力をしないとそれこそ家族なんだから甘過ぎるわ

    +277

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:02 

    釣りっぽいなあ

    +82

    -4

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:04 

    釣りかと思うほど娘も主の育て方もヤバい

    +94

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:07 

    先ずは家にお金いれてもらって
    お弁当も自分でつくらせな

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:07 

    >>54
    全然しっかりしてないデロデロに甘やかす母と性格ひん曲がった娘という真逆の感想を持ちました

    +171

    -5

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:28 

    >>3
    おまえが出てけ

    +7

    -49

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:36 

    私も30で結婚するまで一人暮らししたこと無かったから分かるけど、さすがに今まで放っとき過ぎじゃない?
    私なら給料毎月使い切って足りない時にお金無心してくる時点で多分親からキレられて一人暮らししろ!って怒鳴られてたよ

    どう言ったらいいですか?ってちょっと頼りなさ過ぎる気がする
    今述べたことを全部言って一回怒鳴ったら?
    お金使い切ってお金無心してきてろくに家事もしない人に1人で頑張って生活してる人をバカにする権利なんてない!って
    私実家にいた時からそんな価値観じゃなかったよ
    そもそも実家にいた時からお弁当は自分で使ってたし
    めっちゃ質素なお弁当でも毎日作る面倒さとかは実家にいても分かるからね
    何もさせなさ過ぎた親の責任もあるんだからちゃんと怒鳴らないと

    +174

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:38 

    >>1
    娘さんが28歳なら主さんご夫婦も定年とか迎える年齢かしら?率直に言うしかないんじゃない?もう自分達の生活だけで一杯一杯になるから自立してって。でも少し遅かったね。就職した時がチャンスだったのに。ある程度お金が貯まったら一人暮らししてねって言えば良かったのよ。でもなんとなく気の強そうな娘さんだから言いづらいか。でも親はいつまでも元気じゃないんだから娘さんのことを思うならここはキッパリと突き放した方がいいと思う。

    +239

    -4

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:40 

    >>1
    そのまま認識が甘いから一人暮らししなさいと言うか5万円位家にいれさせたらどうでしょう。
    お金に困っていない様でしたらそのまま娘さんの為に貯金しておけば良いし。
    成人して働いているのだから勿論入れてくれたお金を生活費にしても良いと思いますが。

    +161

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:41 

    40歳
    普通に実家くらし
    母親死別して、出ていくタイミングを失った
    今や毎日仕事から帰ったら
    父親のご飯作りか

    +77

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 10:33:42 

    ここでは主が責められてるけど、ガルってこどおばが多いはずなのにね
    矛盾してる

    +28

    -6

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:08 

    >>1
    ごめんなさい、他所様の娘さんに本当に失礼だけど、性格が本当に悪いから彼氏どころか、友達もいるのか疑問になるレベル。このままだと40過ぎても実家に寄生してそう。

    +420

    -7

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:10 

    娘の性格や金遣いに難ありなのは大前提としてあるけど
    お母さんの方も娘さん離れ出来てない感じ
    甘やかしすぎ

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:15 

    >>54
    そんなしっかりしてるかな?
    娘が28になるまで甘やかしてきた結果だと思う。
    そんな甘い親がいるから娘もこうなったんでしょ。

    +143

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:28 

    主も28歳の娘を今まで引くて数多と思ってたんかい!

    まぁそうではないということに気がつけてよかったよ

    +134

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:36 

    >給料は毎月使い切ってるようで、お金が足りない時は親に無心してきます。
    家事は、自分の食べた食器を洗うぐらいなのに、家事をしてると言い張り、その上、親の面倒を見てやってる、私がいると安心んだろ?と言います。

    なんかよくいるモラハラ旦那みたいな娘だね

    +109

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:02 

    >>1
    ひとりっ子かな
    大事に育てたというより過保護に育てた結果でしょう
    娘さんの今後を考えて今からでもひとり立ち出来るようにしてあげてください
    過保護でなんでもやってあげるのは隠れ毒親と思う

    +208

    -4

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:05 

    毎月お金使い切って親に無心するくらいなんだから急に出ていけと言っても出ていけないだろうし、期間決めていついつまでにって話したらいいと思う
    あと、家に一銭も入れてないのに足りないからって無心されてももう二度とお金出しちゃダメだよ
    娘が1番どうかしてるんだけど、結局出しちゃう親も甘すぎるのよね

    +102

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:34 

    >>1
    一人暮らしなんか憧れるもんだけど
    実家出ない子ってよっぽど甘えかされて居心地いいんだろうなと感じてたが、本当に親が過保護だった

    +178

    -5

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:37 

    >>1

    出ていってもらうのは大前提で 今すぐできることは
    冷蔵庫に入ってるものに全て値段を書く 
    ネタ半分ホント半分
    お母さんが作ったものでも、安い定食屋さんくらいの値段はつける

    うちの息子はまだ学生だけど
    あまりにもバカスカ飲み食いするので、これをやったら少しマシになって
    自宅住みのお陰で どれだけお金使わずに済んでたか、少しだけ分ったよう

    +201

    -3

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:45 

    >>32
    あなたの親も失敗してるよ

    +112

    -38

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:46 

    >>41
    そこで、もーしょうがないんだからって渡しちゃうほうもおかしいでしょ

    +105

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:47 

    >>14
    娘とは思わないけど釣りっぽい笑
    50~60代の文章ぽくない

    +106

    -20

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:49 

    >>14
    口調がおばさん世代じゃなさそうなのと、誤字脱字が多すぎるのも、娘くらいの世代の人が適当に書いた感じがする

    +56

    -9

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:50 

    >>79
    え、実家でてるけど

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:57 

    >>1
    こういうのって逆に親が自立することが大事なんだって。趣味があるから、仕事があるから私たちには私たちの生活があるっていうのを子供に見せることが必要らしい。

    +178

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:18 

    こういう娘って離すときに大暴れして発狂しそう

    +52

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:21 

    >>109
    当たり前でしょ

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:22 

    なんやかんや言って居座り続けそうな娘さんね。腐った性根をどうかしないと無理。
    主さん専業主婦ならパートで働き出て忙しくなったアピールすればいい。自分の事は全部自分でしなさいって自立させないと恐ろしい将来が待っております。

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:23 

    >>39
    多分、「作ってもらっている」自覚がないんだよ。
    私の会社にもそういう人いた。
    お昼食べてていつもバランスいいお弁当だったから褒めたら「えー、でもこれは味つけて冷凍してるやつを焼いただけだしこれも茹でて味付けしただけじゃん」って。
    それやってるのお母さんなのに。
    「毎日夕飯と被らないように考えたり、バランス考えたり、昨日と同じにならないようにって考えながらやってるんだよ。〇〇しただけってそれ全部前もって考えて準備してる手間もあるんだよ。」って言ったら「確かに…そうだよね、お母さんに感謝だね!」って言ってた。
    余計なお世話かなと思ったけど、私もその時独身だったけど家を出て家事自分でしてたからそれがどれだけ大変かわかるからつい言ってしまった。

    +280

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:27 

    私も28ですが、その状況ならもっと家事をするか、家賃や生活費を入れようという心境になります。
    急に一人暮らしして、というのも戸惑うと思うので徐々に話して分かってくれたらいいですね
    でもその同僚のことを馬鹿にしたような態度を取る性格はそうそう一人暮らししても直らないのでは…?と思いました。

    +52

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:34 

    私は25で家出たけどやっぱ一人暮らししてみたいとか自発的だったからなぁ
    娘がその気ない場合難しいね

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:56 

    28でそれなら手遅れ感ハンパないな

    +21

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:58 

    >>16
    貯金してなさそうな時点で何かしらアクション起こさなかったってことは主さんの家は経済的に余裕のある家なの?
    大体の息子娘って、自分の家の経済的状況を分かってるから家にお金入れるって感じだと思ってた。私もそれで家に入れてたくちだし

    +202

    -4

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:01 

    手遅れかも、と心配なのが性格とか人間性のことだったら、今から一人暮らししたところでもう根は簡単には変わらない気がする
    いい大人なのに他人のことを想像できない人って余程のことがない限りもうそのままなのでは?
    でも性格悪い人でも結婚できてる人はいるから真剣に婚活とかしたら結婚は出来るかも

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:15 

    >>1
    これをそのまま伝えたら?話聞いてくれない系の娘さんなら手紙でもいいから、主さんの気持ちを全部伝えて欲しい。
    娘さんはまだ精神年齢が幼そうだから受け止め切れないかも知れないけど、いつかは愛情だったと気付く時が来るよ。頑張れ!

    +46

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:20 

    >>112
    自立しろ

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:26 

    >>4
    私が居て安心でしょ?って言ってるぐらいだから
    無理に追い出したら
    もう縁切る!!レベルの事言ってきそう。
    一人暮らししたらしたで毎月お金頂戴とも言いそうだし…



    まずはお金を入れてほしい。
    から始めるのもアリだと思う。

    +519

    -13

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:57 

    >>33
    私もそう思ったんだけど、この娘さん家にお金入れてないんだから「3ヶ月で出ていけ!」って言われたら、
    手取り20万円として5万円は何だかんだで使ったとしても
    残り15万円×3か月=45万円
    引っ越し代が貯まるよ!
    まずはレオパレスとかに移させればいいよ。

    私は地方都市住みで手取り15万円で7万円のレオパレスに住んでたことあるけれど、地方だからか騒音もないしレオパレスの人も近所の人も優しかったし、お金もなんとかなったよ。車は持てなかったけどね。

    +82

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:00 

    娘さん、サイコパスみたいなところありそう
    育て方ってより生まれ持った性質のような気がするわ

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:27 

    >>4
    これね、ハイハイって流して何も動かないんだよ。姉がそうだった。

    強制的に出ていかざるを得ない何かいい理由が言えるといいんだけど何がいいだろうね。

    +285

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:33 

    >>14
    私はお弁当を笑われた同僚なのかなと思ってしまった‥

    同僚がトピ立ててたら、「なんで人の家の事情にそんなに詳しいの?」とかなりそうだし

    +30

    -28

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:34 

    一人暮らししても、恋愛関係は同じだと思う

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:37 

    >>96

    運良く結婚出産できても、子供を主に預けて孫の顔見れて幸せだろ?とか言っちゃうタイプ

    孫育て押し付けられた挙句、老後は面倒見ないパターンにしか思えない

    +202

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:41 

    >>58
    だってネタだから
    発言小町にありそうな釣りトピだよ
    フィクションだし、そりゃ冷静だよ

    +57

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:51 

    『娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからねって思ってましたが』

    ピーナッツ母娘で甘やかしてた娘がアラサーになって急に可愛くなくなったパターン?

    +51

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:00 

    自立してない事にコンプレックス抱いてるんじゃない?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:03 

    >>1
    彼氏いないというか一生できないと思う。人間性に問題あり

    +121

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:11 

    結婚圧かけたら?
    それで結婚するならそれでいいし鬱陶しくて出て行く=自立の道へというならそれでいいし
    まじで将来のこと急いで考えさせないとヤバいよ
    このままじゃ何もできないまま親の年金で生活する人まっしぐらだよ

    +7

    -5

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:22 

    お金貯めてくれてたら良いって思ってるのにお給料使い切ってるの知ってても言わなかったのは何故。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:29 

    >>10
    正直に言うのが一番良さそう

    +143

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:37 

    主が甘やかしすぎ
    うちの次女は病弱(メンタル系)で学生時代は病院代もかかったし気も使った
    その分として22で就職してからは月5万円入れさせてたよ
    長女(健康でいい子)は3万円だったから不満だったみたいで、就職してから半年で彼氏の家転がり込んでそのまま結婚した
    まぁ長女の方が可愛いから結果オーライと思ってる

    これくらいやっていいと思う

    +6

    -56

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:49 

    >>1
    いいと思うよ。
    私も派遣にいる高齢未婚老婆の悲惨さを見てるから。
    高齢未婚老婆お局は周りに意地悪するし、嫌がらせするかみんな嫌うよ。
    定年退職した時もガルトピで、デパートで買え!とか変な事言ってるようなお局いたり
    デパートや老舗ホテルで買ったものを、
    スーパーで買ったの?と嫌がらせで聞いてくる高齢未婚老婆お局は、性格悪いし老後どうするんだろうねー

    つい最近まで専業主婦していた美人既婚派遣さん、裕福ハイスペ旦那優秀な子がいるし、派遣の収入はお小遣いで幸せ。
    それに比べ同じ時給や内容で働く
    高齢未婚老婆お局は、その日暮らし阿鼻叫喚。
    しかも経営者じゃ無いのに自分を敬え!とか頭悪そう。
    ああなりたくないわねー。

    +9

    -27

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:05 

    自分が汚した衣服や下着を洗濯させる事から始めてみては?

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:17 

    >>1
    私の叔父のような娘さんだわ。
    親の脛齧りで世間知らずで見栄っ張りで、実家に居る=親の世話をしてると言い張ってる。(両親は介護不要)
    今まで何故家にお金を入れさせていなかったんですか?また、なぜお金の無心をされてホイホイ渡していたんですか?
    このままでは私の叔父みたいなクズになりそう…。
    せめて「とっくに成人した社会人なのだから、家にお世話になるなら相当のお金を入れなさい」と伝えるべきです。
    それが嫌なら出て行ってもらう。

    +147

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:20 

    大学生にしろ社会人にしろ一度は一人暮らししてみたら良いと思う。
    他県の大学に暮らす娘が「一人で生活する大変さが分かった」って言ってた。

    +21

    -4

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:29 

    >>8
    生活水準下げれなくて悪いことに手を出すかもしれないよね
    こういうのってもう手遅れじゃね

    +207

    -19

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:30 

    >>13
    私も26歳まで彼氏いた事なかったけどめっちゃ焦ってたな笑
    無駄に料理の勉強とかしておしゃれしてメイクして人との集まりとかにも参加しまくった
    おかげで彼氏もできて結婚できたけどあのままなら今でも独身実家暮らしだったと思う……
    娘さんが自分でやばいと気付かないと変わらないと思います

    +613

    -12

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:30 

    うちの弟みたい。
    他人の弁当を笑うはなかったけど、お金は一円も入れてないし、家事も一切やらない。お弁当を母に作らせて、母が寝坊して作れなかったら昼食代をせびる。母が水筒洗ってお茶入れて玄関に置いといてあげるって。うちの弟、もう40過ぎてるよ。

    母は愚痴ってくるけど、私からしたらバカじゃない?の一言。    
    どうして家にお金入れなさい、自分のお昼ぐらい自分でどうにかしなさい、少しは家事やりなさい、それが嫌なら一人暮らししなさい、って何故言わないのか?
    主さんもお金せびられてまさかお金渡してるの?ふざけるな、実家暮らしでお金が足りないなんて甘えるんじゃないよぐらい言わないと。

    +148

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:43 

    28で貯金0で一人暮らしはじめても手遅れ
    家にお金入れてたら貯めて渡してもらえたのにね

    +11

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:45 

    育て方間違えたんじゃない?お弁当笑うとかびっくり

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:01 

    子育て失敗
    後28の大人にサポートいらん。

    +27

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:10 

    >>13
    無理では無いね。婚活すれば大丈夫よ
    手遅れのあんたみたいな高齢未婚老婆お局とは
    人生ステージが違うわ

    +22

    -115

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:11 

    30までには自立しなさい

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:41 

    厳しい意見が多いけれど28歳ならまだ間に合うと思います。
    私も30代まで一度も出ず実家暮らしでしたが精神年齢が幼かったと思う。(人によりますが)
    お金入れていたし休日は家事もしていましたが全然世間に対するあり方が甘かった。
    実家暮らしで良かったとは思っていますが。
    せめてお金いれさせる、貸さないはした方が良いと思う。

    +29

    -7

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:52 

    職場にもいる
    「何でみんな一人暮らししたがるんですかぁ?お金なくなるだけですよね?」
    とか言ってる30歳の女
    自分の弁当箱を早く洗わないことを母親に怒られたことを職場で愚痴っててみんな…ってなっていた

    +100

    -3

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:59 

    新卒の時に貯金・金融について全然話し合いも教育もしなかったんだ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:03 

    >>136
    姉妹で差をつけるのは少し可哀相な気もする
    なりたくてそうなったわけじゃないし

    +66

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:06 

    >>32
    あんたは人生負け犬高齢未婚老婆だろwww

    +8

    -29

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:17 

    >>27
    今まで無職の奴が世話できるわけないよなw

    +133

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:23 

    >>1
    手遅れです。もう実家が楽なこと知ってるから、出て一人暮らしする必要ないとわかってるから、実家からは出ないですね。お金も入れないでしょ

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:24 

    >>1
    同じぐらいまで実家いたけど、人のお弁当にケチつけたりしなかったし、家にお金入れてたし、貯金してたし、お金の無心なんて一度もしたことない。

    娘さんの性格相当悪いと思う…
    28だと家出したとしてもお金せびりに来たり、ご飯食べに来たり入り浸るんじゃないですかね。

    +226

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:31 

    >>150
    その人は貯めてそう

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:31 

    >>22
    結構ヒステリックな娘さんなのかなと思った
    うちの姉も一度スイッチ入ると止められないタイプで、家にお金入れてはいたけど何かで親と喧嘩するたびに「娘から金とってるくせに!!」て当たり散らして、近所からクレーム来るレベルでギャンギャン騒ぐ。多分そうしたら親が折れるって分かってるから

    私もお金入れてて、それで「妹のあんたが入れてるせいで私も入れなきゃダメみたいになってる」て飛び火することもあった

    今は家出たから姉が実家で親とどう過ごしてるか知らない

    +285

    -3

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:37 

    >>1
    いくら娘であれ、他人はコントロールできない
    コントロールしようとしている自分に気付いて自分を変えると周りは変わるよ

    +3

    -9

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:47 

    >>1
    終活をはじめます!って宣言して娘に賛成させる
    その一環で、母がいない生活をしなさいって娘の分の家事を放棄
    文句言ってきたら、生活費の請求か一人暮らしに誘導するのはどう?
    そのとき主の思ったことを全部言ってあげた方がいいよ
    親に言ってないだけかもしれないけど、彼氏いたことないなら結婚に期待はできないから、とりあえず自立させることに注力した方がいいと思う

    +120

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:53 

    >>1
    娘に気を遣いすぎでは?舐められてる!!
    働いてて実家に居るならお金を入れて!自立して欲しいから一人でやってごらん!って言って追い出せば良い。
    側で手を貸しすぎるから余計甘えるんだよ

    +94

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 10:43:07 

    >>129
    たしかに
    私は主と同世代ですが我々の使わない言葉がスラスラ出て来るあたりプロのライターが書いた釣りのような気がします

    +30

    -8

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 10:43:13 

    >>1
    それをそっくりそのまま言えばいいと思う。

    というよりも、なぜ今まで家にお金を入れさせなかったの?
    収入ある成人が実家に住むのなら、家賃、光熱費、食費の合計相当額を家に入れるのは当たり前だと思うんだが。
    私は独身実家暮らしだけど、そういう意識で新入社員時代から家にお金を入れているよ。
    親からはいらないと言われたけど、間借りしているようなものだからね。

    28歳なら給料もそこそこ上がってるはずなのに、家にお金も入れず、使い切るのは無頓着過ぎると思う。
    お金の無心されたときは出してあげてたのかな?
    だとしたら甘すぎない?

    +115

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 10:43:21 

    >>136
    えー…
    メンタル病んだのはあなたのせいなんじゃ…

    +71

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 10:43:37 

    >>1
    結婚の方もブランド嗜好が強くて大企業の年収が多くて顔とスタイルとセンスの良い人でないと嫌だと言います。
    娘はまだ20代で売り手市場、引くて数多だと思ってましたが、よくよく考えると今まで彼氏の存在が無い事に気づきました。

    ごめん、娘さんめちゃくちゃ美人なの?

    +91

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:07 

    今までが甘やかしすぎたんじゃない?社会人になって実家暮らしで貯金なしとかやばいよ。それで家事も茶碗洗うくらいとか…逆で考えたらそんな女絶対結婚相手に欲しくない

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:11 

    家にお金を入れないのは実家が太かったりその分貯金しなさい的なご両親かもだけど
    そのお金を使い切って親に無心はヤバい
    あと家事は自分の食器洗うだけって洗濯もお母様がしているの、、?服を畳むのも?朝食も?
    まさか部屋は自分で整理整頓掃除してるよね、、?

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:40 

    主は都会住み?
    うちにも同じような娘がいたけど地方住みなので田舎は嫌だと出て行ったわ。家に一切お金入れず家事もせず甘え放題だったけれど自立するお金は貯めていたのと大学の時一人暮らししていて家事能力はあったのが救い。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:41 

    >>130
    旦那さんはそれで良いのか? 
    相手の事なんも考えてないじゃん

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:48 

    >>27
    ニートのくせに!?w
    親の年金で世話するつもりかな
    YouTubeで少しは稼ぎがあるのかしら?

    +66

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:48 

    >>72
    >性格悪い娘になっちゃったんだね
    >情けないとかじゃなくてもっと厳しく扱わないと本>当にヤバいよ
    >職場の人にも精神的に迷惑かけてるタイプだと思う>し

    自己紹介してる高齢未婚老婆。
    いつも他人にマウント意地悪。だからお前は一生結婚できない。

    +1

    -35

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:49 

    >>105
    あなたの親モナ〜

    +13

    -29

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:56 

    >>8
    私もそう思う
    もう染み付いた生活があるから借金とかしそう
    そのうえで親に頼りそう
    まずその考えを改めさせるべきかと

    +450

    -5

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:57 

    >>136
    え、、健康でいい子、病気は悪い子なんだ…

    +82

    -2

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:58 

    >>1
    なかなか甘やかして育てましたね💦
    すぐに追い出せば良いと思う。
    理由なんていらない。
    社会人なんだから、自活するのは当たり前。

    +47

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:15 

    >>78
    あなたは結婚できない老婆だね

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:21 

    子が子なら親も親だなぁ〜。
    主みたいな親ならそんな子供に育っても仕方ないのでは‥

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:30 

    >>129
    ガルって世間知らずの社会に揉まれてない情弱おばさん(失礼)世代が多いから、こういうのが釣りだってわからない人ばっか。
    そんで真剣に釣られてレスしてて可哀想な気持ちになる。

    +42

    -7

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:31 

    >>43
    結婚してもお互いにずっとべったりしようとしてたってことだもんね
    それを突然出ていけと言われても、娘さんも納得しなさそう

    +296

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:36 

    >>166
    普通に考えて実家暮らし食器洗うくらいで家事やってる発言貯金なしの男と結婚したくないもんね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:43 

    >>136
    それはちょっと…
    結局あなたがメンタル系は甘えだと思ってるからこの対応したんでしょ?
    長女は大変だったのかもしれないけどそれなら別のやり方でやってあげればよかったんじゃない?
    わざわざ差がわかるようにするなんて姉妹仲も悪くなる原因なのに。

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:45 

    >>16
    うちもきついから3万円入れて欲しいって言う。
    実家には無限にお金があると思ってるんだと思う。
    いくらでやりくりしている、とか家計を話す。

    +171

    -3

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:54 

    >>1
    とりあえず実家暮らしなのに生活費を出させてないのがどうかと思った
    もう甘い汁吸いまくって出られなくなったんだね

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:56 

    >>96
    自己責任してくれてありがとう

    +0

    -14

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:58 

    常に人を見下したり自己を過大評価してたりして、周りから嫌われてそうな娘さんだね

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:07 

    >>162
    プロじゃなくてただの底辺バイト

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:15 

    >>136
    昔から長女を優遇しすぎて次女さんメンタルに来たって事ないの?
    完璧に平等とはいかないにしろ、なんで入れる金額別なの?

    +56

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:15 

    >>1
    家にお金入れなくてよくて家事もやらなくていいなら学生の頃と何にも変わってないよね。就職した時に入れにお金入れされるべきだったと思うけど、今からでも生活費を入れさせて、経済観念教えていかないと。いきなり家を出ていけはさすがにかわいそうだから今年1年でお金を貯めて1人暮らしするか、しないなら家にお金を入れなさいというのはどうかな。申し訳ないけど、親に対する考え方とか結婚観とかどういう育て方したらそうなるのかなと思う。

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:29 

    >>136
    毒親じゃ…

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:32 

    >>8
    マシにはなる。
    普通は働いた時点でお金を稼ぐ大変さを学んで謙虚になるけど。
    一人暮らしも、家事の大変さがわかるから、親に感謝するよ。

    +449

    -8

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:32 

    >>96
    それあんただろw

    +1

    -22

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:18 

    やっぱどこかで親離れしないといけなかったね
    お互いその時期をスルーしてしまった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:30 

    >>147
    娘登場

    +72

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:33 

    初めが肝心だったんじゃない?
    お金の件も家事の件も
    弁当の話はその場でお前が言える立場かー!とガツンと言ったのかな

    娘が社会人1年目実家暮らしだけど、主さんの娘と同類にされたくないわ

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:41 

    >>1
    私は30歳の節目に自分からでていきました。
    娘さんにも30までに貯金してでていってと言ってみるのは?

    +38

    -3

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:42 

    >>165
    めっちゃ美人でワンチャンあるかなレベル
    なんか秀でてるものがあれば高収入狙えるかも?

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:53 

    >>8
    せめてお母さんがやってくれてた名前のない家事に気付いて、自分はすごくありがたい環境で甘えていたんだと感じてほしいね

    +387

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 10:47:55 

    >>1
    家に生活費は入れてもらってますか?

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:00 

    そうやって育ててここまできたら無理だよ、親子の縁切るぐらいの覚悟で追い出さないと。
    身内に主さんのように(苦労しなくていい、お金はいれなくていい、何かあれば親が助けるよ、近くにいればいい)と子育てして、子どもは案の定プライド高い、生活レベル落とせない、他人のことは見下す子になり結婚して家は出たけど、子どもが一歳にならないうちに離婚してで戻っていたよ。しかも無職のままで、また親に頼る気満々で。それでもずっと他人のことは貶し続けている。直らない

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:02 

    >>164
    次女は繊細で頑固と精神病みやすい性格なだけだと思うのですが、あと我儘
    長女は就職後、土日に車運転して色々連れていってくれてるのに次女は「勉強が忙しいから」「お金がない」とかいってずっと部屋に篭りきりでした

    +2

    -27

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:02 

    弁当作ってもらってるアラフィフパート先にいる
    お母様のボケ防止になるからって大義名分をつけてるから、いいなーってニコニコ見てるだけ なんも言えねえ

    +51

    -1

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:02 

    >>1
    なんでそんな風に育ってしまったんだろう

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:19 

    お子さんに嘗められてるね
    大体の人は歳を重ねるにつれて自分にかかる費用を知って自分の稼ぎを子供に使ってくれてた親のありがたみに気付くけど、28でも親に金要求するってことは〝親はいつまでも自分の子供にお金を使うのが当たり前〟という認識になってるってことだよね
    その認識をまず変えないと

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:23 

    >>147
    いやいや、28まで彼氏無しだよ。普通のスペックなら彼氏くらいできるでしょ。
    この娘さんが婚活したとして、彼女が望むような男性はもっと条件の良い女性を選べるし、歳が釣り合って高収入でもデブや禿げの男性に望まれたところで二十代のうちにご成婚するとはとても思えない。

    +103

    -4

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:25 

    20代ってなんで選ばれるかって若さゆえの素直さも込みなのに今からそんなに癖強くて大丈夫なのだろうか

    +45

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:42 

    旦那さんと主で、2人暮らししかできないような場所に引っ越す。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:11 

    結婚紹介所に入れて結婚させて出てっていかせたほうがよくないか

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:12 

    >>153
    あんたモナ〜

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:14 

    >>94
    ご苦労様

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:16 

    >>67
    このトピを娘にシェアしてほしい(笑)

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:22 

    >>1
    もうさ親の義務は果たした年齢だと思うのよ
    大人になって頂かないと
    お母さんもそろそろ自分の老後だけを見据えないと
    共倒れするよ

    +97

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:27 

    >>1
    今更言ってもどうにもならんけど、なんで働き出したころその性格を知ってた上で話し合わなかったのかな
    最初からお金入れさせて貯めてあげとくとかのが娘に合うとか判断してこなかったのかなと思う
    まぁーもう今更だけどね

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:34 

    まずは家にお金入れてもらいなよ
    5万くらいでいいと思う
    本来自立して一人暮らししたら5万なんかじゃ済まないんだから

    +39

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:36 

    主が子離れ出来てない感ある

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:48 

    >>12
    別に委ねてないでしょ。相談くらいええやん。

    +506

    -11

  • 216. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:00 

    >>171
    これってマウント?なの?
    純粋に心配して厳しく言ってくれてるだけじゃん
    甘えは優しさじゃないよ
    優しい虐待って言葉もあるくらいなのに

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:02 

    >>1
    だから高校を卒業したら専門なり大学なりで下宿させるべきなんだよね
    いつまでも「してもらう側」のお子様でいられると困る
    一人暮らしはお金の無駄!とか言わず、自立という通過儀礼だと思って二十歳前に出していればよかった

    +70

    -4

  • 218. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:13 

    >>1
    主さんが今まで娘さんを見ているようで見ていなかったんだろうね。よその娘さんと比べて初めて娘ができないことに気がついた。
    主さんに急に娘さんを追い出す勇気はないように思います。そして結婚でもないのに急に追い出されるのは娘さんも納得しない。
    自分の子離れのためにも、いずれ自分が亡くなってもいいように娘さんに家事を教えよう。
    今までよその家庭では当たり前にしていることとです。家事を教えて毎日自分でお弁当を作れるようになるまでまずは見守ってあげよう。

    +65

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:23 

    >>1
    とりあえず決まった定額のお金を払ってもらうとか自分の家事はさせるとかにしたら
    それが嫌なら出ていってって言う
    居心地が良いからいるわけなので自立を促すように少しそっけなくしてみては

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:41 

    >>178
    ネタならネタでもいいじゃん
    みんな真剣にコメしてて私は優しいなって思う

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2024/04/14(日) 10:50:49 

    主さんのところは一人っ子?
    溺愛されてこんなふうになっちゃったのかな。

    虐待されてきた子より自己肯定感高いから、きっかけがあって気づくことができれば、良い方向に行けると思うよ。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/14(日) 10:51:10 

    >>1
    甘やかして育てたんだね
    給料全部使いきってるような娘の一人暮らし初期費用はどうするの?
    出て行くならと、出してあげる気満々じゃない?

    +87

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/14(日) 10:51:26 

    その性格も結婚も諦めたほうがいいかも
    ずっと搾取され続けるよ
    もうそろそろ自立してほしい、半年以内に引っ越してと言えばいい

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 10:51:56 

    >>1
    同僚の件といい家事やってるとか私がいると安心だろとか
    そのことでお母さんは娘さんに何か言った?
    言ってないなら言ってみてほしいな
    言えないから申請したのかもしれないけど勇気出して!

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:28 

    子供の事〇〇ちゃんとか呼んでそうな親だな

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:30 

    >>1
    主さんの旦那さんは何も言わないんですか?
    28歳で働いてるのに家にお金を一銭も入れないのはちょっと異常ですよ。
    「これから月に8万は入れろ、それが嫌なら今すぐ出て行け」ぐらい言わないと出てなんか行きませんよ。

    +84

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:35 

    >>57
    実家暮らしなら3ヶ月もあれば30万貯めて家出られそうだけど、主さんがそこまで厳しくできるかだよね。主さん初期費用全部出すと思うわ。

    +67

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:52 

    >>181
    実家住まい続けるならかかったお金と私が使った労力分払えと言っただけです、+2万でいい次女が納得したのですから
    結果的に結婚しましたが孫も産まない、実家に顔を出さない(夫とは会ってるらしい)次女なので結婚止めなくて正解だったなと思うだけです

    今日は夜から長女が孫連れて遊びに来るのでそろそろ失礼します

    +1

    -21

  • 229. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:58 

    28歳でそんな性格だったらこの先誰かと付き合えるのかな…
    付き合えたとしても娘さんの望むような相手からは好かれないと思う

    娘に出ていってもらうより先に娘さんの性格改善した方がいいと思う

    +25

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:07 

    手切れ金渡して期日を言い渡し、物件も自分で探しなって言ってみるとか?
    娘が準備何もしてなくても期日になったら追い出す、なんなら鍵も変えちゃう。
    そんくらいしないとこのモンスター娘はずっと居座りそう。
    でもよそでとんでもないことしでかす可能性もあるのかな…。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:16 

    >>1
    一人で暮らすには、光熱費、食費、雑費でいくらかかると具体的な金額を説明し、家事は毎日交代で、家賃は(親心で)このあたりのワンルームの相場よりは安めにしてあげるので、そのお金を毎月家に入れるか、それがいやなら家をでて一人でやってみて。と、やんわり促す。2択しかないって事はまげないで。
    家事を実際やってみて家にお金入れ始めるだけでも、ちょっと考え方かわるかも。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:38 

    >>220
    優しいからこそ可哀想なんじゃん

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2024/04/14(日) 10:54:22 

    自分の周りは逆に子供に一人暮らしして欲しくない派ばっかだな
    お金もったいないし、同居の高齢親を世話する負担が増えるからって
    ちなみに東海地方田舎住みです

    +3

    -6

  • 234. 匿名 2024/04/14(日) 10:54:38 

    先ずは生活費を徴収する。最低でも5万。それが嫌なら出てけ!と告げる。仮に将来的に面倒を看ないとゴネても無視する。そんなことでゴネる人間は元々親の面倒なんて看る気は無い。とにかく心を鬼にして追い出す事。
    因みに我が家の娘の場合、就職後生活費を徴収したら、そんなことなら出てくと言ってアッサリ一人暮らしを始めた。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/14(日) 10:54:49 

    >>122
    金がなくなったら金よこせと言ってくるやつが
    家に金をいれないと思う。
    私だったら弁当をバカにした時点で
    今月中に出ていって
    家事仕事をこなし、修行してこいと言って追い出す。

    +277

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/14(日) 10:54:55 

    >>1
    ひとまず一人暮らしはさせる方向にしたほうがいいと思う
    私未婚の48歳で37まで実家暮らししてたけど、危機感を感じるの色々遅すぎた
    私は実家にお金入れてたけど、光熱費や食費なんて月いくらかかるのかなんて家出るまで考えたこと無かったし、貯金も実家にいるより家出た時のほうがやってる
    やはり実家という安全地帯にいると何となくしか考えないし行動もしないのよ
    ちなみに私が家を出たのは、さすがにこの歳で実家はまずいかなと思って出た

    +55

    -4

  • 237. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:17 

    >>1
    これは...まずい感じに育てちゃいましたね。
    人のお弁当が貧相で笑うとか、やばいっす。
    お弁当って大変ですよね?
    どんなにおかずが貧相でもね、お母さんはわかってますよね、でも、それが娘に伝わってないのは悲しい。
    お母さんは、毎日豪華なお弁当作ってあげてたのかな?
    それが当たり前になってるにしても、感謝の気持ち持ってるのかな...
    私は大人になって、毎日のお弁当、毎日の送り迎え大変だっただろうなって、子供産む前から、感謝してたけどな。
    社会人で働いてるのに、家にお金入れてないのは相当おかしい。これは、相当おかしい。
    一人暮らしさせるか、せめてお金入れるように強く言わないと、将来、子供部屋おばさんの完成確定ですよ。
    でも、将来同居してがっつりお世話してもらう気満々なようだし、だったら今はお母さんががっつりお世話してあげるっていう考え方もありますよね。

    +80

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:22 

    >>232
    可哀相なんて思わないけどなぁ
    別に騙されててもなんか損するわけじゃないしもし本当なら主様はたくさんアドバイスもらえて嬉しいじゃん

    +8

    -6

  • 239. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:03 

    >>224
    同僚のお弁当を馬鹿にして大笑いしてた時にちゃんと注意したのかな?って感じがするよね
    その時にその子はちゃんと自炊して作って持って行ってるのよ、あなたもしてみたら?という話でもしてたらここで相談するまでもなく身辺自立の話は切り出せるよね
    結婚については親があれこれ言う話じゃないけど生活を完全に親に依存してる状態だから自立に関しては親が口出す権利あると思うけどなあ

    +43

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:11 

    >>1
    これまんま30歳までの私だ…
    (一人暮らしの子をバカにしたりは無いけど)
    客観的に見てひどいな

    この文のお陰で 結婚してくれたダンナに感謝の念が湧いてきた

    +57

    -8

  • 241. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:21 

    >>228
    本人が納得したのになぜ不満に思うのか矛盾してるね。
    それに孫産まないから悪い娘になるわけ?
    立派な毒親だね。
    だから旦那さんにしか会いに来ないんじゃない?

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:55 

    >>1

    自立まで半年期限つけるのはどう?
    今まで甘ったれだったから3ヶ月で出て行けは無理そう。その代わり6ヶ月経ったら問答無用で追い出す。
    家出ろと言われたら婚活初めて一発逆転狙うかもね。それもアリだと思うけど、このまま改心せず結婚したら死ぬまで親に無心してくるだろうね。
    主さんの悩みはお金だけの問題ではないだろうけどお金は出せない。という姿勢を見せた方がいいと思う。

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:05 

    私も「就職したら実家でお金ためよー」って軽く考えてたクチです。配属先が他県になったため一人暮らしを始めましたが、一人になってから知る親の有り難みは非常に大きなものでした。娘さんは、一度一人暮らしをして親御さんの有り難みを感じた方が良いのではないかと思います。家事をしないのはまだしも、家にお金を入れないというのはちょっと思考が理解できないです。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:21 

    >>176
    自分の遺伝子が気に入らないとか
    ワケわからないことを言い出すのが毒親

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:22 

    >>238
    ただの運営の作り話なのに?
    なんか運営にバカにされてるなと思って私は可哀想だと思う。

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:26 

    >>233
    子供を介護要員として見ているんだ?
    田舎しんどいわ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:29 

    娘の家事を一切しない。家賃光熱費を一人暮らしと同じようにおさめてもらう。

    嘘でもうちにお金がないからもう貴方を養えないと言った方がいい。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:41 

    >>202
    それな。しょっちゅう揉めて娘から出て行きそうだけど主さん優しすぎるのかな?

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:43 

    >>1

    家賃相場調べて
    家賃もらう、後、光熱費、食費も。
    親子割引なしで。
    食事や家事は、自分の分は自分でさせる。

    28にもなったら、それぐらいできて
    当然のこと全部させる。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:05 

    >>1
    一人暮らしの弁当ばかにしたり、使い切って家にお金入れてないのはご両親の教育が悪かったのでは?
    私も一人暮らしで貧素な弁当を若い頃は作っていたので失礼だし性格悪いな思います
    これをそのまま話して出て行ってもらいましょう


    +84

    -3

  • 251. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:11 

    心配?サポート?
    何言ってんの
    28歳だぜ

    +49

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:30 

    結婚できるとしても寄生先を母から旦那に変えただけで精神的な自立は難しそう

    +10

    -3

  • 253. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:37 

    >>1
    「娘は家にお金を入れず、給料は毎月使い切ってるようで、お金が足りない時は親に無心してきます。」

    自分の子供だったらガチしんどい
    育て方間違えると自分の老後が一気に地獄に変わるんだな…
    子供を持つってやっぱりリスキーなんかな、今学生だけど将来つくるか悩むわぁ
    反出生主義とまではいかないけど、自分の年齢が高くなってきて自分の子供の事で人生悩むはめになるなら人間は産むべきではないという思想もわかる気がするな

    +51

    -7

  • 254. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:46 

    >>246
    東海地方(特に名古屋)はそんな感じ

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:10 

    >>169
    現実と向き合う必要が親の方にもあるっぽいよね

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:11 

    人生一回は一人暮らしの経験は必要だよね
    お金の大切さや親の有り難み、経済観念も培えるし、バカにしたお弁当作りだって毎日やるとどんだけ大変かも分かる…

    案外一人暮らしすると快適さに気づいてちゃんとやるかも知れませんよ!

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:16 

    >>1
    人の弁当を見て大笑い?!ごめんなさいね
    クソ!失礼にもほどがある!
    どんな仕事に就いていらっしゃるの?

    +118

    -2

  • 258. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:33 

    >>1
    本当のことを話せばいいのでは?
    自活している人のお弁当を笑うなんて、お母さんはショックを受けたって。大事に育てたつもりだったけど娘がそんな人格に育っていたなんて、今軌道修正しないと一生独身のまま、大変さもわからずに子供のまま年齢を重ねてしまうからって。
    親もいつまでも生きているわけじゃない。
    一人暮らしして自分の事は自分でできるようにしなさいでいいと思う。

    +116

    -2

  • 259. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:37 

    >>20
    今まで何してたの?と思う

    +72

    -8

  • 260. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:54 

    >>1
    まず、生活費をとってなかった時点で間違ってたと思う。

    極端な話、来月から賃上げする。毎月15万払え。
    それが嫌なら家を出ろ。
    って旦那も交えて話し合った方がいいんじゃないかな。
    私は貧相って娘が笑ったなら本気で怒るよ。面白いことは何もないし、じゃああなたはもっと立派な事できるんでしょ。やりなさいよって。

    +82

    -2

  • 261. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:58 

    田舎だとアラサーでそういう感じの人多いよ
    車必須だし車で通勤できるから余程家庭環境が悪いか追い出されない限りわざわざ一人暮らししない
    パートや専業の親が多いしなんでもやってもらえるし周りに一人暮らしの人が少ない
    低賃金の仕事に就いたから職場で出会いがなく自分のことは棚に上げて仕事や年齢を指定して紹介頼んでくる友達いたけど紹介できる人いなかった

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:16 

    >>247
    いや本当そうすべき。というか私は何も言われなくてもやってたわ…なんならこれまでかかった学費を一生かけても返していきたいくらいw

    てか、社会人だと家族の生活時間バラバラになるから必然的に洗濯機回すとか食事用意するの全部自分になっていくんだよね。で、好みもあるから自主的に買ってきたりして家計も各々になるし。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:28 

    娘の現状と同僚のお弁当笑い飛ばすことって別にイコールじゃないよな
    昔から普通に性悪なんだろう

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:29 

    私は最初の頃おかずもらったりスーパーで米とかちょっとデカイものは買ってもらってたな

    一人暮らしってお金かかるし現時点でそんな浪費家だともっと金くれ金くれ言ってきそう
    たぶんここにトピ立てても主は一人暮らしさせるとこまで辿り着けないだろうけど、させる気が燃えたぎってるならランコスだけ払ってあげるとか
    ウチは父と兄が大喧嘩して父が100万兄に叩きつけて追い出したよ。あと物件もちょうど新築見つけてきてたのでスムーズに出られてた。
    甘やかしだろうけど本人の意思じゃなくどうしても出ていって欲しいなら自分が動くしかないかと思います。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:36 

    ただ出て行けじゃ納得するわけない。
    >>1に書かれている事を全部娘に伝えるべき。
    主さんの書かれた主張はちゃんとした“出ていくべき理由”として説得力がある。

    +25

    -2

  • 266. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:45 

    はっきり言うしかないのでは?

    娘さんが同僚のお弁当のことをバカにしたとき、主さんはなんて返事したんですか?そこではっきり注意できなかったのなら、そんな主さんを娘さんは舐めてるんだろうなと思いました。
    大変さも知らないで人をバカにしたり自己評価は変に高いと、お友達もいるのか怪しいなと。
    結婚云々以前の問題だと思います…

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:56 

    >>128
    娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからね

    主さんがもうこう書いてるからね。支えるどころかむしろ子育てメインにガッツリされそう。

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:00 

    >娘が同僚の持ってきたお弁当が貧相だったと大笑いして話したからです。
    >よくよく考えると今まで彼氏の存在が無い事に気づきました。

    ねえ、こういっちゃアレだけど
    娘さん、相当性格がおかしいのでは………?
    親友の女友達とかいる?

    +52

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:15 

    >>15
    何でその時にすぐに咎めなかったんだろうね。私だったら、絶対にその場でしめ上げる。だから、そんな親子関係ってことだよね。

    +215

    -2

  • 270. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:22 

    >>1

    その貧相なお弁当で大笑いしてた娘をその場で叱咤出来ないあなたの育て方が悪いと思うよ

    わたしはエネルギー使ってでも言う派なので

    でもわたしも離婚して旦那のお金目当てで娘は向こうに帰ってしまい好き放題していて
    苦言を呈してからもう会っていないので

    人のことは言えないけれど間違ってないと思う

    +84

    -2

  • 271. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:32 

    >>7
    いや、親の家なのに親が出て行くなんておかしいよ。

    一人暮らしさせるor家賃だと思ってお金入れさせて、自分で食事も作らせれば良いと思う。

    +317

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:34 

    >>153
    ニートに言われてもな

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/14(日) 11:01:43 

    こどおばトピで「親とは仲良しだし、家事もしているし、お金も家に入れなくていいって言われるし。実家暮らしを批判している人は嫉妬でしょ?」みたいなコメをたまに見るけど、親の本音は>>1かもねw

    +90

    -2

  • 274. 匿名 2024/04/14(日) 11:02:06 

    >>1
    なんていうか、この親にしてこの子ありって感じ。
    そんな性格で実家にお金も入れていない28歳が売り手市場?引く手数多?
    娘さんもあなたも、どちらも現実を見る力が乏しいと言うか、世間知らずというか…
    普通に文章読んでて娘さんにもツッコミたいけど、今までそれを野放しにして許していたらそりゃそうなるよねとしか。

    +93

    -2

  • 275. 匿名 2024/04/14(日) 11:02:51 

    >>1
    現実を突きつけてあげないと一生勘違いして気づかないまま痛い独身おばさんになりそうです
    私が主さんの娘さんと同じアラサーの頃に同じような状況でした
    さすがに一人暮らしの子のお弁当を馬鹿にするようなことはしませんが、実家には少額しかお金入れていませんでした
    実家にいたから趣味にお金を使う余裕があったわけで、一人暮らししたらけっこうカツカツでした
    実家のありがたみが分かりましたよ
    私は最後まで「出ていけ」とまでは言われませんでしたが、職場の人や友達に「実家出ないの?」と言われ、「確かに…私はいつまで実家にいるんだろう、このままではまずいよな…」と思い始めて、しばらく趣味等を我慢してガッツリお金を貯めてから実家を出ました

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:00 

    今までパパ活で養ってたオッサンがどんどんオバサンに劣化して、いい年なのに生意気さは変わらず切り捨てようかなと悩んでる心境に似ていて草

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:47 

    >>66
    なのに、プラスがたくさん付いてて驚いた
    マイナスだらけで小っさい字になってそうな話なのに

    +19

    -1

  • 278. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:54 

    >>1
    今まで何も思わなかったのがすごい。家にお金もいれない、貯金もしてない、家事も自分の洗い物だけって…
    でもせっかく気づいたのだからこれからは考えを改めさせて、家にいくらか入れて家事もやらせる。不満なら一人暮らしをしなさいと伝えていいと思う。ただ28歳まで甘やかされてきたのなら最初は反発すごそうだけど、毅然とした態度で頑張ってください。

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:28 

    >>125
    主が引っ越し持ち家なら売りに出す。

    +86

    -3

  • 280. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:12 

    >>1
    めちゃくちゃ釣りっぽい文章だけど、

    でもリアルにこういう母子っているよね。
    今回は娘だけど、息子バージョンもたくさんあるし。

    +79

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:14 

    >>36
    いやいや、こういう娘は家にお金入れたら入れたで
    お金入れてるだろー私はエライいんだ!でますます何もしなくなると思うで。

    +247

    -3

  • 282. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:43 

    食事を作るのを辞める。食材は使っていいとする。洗濯は干すまでやって畳まずにベットの上に置く。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:05 

    >>1
    親戚のところ、「住まわせている子供からお金を取るなんて親失格!!親は娘のやりたいことをサポートすべき!」と公言した結果娘たちはアラフォー実家住まい
    1人は学校複数行った後就職するも給料全部お小遣いでオタ活に全力投球、オタ活にお金をあまり使わない人を見下していた
    もう一人も親におんぶにだっこで身分が安定しない
    親御さんも定年を過ぎ、諸々あって家計もシビアになり、「そろそろ食費くらい入れてほしい」と言ったら上はキレて出ていき、下はキレて居座っている
    高齢で病気もした親ではアラフォー健康体の娘に中々勝てず、静観状態
    適当に理由つけて若い内に放りだした方がいいと思う

    +31

    -1

  • 284. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:14 

    >>245
    そっか
    まぁそれならそれでいいと思うよ

    +7

    -5

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:17 

    >>273
    本音はこれだけど、それを家を出てって結婚済みの兄弟(姉妹)に愚痴ってもって感じ
    家を出てった方からしたら、嫌、親のアンタ方も甘いわ…って本音では思ってる
    うちの場合

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:18 

    >>25
    20代前半の娘の話かと思ったら、30近い娘の話とは
    ちょっと考えられない幼さ

    +40

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:20 

    >>54
    主の文読んでしっかりしてる感1ミリも感じなかった
    世話やいて甘やかして過保護にしてる親って感じ
    そんな話されて、人のこと笑うならまず自分で弁当作れとか言い返しもしてなさそうだし

    +107

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:11 

    >>190
    かなり拗らせてるから感謝するか微妙そう。

    仕事から帰って疲れてるのに料理するなんて大変!
    休みの日なのに掃除や洗濯なんてしたくない!!
    どうして家賃とか光熱費を払わないといけないの?のれがなければアレもコレ買えたのに!!
    お母さんが家から追い出したから、こんな目に遭ってるんだ!!!!!

    って思いそう。

    +133

    -3

  • 289. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:13 

    >>281
    養ってるかのように振る舞ったりするのよね…
    もしくは毒親呼ばわりか、節目の時に何で貯金して返してくれないんだと怒るか

    +46

    -2

  • 290. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:27 

    >>1
    ご両親がなんでも身の回りの世話し過ぎなのかな。今はクソガキだけど、進化してクソババアになる前に早く改心させた方が良いです、ガチで。一生懸命作った他人のお弁当を笑うとかどういう生き方して来たんだろう。実家の親に仕送りしてて、節約の為に自分の食費を削って質素な作りにしてる人だって居るわけで。

    +30

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:31 

    >>1
    28歳なら大卒で就職したとしてたら6〜7年目でしょ。
    それなら給料もそれなりに上がってるだろうから家にお金入れるか出ていくか、選択肢を与えても良いかも。

    うちの場合は子が就職したら同じ選択肢を与える予定。実家暮らしでもいいけどお金入れないなら追い出す。

    +31

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:15 

    >>19
    そこ笑った
    >>1は娘にこのトピ見せたらいいのにねw

    +101

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:32 

    >>1
    もういっそこのトピ娘に見せたら?

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:35 

    普通に言えば?
    半年とか期限決めて「出ていきなさい。」って。
    もしごねるようなら、主さんが書いてる理由を言えばいい。

    28歳でその生活、その態度。人との向き合い方。
    はっきり言ってひどいと思う。
    今まで気づかなかった主さんもちょっと不思議。甘いかも。
    だからサポートは何もしない方が思う。

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:49 

    >>1
    高齢未婚老婆お局の現実を知らせるべき。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:02 

    >>45
    就職する時点でいくらか家に入れるように言わなきゃダメだったよね

    +66

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:13 

    >>13
    私も無理だと思う・・・。
    読んでるだけで高圧的な雰囲気。
    どんなに美人でも 性格の悪さが目立つと隠せないよ。
    お金持ちのお嬢様でこの先不労収入で困らないならいいけどさ。

    +584

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:30 

    甘やかされてすっかり傲慢になってしまったのか
    彼氏どころか友達もいなさそう…女友達でもドン引きするし、本当の友達だったらとっくに苦言を呈されているはず
    同じように暮らしていて傲って笑っている友達に囲まれているのだったら矯正不可能に近いと思う
    でもアラサーだもの、遅かったけど子離れ親離れの最終リミットが来たってことで、トピ分そのまま伝えて追い出す一択
    獅子は我が子を千尋の谷に落とす

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:43 

    本当の理由を言わずに出て行ってと言うと逆恨みするだろうし、
    娘さんが自分を省みる事が出来ないから、
    ここに書いた気持ちを娘さんに伝える。

    出て行かないならお弁当は自分で作る、
    家にお金は入れる、
    足りなくなっても絶対に援助はしない、って取り決めするしかない。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:45 

    娘、28歳でしょ?
    >娘さんが1人暮らしされてるお母さんは娘さんが心配ではないですか?
    ………28歳なんて、早い子なら家庭を築いて第一子産んでる
    普通でも、彼氏と「30になる前に結婚したいね」なんて話してる
    仕事に燃えてる子は、慣れてきてステップアップを考える時期

    どんだけ過保護なんだよ

    主さん、もしかして専業とか、ゆるゆるパート?
    なら娘は、主の事すらバカにしてると思うよ

    +15

    -7

  • 301. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:09 

    >>271
    横。母親が出ていくのはおかしいと思うけど、言うちゃ悪いけどこの娘さんに出て行けと言って素直に出て行くだろうかと思うし家事なんてやるわけないしお金も入れるはずがないと思う。なので一人暮らしをさせたいという目標を達成するためには親が出ていく覚悟もいるかも。家の見積もりを不動産屋さんと話し合ったりやる気を見せてみるのもありかもね。

    +60

    -3

  • 302. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:12 

    >>1
    娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからね

    無料託児所兼ATM扱いで主さんが老いたら邪魔者扱いよ
    ハイスペじゃなくても、男女問わず理由もなく義実家との距離が近いのは嫌だと思うけど配偶者の気持ちも考慮してなさそうだし

    +63

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:39 

    >>1
    家に一切お金入れず使い切ってる人に、一人暮らしは無理だと思う。
    家賃やらなんやら自分の給料から毎月少なく見積もっても7.8万引かれるってなると、耐えられないんじゃないかな。
    しかも、家で出る朝ごはんや夕飯代もこれまでは実質ゼロ円で食べてるわけでしょ?
    食費や日用品とかも自分で支払ってたら、遊びやら洋服やらに使えるお金なんて今の半分以下よ?
    社会人1.2年目ならまだなんとか修正できたと思うけど、甘々生活を28歳まで来ちゃったらね。
    まずは、家にお金を入れるとこかは始めないと、この環境から一人暮らしさせても、結局お金が足りないって頼ってくるよ。

    申し訳ないけど、これがあなたの子育ての結果だから。

    +47

    -1

  • 304. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:48 

    >>12
    結婚が他人に人生委ねる事だっていうのも違くない?
    なんでそんなに人を頼る他責思想なの
    結婚って、自分と相手の責任で家族作って行くっていう、より責任の重い自立の一つだよ

    +150

    -12

  • 305. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:12 

    >>260
    本当ね。ここ数年の物価高のニュース見て、娘さんは何も思わなかったんだろうか。
    実家はなんでもタダ・使い放題♪みたいな思考なのかな。
    実家にお金入れず実家暮らしで貯金せず給料使い切るって、相当頭のネジ飛んでないと逆に難しいと思う(笑)

    +42

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:20 

    >>1
    それは娘が同僚の持ってきたお弁当が貧相だったと大笑いして話したからです。
    娘の同僚は地方出身で一人暮らし20代前半だそうです。
    毎日お弁当や料理してたら貧相になる事だってあります。それを理解せずにただ笑う娘が情けなくなりました。

    28歳でこれは幼稚すぎるな
    こっから真っとうな大人に引き上げるなんて難しいよ

    +76

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:26 

    現状貯金なさそうだから
    期限を決めて30才には出て行ってもらうとかは?
    それまでに引越し費用など貯めたりして貰う

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:40 

    >>245
    横だけど
    そもそも釣りと分かった(少なくともあなたはそう思ってる)のに何でいつまでもこのトピにいるの?笑
    真面目にコメント返してる人たちを憐れむために見てるなら、それはそれであなたも可哀想な人だな

    +15

    -4

  • 309. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:45 

    別とピには親が自分に無関心でいえ出ていく主もいたし、ここの主は子供に愛情あるんだね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:51 

    それをそのまま言えば?その感じの娘さんだと大喧嘩になりそうだけど、主の言ってることは正論。このまま娘可愛いで家でなんでもやってあげちゃう母親よりよっぽど良い母さんだと思う。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:21 

    夫と良く話し合って二人の結論としてきちんと伝えてみるとか?

    28才は若いけど、その時点で彼氏がいないならこれから先はもっと厳しいよね。ブランド嗜好ならなおさら。

    口うるさい親には彼氏がいないって言っておいて本当は付き合ってる人がいるパターンなら良いけど、主さんは成人した娘にあれこれ言うタイプでもなさそうだしね、、

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:50 

    今までが甘すぎたんだよ。そんな風になったのは主のせいでもあると思うわ。そんな態度の子が将来な面倒なんか見てくれないよ。とりあえず給料の半分お金いれろいれないななら出ていけいいいよ。それでも払わず居座るならまずご飯なんか作らない、洗濯しない家のものは使わせない。それぐらい徹底しないとだめだよ

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:07 

    >>8
    既に手遅れ

    +146

    -4

  • 314. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:07 

    >>21
    今までの関係性から言葉では伝えにくいと思ってるんだったらLINEや手紙でも良いから、とりあえず今の自分の気持ちを理解してもらうことは大切だと思う。
    がるちゃんのトピそのまま見せてトピ主はわたしですって言っちゃうのも一つの方法ではある。

    +41

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:09 

    >>13
    そんなキツい言い方しなくても。育児が間違えていたことを認めるのは辛いことなのに主は立派だと思うよ。

    +307

    -37

  • 316. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:13 

    >>308
    このトピにいるんじゃなくて、レスが来ると通知が来るのでそれに返してるだけもう見てないですよ。

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:19 

    娘さんがるにいそうwww

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:48 

    >>1
    28まで実家暮らししててお金も入れず貯金もせずにその言い草なんだね
    若干手遅れだけど、もう追い出しなよ
    弁当も掃除も洗濯も主がやってんの?

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:58 

    >>14
    娘じゃなくて一人暮らしの同僚が書きてる気がする

    +52

    -10

  • 320. 匿名 2024/04/14(日) 11:14:15 

    娘さん、性格が悪いです

    主さんがそう育てたのでは無いのは解ります
    28歳にもなるなら彼女自身の問題です
    しっかり働いていて自分で稼げているんだし
    しかし、他人のお弁当をバカにするなんて思いやりにも相当欠けてますね
    私なら母親に叩かれそう、叩かれた事はないけど
    高校から自分のお弁当は作って、バイトで自分のおこづかいも稼いでいました
    裕福ではないから仕方ないし納得してた
    主の娘さんは幸せだと思う
    でも全く羨ましくは無い
    28歳ならさっさと宣言して家から出せばいいですよ
    もう28歳、結婚して子供を持ち、家を建てていてもおかしくは無い年齢
    他人とは比べらませんが、今のままじゃ駄目人間じゃないでしょうか?
    期限を決めて家から出そう

    +27

    -1

  • 321. 匿名 2024/04/14(日) 11:14:52 

    >>4
    言ったところで「はいはい」って言うだけでダラダラして先延ばしするから親戚とか第三者を介入させた方が早そう

    +129

    -3

  • 322. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:04 

    >>1
    一人暮らしうんぬんの話じゃないと思う。

    だが、ごめん
    結婚するまで私もそんなんだった。

    社会人として家にお金は入れてた
    それは親との約束で。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:38 

    >>300
    たしかに28歳の娘の一人暮らしの心配って。高校出て一人暮らししる子もいるのにね。うちの娘も高校出て一人暮らし始めたけど不思議と娘の一人暮らしってなんとかやるやろうって感じで心配しないわ。私は専業主婦ですけどねw

    +10

    -4

  • 324. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:44 

    >>1
    嫁目線じゃなく、姑立場のトピが出てきたと思ったらこどおば立場じゃなくてその親のトピが立つようになったか…順調にガル内の高齢化がすすんでいるね

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:45 

    >>45
    他人のお弁当を馬鹿にするような子に育てたのは誰かって話だよね
    28歳になるまで気付かなかったのかね、娘のヤバさに

    +146

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:55 

    >>13
    そもそも主さんの娘さんが結婚したいって思ってるとは限らないのにこのコメずれてない?

    +15

    -34

  • 327. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:14 

    >>1
    自立させた方が良いと思います。28歳って若くないです。社会経験積んだ大人ですし生活する大変さも分かってもらった方がいいと思います。いい歳して同僚のお弁当を笑ったり人として上っ面でしか人を見れてないと思います。。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:15 

    >>1
    これをそっくりそのまま読み上げて、1ヶ月後までに出て行ってねという。
    1ヶ月後、出て行かなかったら娘さんの荷物は全部レンタル倉庫にぶちこんで娘さん本体は締め出して家の鍵を変えて入れさせない
    ここまでやらないと変わらない思う

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:17 

    >>18
    色々方法はあると思うけど、手始めに月々お金を家に入れて。が、シンプルに効くと思う。いつまでも子供でいる感覚なんだろうから今までとは違うってドキッとすると思う。

    +61

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:22 

    >>1
    私の身近な子でもそんな感じで一人暮らし挑戦したよ
    節約と我慢ができなくて必要以上の人付合いやスタバ辞められないし、服やインテリアとか可愛いの買っちゃったりで家賃足りなくやって親や祖父母にお金貰ったりしてたよ。

    何ヶ月もお金が足りない頂戴の状況続いて、親の金銭的負担が増えただけで実家に帰ることになったよ。

    +19

    -1

  • 331. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:32 

    >>36
    28歳は若いじゃん

    +9

    -49

  • 332. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:50 

    家にお金を入れないなら出ていってって言えばお金入れるんじゃない?少し多めに貰っておいて口座作って、そのお金貯金してあげたらどうかな。貯金出来ない人っていつまでも出来ないから。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:50 

    結婚する予定があり家にいてもいい場合とか
    もあるけど、もうこの際どちらにしても?
    30歳になったら出て自立してもらうように
    話し合いした方がと思う、
    その間にお金貯めてもらったり、結婚相手
    見つけてきてもらうとか

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:03 

    28歳でも頑張ればやれるんじゃない?

    うちの会社28歳までは寮付きで、寮にいる間は寮母さん数人がご飯と洗濯してくれるし風呂も個室にあって至れり尽くせり(家賃は給料から天引きだけど)で28過ぎたら寮追い出されるけど、追い出された人たち何だかんだ1人でやってるよ

    たまに寮を出る歳になったからって理由で辞めて実家帰ったり新たに寮付きの会社に転職する人もいたけど。本当にたまにね

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:14 

    >>36
    今の時代28歳は結婚してない人や子供いない人たくさんいる。そういうコメは時代遅れ

    +171

    -152

  • 336. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:18 

    >>245
    ヨコだけど作り話にしてはやけに辻褄が合ってる

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:23 

    >>253
    リスキーだと感じで作らずにいる30代です。
    障害がなかったとしても、こうやって巣立ってくれない子供に育ってしまうパターンが目に入りすぎて、怖すぎて無理。
    人間て、誰かの親である年月の方が長いよね。

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:23 

    独身の娘の扱いは何処の家庭でも大きな問題になってます
    息子以上に下着泥棒やチカンなど様々な心配ありますし独り暮らしのリスク考えると親も不安なのは分かります
    でも、それは親と同居でも被害者になる可能性がゼロではありません。

    ゴミ捨ての僅かな時間でも必ず鍵は閉めるとか注意する事は必要ですが大きな心配してもキリがありません。

    思い切って子供を独り暮らしさせるというのは間違ってないと思います。ただ、大学入学時や社会人になったタイミングが良かったとは思います。
    でも年齢で区切って32才からとか各家庭で決めて良いのです。世帯主が退職して年金生活する数年前からとか理由はどうにでも作れます。





    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:28 

    あえて実家を建て替えて出て行かせるという手段に出た人は知っている
    広い注文住宅だけど、娘さんの部屋は洗濯干しスペースのあるベランダ直通にして、
    「洗濯物干す(取り込む)にはここ通らないといけないのよね〜、布団とかは庭まで持って行くの大変だし」という環境にして一人暮らし続行の方がマシだと思わせていた

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:10 

    あなたが育てたんですよね?何故社会人になったときに最低でも月3万は入れなさいと言わなかったんですか?金を無心されて払ってるんですか?あなた自身にも問題があると思う。こんなとこで聞いてないで一言自立しなさいと言えばいいだけなのでは?

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:17 

    >>293
    娘、見てると思う。こどおばガル民の権化みたいな人だもの。親子でガル民て。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:21 

    お金を入れてほしいのならお金を入れてもらうように伝えるしかない
    家事をやってほしいならやるように言う
    駄目なら出ていくように言う

    結婚に関しては本人以外がとやかくいう問題ではないかな

    私は37歳で同じ立場だわ
    親に何も言われないと実家にずっといるだろうな

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:24 

    >>53
    28歳をこどおばってコメする>>53は何歳?

    +3

    -35

  • 344. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:30 

    >>11
    ねー!
    びっくりしたわ。
    田舎の長男とか代々続く由緒ある一族とかでもない限り、今時同居を考えてたなんてあり得ない。

    +469

    -5

  • 345. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:37 

    >>13
    私も女のピークは25歳でそれ以降はじわじわと下降線だと思ってた。
    だから私は24で婚活したよ。

    てか28で高飛車だと男も引くぞ

    +472

    -30

  • 346. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:07 

    母娘ってすごーく似るから

    主が旦那にぶら下がる生活を送ってきて
    娘は主にぶら下がる生活になってんじゃないの

    専業さんなら、かなりしっかり育てないと、自立させるの大変だよ
    (もちろん専業できちんと子育てできる人も沢山いる)

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:20 

    >>1
    お金を要求してきた時に何で給料があるのに足りたくなるのか、何に使うのかとか注意しないのかな?
    同僚のお弁当をバカにしてた時は何て言葉を掛けたんだろう?
    娘さんは普段から親に何しても注意されないことで良いこと悪いことの区別付かなくなってる感じがするから、結婚を心配するくらいなら常識を教えることが先だと思う

    +38

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:23 

    うらやましいわ
    私は毒親だったから17歳から一人暮らししてフリーターながらも働きまくって生計立ててたけどな。
    勤め先の工場のおばちゃんがたまに「作りすぎたから」とハンバーグとかタッパーに入れて渡してくれて涙が出るほど嬉しかったわ。
    娘さん28歳にもなってよそ様のお弁当笑うってやばいよ。中学生じゃあるまいし。

    +41

    -1

  • 349. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:23 

    >>53
    なんでこのコメプラスなの?28歳はおばさんじゃないでしょ

    +1

    -37

  • 350. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:36 

    >>15
    まぁ今の時代必ず結婚するとも限らないし、結婚したら家を出るって考えはやめたほうがいいよね。
    結婚しなかったらずーっといるってことでしょ?
    しかも家にお金入れてないとか…
    ちょっと甘やかしすぎな気がする

    +144

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:43 

    >>1
    いいことだと思う。
    娘さんにとっても、
    一時的にはこれまで甘えてきた分大変な思いしたりこれまで馬鹿にしてた人に自分がなって惨めな思いしたり(貧相な弁当の子が惨めということではなく、娘さん自身がそれを惨めと捉えてるのだから自分がそうなった時には自分を惨めに思う。人を見下せば自分の首を絞めることになるという意味で)、
    すると思う。
    けど、そういう経験してかないと人としての成長はしない。
    しないまま結婚したところで、同類の男しか縁がないだろうし、仮に縁があっても愛想尽かされたりして、
    長く1人の人と思いやりあって暮らしたりって難しいと思う。

    可愛い子には旅をさせよじゃないけど、
    ちゃんとした大人になってほしいなら
    一人暮らしさせること含め突き放すことは愛情と思う。

    流石に今日の今日じゃ難しいなら、
    3ヶ月とか期限決めて、
    それまでに一人暮らしの準備してもらう。
    「私が一人暮らしするんだから私の勝手でしょ!」と言うなら全て本人に任せたら良いし、
    「そんなことやったことなくてどう家を探せば良いか分からないよ、、」と言うなら
    ある程度安全そうな物件探しは一緒にしてあげても良いと思う。

    働いてるのだからお金の援助は不要と思う。
    そこで援助したら結局苦労せずに済んで人の痛みはわからないまま。

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:47 

    こうならないらためには社会人になったら子供の家事はしない、家にお金を入れてもらうを徹底したら防げる?

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:47 

    >>107
    そうかな?逆に50〜60代の文章が思い浮かばない笑

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:01 

    28歳ずっと彼氏ナシ、家にお金も入れない実家依存
    もうダメじゃん
    なんで今までその異様さに気付かなかったの?

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:12 

    >>53
    ガルちゃんの平均年齢はアラフィフなのになんでこのコメに大量プラスなのかが謎

    +2

    -26

  • 356. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:45 

    今までお金を無心されても何とも思わなかったの?
    甘やかしすぎとしか…。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:55 

    >>53
    28歳がこどおばなら平均年齢が50歳のガル民はミイラだね

    +6

    -26

  • 358. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:05 

    >>43
    娘がすごく太ってて支えないと歩けないとかかな?!

    +153

    -4

  • 359. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:30 

    >>28
    こういうの言うとき大事なのが「もしそうできなかったら」ってときの罰則なのよね、ペナルティが設定されてない約束なんて守られないに決まってるし

    >>1の場合なら「もし独り暮らしが始められなかったら、それ以降は家に毎月10万円入れること、お金を入れない場合は私物を売る」くらいのペナルティは入れないとまず無視されて終わりだろうね

    +126

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:37 

    強く言ったら老後は知らないからね位言いそうだけど、同居していてもそんな娘さんだとあてにならないのでお互いのために自立させた方がいい。親はいつまでもいないのだから後で苦労しないように自分の収入で自活してみなさいと追い出してあげるのも親の勤め。自分が体験しないとわからないタイプなのでしょうね。28で他人の弁当をバカにするのは幼すぎる。

    +23

    -1

  • 361. 匿名 2024/04/14(日) 11:22:09 

    >>319
    確かに。文面を見てると母親目線というより客観的に娘を見てるよね。ここまで娘を俯瞰で見られてる人が今の今まで娘を放置してたとは考えにくい

    +60

    -2

  • 362. 匿名 2024/04/14(日) 11:22:20 

    >>1
    そっくりそのままいいなよw娘に

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/14(日) 11:22:43 

    >>317
    ヘビーユーザーな気がする。そしてこのトピ読んでも自分のことだとは考えもしないタイプな気がする

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/14(日) 11:22:56 

    >>355
    アラフィフだと、ちょうど娘が20代だからじゃないの?

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/14(日) 11:23:19 

    >>1
    うちの両親は姉に「引っ越し費用は負担するからお願いだから出て行ってくれ。あんたはこの家の王様じゃないんだ。いい歳して色々なことに気付けない。注意しても反発しかしない。これに気付いてここで反省できるなら出ていかなくてもいい」って言った
    それに対して姉は「私は悪くないのに追い出すの!?」って反論して、両親の決意は固まった
    引っ越し費用50万渡して、半年以内に出ていくように告げていた

    +59

    -2

  • 366. 匿名 2024/04/14(日) 11:23:22 

    甘やかして育てたんだろうな。お弁当バカにするとか子供過ぎ。

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/14(日) 11:23:34 

    >>27
    粋塾のやつ?笑

    +64

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/14(日) 11:23:52 

    >>352
    うちは、私も旦那もずーっと仕事してて、息子が二人
    子供の頃から「家族は船乗りと同じ、働かざる者食うべからず、自分の持ち場は自分で守れ」だった
    勝手に家事を手伝うようになったし、自分の事は自分でやるようになったし
    大人になって仕事したら、皆で家計相談して割り勘、シェアハウス状態だよ
    めっちゃ楽
    まあ、息子たちが納めてくれたお金は手付かずなんだけどね(家を出るとき返却予定)

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2024/04/14(日) 11:24:26 

    264さんのコメに父親が兄ね100万渡して
    叩き出したってあるけど、そうしたら?
    私、似たような記事を新聞か雑誌で読んだ事があります
    私が読んだのはニート息子を母親が叩きだしただけなんだけどよくやった!と思いました
    主さんが何でもんでも自分がやってあげてきたんだろうなあ、その結果がこのざま
    ご主人がいるなら二人で話し宣言し家から出そう
    そして当分は出入り禁止
    そして今この瞬間から娘には何もしないことだよ
    小学生じゃないんだから甘すぎです

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2024/04/14(日) 11:24:58 

    >娘の会社も家から通えるし、結婚するまで自宅通勤でお金を貯めてくれたら良いな、娘が結婚したら同居か近況してしっかり支えるからねって思ってました


    あかんやつ。主がアウトだとよ、今更どうにもならない。ただ弁当貶したことに主さんが嫌悪感抱いただけまだ救いがあるのかな。でも遅い

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:00 

    >>348
    おばちゃんんんん…泣けるね
    あなたが頑張ってるとこ見てたんだね

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:05 

    >>363 実家暮らし(こどおば)トピで「親は実家に私がいるのを喜んでいる。悪いことなんてしてない。」ってコメント思い出すwwww

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:09 

    お金入れろと言えば?
    最低3万。

    嫌なら出てくよ。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:13 

    >>1
    追い出させないなら
    まずは娘のための家事は何もしないようにしたら?

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:18 

    今まで甘やかしすぎじゃない?
    お金もいれなくていい、家事もしなくていいとか誰だって出ていかないよ。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:21 

    >>16
    これは主さんにもちょっと過ちだったと思う。
    主さんにお金が必要でなくても、娘は社会人なんだからお金は入れされるべきだし
    せめて休日は家事手伝いするようにしなきゃ。
    結局は親に甘えられる環境だよね。
    敷金礼金払うなどや家具家電を用意するでもして、1人暮らししてもらわないと双方がこれから大変だと思う。

    +119

    -1

  • 377. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:37 

    >>368
    息子さん2人とも出て行ってはいないんだよね?うーん…ラクだからいいのかな…

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:52 

    33歳実家暮らしすみません( i _ i )

    +6

    -4

  • 379. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:01 

    自分は、社会人になる前から社会人になったら家にお金を入れると言われていたから、そういうものだと思って入れていたよ。早くから言っていればよかったね。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:07 

    >>1
    前半同意〜と思って読んでたけど、
    後半の「娘が結婚したら同居か近居してしっかり支えるからねって思ってましたが」で、悪いがトピ主の方がヤバい人なのかなと思い始めた。
    みんなここまで読まずにプラスしてないかい?

    +57

    -1

  • 381. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:24 

    >>364
    そうじゃくてなんでガルちゃんの平均年齢がアラフィフなのに28歳をおばさん呼ばわりしてるのかが謎ってこと

    +2

    -7

  • 382. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:26 

    >>1
    家にお金いれて弁当も洗濯、掃除も全部させるか出ていくかどちらか選ばせなよ。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:49 

    >>1
    独身が多い職場だったけど、彼氏なしで実家暮らしの人はそのままアラフォーに…という感じ。出て行く理由ないし、親も歳をとって心細くなるんだよね。今思えば実家暮らしの中年女性だらけの職場ってちょっと異様だったわ。ギスギスしてて居心地悪かった。
    一人暮らしが良いと思う。学ぶことはあるよ。特に精神面でね。

    +20

    -3

  • 384. 匿名 2024/04/14(日) 11:27:20 

    >>1
    アラフォーの独身で産まれてからずっと実家の知人いるけど
    スーパーに行かないと言ってて驚いた
    そうだよね、自炊しないとそうなるわなと。
    いい年してお母さんの手料理食べてることに気づけないのは相当やばいよね

    +30

    -2

  • 385. 匿名 2024/04/14(日) 11:27:27 

    >>343
    でも子供じゃないよね
    子供部屋アラサーはこどおばでいいのでは?

    +37

    -2

  • 386. 匿名 2024/04/14(日) 11:27:39 

    >>337
    本当にそうですよね。
    巣立たなかった中年が家族を殺めちゃう事件とか時々やってますもんね…
    子供必要ない同士で結婚した方が人生生きやすいのかなぁ
    「子なし主婦の雑談トピ」いま見たらみんなすごく楽しそうに書き込んでますもん

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:01 

    >>377
    長男は今年結婚予定なんだわ
    次男はどうするか知らんけど
    まあ、好きに生きてくれたらいいよ

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:05 

    そんな娘は引っ越し費用と初期費用で
    何十万円出せといってくるよ。そんな娘は親の面倒なんて絶対見ない。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:40 

    甘やかしすぎたね。
    期限決めて追い出すしかないよ。もちろん理由はハッキリ伝える。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:46 

    >>337
    私もそれで選択子なし。自分の兄弟が未だに実家から出なくて親が苦労してるの見てるから(今は疎遠だから分からない)ああいうの見るとマジで子供持つの怖い
    ニュースも悲しいのが多いし経済的にもしんどいし、子供を持つことに希望が持てない笑

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:58 

    >>380
    主も娘に依存してるわな

    +32

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:59 

    ひとり暮らしさせたらさせたで親が保証人になるわけだからゴミ屋敷にさせて返って高くつく場合もあるんじゃないかと怖い

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/14(日) 11:29:18 

    >>379
    そういうのって、先に言うべきものだよね。
    うちは、お金は入れなくていいから一切家事を頼るなと言われた。なのでもちろんご飯もなし、冷蔵庫にあるものも勝手に使わないで食べるなら自分で買ってきてと言われてたし、掃除洗濯も自分。光熱費だけは親が払ってくれてたけどね。
    だったら一人暮らしの方がえーやんと思って、さっさと家出た。今思えばそれが目的だったのかも。

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2024/04/14(日) 11:29:30 

    こういう娘は親に一人暮らしするよう言われたら「追い出された!毒親!」ってネットでもリアルでも喚き散らしそうだな

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/14(日) 11:29:48 

    子どもを自立させられなかった親
    親の庇護に気づかず育った子ども
    双方が相応のツケをこれから払うことになるだろうね

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/14(日) 11:29:58 

    >>352
    がるではそんな親多いよ。家に生活費入れてほしいトピでは、子から搾取するなよみたいな意見も多かった。それで性格悪くなるかどうかはまた別なのかな

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:06 

    お弁当も作ってるの??ならその分お金徴収したら?

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:15 

    >>1
    >娘はまだ20代で売り手市場、引くて数多だと思ってましたが、よくよく考えると今まで彼氏の存在が無い事に気づきました。

    主さんには悪いけどね、28歳ともなると周りにいる男性もそこまで馬鹿じゃないんだよ。娘の本性に気づいてると思うよ。

    +77

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:26 

    >>347
    私だったら娘にブチ切れるよね
    「親のすねかじり30手前の女が一人立ち奮闘してる子を馬鹿にするなんて頭イカレテルぞ。」ってね

    +16

    -2

  • 400. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:33 

    まともな人間は他人の弁当を笑うようなことはしない
    28歳なら叱る過程は過ぎていてもはや人として軽蔑すべき年齢だと思う

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:53 

    >>45
    甘やかしかな?
    実家暮らしの社会人でお金入れてない子
    結構いますよ。親から拒否されてて。
    うちも裕福でもないけど
    社会人になって家にお金入れようと
    したら親から断固拒否されました。
    すごくありがたいことです。

    世の中には親が金持ちで働かなくていい
    毎年生前贈与してもらってたり
    マンション買ってもらったり
    結構いるけど、それはそれでいいと思う
    めちゃくちゃ羨ましいと思うだけ
    自分も金持ちならそうしたい

    +16

    -56

  • 402. 匿名 2024/04/14(日) 11:31:26 

    >>391
    だね
    他人のお弁当を笑う件も、そもそもそんなの一人暮らししようとしまいと関係なく、一般道徳として子供の頃から親が教えてくことだしね。

    +29

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/14(日) 11:31:39 

    一生甘やかして、結婚しても頼っていいんだからねって言い聞かせて、アホで怠惰なクソ女に育て上げたんじゃん…そんなの嫁にもらいたい大企業のスペック高い男いないよ。

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/14(日) 11:31:42 

    >>393

    それいいね
    実家で一通り、お金以外の家事を練習してから
    一人暮らしへ移行が出来る

    +5

    -4

  • 405. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:11 

    >>1
    昔のうちの娘と同じです
    年もお金を入れてなかったことも自分にお金を使ってたことや家事についての考え方など

    5年くらい前に私が大病をして3年ほど寝たきりなりました
    本人は家事は全くできないから、洗濯してなくて服がない、料理も出てこない、自分でなにか作れば台所は汚れ放題、トイレ風呂も汚いまま
    そんな生活に嫌気がさして自分から仕方なくやるようになりました
    今では自分のやったとおりにきれいになることに慣れて、体力がなくなった私のほうが雑になってしまうことを嫌い、掃除してくれます
    料理も私が死んだら同じ味が食べられなくなると言って、仕事が休みの日は一緒に台所に立って家の味を覚えました
    私がちょっと調子の悪い日は全部作ってくれる時もあります
    貯金もきっちり貯めてるようです

    本人が気づこうとしないなら、外的要因がないと変わるのは難しいかもしれません

    +101

    -1

  • 406. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:25 

    >>300
    そういう専業やパートの人を馬鹿にする言い方は良くないよ

    +8

    -8

  • 407. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:28 

    >>398
    同居も考えたりと主はなかなかヤバいと思う

    +31

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:29 

    >>1
    娘さんの心無い一言にそれだけ考えてあげられるのに、娘さんが世間知らずになってしまったのは悲しいね
    でも一人暮らししないと親がいつまでも助けてくれるって思っちゃうから独立を後押しするのはいいと思う
    一人暮らしを渋って家にお金入れるからと言ってきても心を鬼にして欲しい

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:35 

    家を居心地良くしすぎなんじゃない?
    私だったら弁当作らないし、お金も絶対貸さないし、生活費貰ってる。
    こんなに生活費貰えるなら独り暮らしの方がいいかもと思わせたらいいんじゃないかな

    +21

    -2

  • 410. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:51 

    >>352
    防げないと思う
    お金の問題だけじゃないから
    極端な話、仕送りをもらってる下宿生であっても、自分のことは自分でせざるを得ない(というより放っておいたらダイレクトに自分に結果が降りかかってくる)状況を経験した方がいい
    実家だと放っておいてもトイレは綺麗、引き落としにしてない料金をコンビニで払い忘れて何かが止まる、みたいなことが起きないから実家はあまり意味がない
    一人暮らしは若いうちからやっておくべき

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:56 

    >>380
    うん、そこヤバいと思ったよ
    母親である主が娘に依存してるなあって
    なんでそんな発想ななるんだろうか
    自立を妨げていたのは主さんでは?

    +27

    -3

  • 412. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:02 

    >>27
    粋塾見ましたw

    +30

    -2

  • 413. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:24 

    >>336
    主に質問とか来てると思うけど、主みたいな人がまだ現れてないんでしょ?それでお察しよ。
    トピ文が雑すぎてすぐ釣りとわかるレベル。

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2024/04/14(日) 11:35:41 

    こういう母親と娘ガルにめっちゃ居そうw
    こどおばは大擁護のサイトだもんね

    +11

    -4

  • 415. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:20 

    新卒で働き出すタイミングで家にいくら入れるかを話し合うべきだったんだと思う。あと金が足りないと言って来た時に渡すのも良くないと思う

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:25 

    >>345
    価値観古すぎやろ

    +45

    -71

  • 417. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:30 

    >>404
    あー確かに。
    もっと家の設備がこうだったら捗るのに...とか、家事をやってなきゃ気づけなかったことが、賃貸とはいえ物件選びに生きた。

    よく実家出ると最初は苦労するとか言うけど、私はむしろ自分のペースで家事や食事の準備ができるって楽なんだなーって思えたしね。

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2024/04/14(日) 11:37:01 

    >>380
    あー、今まで門限あって厳しくしてたのに30になった途端に彼氏は?のパターン?

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2024/04/14(日) 11:37:40 

    >>122
    縁切るぐらい勝手に言わせておけばいいと思う。
    困るのは娘の方だし。
    お金も出さなきゃいいし。

    それで気づいて改善するタイプならいいけどね……。

    +205

    -3

  • 420. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:19 

    >>7
    なんで親が出ていくんだよw

    +186

    -7

  • 421. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:31 

    >>53
    母親がまずそうだったんじゃない?
    だから救うのは無理だよ

    +26

    -4

  • 422. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:15 

    >>77
    実家入り浸りの性悪美人ならいずれ夫にリリースされそう

    +6

    -4

  • 423. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:30 

    期限決めて出ていけと言っても出て行かないと思う
    賃貸なら主夫婦が娘が仕事に行っている間に引越する
    持ち家なら鍵を変えて娘を入れない
    強制的に娘が独立しないといけない位しないと無理
    娘がここまで傲慢になったのは甘やかされた環境にもあると思う

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:42 

    >>36
    家にお金入れてないのに「給料は使いきってそう」ってヤバいよね、家を出ていくお金はあるんだろうか

    >>1さんはもっと早く焦るべきだったかも。。
    36さんの言う通りで、私も既に28の時は既婚・子供2人・持ち家だったよ(双方の親の援助一切無し)
    家で人のお弁当笑ってるようじゃ、きっと普段からそういう言動が滲み出ちゃってると思います。。

    +201

    -59

  • 425. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:45 

    >>147
    結婚する事自体は無理ではないかも。
    でも主さんの娘さんが望んでいるようなお相手との結婚は無理だと思う。

    +58

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:12 

    私は40才を機に自分から家を出たな
    実家から会社が近かったからつい居座ってしまった
    でもふとこれ以上年取ってから親が亡くなって初一人暮らしはあまりに悲惨では?と気付いて決心したよ
    父は自分の趣味に生きてて母と二人で温泉くらいは行くけど買い物に付き合ってくれたり、映画見たりは絶対しない人だから「私が家出たら寂しい?」と聞いた時の母の第一声は「えーっ!お父さんと2人なんてやだよ!」だったw
    家を出てからしばらくは私も母も環境変わって体調崩したけど、今は慣れたし週一くらいで顔見に行ってるからトピ主の娘さんもなんだかんだでやっていけると思うよ
    ただ性格的にルックスが良くないと彼氏はできないかもだけどまだ若いし軌道修正はできるかも

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:18 

    >>385
    さすがに20代はこどおばじゃないでしょ

    +1

    -21

  • 428. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:41 

    >>4
    私ははっきり言われた!最初はショックだったし、契約とか家具家電とかそろえたり全部自分でやる大変さもわかったし、いい経験になったし!何より一人暮らし想像より楽しかった(^^)

    +302

    -4

  • 429. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:02 

    これはやばいモンスターを育ててしまいましたね。
    出て行かないならお金入れなって10万とったほうがいい。そして家事をさせな。
    家に10万いれてうるさく言われるなら一人暮らししたいという環境作らないと。

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:33 

    >>418
    ちょっと違うかな。何もしなくていいのよ苦労しなくていいのよ親がなんでもしてあげるから、あなたはいい子よとして育て、娘は舞い上がり他人のことまで馬鹿にするように、結果性悪女となり男は近寄らない 

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:04 

    >>38
    出て行かせるのって難しいよね。しかもこの娘さん貯金してなさそうだし結局は見捨てられない主が何から何までお膳立てしそう

    +51

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:56 

    >>387
    おめでとうございます!

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:04 

    >>33
    なんか親もお花畑で親子だよね
    箱入り娘の下品さに、28年間気が付かないなんて。
    娘って母親のコピーだから普段から親の言動見てると思うよ
    28だともう結婚は厳しいかも
    多分、母親の前で虚勢張ってるだけだろうし、それを呆れたって軽蔑してる母親かぁ
    このお母さん苦手すぎて寄り添えないや

    +56

    -4

  • 434. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:16 

    しつけ失敗しすぎ
    もっと前から家事やらせるようにするべきだったね

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:19 

    >>13
    28歳ってまだ若くない?
    ガル民の結婚の価値観30年前で止まってる

    +3

    -65

  • 436. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:12 

    >>45
    まともに育っていれば言われなくても入れるんだけどね

    +46

    -2

  • 437. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:23 

    自分もアラフォーこどおばだったから耳が痛い
    でも兄が子供連れて実家来るようになったから肩身が狭くて家でたなぁ
    家事はやってたから料理するときいちいち父親の好みを意識しないで良くなったのは楽しいけど、疲れて家に帰ってから料理だけでなく風呂や洗濯、毎日全部自分でやることになると母に甘えてたなぁと思い知らされる

    +13

    -2

  • 438. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:48 

    >>375
    居心地が良くて絶対に出ていかないやつだわ。

    今までも口うるさく言ったり、注意したりしなかったんでしょうね。人のお弁当に対して口出すなんて、他の事でも性格に出てると思うわ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:36 

    >>25
    そうかもしれないけれど
    それに今気づいたから
    必死に何とかしようとしてるんだと思うよ。
    手遅れだからもう知らないってのとは違う。

    +18

    -3

  • 440. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:38 

    >>8
    新卒くらいならまだわかるけど28だもんね

    +203

    -2

  • 441. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:00 

    >>411
    だよね。ちょっと普通ではないなと思った。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:01 

    社会人なり始めが肝心だったんだね?
    3万位からスタートでと思うけど最初は、
    手取り少ないし可哀想かな?からかな?
    自分も子供大きいので勉強になります

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:31 

    >>430
    横ってつけて欲しかった

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:54 

    お母さんてすごいなぁ働きながら子供3人も育てて
    家を出ると毎日そう思える
    そして父親はホント仕事以外何もしなかったなと
    父に感謝もしてるけどもっとお母さんを休ませてやれよと思う

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:07 

    こどおば予備軍

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:17 

    >>418
    380だけど、そのパターンもあるあるだよね。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:36 

    家にお金を入れず、
    すきなように使っていて家事をしないならよくあるけど、
    同僚のお弁当の見下ししてるとなると
    他のことも問題ありそう。
    性格に難があるよね。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:39 

    >>388
    今後を考えたらそれを出してでも追い出した方が良いと思うけどね。
    でも近くだとすぐ転がり込んできてお金無心されそうだね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:55 

    >>9
    本当に。そりゃそういう娘になるでしょうと思ったよ。娘さんからしたら、これまで子供時代から変わらずにずっと保護されてきて、急に自立を促されても「え?」ってなるんじゃない。
    普通の家庭なら十代から段階を踏んで教えることを教えられてないみたいだから、少しずつ変わってもらいたいところだけど今から変われるかねー。

    +210

    -1

  • 450. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:27 

    >>401

    甘やかしだよ。
    人として駄目になるね
    くだらないことを長々と書いてるのがいい証拠

    +39

    -6

  • 451. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:55  ID:zlBgPLsPMG 

    食費光熱費入れないなら一人暮らしして?って普通に言えない関係ってヤバいね。継母とか?なぜ娘に忖度するんだろ、、、

    +24

    -1

  • 452. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:19 

    立派な考えのお母さんだね、一人暮らしさせたほうがいいとおもう
    失敗は若いときの方がいい。

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:03 

    >>13
    というか28まで彼氏いたことない人って要するにそういうルックスだからだと思う
    そこに加えて世間知らずで高飛車とか友達にすらなりたくない
    結婚とかそんなこと望むより
    せめて人としてまともな人になれるようにするのが先では
    一人暮らしの人のお弁当がしょぼいと笑うとかかなり人として終わってると思う

    +787

    -10

  • 454. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:10 

    >>414
    そういうあなたは?
    誹謗中傷大好きそうだけど。

    +0

    -4

  • 455. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:21 

    >>1
    28まで需要の無かった女にイケメンエリートからの需要があると本気で思ってるなら痛過ぎる
    しかも人を見下して大笑いするし、自分の食器洗うだけで家事をしてると言い張るし、お金の無心もするし、親の面倒を見てるって本当に見てるだけじゃん、やってないじゃん
    フツメン会社員からも需要無いと思うし、むしろどこに需要があるのかわからない

    +78

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:24 

    >>12
    子育てって歳かよ…

    +136

    -11

  • 457. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:36 

    主さんが書いてることそのまま言うのがいいんじゃないかな
    恵まれてるとそうでない人の苦労も気持ちも分からないからね
    世間知らずで高飛車な、他人への優しさを持てない人間になってほしくないと伝えてはどうかな
    私は世間知らずで、働きながらお金持ちの多い学校に通ってしまったけど、バイトで忙しくて授業中眠かったり、お金持ちの常識がわからなかったり服装が貧相だったりを何度バカにされたか分からない
    そこそこお給料のいい会社でも、自宅から通ってたお嬢様で弁当もちを空気読めないとかバカにしてる子がいたの思い出したわ
    そういう仲間とだけつるむなら苦労がないかもしれないけど、娘さんそうでもないみたいだし
    早めに苦労もさせた方がいいと思う

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:39 

    >>1

    ・家に10万入れる
    ・一人暮らしする

    どちらかを選ばせるのはどうでしょう。
    どちらも選択しない場合、食事は出さないし、洗濯も娘の分は分けておいておく。

    +21

    -1

  • 459. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:53 

    >>1
    いいにくいならおてがみどーぞ

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:09 

    私も実家暮らし薄給OLだったけど実家にお金入れてたし学費も親がここまでは返してと言われるまで返してた。
    そしてそれなりに車や服にお金も使った(教習所代も自腹だけど)
    それでも20代後半で数百万貯まったから実家本当にありがたかった。
    娘さん、給料使いきるってすごいですね。

    +17

    -2

  • 461. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:49 

    >>416
    確かに古い価値観ではあるのは否定できない。
    ただ男は新たに出会うなら若い子と結婚したい人が多いんじゃないかな〜
    熟してる方が良いと思う人も居るだろうけど

    +52

    -5

  • 462. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:39 

    このトピ読んでたら母の作ったポテトサラダとか食べたくなった
    毎日自分の作ったご飯って飽きてくるんだよね

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:53 

    >>458
    家に十万入れても自立はしないよ
    母親が十万もらって助かる〜🎵なだけでしょ
    本当に娘の自立と気づきを願うなら一人暮らし

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:21 

    思惑を飲み込んだままじゃなく、問題点や意見を思った時からどんどん話すべきだと思う。
    娘さんにも物心ともに準備が要る。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:56 

    >>16
    弁当のくだりはどうでもよいけど
    こっちはやばい
    月収いくらかしらないけど10数万は毎月使ってそう

    +81

    -2

  • 466. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:32 

    頭の隅で母から離れてほしくないという甘えが残ってるんじゃあないの?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:51 

    いろいろ心配になるレベル

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:29 

    >>8
    なんでこんなに性格悪くなったんだろうって思った。
    娘さんか過去になんかあったのかな?
    別に実家暮らしでちゃんとした人もいるし。

    +418

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:56 

    私は主夫婦が黙って引越しするとか強制的にでも追い出す環境作った方が早いと思うけどそれが嫌なら2ヶ月以内に出ていけあなたは親の面倒を見ているのでは無く私達があなたの面倒を見てやっていたしあなたがいても安心ではない位言えばいい
    28歳まで甘やかしてたんだから本当に独立させたいならその位しないとダメだよ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:00 

    >>465
    お弁当をバカにするのもたいがいだよ。
    大笑いしてたんでしょ?
    何がおもしろいのかわからないし
    他の会話もかみ合わなそう。

    +72

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:14 

    >>32
    言い方があるやろ

    過ちに気付いて行動する、そこに意味がある

    人様をこき下ろすあなたの行動、そこに意味はない

    +159

    -10

  • 472. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:30 

    >>1
    良いお母さんじゃん

    +0

    -5

  • 473. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:31 

    出てけって言うと角が立つから、とりあえず今月から家にお金を入れなさい、って伝えたら?
    一人暮らしの家賃&生活費分より多く請求するようにしたら、だったら外で暮らすわ、って自らなるんじゃない?
    拒否されても、嫌なら1人で暮らしなさい、って言いやすくなるし。
    お金入れないのも、家事しないのも、それを何も言わずに黙認してる主さんにも問題あると思うけどね。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:40 

    >>461
    横だけど、若さとか熟してるとかしか価値基準がないならほんとに価値観古いし、男を馬鹿にしすぎ

    +5

    -10

  • 475. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:03 

    >>228
    私の母親がこの人でなくてよかった
    ちょっとお母さんにありがとうって言ってくる笑

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:27 

    28で彼氏居たことないってブスだからでしょ。
    私も29歳ブスだけど一回しか彼氏いたことしかない。
    どう考えてもハイスペイケメンからモテるわけないやん。
    あんた、心まで醜くなっているよ、と娘に言っておやり。

    +24

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:30 

    >>398
    娘に彼氏がいないのは性格に問題があるだけではなく外見的にもモテないのかも

    +20

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:10 

    28で彼氏いたことないのはブスだからです

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:17 

    >>466
    つーか、たぶんだけど
    主って「家事育児を理由に、働かなかった」タイプじゃね?
    だから娘も家事もずるずると手離せないんだよ

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:36 

    >>22
    そういう親子関係が出来上がってるからこその娘さんの性格なのかなと思った

    +84

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:48 

    娘に結婚して幸せになってほしいならなぜ一人暮らしさせなかったんだろう
    自分の老後の心配が先だったのかな…

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:02 

    >>114
    言ってあげて良かったんだよ
    その子も素直ないい子だね

    +178

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:03 

    >>478
    それやな
    性格ひねくれてても、美人なら、彼氏は途切れない
    長続きはしないけども…

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:28 

    >>136
    妊娠したから産んだだけで次女に興味がないんだろう

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:48 

    >>483
    娘は客観的に自分を見れていないタイプ
    ある意味頭お花畑で幸せかも

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:57 

    まぁこんな親が多いよね
    子供が若い頃はなるべく側にいて欲しい、出来れば結婚後も…、お金は実家にいて貯めたら良い、食事や洗濯なんかもママがやってあげる
    飲み会で遅くなったり外泊とかすると心配で電話しまくったり送迎したり
    みたいな感じだったのに、いざアラサーになって娘も若いとは言えない歳になったのに働いてはいるけれどその他何も自立していない、自分達も老後の資金とかリアルに考え出して焦る
    早く嫁に行って欲しい、ちょっとは家の事やったりお金入れたりしなさいよ、と言ってもその女を作り出したのはアナタ達だからもうどうしようも無い
    歳取ってるのに会社の人の悪口言ったり友達の旦那とか子供の事を馬鹿にしたり、中身は幼くて性格悪い女になっていると情けないよね

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:57 

    娘さん会社で浮いてない?

    +25

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:00 

    >>1
    同じように育てられて中年になってしまったクズ娘だけど人の弁当笑ったりするようなクズにはならなかったわ

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:31 

    >>45
    そこより、20代だし、ひくてあまた、そして彼氏がいたことないことすら気づいてないのヤバくない?
    娘のことあまりみないで、妄想の娘育ててたくらいの違和感なんだけど

    +62

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:35 

    自分はお給料全部遊びに使って
    足りなければ無心するくせに
    甘えて家事もしない。
    自分のことは棚にあげて同僚のお弁当を見下す
    その性格はどうなのかと
    なぜその場で言わないのか。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:00 

    >>1
    娘さんが結婚して同居か近居で助けるって自ら家政婦になりにいってる感じがしました。

    娘さんに双子とか年子とかがいて育児が大変もしくは共働きで育児家事と仕事の両立が厳しくて見かねて手伝うとかでもなく娘さんと一生密に関わっていたいと依存してるような…
    ピーナッツ親子は娘さんの伴侶が嫌がる場合も時にあります。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:06 

    >>483
    なんなら金持ちエリートの場合
    美人で女狐タイプの方が、飽きなくていい、なんて変わり者もいるからね
    美人なら結婚に至らなくても、彼氏は次々できる

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:11 

    ちょっと前の私かと😂

    まず、出ていかないと思います
    出ていったとしても、お金の面で頼りきられますよ
    わたしは結婚を機に家を出ましたが、まだ心のどこかでは「お金が足りなくなったら親がいるし…」と考えてしまってます
    実家暮らしで貯金してるならまだしも使い切っているならこれから先も多分焦ったりしませんよ

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:12 

    >>485
    娘はっていうか、お母さんも
    現実を見れてないのは遺伝

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:30 

    >>18

    お恥ずかしながら私も似たような環境で育ったけど、こういう子って小学校あたりで周りの子から仲間外れにされたりしていったん鼻っ柱折られない?
    28まで傲慢さを自覚することなく生きてこられたのが不思議すぎる…ある意味家族以外から見放されることに関してはメンタル強いのかな

    +90

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:31 

    ひとり暮らしの同僚の、貧相なお弁当を笑うって
    やべーやつじゃん
    性格悪すぎ

    +35

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:00 

    >>479
    だと思う。
    だから、結婚したら同居で支えるとか言ってるんだよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:44 

    大学生から一人暮らししてた身からすると、家の事全部してバイトしてご飯もお金ないなりに工夫してって自立していくのが楽しかったし成長できた。実家暮らしでお金も入れない分際で同僚のお弁当を嘲笑するなんてどんな人なんだろう?親も過保護にしすぎた結果。本気で自立させたいならきちんと理由を説明して追い出す。もしくはその地域の家賃相場を払わせる。食費、光熱費も込みで払わせた方がいいこんな根性の人

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:52 

    >>477
    性格悪くても若くて美人なら彼氏できるよね

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:56 

    美人ならよほど発達が酷いか何かない限り男が寄ってくるもの

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード