ガールズちゃんねる

吹奏楽部あるある

124コメント2024/05/07(火) 09:18

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 12:48:49 

    全体主義的
    返事が独特「ハイッ!」

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 12:49:26 

    歌は下手

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 12:49:29 

    吹奏楽部あるある

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:11 

    踊らされる

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:21 

    課題曲マーチブルースカイ

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:25 

    運動部並みに運動させられる
    筋トレとか

    +42

    -13

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:26 

    勝手にアレンジして怒られる

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:32 

    初心者はマウスピースだけで練習。

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:34 

    強豪校の顧問は癖強すぎる

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:38 

    吹奏楽部あるある

    +56

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:03 

    >>1
    もうアラフォーだけど、仕事中急に声かけられるとたまに吹部の返事が出ちゃう

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:18 

    マーチングは好きだけど毎回一番前なのが嫌だった(トロンボーン)

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:18 

    運動部みたいに筋トレ

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:21 

    >>1
    不良少年少女の更生施設化しがち。

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:39 

    先輩に常に監視される。クラスの友達とちょっとふざけてただけで放課後部活行ったら怒られた

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:42 

    音楽のテストは満点じゃないと顧問に軽く怒られる

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 12:51:49 

    人間関係どろどろん

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 12:52:04 

    顧問の女教師がケバい。

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 12:52:36 

    高校は3月末に定期演奏会をやるところが多いため受験が終わったら部活に戻らないといけない

    みんな受験終わって遊んでるなか部活して卒業旅行も行けず髪も染めれずストレスたまりまくりでした

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 12:52:57 

    うがいと歯磨きを部活前にする

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:01 

    腹式呼吸が身につく

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:21 

    トランペットに憧れて入るも違う楽器に配属される

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:45 

    ぽっちゃり有無を言わさずユーホニウムかチューバ

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:46 

    パート練習嫌い。
    合奏大好き!

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:51 

    放課後、部室まで走って行かないと怒られる。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:53 

    >>1
    中学吹部出身は高校入ると軽音部行きがち。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:18 

    >>9
    中学の時県大会1位の学校だったけど、先生との間接キスは当たり前、指揮棒飛んでくる、楽譜も飛んでくるって感じだったなー

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:26 

    >>22
    フルートに憧れてちがう楽器に配属される。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:39 

    高校野球は球児よりもスタンドの応援が気になる。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 12:54:49 

    >>3
    言っていいよ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:19 

    >>1
    楽器にバイオリンあるかと思って入ると無かったときのガッカリ感。

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:20 

    >>15
    どんだけ恐ろしいねん。
    監視が強いって本当に嫌だよね。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 12:56:28 

    フル女、クラ女、言いがち 

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 12:58:33 

    吹奏楽部だったけど楽譜読めんのに友だちに誘われてホイホイついて行って地獄見た(笑)
    何も吹けんくて先輩怖すぎて半年くらいでやめたけど翌年のコンクール前になったら1個上の先輩が私のクラスまで来て「戻ってきて」。
    コンクールの人数合わせなのか知らんがマジで宗教みたいだった。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 12:58:42 

    >>2
    耳が良い子たちが多いから歌は上手いと思うよ。
    曲を吹く前にハミングでイメージさせる練習もした。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 12:58:51 

    >>22
    やりたい人多くてオーディションあったなー
    私も落ちてホルンにしたww

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 12:59:32 

    気が強い

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 13:00:00 

    経験不問と言いながら
    暗黙の了解で小学校で金管楽器やってた子が多い
    未経験者は頑張ってついていこうとするが大半は挫折して1年以内に退部していく
    もちろん残ってる子もいるが何らかの楽器や音楽に触れてる機会あり

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 13:00:48 

    >>6
    って部員はよく言うけど、実際は腹筋50回、ジョギング1kmくらいで終わる

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 13:01:55 

    >>38
    あるあるw
    初心者歓迎と謳いながら実際は全然違うよね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 13:02:35 

    6歳の頃からピアノやってたけど、譜面をまともに見てなくてピアノのやってたくせに譜面読めないの草とディスられた…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 13:04:27 

    銅賞で歓喜ですが、吹奏楽の銅賞は・・・
    吹奏楽部あるある

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 13:05:04 

    「木管は◯◯、金管は◯◯して」と指示があった時や、木管はここを直せ!金管はここを直せ!とミーティングで言い合いになった時などに「パーカスと弦バスを忘れないでください」とパーカスのパーリーが静かに切れる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 13:06:37 

    >>22
    私はフルート希望したけど多すぎて試験して指が覚えられず不合格。
    次にトランペットに行ったけど数人余計だからまた試験したけどそこでもダメだった。
    あとは他の金管楽器が余ってたからもうボタンはダメだと思ってトロンボーンにした笑
    中高やったけど、結果的にトロンボーンが一番好きになった。
    これもあるあるだと思う笑

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 13:07:32 

    >>42
    ゴールド金賞じゃないとね!

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 13:08:55 

    >>43
    パーカスはほんとに忘れられるよね。
    でもたまにでるドラムとベースに密かに憧れたなぁ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 13:09:23 

    深緑のスワブに憧れる
    (使ってたのは白×青)

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 13:09:51 

    >>31
    うちは吹奏楽と管弦楽に分かれてたけど、金管木管は吹奏楽所属だった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:58 

    >>41
    私もピアノやってたのに楽譜読めなくて、読めないまま吹部やってた

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:32 

    先輩絶対主義
    先輩に逆らったらこの世の終わりを見る。

    こんなに先輩絶対だったら今後の社会生活に支障出るんじゃないかと思うくらいおかしかった。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:40 

    >>34
    経緯は色々有るかと思うけど、2年の夏ぐらいから宗教味帯びてくるね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 13:14:49 

    他の部のひとのユーフォの知名度が低い

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 13:15:00 

    部室に入る時に声が小さいとやり直しさせられる。
    それも先輩の好き嫌い

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 13:16:14 

    >>51
    2年の夏からというのは何かあるの?
    3年の夏ではないんだ?
    なんか怖い(笑)

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 13:17:23 

    >>1
    トロンボーンがしたくて入部したけど最終的にオーボエしたくなった。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 13:18:01 

    コンクール金賞取ったけど代表にはならずガックリ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:10 

    私も途中で退部した身だけど、同じ楽器の先輩が色んな楽譜をぐちゃぐちゃにして置いておくから私が楽器置くスペースにも侵入してきてたから片付けて先輩の楽器ケースのチャックに入れておいた。
    そしたらそれが勝手にそんな事してと問題になった(笑)
    ちゃんと管理しておかない方が悪いだろうよ。
    だらしない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 13:26:03 

    男の部員が少ない

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 13:27:46 

    >>2
    上手いよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 13:27:57 

    木管はリードにお金がかかる。
    ちょっとぶつかって割れたり、新品でも合わないものも何枚かあったり。
    大人になった今でも時々、本番直前なのにリードがボロボロとかで焦る夢を見ます…

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 13:28:06 

    楽譜が読めない子もいる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 13:29:11 

    教えてる人がキレて帰る

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 13:30:46 

    >>54
    なんか急に「先輩達の果たせなかった全国を目指して頑張ります‼︎」みたいになって急に怖くなるよww

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 13:31:13 

    ファーストの子はやっぱり上手。同級生ながらかっこいいなって思う

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 13:33:37 

    >>22
    サックス希望者だらけで結局トロンボーンになった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 13:38:16 

    シンバルだったんだけど鳴らして練習してたらうるさいって先輩に怒られるし
    じゃあ音楽をよく聴いてタイミングを覚えようとしてテープを聴いてたら練習サボるな!やるきあんのか!生意気だ!って怒られたからどうしたらいいのさw
    いい思い出無かった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 13:39:40 

    >>61
    私だw
    持病がある子以外は
    なんか中高と部活に強制的に入るしかなかったんだよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 13:40:24 

    >>22
    憧れの先輩がやってたオーボエ希望したけどクラリネットになった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 13:42:16 

    なんとなく演奏してたら、一人一人と参加して、いつの間にか普通に合奏してる

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 13:48:54 

    ドラムとティンパじゃない
    パーカッション担当は大体タンバリンとかシンバルとかトライアングルなんだけどたまに民族楽器を演奏できるから楽しかった
    コンガボンゴ、カウベル、シェケル、ヴィブラスラップ、ウィンドベル

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 13:51:31 

    >>42
    銅賞は参加賞

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:25 

    顧問から恫喝暴力

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:02 

    コンクールのときは女子トイレがライブ会場並に混む。男子トイレを開放してるときもあったけどなかなか年ごろの女の子は使えない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:18 

    タンバリンを首にかけて運ぶ
    吹奏楽部あるある

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:54 

    貴重な男子部員はどんなに小柄な子でもドラムセットやチューバなど重量がある楽器の運び屋として任命される

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 14:00:25 

    みんなの前でピッチを合わせる緊張感
    B♭の音懐かしい

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 14:02:55 

    >>23
    私の代は、チューバはみんな嫌がったから、先生がおとなしくて文句言わない子にお願いして決まった
    スラッとして可愛い子だった

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:28 

    コンクールとか演奏会のとき、ティンパニ運ぶの大変

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 14:04:30 

    パーカッションに、やたらマリンバが上手い子がいる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:37 

    ホルンは優しい子が多い

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:27 

    >>49
    横だけど私も同じ。
    ピアノ習ってたのに楽譜読むのが嫌いで、耳で聞いて覚えて弾く&吹くタイプだったから。
    初見も出来ないのか!本当にピアノやってたの?と言われたことあり。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:22 

    >>58
    うちの中学の男子部員は、少ないどころかゼロでした。
    人間関係ドロドロのぐちゃぐちゃだったなぁ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:23 

    >>80
    え、嬉しい
    私ホルンだった!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:49 

    >>80
    なんで?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:25 

    癖強い人が多すぎ。
    よく揃いも揃って集まったなってくらい。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:47 

    >>85
    え、そう?
    うちの部は癖が全然なかったよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:53 

    >>84
    他のパートも協調性はあるけど、中でも協調性が高い人が多いイメージある。ちびまる子ちゃんの玉ちゃん的な人が多い。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:27 

    ソロやる人って上手いから選ばれるの?
    楽譜上その楽器がやるようになってるから?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:05 

    >>86
    吹奏楽部は癖強いって言うのは鉄板でしょ(笑)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:16 

    >>63
    あ〜、なってたわ!(笑)
    ウケる!
    めっちゃ冷めた気持ちで見てた。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:38 

    >>17
    中学高校吹奏楽部でしたが、どちらでも泥沼化人間関係でした。
    高校は耐えきれず退部しました。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 14:51:32 

    >>88
    強豪でもない限り、大体先輩だった。あとは楽譜通りでその譜面を担当する人

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 14:52:21 

    >>1
    彼氏には過剰に期待されるよね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:48 

    >>28
    それ私www
    フルート⇒バスクラ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:17 

    マーチ嫌いだった byホルン

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:46 

    >>47
    青✖️白なつかしい。
    今また世代が変わる時でね、青紫みたいなの使ってる人ちらほらしてきてるよ!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:48 

    いつもどこかしら揉めごとが起きてる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:49 

    >>47
    深緑のスワブってどこのだろ?
    未だに持ってるけど、クランポンのやつだった気がする

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 15:59:31 

    トピずれだけど、もうすぐ響け!ユーフォニアム3が始まるから嬉しい。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:44 

    銅賞は銅賞、銀賞は銀賞だけど金賞はゴールド金賞
    コンクールの結果発表で聞き間違いが起きないように

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 16:15:07 

    >>42
    金賞でも喜べない
    ダメ金あるからね
    金賞代表に入れないと
    次の大会進めない

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 16:19:32 

    >>99
    これってユーフォ担当の子の物語か何か?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/06(土) 16:28:12 

    >>75
    ティンパニやマリンバもプラスで

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 16:55:39 

    同じパートの先輩後輩の仲のよさ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 16:59:36 

    ミュージックエイトで流行りの曲を演奏

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 17:09:10 

    入部直後の楽器の取り合いがエグい

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/06(土) 17:23:21 

    パート練習のときそれぞれのクラスの悪口大会

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/06(土) 17:34:02 

    >>6
    と、言う人に恥ずかしさを覚えるまでがセット
    マーチングもやったことあるけどさすがに運動部ほどではなかった

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 17:36:20 

    >>89
    仲間内では癖強発揮してるけど、クラスの中では目立たないとかあるある

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/06(土) 17:51:05 

    >>95
    延々と続く後打ち
    私はけっこう好きだった

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/06(土) 17:53:24 

    >>5
    ワシントン・ポスト

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/06(土) 17:55:14 

    >>36
    うち逆!
    じゃんけんに買ってホルンになった
    負けた子は泣く泣くトランペット
    珍しいよね笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/06(土) 17:57:44 

    私トランペットだったけど、曲によってコルネット、Sコルネット、フリューゲルホルンもやってた

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/06(土) 19:32:55 

    >>26
    私の周り(音楽科で私も含め殆どが吹部上り)もマーチングが殆どだけどその次が軽音楽部だった。
    因みに私は実力に不安になったことや持病の関係でマーチング早々に辞めて授業を通して興味を持った琴曲部に転部した。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/06(土) 19:40:36 

    金管楽器やってると下唇と顎辺にニキビができる。
    中学生のころトロンボーンやっててよく下唇と顎周辺にニ出来て痛かった。
    引退してトロンボーン辞めたら下唇周辺にニキビできなくなった。
    吹奏楽あるあるというか金管楽器あるある?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/06(土) 19:47:27 

    足踏みで拍手

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 19:52:38 

    金をかけないやつは臭い

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:57 

    エーーールクンバンチュェーーールォォォーーーーーー!!!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 22:16:05 

    >>118
    ア゙ァ゙ァ〜〜!!クンバンクンバンチェーーーーロ!!!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/07(日) 09:07:48 

    >>36
    私もー
    しかも希望の楽器になれた子たち(2人)はやめた。マジでふざけんなってなった。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/07(日) 09:09:37 

    >>120
    自己レス。
    間違えた、オーディションじゃなくて私の場合あみだくじだった。先生からは試しに吹いてみたら1番上手って言われたからオーディションの人めちゃくちゃ羨ましい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/09(火) 09:41:07 

    フルート地味に連符地獄

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 22:43:36 

    トロンボーンだったけどオーボエフルートとかクラの人尊敬する・・
    指揮者に近すぎだよ圧が怖い

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 09:18:49  [通報]

    >>115
    本人も気づいてない金属アレルギーがあったとか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード