ガールズちゃんねる

公式ルール【UNO】ローカルルール

52コメント2024/04/03(水) 07:30

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 18:11:56 

    家庭や地域?によりUNOのルールが違うみたいですね!
    私は最近、2枚出しというのを知りびっくりしています(笑)
    みなさんのところはどんなルールで遊んでいますか?
    私はワイルドドロー4を置いたら次の人は4枚とるしかないと思っていたら、ドロー2(指定された色)を置くルールがあるたいでそれも驚きました!

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 18:12:39 

    ふかわりょう「おれUNOって言ったよね?」

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 18:13:20 

    ドロー4を置かれてもドロー4置き返せばいい
    ドロー2はだめ

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 18:13:59 

    英語カードでウノって言うと英語上がり禁止で2枚取る
    ウノ言い忘れたら2枚取る

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 18:14:08 

    >>1
    もう覚えてない…

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 18:14:27 

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 18:14:55 

    ドロー4出されたらドロー4しか出せないけど、ドロー2の後はドロー2もドロー4も出せる。

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 18:14:59 

    最後に複数枚出しであがった場合UNOって言わなくてもいい

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 18:15:19 

    公式ルール【UNO】ローカルルール

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 18:16:04 

    ドロー4出されてもドロー2があれば回避OK
    役上がりなし、UNO言い忘れたら4枚
    予備の白いカードはドロー7として使ってた

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 18:17:20 

    2人になった時リバースをスキップ代わりにする人がいて・・って書こうとしたけどそれが公式ルールっぽいね!今まで怒ってごめん

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 18:17:22 

    同じ数字ならまとめて出せるルールがあったから全色揃った数字を残してたら最強だったw

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 18:18:33 

    >>7
    何枚も重なってうわ〜18枚やばいって!!とかなってたよね

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 18:19:11 

    ローカルルールとは違うけど、部活の合宿で友達が持ってきたウノにドロー7が入ってて(無くした時用のカードに家族の誰かが書いた)、こんな鬼畜カードがあっていいんかって言われてた
    鉛筆で書かれた子供の字なのがまたダメージでかいのよ

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 18:20:37 

    10年くらい前にボタン押すとカード出る機械あったよね?
    あれ結局何だったのかいまだにわからん

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 18:20:55 

    >>11
    ふたりになってからリバースだすと出した人がまた出せるってことだよね?
    私もそれおかしいよ!とおもっていたけど公式なんだ…

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 18:21:57 

    >>5
    公式ルールもあやしい、、
    この前YouTuber達が遊んでたのをみたけど、忘れてるなあ思った
    そしてまた忘れた

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 18:22:15 

    取りかえっこカードはいらん!
    抜いて遊んでる

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 18:23:54 

    相手にドロ2orドロ4出されて取るじゃん??
    取ったら新たにスタートして出していいの?ドロ取ったら次の人?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:00 

    >>14
    無慈悲カード笑
    でもちょっと使ってみたい、、

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:37 

    スマホゲームでUNOやってるけど、プレイしてる人たちが世界各国いて対戦してるからそのアプリのUNOが公式ルールだと思ってる。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 18:25:22 

    全く面白い事もなんともないけれど
    手札が3枚になると神田うのって言ってる。
    私だけのルールです。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 18:29:57 

    最新のUNOは
    UNO flip と言って
    裏返して裏面のダークサイドでプレイできるのもある。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 18:38:33 

    >>3
    次の人がドロー8になるやつ?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 18:39:50 

    >>10
    UNO言い忘れたら捨て山札全部回収だったけどそれが
    公式ルールだったかもう忘れた

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 18:43:02 

    UNO言い忘れるとペナルティで2枚とる

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 18:54:11 

    >>14
    うちはドロー7〜10まであるよ
    子どもが自分で書いたのに引いたら泣きだすから面倒くさい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 19:03:47 

    >>15
    これかな?中学生の子供が友達のおばあちゃんちに行ったらカードが飛び出すマシンがあったって言ってた笑
    ボタン押して出てきた枚数を取らなきゃいけないとか言ってたけどどうなんだろう
    公式ルール【UNO】ローカルルール

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 19:03:52 

    ダークサイドUNO 買いました!!
    色もキレイだし、オススメです(*^^*)

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 19:06:47 

    当たり前のように2枚出ししてたから公式ルールにはないと知って逆にびっくりした。今シャッフルワイルドとか入ってるよね。出すと全員のカード配り直すやつ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 19:13:46 

    高校の時友人達とのルールは

    同じ英数字は何枚でも重ね出しok
    ドロ4のあと色指定後のドロ2あれば出せる。
    枚数重ね上がりok
    英語上がり、ウノ忘れは2枚取る。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 19:16:30 

    北海道のローカルルール

    ウノストップ!

    これで北海道出身の夫と本気で喧嘩したw

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 19:23:31 

    >>32
    秋田出身の夫も上がるとき、ウノストップ!って言う。北国ルールなのかな?笑

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 19:41:27 

    >>33
    秋田も?w
    北海道のウノストップは、最後に持ってる2枚を一緒に出してあがっちゃうのよ!
    これにイライラしてだめw

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 19:45:14 

    UNOストップ!!
    初めて聞いたよ
    今度北海道出身の人に聞いてみよう😂

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 19:46:26 

    >>3
    ドロー2からのドロー4はOKだよね?

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 19:52:41 

    >>24
    それやったのに私負けたことある😭

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 20:31:09 

    >>3
    ドロー4置き返しはダメ
    ドロー2はOK
    ってやってた

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 20:37:34 

    >>3
    ドロ4にはドロ4でしか返せない。
    ドロ2にはドロ2でしか返せない。
    ドロ2にもドロ4は使えない。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:47 

    >>4
    これってどのタイミングで2枚取ればいいの?ウノした時点で赤のRが残ってたとして、次の自分の番は緑の1で回ってきたら出せないから1枚引くよね。そしたら2枚引くのはナシってことでいいの?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:11 

    説明書ありますね!
    最近子どもと遊び始めて改めて読みました。

    誰かが上がったら、もうそこで終了。
    カードに点数があり、上がった人以外の手札の点数を足してそれが上がった人の得点になるの、初めて知りました。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:54 

    >>18
    トトロのウノで言う『おさんぽカード』ですかね。
    出されたらカードを交換する。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:52 

    UNOの派生かな?ONOってあって、そっちも楽しい。
    週末に家族でどっちかはやってる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 21:17:33 

    ウノオールワイルドってやつもあるよ
    数字のカードがなくて、ひたすらスキップとか文字のカードしかないよ

    個人的にはこれが一番面白い

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:53 

    >>40
    私も毎回これ思う!
    英語カード1枚になった時点で2枚引くなら、言わなきゃバレないし黙ってる人も絶対いるよね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:41 

    >>35
    北海道では、同じ数字が2枚以上あれば同時に出せる。
    2枚以上出して上がることをウノストップという。
    同じ数字が2枚以上ある時はなるべく後に残す。
    出せるカードがない場合、山札から1枚取るが、そのカードが出せるカードなら出して良い。
    山札のカードと手持ちのカードと合わせて出すこともできる。
    また、全員が上がるまで勝負が続く。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 21:51:59 

    ドロー2を同じ色のリターンで返せるルールでやってみたら盛り上がった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 22:29:05 

    ウーノウーノ鵜呑みにしました宇野総理♫を大合唱

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 22:35:08 

    そもそもなんでラスト一枚を「ウノ」って言うの?意味わかんない。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 22:46:42 

    >>23
    うちこれ持ってる。ダークサイドは結構無慈悲で面白いよ、オススメ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 06:02:23 

    >>41
    そうなんだ!
    知らなかったー、ひとり、ふたりって終わった人から抜けてたよ
    点数あるんだ💦

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 07:30:51 

    ドロー2の上にはドロー2、ドロー4は置ける
    ドロー4の上にはドロー4なら置ける
    と思ってた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード