ガールズちゃんねる

ガル民はどんな女子大生でしたか?

177コメント2024/04/12(金) 13:57

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 21:25:26 

    女子大生という言葉もあまり聞かなくなりましたが、大学に通っていたガル民も多いと思います。

    私は大学の途中でアルバイトに目覚めてしまい、バイトばっかりしていました。

    皆様はどんな大学生でしたか?

    +33

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 21:25:52 

    首席でした
    🦂

    +30

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:02 

    バイトばっかりしてた。

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:12 

    都内の福祉学科行ってた。
    春休みとか長くて最高だった〜

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:19 

    彼氏と遊んでばっかり。

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:36 

    バイト三昧、デート三昧

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:36 

    もっさり
    すっぴん
    スキニージーンズで登校

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:39 

    女子大生ってねー
    私達ガル民の時代は、女学生って呼び名だったよ

    +13

    -25

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:45 

    ガル民は自分を棚に上げて人を嘲笑してる女子大生

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:47 

    友達ができなくてぼっちだった。

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:57 

    授業真面目に受けてた

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:09 

    こんな感じ
    ガル民はどんな女子大生でしたか?

    +28

    -13

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:18 

    家から1時間半の距離がきつくて
    極力行きたくないから必修のある曜日に全部の授業詰め込んで休みの日を増やしてた。
    バイトが楽しくて朝から晩までバイトの子達と遊んでた

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:32 

    マーチ卒の東大医学部卒業のエリートでしたミス青学の才色兼備のエリートでした

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:42 

    >>2
    すげえーーー!!

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:45 

    授業ない時間に近くのしまむら行ったりした

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:51 

    3年前期までに3年後期以降の必修科目の単位以外全部取って遊んでた。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:55 

    モテ期到来!!!
    課題で三徹とかだった

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:04 

    とにかく学業に専念してました

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:06 

    本読みまくりの図書館天国だった。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:09 

    現在進行形でぼっち。落単しまくり。新3年生になりますが、サークルには所属しておりません。TOEIC300点ですが、就活で外資に入って大逆転や!

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:09 

    実家貧乏だったから毎日家庭教師とかのバイト

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:28 

    バイト掛け持ちの毎日で、講義の空き時間でもバイト入れてた。
    卒業したらどうせ働かざるを得ないんだから、もうちょっと自由に過ごせば良かったな…

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:29 

    axes femme着てたな~
    髪はボサボサ、ほぼすっぴんで

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:30 

    ガル民はどんな女子大生でしたか?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:32 

    バイトしてバイトで貯めた金で海外旅行に行きまくってた
    社会人になったら2週間の旅行なんて夢のまた夢だから後悔はしてない

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:34 

    真面目でも不真面目でもなく派手でも地味でもなく無難に単位を取り終えて4年で卒業した普通の女子大生でした

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:49 

    中高と女子校だったから男子が学校にいることが小学生ぶりで、とにかく男友達がいる事に楽しくてしゃーなかった

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 21:29:28 

    肩パッドの入った服着て通学

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 21:29:41 

    寂しい大学生活だったな・・無事に卒業できたから良かった。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 21:29:49 

    2次元にハマってしまい、休みの日はアニメを見るかゲームをするかの生活だった。もっと外に出ればよかったと後悔してる。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 21:30:27 

    3年までに単位ほぼとったから、就活終わった後は遊びまくってたわ。
    1人でふらっと海外行くとか今なら絶対無理だ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 21:30:30 

    原宿にいき、竹下通でクレープ食べ食べ歩いている、おちゃっぴーを絵にかいたような女子大生でした。

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 21:30:48 

    はじめからグループ出来てるし(Twitterとかで作るみたい)、みんな染髪してメイクして大人だった
    わたしは化粧すらした事なかった
    高校よりも自分で考えて行動しなきゃならない事が圧倒的に多くて(履修登録等)難しかった、、
    いまでも上手く出来ないと思う

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 21:30:59 

    四年生は週一回の授業で良かった

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:04 

    >>1
    偏差値40もない大学に行ってました
    大学1年生の時にYouTubeとTikTokを始めて、いま22歳ですが年収が1億円を超えました

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:13 

    バイトと遊びとライブ三昧で楽しかった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:14 

    ずっと研究室に篭ってたか、インターン先でも研究した。みんなで徹夜したり学内で鍋したり。論文も泣きながら書いた苦い思い出

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:31 

    バイトしてたけど学校で使う道具買ってたからお金がなくて芋だった
    働いたらこれもあれも買うって妄想してて、実際に服もメイクも髪も全て思い通りにできてからはひと月で垢抜けた
    卒業後先生に会いに行ったら同一人物と思われなかった

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:42 

    >>30
    アタイも…
    真面目に大学も行ってない
    それでも卒業できちゃうという…

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 21:31:47 

    >>1
    9歳上の社会人と付き合ってて同い年の男の子やサークルの先輩に見向きもしなかった
    月曜日よくサボって日曜日から泊まりで旅行に行ったな。一切お金払わなかった。
    すごくいい大学で大好きだけど思い出があまりないから、もっと大学のなかで恋愛とかすればよかったと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:06 

    そもそもガル民は年齢層的に大学通ってない人の方が多いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:08 

    バイトはほどほど、色々やった
    単位はとった
    司書課程とった
    遊んでた
    絵を描いてた

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:17 

    意識高い(系)だった…。

    いい武器は持ってるのにあくまで意識高い系止まりだから就活で煙たがられてこけてた。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:23 

    >>20
    大学の図書館って凄いよね。
    面白い本が無限にあって、しかもタダだから人によっては天国だと思うわ。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:23 

    付属で小学校~大学まで内部進学
    中学・高校と異常なほどに遊びまくった反動と理工系だったので
    死ぬほど熱心に大学は学んでたwww
    もう遊びたいとか1ミリも思わなくて、おかけで教授受けは良かったです

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 21:32:34 

    オールナイトフジコをみて女子大生って意外とというか想像以上にバ○なんだと思った

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 21:33:22 

    大学3年生から、孤立した。
    理由は知らない。トラウマ。研修旅行、しんどかった。

    おしゃれとは無縁だった。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:20 

    >>33
    55歳くらいですか?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:22 

    赤のカーディガンに白黒のなんかチカチカ模様のスカートとタイツ履いて「ディズニーランドでも行くの?」とか言われるファッションしてた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:31 

    地元の大学で、高校からの友達とばかりつるんでいた。
    それはそれで楽しかったが、もっと新しい人間関係を作ればよかった。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:31 

    学校→渋谷ショッピング→六本木で踊る→帰宅
    学校→渋谷ショッピング→南麻布でごはん→帰宅
    学校→渋谷ショッピング→カラオケオール→明け方帰宅
    学校→合コン
    家→夜中に焼き肉→カラオケ→帰宅
    家→白金南麻布周辺で夜お茶、デート

    毎日毎日楽しかったな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:48 

    人生の全盛期だった。
    厳しい親の実家から一人暮らししたから、自由ってなんて素晴らしいんだろうって毎日感じてたよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:51 

    西野カナとか加藤ミリヤの影響で、ハイウェストベルトとカンカン帽が流行ってた。毎日こんな格好して大学行ってた(笑)
    ガル民はどんな女子大生でしたか?

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 21:36:15 

    >>4
    私は田舎の福祉学科だった。

    同じ学科の子も他の学科の子も優しかったけど、リハビリ学科の子が1人だけいつもマウント取ってきて「リハに比べて福祉の実習や学習内容は薄いから~」って言ってきた。

    19歳の春。ガル子はスルースキルと多職種連携という言葉を覚えたのでした。
    この年、日本はリーマンショックの荒波に巻き込まれて行くのであります。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 21:36:29 

    >>1
    私もバイト命だったな〜
    お金稼げるのが嬉しくて、そのまま辞めちゃった。笑

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 21:36:42 

    徹夜で課題ばっかりしてた
    バイトもちょっとだけした

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 21:37:22 

    >>1
    何でか8人グループに入り海外か国内旅行行ったり合コンしたりサークル入ったり
    一人暮らしだったから夜中にドライブしたり花火したり鬼ごっこしたりと馬鹿な事ばかりしてた
    もっと勉強すれば良かった

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 21:37:45 

    軽度知的障害だけど、短大卒だよ。日大の同じ人から何回もナンパされたよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 21:38:20 

    京都の大学だったので急な休講があったら寺院を見に行ったりしていました
    もう20何も前だけど観光客が多くて大学に行くバスに乗れなかったりしたなー

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 21:38:31 

    >>34
    私の時代はmixiだったな
    オリエンテーションのにはもうグループが出来てた
    それ+オシャレ大学だったらエビちゃん⁉みたいな子が多くて田舎者の私は浮いてた
    ファッション誌というものを産まれて初めて買って帰った

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 21:40:42 

    銀魂にハマってた。
    原作もアニメも丁度1番面白い時だったと思う。
    服や化粧品ケチってグッズやDVD買ったり、大学の無線LAN使って銀魂サーチ見てた。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 21:41:00 

    >>1
    モテすぎてびびった
    ど田舎から出てきて、ど田舎だけのモテだと思ってたら意外と関東でも通用して「なんだ、こんなもんなんだ」って感じ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 21:41:21 

    女子大に行ってフェミ教授に感化された黒歴史

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 21:41:53 

    mixiで毎日のようにくだらない日記書いてたわ。
    SNSが世に出たばかりだったから、楽しくて仕方なかったね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 21:41:57 

    >>30
    私も…サークル入ってないから飲み経験とかゼロだったし知り合いも数人…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 21:42:37 

    大学じゃなくて専門だったー。
    成績もわるくなかったし、レポート提出とかちゃんとやってたけど朝早く学校いくのきつくなってきて退学しちゃった!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 21:43:59 

    理系大学だからかわからんけど、課題がきつすぎて辛かった。
    授業終わってバイトして、研究室に籠って徹夜で作業して、また次の朝カップラーメン食べて授業行くみたいな。
    友達がいないと乗り切れなかったからいい思い出もあるけど、もうやりたくない笑
    社会人になってからの方が健康的な生活できて感動した笑

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 21:45:37 

    建築学科でロリィタ、構造系が好きで研究室は地盤工学
    セメント作り楽しかった

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 21:47:01 

    バンギャだった
    とにかくライブ!飲み会!
    チヤホヤされて繋がり作りまくりだった
    楽しかったなぁ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 21:47:18 

    レイカズンとかナイスクラップとか着てカジュアル大学生で、友達とカフェ行ったりが楽しかったなぁ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/30(土) 21:48:54 

    サークル入って
    飲み会ばっかりしてた

    当時は楽しかったけど
    今考えると無駄でしかない笑

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 21:49:13 

    >>60
    私も京都〜
    昔は休講って貼り出しでしかわからなかったから行って損した〜ってなってたよね
    めちゃくちゃ遊んでオールとかもよくしてたけど一人暮らししてたってのもあって、1限からちゃんと行くタイプやったから学校から遠い実家通いの子に◯限休講やでーって教えてあげる係してたw

    うちの子見てたら、今は休講は学校のサイトでわかるんやけど先生体調不良で急遽の1限休講にはやっぱ家出てからじゃないと知る由がなく、起きて損したーってのはある模様

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/30(土) 21:49:23 

    張り切りすぎてて痛い女だったと思う。バイトデビューして、そこそこな金額手にして遊びまわりすぎて中退した。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/30(土) 21:49:58 

    当時ゆるふわみたいなカンカン帽かぶるファッションが流行っていて私もカンカン帽かぶってたけど、もしかしてわし頭デカイ?ゆるふわ髪型地雷じゃん?帽子似合わないじゃん?と絶望しつつ大学生活送ってたよ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/30(土) 21:50:55 

    バイト、レポート、飲み会、彼氏とデート。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/30(土) 21:51:08 

    >>12
    こういう子はこういう子で絶対モテるのよね~

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/30(土) 21:51:15 

    サンリオグッズでモチベあげてる実験に励む大学院生だった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/30(土) 21:51:26 

    バイト三昧、飲み会三昧!
    モット勉強しておけばよかったな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/30(土) 21:52:05 

    バイト→海外旅行→バイト→海外旅行→バイト→リゾートバイト→学校→バイト

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/30(土) 21:52:32 

    >>1
    医療系
    全科目必修で、1科目も落とすと留年
    授業は2/3以上出席しないと試験受験資格なし
    3年生までは授業、実習、勉強、週3の部活、週1の家庭教師
    単発でおもちゃ工場の深夜バイト

    4年の1月〜6年の7月まで実習
    6年は卒試と国試勉強

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:14 

    インキャでカースト最底辺
    女子大で人数も少なかったから目をつけられてたな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:44 

    Gパン女史

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:53 

    2年生ぐらいの時にバブル崩壊。先輩たちは一人で何件も内定もらってたのに、求人すら来なくなった。
    人生計画が狂った。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/30(土) 21:54:45 

    バイト、ゼミ、彼氏。

    今思うと、環境や人に恵まれてたと改めて思う。
    大学生活、ほんとに良かった!

    大学生戻りたい〜

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/30(土) 21:55:10 

    ガル民のボリューム層(アラフィフ)の大学進学率の低さ考えたら…そもそも出てない人も多そう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/30(土) 21:56:22 

    >>49
    もっと上だと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/30(土) 21:56:37 

    大学行きたかった。皆んな羨ましい。思い出を大切にしてください✨

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/30(土) 21:58:37 

    >>2
    確かにこんなジャニーズと流行りのドラマにしか興味ないようなバカの多いガルにも少数ながらびっくりするような知識をもつ人がいるわ。

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/30(土) 21:59:15 

    >>86
    短大卒だけど、四大卒より人気があったし需要があった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/30(土) 22:00:03 

    一生分やっちゃったからもうHはいい。必要最小限の子作りの為にとっておく。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/30(土) 22:00:14 

    >>49
    55歳だが、竹下通りは中学生の遊び場だったよ
    女子大生の頃は渋谷か青山、赤坂、六本木
    六十五過ぎてるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/30(土) 22:02:34 

    >>1
    国立全落ち、適当にセンター利用出した私立1校しか受からず、失意のどん底で地元から遠く離れた二流大学へ

    4年間風土も合わず友達もあまり出来ず
    バイトをやっては交通費のお金をためて遠距離恋愛の彼氏と地元の友達のところばっかりいってました

    大学時代楽しかった話聞くとうらやましい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/30(土) 22:03:44 

    >>92
    じゃあ60か、おばあちゃんじゃん。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/30(土) 22:05:15 

    >>36
    どんな分野なんですか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/30(土) 22:05:46 

    1年の時は授業パンパンで忙しかった
    2年から友達の家に入り浸れで飲みに行って泊まって学校とバイトして〜みたいな生活
    高校がつまらなかった分楽しかった〜

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/30(土) 22:08:20 

    高卒
    女子大生経験した人羨ましい

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/30(土) 22:08:31 

    平日は塾講師のバイトに燃えてて、休日は女友達だけでドライブして健全に夜遊びするのが楽しみだった
    彼氏いたけど仲のいい女友達と3人で美味しいお店行ったり夜景見に行く方が私にとってはスペシャルイベントだったなぁ
    当時、男の子が車出すのってそこまで珍しくなくて、女の子だけで車で遊ぶケースが割と珍しかったせいかも

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/30(土) 22:09:31 

    短大だけど、ゼミの人ともほぼ喋らなかった
    思い描いていた大学生活とは全く違った
    彼氏はいたから、学校外で楽しんで過ごしていた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/30(土) 22:09:52 

    サークル三昧、バイト三昧、合コン三昧
    サークル………飲み会三昧
    バイト…………居酒屋で夜〜深夜
    合コン…………色々な人と出会ったし経験もした。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/30(土) 22:10:32 

    女子大で真面目だったな
    遊んでおけばよかったかも

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/30(土) 22:11:07 

    めっちゃ芋だった
    今も芋だけど
    垢抜けって何?もう諦めた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/30(土) 22:13:17 

    合コンしまくり、週末はクラブに入り浸ってました

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/30(土) 22:13:34 

    >>36
    現役なら今大学4年でこの春卒業したか、早生まれで誕生日迎えてないくて4月1日までに23歳になる予定の人?
    22歳で年収1億で大1の時にYouTube&TikTok始めた情報から超人気インフルエンサーか何かだと推測するけど、特定や身バレ大丈夫?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/30(土) 22:13:59 

    >>34
    私の場合はさらにその前のケータイメール時代。ちょうどオリエンテーションのタイミングで居合わせた数人と手書きでメアド交換、早速履修登録相談のやり取りをしてその流れでグループ出来て少しずつ仲間が増えていったよ。
    当時はピタピタの服が流行ってたからスキニーデニム履いて登校してた。染髪は高校卒業後なので大学デビューだね。
    大学はいろんな学部があって人もそれなりに多いので、いわゆるよっ友挨拶ってやつも初体験だった。泊まりの温泉行ったりとか卒業時には寄せ書きし合ったよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/30(土) 22:14:48 

    エビちゃんに憧れてた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/30(土) 22:14:54 

    >>99
    ゼミで皆が皆喋らないパターンだとゼミで殆ど喋らなくてもそんなもんかって思えなくはないけど、自分以外が打ち解けて喋っていたらキツいよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/30(土) 22:15:50 

    工業大学の工学部だったからお姫様状態
    どんなイケメンでもヤリまくりだったわ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/30(土) 22:18:53 

    CanCam全盛期でまさに右のエビちゃんみたいな感じ(脳内では)だった
    この頃はそれっぽい服着てそれっぽいメイクしてればそれなりに見えたから楽だったよ
    今の方が素材勝負な感じで大変そう
    ガル民はどんな女子大生でしたか?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/30(土) 22:21:26 

    実習以外の授業は楽しくて、好きだった。人間関係はうまくいかなかった。好きな講師がいたから初めてバランタインチョコあげたが、相手にされなかったけどよくご飯には連れて行ってくれた。一対一でも。その講師は私が卒業前に私より年下の子と結婚した。当時35歳と20歳だからよく考えたらかなりの年の差婚だった。精神的にちょっとおかしくなった時期もあって初めて心療内科にも行った。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/30(土) 22:21:32 

    中学から女子校で真面目一本だったので彼氏なんて全く出来ないまま大学生になりました
    何を勘違いしていたのか大学生で経験無しは恥ずかしいと思い込み架空の彼氏をでっち上げて食堂で周りに聞こえるように女友達に話したりしていました女友達は優しかったので全てを承知の上で私の妄想話に付き合ってくれてましたが普通にイタい子だと思われていたんだろうな‥

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/30(土) 22:22:21 

    >>7
    もっとメイクやファッションにチャレンジしてれば良かったとめちゃくちゃ後悔してる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/30(土) 22:23:09 

    >>21
    まずは英語の勉強頑張ってね
    あと、大学や学部によるから一概に言えないけど、3年からゼミ始まるところも多いから、ゼミで人間関係を築くのも手だと思うよ
    私はコロナ禍に入学してサークルはいるタイミング見失ったりバイトデビュー遅くなったけど(それでも入学当初からサークル入っていたりバイトやってる人はいたので単純に自分の行動力不足が招いた敗因である)、ゼミ加入後にそれなりに人間関係築いたり、研究突き詰めたりした大学生活後半戦は楽しかったかな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/30(土) 22:23:28 

    axesにハマって痛かったと思う
    顔薄いのに

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/30(土) 22:30:50 

    学びたい事が学べで色気なし男なしの考古学オタクだった  
    専門は古代で古墳
    でも人生で一番楽しい一時でした
    大学離れると考古学と関わるの難しいんだよね
    せいぜい本や発掘報告書をネット見たり博物館や遺跡巡るぐらい


    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/30(土) 22:31:05 

    >>2
    親は鼻高いね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/30(土) 22:32:18 

    コロナ禍でリモート

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/30(土) 22:42:09 

    >>12
    今の子は大学生になるまでメイクの仕方まったく知らないって子も少ないような

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/30(土) 22:44:07 

    国立工学部

    学部生の頃、モテまくった
    院に進んでも
    女子校卒で免疫なく彼氏=エッチに抵抗あり
    で彼氏作らず卒業

    社会に出たらモテない
    あの時に手を打てば良かったと後悔しきり。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/30(土) 22:45:42 

    女子大 生だと思ってて、共学だよ?とかぬけたこと言ってても天然だ〜とか許されてて、カルアミルク飲んでたあの日の自分をビンタしたい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/30(土) 22:47:33 

    >>54
    私も!笑 同世代だわ。
    こういう感じのスカートも好きだったなー。
    毎日服選ぶの大変だけど楽しかったわ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/30(土) 22:47:40 

    高卒ですね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/30(土) 22:50:16 

    女子高生には敵わない

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/30(土) 22:52:06 

    >>123
    女子高生の頃は垢抜けた女子大生のお姉さんに憧れてたけど、女子大生になってからはフレッシュで若々しいJKがクッソ羨ましかった記憶あるw

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/30(土) 22:54:21 

    >>12
    こういうの見ると意地悪なのはおばさんだけではないなと思う

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/30(土) 22:56:13 

    >>46
    勝手に慶應、青学、学習院辺りのイメージを持った

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/30(土) 22:56:54 

    >>52
    青学生?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/30(土) 22:59:20 

    >>92
    今年24歳だけど、大1の時は竹下通りでクレープ食べて遊んでたから年齢関係ないと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/30(土) 23:00:38 

    >>110
    失礼ながら、その講師がヤバいと思う
    自分の教え子と同年代(しかも110さんより1~2歳下?)と結婚はなかなかに引く
    まさか、その結婚相手が110さんの後輩とかじゃないよね?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/30(土) 23:01:37 

    ヤリサー所属

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/30(土) 23:05:12 

    >>2
    そろそろ誰も見ていないから暴露するか

    嘘で〜〜〜〜〜す

    +0

    -8

  • 132. 匿名 2024/03/30(土) 23:07:11 

    >>12
    これは大学生になっていきなり勘違いっぽくなるでいわゆるデビューというのと違うと思う
    何か予定があるわけでもない普段の授業ではこんな感じの子が多いんじゃないの

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/30(土) 23:08:20 

    週5バイト。
    週末は友達とバーに行ったり、ライブに行ったり。
    楽しかったなあ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/30(土) 23:12:15 

    課題、サークル、彼氏、飲み会、バイト
    大学の頃と言えば浮かぶのはこのワードだな
    色々懐かしい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/30(土) 23:13:13 

    >>1
    中卒や。
    最近、受検に「前期」「後期」っていうのがあるって聞いたんだが国立の受検のことかな?
    親切な大卒の人、答えてくんしゃい。
    前期と後期は違う大学を受験するのけ?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/30(土) 23:14:16 

    >>130
    和田真一郎乙

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/30(土) 23:14:42 

    貧乏人なのに、母親実家の援助で分不相応な学校へ進学してしまった。遠距離通学とアルバイトの毎日。
    同級生は一軍女子の集団。裕福な出身者ばかりで価値観が合わなかった。図書館のビデオライブラリーで名作映画を観るのと、美術館の無料招待券をもらうのが嬉しかった。
    でも、就職時には優遇された。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:29 

    >>1
    ボランティアサークルとバイトと勉強と遊びをしまくった
    大学生でした!2010年前後でした。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/30(土) 23:18:17 

    >>126
    当たりですww

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:44 

    >>139
    親が金持ちで羨ましい
    泣くわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/30(土) 23:27:03 

    美大生だったのでずっと課題に追われていた
    服がいつも汚れていた
    前衛的な作品はとりあえず全てかっこいいと思っていた

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/30(土) 23:27:43 

    みんな学費って親に出して貰ってる人ばかりなんですか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:47 

    短大に通っていたけど、時給、日給が高いバイト(水系ではない)を時間の空いていた時にして、インカレテニサーに入り、そこで彼氏を作り、飲み会ばかりで常に金欠だった。楽しかったのは1年目だけで、2年目は超氷河期の為、就活でめちゃくちゃ苦労した。10月に内定したものの、自動車学校に通い、気付いたら年明けをし、全てがあっという間だった。アラフィフだけど、人生最大の濃厚でバカな時代を過ごしていたのは短大時代だと自信もって言える。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:32 

    >>86
    オバコナーズ的トピ嬉しいよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:56 

    >>118
    中学生くらいになると、学校お休みの日に友達と出掛けるときとかメイクしてる子いるよね。
    うちの娘はこの春から中学生だけど、小5くらいからYouTubeでメイク動画見て、百均のコスメで練習したりしてる。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:48 

    >>115
    素敵だと思う
    今は適性関係なく理系や手に職系の学部に進ませたがる傾向があるけれど、どうせ一生働くのだから、大学くらい好きなことを目一杯勉強する方がいい
    例え直接仕事に活かせなくても
    その時の経験則は必ずどこがで生きてくる
    幸運を🤞

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:58 

    >>142
    祖父母

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:05 

    短大
    ぼっち

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 00:26:08 

    ずっとゲームやってた
    1週間引きこもる事も
    同期に心配された

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/31(日) 00:28:24 

    体育会ゴルフ部で頑張ってた。CanCamとかゴルフ雑誌とか、よく声掛けられて時々載った。他大学の男子ゴルフ部の主将の子に告られて付き合った。
    振り返ると結構キラキラしてたな。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/31(日) 00:43:25 

    音ゲーにはまって大学でできた友達と毎日ゲーセンに通ってた
    初めての彼氏もゲーム繋がりでできた
    オシャレな空間や合コンとは無縁だったけど
    元々オタク気質でそういうものに恐怖心があったので
    周りもみんな似た感じで安心感があった
    華やかな大学生活とは言えないけど人生で一番楽しかったな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/31(日) 00:56:18 

    >>10
    私も
    便所飯してた
    バイト頑張ってたから
    バイトに行くのが楽しみだった

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:42 

    首席卒業したよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 06:13:51 

    >>1
    地方から女子大
    華やかでキラキラで楽しかったよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/31(日) 06:42:51 

    美大
    片道2時間
    課題に追われた毎日でした。
    自分の子どもも美大生になりましたが、上記を考慮して
    学校近くにマンション借りました
    と言っても近過ぎは嫌とのことで学校から3駅離れてる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/31(日) 08:06:11 

    >>5
    彼とやりまくっていた。
    お互い一人暮らしだったから、ほぼ同棲状態だった

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/31(日) 08:18:57 

    は?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/31(日) 09:02:29 

    >>125
    いちいち絵描いて他人ディスって何がしたいんだろうね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/31(日) 09:22:28 

    >>5
    私も!
    猿か!ってぐらい毎日してた笑
    楽しかったけどもうちょっと勉強がんばっておけばよかった

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/31(日) 09:27:10 

    テキトーでダサかったけど、たまにデートに誘われる程度には若かったので、その中の人と付き合った。そこそこバイトしてたからもっともっとオシャレや旅行に行けば良かった。ぽんやりしてたら、氷河期すぎて就職に苦労した。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/31(日) 09:31:38 

    勉強も遊びも全力だったな(笑)
    徹夜で友達と飲んで、そのままボランティア行ったりしてた
    もうそんな無茶出来ない😇

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/31(日) 09:41:48 

    大学→バイト→夜行バス→ディズニー→ディズニーから離れた格安ホテル→ディズニー→夜行バス→大学→バイト→自宅

    みたいなのを月1か2でしてた。
    2万もしなかった気がする。

    今(33歳)は、たまに金曜半休取って一人旅するけど
    目的地に着いたら力尽きて基本的にホテル篭り笑
    翌日も観光するのも面倒になってまっすぐ帰って来る笑

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/31(日) 09:47:41 

    2年生までに殆ど全ての単位を取り終わり、3年生から急に暇になる。夕方起きて早めに居酒屋→カラオケ→明方まで大学の構内で話す→朝帰って寝る。
    みたいな日がある。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/31(日) 10:29:27 

    >>1
    留年率が割と高めな厳しい大学だったので勉強はしてた

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/31(日) 10:59:14 

    サークルとバイトで忙しかった。授業は真面目に出て単位も落とした事ないけど、もっと主体的に勉強に取り組み、たくさん本を読めば良かった。忙しくはあったけど、好きな事に打ち込める貴重な時間だったなぁと思う。
    恋愛面は高校までは何も無かったのに色んな人から告白されたし、好きな人から告白されて付き合えて幸せだったな。

    大学時代が人生のピークだった。社会人になってからは右肩下がりで、これ以上下がらないように何とか踏ん張ってる日々で疲れた。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:04 

    青春してた楽しかった短大生活

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:23 

    >>69
    なんかかっこいいなw
    頭いいんですね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:08 

    >>1
    自転車で通える距離だったから楽だった。バイト三昧の日々。たまに原宿から渋谷までショッピングに行ってた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/31(日) 16:40:38 

    ボランティア頑張るような意識高い学生でした!
    アラフォーになった今は誰とも関わりたくない。本当は人間嫌いで無理してたのが分かりました。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/31(日) 17:29:04 

    >>156
    >>159
    若くて、体力もあったから彼氏と毎日かつ1日に何回もやっていたな。
    私の生理明けで、ゴム一箱使い切ったことがあった。その日はお互いクタクタになったけど翌日にはまたやってたな。若さゆえに回復力もすごかった。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/31(日) 19:41:12 

    >>1
    学力ないのに推薦で進学したから、授業についていくのや課題をこなすのがとにかく大変でした。頑張ったから順調に単位とって卒業できましたが、卒業しても15年くらいは単位を落とす夢を見ていて、それだけプレッシャーだったんだなと思います。
    でもサークル楽しかったし、大切な友達に出会えたし、2回再就職したので大卒でよかったと思います。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/31(日) 19:42:54 

    バイト漬け→彼氏に入れ込む
    →目覚めて真面目学生でゼミ漬け
    →公務員試験→海外旅行

    結果オーライ。バイト漬けで無意味に貯めたお金が広範囲役立った。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/31(日) 20:38:40 

    折角都内の大学に進学決めたのに、一人暮らしさせないと言われて片道3時間通学。
    乗り換えは新幹線含めて4回。バイトも部活もサークルも無理。通うだけで精いっぱい。
    レポート書く暇もなく、授業を受けて帰るだけでも朝6時過ぎに家を出て帰りが21時とか。
    オシャレする余裕もなく、すっぴんデブなのにLIZ LISA着てたからかなり浮いてたと思う。
    エンジョイしてたガル民多くて心の底から羨ましい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/31(日) 20:53:09 

    >>173
    むしろ新幹線の定期含め交通費のが掛かりそうじゃない?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 22:46:44 

    >>12
    生まれてから死ぬまでずっとほぼこれな私

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:10 

    ジャニーズの追っかけと、風俗のバイトして、六本木でオールして、ホスト行って、大学行ってた

    繋がれたし、夜も楽しかった

    いまは結婚して楽に暮らしてる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:54 

    首都圏女子大主要学部の河合塾偏差値変化(1992→2024)

    津田塾学芸(65.0→50.0)
    東京女子文理(65.0→47.5)
    白百合女子文(60.0→40.0)
    日本女子文(60.0→50.0)
    聖心女子文(60.0→40.0)
    昭和女子文(57.5→45.0)
    大妻女子文(57.5→37.5)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード