ガールズちゃんねる

就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論

192コメント2024/03/24(日) 21:09

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:07 

    就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論 | キャリコネニュース
    就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論 | キャリコネニュース


    「就職してもなお誇りを持てることが高校のときに答えのあるクイズ大会で頑張って大学入試に通ったことしかない大人を見ると笑ってしまう。そういう人に限って答えのない問題に対する解決能力が低く、そのくせ無駄にプライドが高いので成長機会もない場合が多い」

    自身の最終学歴は「ペンシルバニア大学ロースクールの院卒」で「不満はない」そうだ。しかし、国内の大学や大学院を卒業した人たちと話をすると、

    「国内の偏差値しか気にしたことがないので、海外の大学の話になった途端に自分が拘泥していたランキングという哲学を無視して日本の大学の凄さを語り出す者もいて始末が悪い」

    +21

    -50

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:55 

    どうでもいい

    +43

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:14 

    高学歴を批判する人もみっともない
    コンプレックスがあるの認めてるようなもんだし

    +164

    -24

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:14 

    >>1
    見下してるだけの人を見ると笑ってしまいます

    +95

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:17 

    学歴も資格のうちの一つで少しでも高収入を得る手段でしかないからね

    +26

    -8

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:26 

    学歴を誇るのは無能の証拠

    +60

    -34

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:26 

    自身の最終学歴は「ペンシルバニア大学ロースクールの院卒」で「不満はない」そうだ。

    同じ穴の狢だろ

    +117

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:29 

    誰が何を語ってるトピなのこれは

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:49 

    大学入試すら頑張れない人よりマシ

    +71

    -12

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:49 

    周りの人と比較するな。
    大谷翔平と常に比較しろ。
    そうしたら諦めがつく。

    +6

    -11

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:53 

    実績を誇らないとね
    勉強なんてやれば誰でもできる

    +4

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:55 

    どっちもどっちなマウントの取り合い

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:03 

    何だかヤフコメみてる気分になる記事だな

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:03 

    高収入でマウント取る人も同類

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:06 

    就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:11 

    > 自身の最終学歴は「ペンシルバニア大学ロースクールの院卒」で「不満はない」そうだ。

    いやいや、少なからずお前も同類やん

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:17 

    青学を卒業して医者の嫁になった私は負け組か‥

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:17 

    学歴と仕事ができる人は比例する。
    学歴と年齢も比例する。

    これは事実

    +10

    -22

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:33 

    また学歴対立煽りトピか

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:37 

    金持ってる無職で不労所得で生活してる人が勝ち
    肩書きや学歴なんて無意味なのよ

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:39 

    日本の大学生なんて遊んでるのばかりだしね
    高卒で働き出した人の方が技能が優れている

    +8

    -24

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:47 

    生活保護は勝ち組

    +2

    -10

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:56 

    めんどくさい男だな

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:12 

    >>22
    生活保護者の自殺率知らないのか

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:17 

    日本は上に行くほど楽したがる無能だらけになると言われてるもんね

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:19 

    社会で立派に働くために「いい大学」に入るって過程が大事なのに大学入ったことがゴールなやつを見るとダサいと思う

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:33 

    >>8
    キャリコネニュースの記者が書いた
    学歴に対する御意見

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:36 

    海外の大学の話始める時点で、この人もなんだかんだで自分の学歴自慢したいんじゃん。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:40 

    >>5
    大学や大学院って高度な勉学をするところじゃん

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:45 

    これって99%実在しない人だよね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:57 

    学歴ってただのパスポートだからね
    会社入ったらもう使う必要も無いし

    +5

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:00 

    過去頑張ったことだけで威張るのはね
    今の職場で仕事してなきゃ何もやってないのと同じだもん

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:02 

    がる民は学歴者別主義者の巣窟

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:22 

    どれだけ下請けをイジめてコストカットできたが誇り
    情けないよね

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:41 

    >>24
    生活保護で自殺する人なんていないよ🤣

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:54 

    >>21
    と、中卒が申しております

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:00 

    >>4
    学歴あっても必ずしも社会で成功するかは別だよね
    うちの妹が東北大学法学部卒なんだけど
    高校も超進学校だったし旧帝卒だから弁護士とか官僚にでもなるかと思ったら、就職は地方の市役所勤務だよ、笑
    妹は今32歳でいい歳だけど彼氏もいないし市役所だから給料も対して良くないし家賃5万のワンルームで結婚もしないで1人で平凡に暮らしてるよ
    超高学歴になれば高収入になれるとも限らんよね

    +8

    -17

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:12 

    >>1
    高学歴を自慢する人を馬鹿にする人のほとんどが高収入。あいつらは良い大学出ててもって感じで馬鹿にしてるから、コンプレックスなんだろうなって見てる

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:20 

    ガルちゃん民は低学歴や働けない人の境遇に想像力をはせることもしない
    ただの怠惰だけではなく病気やいじめの犠牲者もいただろうに

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:31 

    >>31
    学閥ってあるのご存知?

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:34 

    日本の企業は年功序列が多いから無能にとっては有難い

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:38 

    >>1
    何とコメントすりゃいいの?
    学歴あっても使えねーやつは山ほどいるってことは
    大人なら誰でも知ってるじゃん

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:43 

    >>3
    医者なんて誰でもなれると豪語してる人を最近ガルで見た。医者は最高学位だよと諭されていたが、最高学位の意味を理解出来なかった様でその後も暴れ回っていた 気の毒だった

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:44 

    >>22
    62年の人生のうち殆どは生活保護だけど惨めだよ。
    旅行も外食もあまりできないし、欲しいものもなかなか買えない。

    iPhone15pro買いたかったけど諦めてiPhone15で妥協した。

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:12 

    >>18
    学歴と年齢?
    年収と言いたかったのかな

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:24 

    >>1
    読みにくい文章だなあと思った

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:25 

    >>1
    ペンシルバニア大学ロースクールの院卒って変な表現
    ロースクールが院なのに、更に上の院があるんかいな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:35 

    >>1
    持論をいちいち記事にするキャリコネもどうかしてると思うんです

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:35 

    >>37
    自由な妹に対する僻みバリバリで草

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:44 

    >>31
    その人が入ってる会社に低学歴は入れないんだけどね

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:15 

    >>21
    そうだよ。ほとんどの人は工場ですらキツくて働けない
    だから大学に行って楽なホワイトカラー職になろうとする

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:23 

    >>40
    へえー凄いですね学閥レベルなんて!!
    ちなみにどこの会社に入られたんですか?^ ^

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:38 

    >>29
    それも結局はの一つ資格なんだよ
    医師免許や司法試験も結局資格でしょ?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:46 

    >>6
    誇れるものが無い人間にとったら眩しいか
    低学歴を持ち上げるのも無能の証

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:49 

    学歴の人は「学歴とか意味ない」とか言おうものなら血管ムキ出しになるから怖いんよねw

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:53 

    この人も結局自分の学歴が国内であまり通じないのが悔しいだけなのでは

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:53 

    >>44
    十分良い生活してるよ。
    iPhone15は生活保護受けてない人でもなかなか買えないから。
    なんで生活保護が買えるの?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 21:58:04 

    金持ちの子供は楽な仕事に就けるようになってるだけ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 21:58:18 

    >>37
    それでも市役所勤務で公務員なら全然いい方
    私なんて一橋大学卒業してるけど色々あって今は非正規雇用の清掃員だよ
    公務員とか羨ましいんだけど

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:00 

    高学歴なら高度な仕事をしなきゃいけないのに楽で誰でもできそうな仕事を選んでしまうんだよね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:07 

    >>21
    その遊んでた人間より基本給低くて気の毒ですね

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:09 

    >>18
    学歴高くても何度も同じこと言わせて
    初歩の初歩どころか社会人以前のできてないことばかりで
    言い訳の多い人なら何人も見たけどな

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:21 

    >>44
    正社員で50年働いてるけど毎日公園の砂しか食べてないよ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:25 

    年収2000万円はそんなに高くないね。
    高卒の私はもっと稼いでるよ。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:44 

    >>52
    知ってどうするの?
    変な壺とか売りつけるつもりでしょう

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:59 

    >>21
    高卒が当たり前だった時の日本は全盛期だったからね
    日本人は手先が器用な職人に向いている

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 22:00:27 

    >>21
    一緒に働くと分かるけど、大卒と高卒では会話に教養の差が出ることもあるよ
    普通に使ってる言葉が通じなくて言い換えたりしてる場面よく見る

    ただ、仕事に対する姿勢は比較的高卒の方が前向き

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 22:00:31 

    >>59
    病気でもしてた?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:06 

    高学歴で高収入なら>>1は無視すればいいしここで低学歴をバカにしてる人は高学歴の割に落ちこぼれてしまったという自覚があるのでしょう
    だから弱い者いじめをしているんだ
    のび太が多目くんをバカにしてたのと同じだ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:19 

    ここは大学出たのは良いけど高卒にも劣る人生を送っちゃってる大卒がイライラするトピですか?笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:23 

    下請けイジメを限界までして利益を出して喜んでるようなクズが多いからね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:50 

    学歴持ってるだけの人と
    子供だけで威張ってる子持ち
    キレ方がすっごい似てる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 22:02:10 

    >>39
    傲慢だよね。
    私もそう言う想像力に欠けている人は人間的に好きになれないから、経歴は立派でも出来る限り関わりたくない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 22:02:18 

    キツい仕事は非正規にやらせろ!というのが日本の会社だからね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 22:03:35 

    >>6

    学歴って言葉に釣られてあなたみたいな低学歴が発狂してるけど、この発信者自身もペンシルバニア大学ロースクールの院卒だからね
    学位を積んでるからこそ言ってるのよ
    あなたとは全く異なるんだよ

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:02 

    ドイツの方が高卒が多いのに負けてるからね
    どれだけ頭が悪いのかを物語ってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:09 

    >>21
    大学行ったことない人には大学生がどんな生活してるかも、優秀な大卒と同僚になることもないから、わからないことだらけだもんね。まぁ仕方ないよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:11 

    無能な高学歴者だって自分を褒める人以外を見下すだけで
    特別仕事ができるわけじゃないし
    そもそも仕事できる人がガルちゃんの吐き捨てなんて相手にしない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:21 

    >>43
    医者に誰でもなれるならなってから言えばいいのにね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:30 

    でもこの発言、「俺の方が海外の大学院まで出てて上、国内の学歴自慢ダッセェ」と思ってるから言えてるんじゃない?と思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 22:05:24 

    >>65
    やっぱりそんなの無いから答えられないってやつですか?もう嘘つくなら最後まで頑張ってくださいよぉ😆w

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 22:05:43 

    >>42
    学歴があって使える人は学歴があって使える人達としか働いていないから、学歴のない人が出会う事はない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:02 

    >>21
    そうだよ。東京の大学に行って一人暮らしの夢のキャンパスライフがしたいだけ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:58 

    >>36
    (゜ε ゜)弱い者いじめは許さないよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 22:07:23 

    大学進学率が増えるほど日本は落ちぶれていってるからね
    楽な仕事ばかりしたがる人が増えすぎた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 22:07:35 

    >>79
    確かに医者になるための資格は国家試験や入学試験に受かることで、試験の受験自体は誰でも出来るからね。
    そこ受かるのが最難関てことは無視してるんだよね、そういう発言しちゃう人って。そして、じゃああなたは受けたら受かるの?医者になれるの?って聞くと「えーだって興味ないからならない」とか誤魔化すんだよ、あたかも自分が医者になれる前提で笑

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 22:07:43 

    >>37
    Fランとか大東亜帝国卒で地方公務員とか市役所職員とかいくらでもいるからね…そんな私も偏差値高くない大学出身の公務員です。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:37 

    ペンシルバニア大学の偏差値を検索したら、合格を手にするためには80を優に超える偏差値が理想と言えるでしょう。と出てきた。
    すごいね。

    でも偏差値が高い割には年収2000万てそれほどでもないね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:48 

    高学歴の人たちは学生時代にヤンキーのパシりにされてたようなポンコツばかりだからね

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:56 

    >>83
    モラトリアムだよね
    社会に出たくない〜もっと遊びたい〜だから大学
    日本はこんなのばっかりな気がする

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:24 

    >>87
    (゜ε ゜)ちゃんと公務員の仕事がこなせてるなら胸を張ればいいんです
    (゜ε ゜)卑屈になる必要なんてない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:53 

    優秀な人は起業するか外資系に行くからね
    年収1000万円で自慢してるような雑魚にはなりたくない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 22:10:18 

    >>37
    妹さんが今の生活に不満ないならそれでいいんじゃん?学歴にこだわって「東北大卒なのに…」と自分で考えてるなら別だけど。
    姉は勝手に見下してるっぽいけど、がっつり学歴コンプの典型。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 22:10:25 

    職場見てると、男性のほうが学歴にこだわる感じはある。女性は学歴より、結婚とか子供の有無とかのほうが重要視してる気がする。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:01 

    日本が優れているのは料理人や職人系だからね
    ホワイトカラーは無能ばかり

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:53 

    >>75
    学歴だけで中身なし 人間性もなし

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:54 

    >>90
    親の経済力のおかげだからね
    優秀とかは関係ない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:21 

    学歴って本人じゃなくて周りが騒いでるだけの場合もあるからね。飛び抜けた学歴の人がいると大体は周りが勝手に騒いでるイメージ。同じような人がゴロゴロいる環境なら別だけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:24 

    >>3
    受験戦争勝ち抜いていい学校に進学したことを誇りに思って何が悪いのか分からない
    鼻にかけてたらムカつくかもしれないけどその人の努力や積み重ねの証には違いないんだしいいじゃんと思う

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:45 

    >>86
    医者や弁護士の所謂エリートを憎んでる人一定数いるね。偏差値60も無い人間が妬み言ってるだけだと思ってる。医学部受験など同じステージにすら立てない人間。そもそも高校受験から既に世界が違う

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:22 

    自分でストレス耐性がないのわかってるから、暑い寒いがない、土日祝日が休み、夜勤がない仕事を選びました。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:23 

    日本で一番の勝ち組は働かずに配当金生活してるからね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 22:15:15 

    >>100
    医療費は税金で支えられてるから当然だよ
    社会保険料がどんどん上がってるからね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 22:16:42 

    給料高い仕事の人にずるいって言う人って、小学生のとき、ちゃんと宿題とかやってなかった人だと思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 22:17:21 

    >>6
    学歴を攻撃するのもコンプレックスの証拠

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 22:17:38 

    エッセンシャルワーカーたちの方が尊敬するわ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 22:18:46 

    >>9
    うちの息子ノー勉でFランだけどいいかしら?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 22:18:55 

    まあ人生一度もレールから外れず生きてきた人は「今」が素晴らしいから学歴自慢はしないよね。着々と成功体験積み上げてきてるし。学歴は過去の成功体験の一つ。

    学歴自慢は「今」があまり上手くいってないからするものかと。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 22:19:15 

    日本も韓国も中国も高学歴を増やしてオワコンになったからね
    高卒の賃金を上げるのが正解なのにね

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 22:20:32 

    >>3
    >>43
    賢い子は幼少期から違う?Part11
    賢い子は幼少期から違う?Part11girlschannel.net

    賢い子は幼少期から違う?Part11もう大学や社会人になった人の子供時代が聞きたいです!


    このトピほんと酷かったわw
    難関大出てる人に無能無能と噛み付いてる低学歴が絶叫してた。このトピで今惨めな僻みコメしてる人と同じ括りの人間だと思うわ ほんと見苦しかった

    コンプを刺激されてそういったことを言ってしまうんだろうけど、逆にもっと虚しくなってしまわないか?と不思議になる

    +10

    -6

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:38 

    >>21
    高卒の方が優れてるかは知らんけど。
    義務教育は世界的に見ても最高レベルなのに、大学を出る頃には逆転されてしまってるのが今の日本。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 22:22:16 

    東大出身のニート
    中卒で大成功

    どちらも稀有なのに、やたら取り上げがち

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 22:23:21 

    >>21
    ※このコメントは高卒の人が書いています

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 22:24:33 

    >>96
    その学歴すらないあなたこそ何も無い
    一生使われ貧乏を行く

    そんな虚しい思い一生するより学位を積んで職場の選択肢が増えた方が良い

    この理屈が理解出来ない時点であなたは終わってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:04 

    高卒が優れているとも、大卒が無能とも思わない。
    高卒のなかに優れている人もいるひ、大卒のなかに無能な人もいるのは事実だと思うけど、過半数ではないかなとは思う。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:28 

    大企業は政府に金を渡して優遇されてるだけ
    だから自民党が負けてしまうのを異常に恐れてる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:08 

    学歴なんて荷物にもならないんだから、ないよりあったほうがいいよね、くらいのものよ。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 22:27:09 

    >>6
    それであなたはどうなの?

    私はあなたの言うとおり無能な人間だけども、大学受験に際してはノイローゼになるほど頑張ったよ。
    学校以外はほぼ勉強してて吐いたくらい。
    その時の頑張りは今でも誇れるけど?

    誇れるくらいの学歴持ってる人は一部の天才除き、皆似たような努力してるものだけど?
    他人のそういう頑張りをそうやって見下してバカにする人は、勿論同等の努力をしたことある人なんだよね?それ以上の学歴なんだよね?
    まさかなんの努力もしないで高学歴持ってるとでと思ってる?
    学歴は、その人が目標に向かって努力できるかどうかをはかる、ひとつの目安になるんですよ。

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 22:27:19 

    >>1
    レアケースかもしれないけどアラサーで高卒後2年語学留学しただけで最終学歴高卒だけど、そこそこ大手の会社で同期で一番成績良くて役職ついたのも早かったし、世間の平均収入の倍くらいはもらってるからあんまり学歴重視できない…良い大学出てても仕事できない人って本当多い

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 22:27:37 

    >>88
    ペンシルバニア大学の卒業生の、10年後の収入の中央値が

    $78,200=11840000円
    1200万程度なのか。

    じゃあ2000万もらってたらいいほうなんだね。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 22:27:43 

    仕事してて思うのは、学歴より、その人の育ちというか家庭環境のほうが影響大きいなーって思う。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 22:27:53 

    日本よりも学歴社会の韓国と中国はめちゃくちゃになったからね
    日本よりも高卒が多いドイツは定時帰りで長期休暇を楽しんでるのに日本よりも給料が高い

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 22:30:01 

    >>6
    この台詞を同窓会でリアルで言ってた美容師が周囲から引かれていた

    いい大人が学歴を見下げる発言はほんと稚拙
    言ってても中学生までの台詞だよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 22:30:21 

    ちょっとわかる気がするよ。
    もういい年になっても得意げに
    高校の部活の話とかしてるおじさんとかに感じるあの気持ちかなと。
    何かといえば、俺サッカー部だったからとか。何十年前の話よって。
    なんていうか高校野球の応援でOGOBがはっちゃけすぎて痛かったあの学校見た気持ち?
    若い頃のやんちゃ伝説語ってる人と同じ括りなのよ。
    学歴の問題じゃなくて、言いたいのはその痛い雰囲気なんだと思う。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 22:31:13 

    >>118
    横だけど勉強だけしてれば良かった環境があったのがすごく恵まれてるんだよ。
    貧乏な家だと生活費を稼ぐアルバイトを学校以外はずっとやってないといけない高校生だっているんだからね。
    その人があなたより努力しなかった訳じゃないんだよ。

    勉強しかしてなかったのを努力したなんて甘すぎる人生だねwww

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 22:31:34 

    大学受験したけど、そこそこの大学しか受からなかった。
    大学受験だけじゃなくて、高校受験だって進学校に行くために頑張って勉強した。

    大学合格って、大学受験の勉強だけ頑張ったわけじゃなくて、それまでの子供の時代、結構、勉強頑張ってたから得られたものだから。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 22:31:52 

    そんなの賢い人は分かってるよ
    高卒の賃金を高くすれば少子化なんて解決するってね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 22:32:00 

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 22:32:46 

    >>119
    良い大学を出てなくて仕事もできない人の方が圧倒的に多いよ

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 22:33:17 

    >>6
    その学歴が無い私は何も誇れるものが無いんだけど

    あなたが解いてこれなかった問題を解き続けて来た人にそれ言って虚しくないの?少なくとも学歴のステージではあなたが負けてるのは事実なのに

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 22:33:33 

    >>123
    エリートほど言ってるよ
    学歴よりも実績を誇るからね

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 22:33:45 

    >>125
    あなたはどうなの?
    他人の褌で相撲を取ってないで自分の話をしなよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 22:35:02 

    >>131
    学歴持ってるエリートが言うのと、美容師が言うのとでは全く違う意味になる

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 22:35:14 

    >>1
    時代錯誤な少数派はいつの時代にもいるよ笑

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 22:35:46 

    >>108
    満更間違いでない
    兄が「学歴なんか関係ない」って言ってる本人は京大。
    元の能力が高く必死で勉強したタイプじゃないだけに、運みたいなもんと思ってる。
    だから人見下す事もない。
    妹の私から見れば、でも結局その学歴で今の地位まで行ったと思う。
    ただその学歴があったからってのは、それによって自信を積み上げて強メンタルを持てた事が大きいと思う。
    職場行けば同等の人ばかり。
    競争は続く訳でメンタル弱い人は休職や退職に追い込まれる。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:28 

    >>132
    私は実家に恵まれなかったから高校の時からバイト漬けで自分の生活費を稼がなければならなかったよ。
    進学は毒親に反対されてできなかった。
    だから高卒。
    現在は年収数億

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:37 

    エリートよりも女子小学生の方が稼げるんだよね。悲しい事にね

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:42 

    >>128
    ずんだもん

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 22:38:38 

    大企業や金持ちほど政府から補助金を貰ってるんだよ
    国民の血税のおかげで利益を得てる

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:20 

    >>1
    パクりと下世話なネタばっかりのキャリコネがこんなことを記事にしているのがお笑い

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:32 

    >>130
    大人になってから勉強したので解けますよ

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:39 

    私は学歴より飛行機事故とかピンチの時に状況判断が早くて理性的に行動できる人に憧れるな。他人と比べて自尊心保ってる人は哀れ。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:29 

    そんなのは誰でも分かってる
    優秀な子でも親の経済力がなくて進学を諦めるケースが多いしね

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:34 

    >>99
    競争や努力が学歴の世界にだけ要求されると思い込んでるその視野の狭さが不快なんでしょう

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:45 

    またこの人がやって来て大暴れしそう
    【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピ Part15
    【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピ Part15
    【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピ Part15girlschannel.net

    【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピ Part15性格悪い人たちだけで雑談しましょう ※マナー違反、過度な誹謗中傷は控えましょう 他人の不幸は蜜の味です

    就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう 高収入男性が学歴で持論

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:09 

    政治家を見てれば分かる
    ビックリするほどの無能ばかり

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:13 

    >>44
    自虐風自慢ワロタwww

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:21 

    「答えのない問題に対する解決能力が低く、そのくせ無駄にプライドが高いので成長機会もない場合が多い」

    この人、自分も同じだと気づいてないね。成長機会がないって自分で言ってるww

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 22:46:39 

    超就職氷河期世代四大卒者からしたら馬の耳に念仏
    人間万事塞翁が馬
    がむしゃらに自分に今できる事を試していっていたらとりあえず平凡スペックでは無くなった
    同世代と喋る時がやはり最も楽しくて為になる

    学歴を誇れるようなぬるま湯社会人スタートで良かったね~

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 22:47:44 

    >>135
    そうそう。
    その地位を得たのは間違いなく学歴のお陰だけど、学歴に見合った人生を送ってるから過去の自慢をする必要がないのよ。

    学歴なんて関係ないは実際は「学歴によって入口には立てたのは事実だけど、今の時点では学歴なんて関係無い」と言う感じ。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:20 

    >>1
    この人もコンプレックスが強くて認知が歪んでいそう

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:37 

    >>10
    ガル民のどんな自慢も「大谷翔平の嫁」を前にしたら鼻くそだわ

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 22:52:32 

    >>108
    それ早稲田卒の元彼も言ってたわ。
    「ダサいだろ、そんなおじさんになりたくない」って

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 23:11:05 

    東大京大と国立大医学部でも目指してない限りは
    教科書の例題8割9割解けるだけで
    ほとんどの超名門大学って入れるのよ
    旧帝国大とか一橋とか東工大とか

    昔でいうセンター試験で
    国数英を8割揃えてくる人たちって
    むしろ、その層しかいない
    それ以外は鉄道ヲタクが電車に詳しいみたいに必要な範囲を暗記してるだけ

    高校時代に授業中に当てられて
    みんなわかったふりして答えてるけれど
    ちゃんとテストすると超高学歴の人たちしか
    基本問題すらほんとに理解してないのよ
    それが日本の高学歴たちが学歴を気にする理由

    高校時代野球部でしたーっていっても
    毎日部活に通ってただけで
    実際にボール投げたり打ったりして野球できる基礎技術を持った人たちがごく一部の上澄だけなのよ

    それで草野球チーム作ってるのが会社だから

    あとは良くも悪くも早慶の選民思想の内輪ノリ

    +1

    -7

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 23:29:04 

    >>20
    学歴は金を稼ぐ手段だからね
    金を稼げたらそれでいいわ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 23:30:25 

    >>1
    結局この人が一番こじらせが酷いんじゃないの。
    高学歴・高収入の自分が、学歴だけの人に対してマウントしてるんだから。
    マウントが非常に鬱屈してて、こちらがモヤモヤする。
    まだ素直な学歴コンプや学歴自慢のほうがスッキリする。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/24(日) 02:05:21 

    >>151
    まさにそれだわ
    この人の認知が歪んでいる

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/24(日) 02:10:36 

    >>14
    でも高収入=高額納税者だからなぁ。
    マウントとられても仕方がない。悔しかったらたくさん納税してみろってなる。よっぽど日本に貢献してるんだし。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/24(日) 03:15:36 

    >>1
    レアケースかもしれないけどアラサーで高卒後2年語学留学しただけで最終学歴高卒だけど、そこそこ大手の会社で同期で一番成績良くて役職ついたのも早かったし、世間の平均収入の倍くらいはもらってるからあんまり学歴重視できない…良い大学出てても仕事できない人って本当多い

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/24(日) 03:34:13 

    大学に入るまでは必死で勉強するけど、入ってからはサークル活動とバイトと就活のためのインターンに明け暮れ
    肝心の学問については興味はないけど楽単だからって理由で受ける授業を選ぶ

    こんな学生が多いのは採用面接のガクチカのためなのかなあ?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/24(日) 07:18:57 

    >>156
    国内の高学歴がチヤホヤされてるけど、俺の方がすげぇんだからな?お前らごときがいばるんじゃねえよ?やれやれだぜって意識がプンプン漂ってるもんね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/24(日) 07:28:42 

    脳外科になって休みなく毎日仕事をしてたくさん納税して社会貢献してるような人が立派なんだよ
    高学歴なのに誰でもできるような楽な仕事を選ぼうとする人は尊敬すらされない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/24(日) 07:30:03 

    高学歴ほど休みが多くて楽な仕事をやりたいと言い出すからね。ただの怠け者が多いよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/24(日) 07:31:07 

    タイトルおかしい。何度読んでも意味わからなかった。鍵かっこ使うなら『就職後も誇りを持てることが「大学入試」しかない大人を見ると』だろうよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/24(日) 07:35:27 

    日本ではGAFAMみたいな企業は生まれないよね
    衰退国家になってしまったんだよ
    優秀なのに公務員やサラリーマンになりたがる意味が分からない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/24(日) 07:36:03 

    >>37
    私ネタじゃなく31歳のトンペー法学部卒だから、その話がガチなら時期かぶってるね笑
    けど宮城って県庁か電力くらいしか良いとされる就職先ないよね。あとは市役所と大手金融の地域総合職か。
    妹さんが選んだ道だし、別に良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/24(日) 08:17:05 

    >>46
    タイトルのカギ括弧入れるところが変だよね
    本文も句点を適切に入れればなんとかなるのに
    頑張って読んでもこの人自体プライド高そうだってことしか書いてない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/24(日) 08:23:09 

    >>59
    非正規でも官公庁案件時給も仕事内容もいいよ
    能力生かせるし理不尽なことほぼない
    あとは金融とか
    ブランク長過ぎ&職歴無さすぎな私でも今だに声かかる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/24(日) 08:25:55 

    >>163
    合理的にモノ考えてるからでしょ
    生き物だからね
    一生懸命やったところで自己顕示欲むきだしでトンチンカンな仕事してる人たくさんいる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/24(日) 09:54:46 

    >>31
    高校と大学と会社はほぼ同じレベルの人間同士があつまるから学歴と学力だけで比べても意味が、勉強できなくても成功できると勘違いした人間が学歴なんて関係ないと勝手に解釈しているだけ

    ガルちゃんで3流2流大学が少なくてやたら東大京大マーチばかりなのはまとめサイトのコピペ情報しかないから

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:11 

    女の幸せは結婚と子育て👶

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/24(日) 10:42:47 

    >>99
    誇りに思うのは良いと思うけど、それをひけらかすのが良くない 他に誇れるものがないから学歴しか取り柄がない可哀想な人

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/24(日) 10:46:10 

    >>7
    この学歴だとアメリカの弁護士資格持ってないと落ちこぼれ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/24(日) 11:09:30 

    >>18
    学歴高くてもコネで入ってくるような人は微妙な人が多いんだよね
    そもそも出来る人ならコネ使わないし
    大体入社後に配属される部署でわかる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/24(日) 12:02:17 

    >>1
    海外では何処の大学か、よりも、何を学んだか、だそうだ。エリートは複数の大学で学位を取るのが普通だそうだし

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/24(日) 12:16:43 

    >>172
    普通に学生時代の思い出とか自己紹介で自分の学歴を言っただけでキーッひけらかしている!学歴しか取り柄がない!ってコンプ爆発のパターンも多いと思うわ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/24(日) 12:24:39 

    >>145
    自分が充実して幸せなら大卒者にここまで執着してこき下ろすことないと思うんだけど
    学歴コンプって根深いんだね‥学歴に関するトピを常に検索していそう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/24(日) 12:39:52 

    ガルにもいますよね
    学歴!学歴!
    馬鹿の一つ覚えのよう

    世のため人のために役立つ資格ひとつ持ってない
    自分自身誇れるものが学歴だけ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/24(日) 14:53:39 

    >>178
    学歴しか取り柄がない
    学歴しか誇れるものがない

    って言う人がガルに多いけれど高学歴は実際少数派なんだからすごい取り柄だと思うけれど
    高学歴って家が裕福とか習い事もハイレベルとか容姿が良いとか会社も大手とか低学歴より確実に取り柄が多いしな〜
    低学歴の方こそ何が取り柄な人が多いの?
    早く結婚したこと?子どもを3人産んでいるとか?
    結婚出産は高学歴でもしている人が多いし、〜しかって低学歴こそ取り柄のカードは少ないのにさ
    高学歴の人は〜しか取り柄がないとか誇れるものがないって言い方はしないよね
    努力することに敬意を持っているもの

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/03/24(日) 15:05:24 

    >>179
    まず、トピタイとトピ本文見てもらってもいいですか?

    >就職後も誇りを持てることが「大学入試しかない大人」を見ると笑ってしまう

    うん、笑ってしまいますよ
    私はね

    低学歴のお話しなんてしてないし
    私を勝手に低学歴認定しないで~

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/24(日) 15:29:16 

    どっちもどっち
    学歴誇るか年収誇るか

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/24(日) 15:33:34 

    >>3
    良い大学出てプライド高くて仕事できないやつは本当にいるけどね。
    嫌われ者で友達も恋人もいないガリ勉タイプ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/24(日) 16:04:47 

    最近、高卒上げをする人が増えてきたね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/24(日) 16:06:25 

    高学歴が納めてくれた税金に助けられている低学歴が多いのも事実。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/24(日) 16:29:24 

    >>172
    卒業してから何年も経つっていうのに、それ(学歴)しかない、っていうところだよね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/24(日) 17:04:16 

    >>37
    人を下げるんじゃなく、自分が上がることを考えた方が良いと思う

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/24(日) 17:06:34 

    >>1
    この人、大学受験に何かのトラウマあるんかな
    高校時代が不遇の時代だったとか

    他人の学歴なんて自分には関係ないんだから、他人を蔑む必要なんてないと思うけど
    そんな暇あるならもっと自分を高めれば良いのに
    本物の意識高い人はそうしてるよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/24(日) 17:09:00 

    >>99
    まあでもさすがにいい年した人が受験や大学の話で自慢するのは世界が狭いなと感じる
    社会には色んな人がいるというのを知っているはずの30代以降でそれは痛々しい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/24(日) 20:06:30 

    >>188
    いい年した人の高学歴自慢は親ガチャ当たりでしたっていうことでしかないもんね。
    本人に実力があれば高学歴を生かした高年収になってるだろうし、自慢しなくても人から尊敬されるような立場になってるはずだもんね。
    今何もないから昔の自慢をしないと誇りを持てないんだもんね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:58 

    本人が頑張ったパターンもあるし
    30歳まではいいと思う

    学閥みたいのはク◯だと思う

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/24(日) 21:05:31 

    >>24
    本当に困ってる人なんて2割くらいしかいない。
    あとは怠け者。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/24(日) 21:09:22 

    >>163
    怠け者は高学歴になれないんだが?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。