ガールズちゃんねる

自転車通勤の人

214コメント2024/03/27(水) 23:53

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 16:31:30 

    主は免許を持ってないので、昔から自転車はよく乗っていました

    仕事でもよく自転車通勤してますが、一番ツラいのはパンクです
    雨の日や強風の向かい風の時もしんどいですが、通勤途中でのパンクは本当に最悪で萎えます

    でも渋滞や満員電車とは無縁で気楽に自分のペースで通勤出来ますし、春や秋など季節の景色を見たり出来るのはいいなと思います

    自転車通勤の人色々話しましょう!
    自転車通勤の人

    +82

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 16:32:25 

    真夏の赤信号ほど憎いものはない

    +121

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 16:32:25 

    車も買えない貧乏人だと思われてるだろ

    +5

    -65

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 16:32:27 

    雨の日もカッパきてしている自転車通勤者しか認めん

    +157

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 16:32:31 

    ノーパンクタイヤに買い替えよう

    +23

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 16:33:07 

    雪より雨より灼熱の日より
    なんだかんだ強風が1番キツい

    +177

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 16:33:13 

    >>3
    車がないと生活できない地域じゃないし

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 16:33:36 

    ここ数日の強風ヤバい

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 16:34:14 

    来年辺りから取り締まり厳しくなるから気を付けてね

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 16:34:22 

    >>5
    替えたことあるけど重くて無理

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 16:34:23 

    メーターつけると少しは気が紛れる

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 16:34:57 

    自転車通勤になるかもしれないので参考にさせてもらいます。ヘルメットどうしようかな。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 16:35:27 

    >>3
    偏見

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 16:35:35 

    雨の通勤もしんどいけど、こないだのすんごい強風の日、風に殺意湧いた

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 16:36:01 

    唯一の運動
    20年続いてる

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 16:36:05 

    自転車7分。(信号上手くいけば)
    雨の日は徒歩で20分です!

    +66

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 16:36:51 

    冬に手袋してない自転車乗り見ると何事と思う

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 16:37:01 

    >>15
    私も自転車通勤と犬の散歩ぐらいしか運動してないから、電動自転車にはしないと決めてる。己の筋肉だけで頑張って漕いでる

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 16:37:03 

    私のことではなくてごめんなさい!
    夫が自転車通勤です
    夫が自転車で行ってくれるおかげで我が家は車一台で助かってる

    +40

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 16:37:26 

    >>1
    毎朝だいたい同じ場所ですれ違う予定の人に出会わないと、ちょっと心配になる

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 16:37:55 

    >>12
    絶対しといた方が良いけど髪型崩れるのがツラい所だね

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 16:38:07 

    >>3
    都内で乗る機会無いし手放したわ 
    タクシーあるしね 

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 16:39:13 

    自宅から会社まで2キロほどで毎日チャリ通勤
    自転車だと10分くらいかな!
    良い運動です
    今の時期は快適ですね
    朝晩はまだ冷えるけど

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 16:39:19 

    週に一回空気を入れる。
    定期的にタイヤとチューブを交換する。
    これで多くのパンクは防げる。なお、釘などを踏むのは不可抗力。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 16:39:34 

    自転車で右側を通行することありますか?
    2026年から青切符切られますよね。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 16:40:23 

    特大自転車
    自転車通勤の人

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 16:41:28 

    バスや電車の時間を気にしないで済むのが好き。途中に回り道やか寄り道できるのも好き。これからの季節は、花や緑が綺麗だし、風も気持ち良い。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 16:43:17 

    小道とか行けるし身軽なのはいい

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 16:43:34 

    雨の日、カッパ着て通勤自体はたいした事ないんだけど、到着してからカッパを脱いでその始末がめんどくさい。

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 16:44:31 

    >>1
    どうして免許取らないの?
    自転車って車も買えない貧乏なのかなって思われそうで恥ずかしくないかな

    +1

    -53

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 16:44:59 

    ヘルメットかぶってるけど、途中で買い物とかするときもヘルメット持ち歩くから、結構邪魔くさい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 16:45:28 

    >>29
    わかる
    しかも駐輪場から会社玄関まで微妙に距離あると当然傘必要だしめんどくさい

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 16:45:49 

    ヘルメットがロッカーに入らないから困ってる

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 16:45:58 

    >>31
    わたし、被ったままだよ。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 16:46:53 

    >>30
    大丈夫、全く恥ずかしくないです
    心配してくれてありがとう

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 16:47:20 

    >>1
    なんか絵が可愛い

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 16:47:23 

    >>3
    あなた山奥に住んでるでしょ

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 16:47:30 

    >>30
    都会はチャリ通の人も多いし、電車は分単位で来るから必要ない人はないだろうね

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 16:48:27 

    >>32
    そうそう
    カッパなのに、傘も持っていかなきゃならないのが、地味に嫌。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 16:48:50 

    >>31
    うちの近所だとノーヘル多い

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 16:49:27 

    >>32
    よこだけど
    なるほど勉強になる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 16:50:33 

    >>2
    真冬もな

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 16:51:11 

    徒歩でも20分くらいだから健康のために歩くのもいいかなと思うけど、帰りはパッと帰りたいから自転車かなーと思っている。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 16:51:27 

    >>4
    マイナスあるけど今後傘差し運転は反則金設けられる予定だよ

    +14

    -6

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 16:51:59 

    >>30
    この人ヤバって思われるからそれ人前で言わない方がいいよ

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 16:52:15 

    >>30
    可哀想なんて思うんだ。びっくり。お金持ちなんだね羨ましい。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 16:52:55 

    >>44
    だからカッパで通勤してるよー。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 16:52:59 

    >>29
    参観だと袋にバサっと入れてる人いる。会社なら干しておく場所あったりだけど。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 16:53:49 

    >>30
    車あるけど車通勤不可が多いんだ都内は

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 16:53:59 

    >>4
    ドキッ。雨の日は電車だわー。
    雨に濡れるとすぐキーキーと音がするようになるから。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 16:54:11 

    >>30
    お金持ちでもチャリ乗ってない?

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 16:54:24 

    >>34
    勇者(笑)

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 16:55:20 

    >>8
    電チャリでも影響受ける程強いね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 16:55:38 

    夏は暑くて焼ける、頭の汗止まらんくてびしょびしょで仕事してる。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 16:56:52 

    >>21
    爆発していた髪型が、ヘルメットのお陰で、到着する頃にはなんとかなく落ち着いている。
    というメリットもある。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 16:59:24 

    >>30
    ボロボロでキコキコ鳴ってるママチャリに乗ってたら思うかな

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 16:59:35 

    日焼けや熱中症もあるから帽子タイプのヘルメット買おうか悩んでます。

    正直中に入ってるプロテクターの質がチープで頭守れるか微妙だし、帽子の生地がメッシュじゃないから夏は暑そう…。髪型も限られるし。本当に悩み…。でも何もしないよりマシかな?
    自転車通勤の人

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 17:00:57 

    職場の従業員駐輪場が、外で屋根なしだから雨で濡れるし風で倒れてるし自転車が可哀想でさ

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 17:01:00 

    チャリ通3分です

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 17:02:38 

    >>29
    ロッカー室隣にカッパをかける専用の場所が用意してある職場があって、めっちゃ助かった。
    気がきく会社だったわ。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 17:03:58 

    >>58
    心配りができない会社だな
    言わないと気づかないのかも

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 17:04:23 

    >>25
    しないよ。左側通行してる時に向かいから右側通行で来る自転車がいて迷惑。そういう自転車はなぜか自分が歩道側に寄って、私に車道側に寄らせようとする。自分が右側通行して間違えてるのに、人を危険にさらすのが腹立つ。

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 17:05:52 

    >>58
    玄関内に入れたらあかんのかな?自転車錆びそうだし心配だよね。会社用に自転車カバー買って置いておくしかないか…。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 17:11:02 

    >>1
    ロードバイクの細いタイヤなら、工具があって、慣れれば20分くらいでパンク修理できるっていうけどね。
    舌だして唾液をインナーチューブ舐めたりするけどさ。

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 17:11:27 

    4月から6キロ通勤に挑戦します😭
    電動自転車です。この距離は長いですか?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 17:12:11 

    >>30
    この思考、田舎に行けば行くほどあるよね(笑)
    田舎は車がないと生活出来ないから😂

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 17:14:25 

    >>65
    個人的には気候が良いときならちょっと大変だなーくらいかな。
    雨風強い日とかはかなり辛そう。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 17:15:37 

    大阪に引っ越してから自転車乗るの怖くなって乗ってない。田舎にいる頃は悪天候でも自転車通勤してた。都会は何か怖くて…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 17:15:56 

    >>66
    都会は車通勤禁止なんだよなぁ
    ギッチギチにビルが建ってて駐車できる場所が少ないからね
    地下鉄が豊富にあって3分以内に来るから
    あと、車は走りづらい。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 17:16:51 

    >>57
    これ、売ってるの見たけど、売り場には、安全用ヘルメットとしての強度はないって書いてた。

    でも、風に飛ばされなそうで、私も気になってる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 17:16:55 

    みんな何キロ走ってますか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 17:19:04 

    >>1
    空気ちゃんと入れてれば
    そうそうパンクする事は無い。
    あと御守り代わりにダイソーの
    空気缶。スローパンクの場合助かる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 17:20:41 

    今の時期は、花粉、細かい砂、虫が本当に辛い

    去年の6月頃から自転車通勤を再開して、ヘルメットを一応着用してるんたけど、ヘルメットで覆えない部分の髪の艶が強い日差しのせいで明らかになくなっちゃった
    今年は手ぬぐいを髪を覆うようにして巻いて自転車に乗る…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 17:21:12 

    >>69
    いやそれは知ってるよ。私も都内勤務だから(笑)

    +2

    -17

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 17:24:04 

    真冬は手袋、ネックウォーマーで顔まで、手袋で完全防備
    真夏はアイスノンベルト首に巻いてる
    雪の日は休みだとラッキー、出勤日だと凹む。

    自転車で10分

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 17:25:37 

    手の甲の紫外線対策しっかりしいや

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 17:27:42 

    自宅→保育園→勤務先 で毎日片道6km、電動自転車です。
    子どもを載せている往路で故障などのトラブルがあったらどう乗り切ろう…といつもシミュレーションしてる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 17:28:45 

    >>1
    ノーパンクタイヤの自転車に乗っています!空気入れしなくていいし、凄く便利だよ。乗り始めた数日間だけ慣れなくて漕ぐのが重く感じるけど、慣れたら快適。
    もう7年くらい同じ自転車で頑張ってます。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 17:28:46 

    今日スポークが一本取れてしまった…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/22(金) 17:37:28 

    電動空気入れは買ったほうがいいよ。
    ちょい高いけど小さくて持ち運びは楽。
    万が一パンクしてもこれでとりあえず空気入れれば近くの自転車屋までは持つことが多い

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/22(金) 17:46:35 

    >>8
    頭寒いからヒジャブみたいなのにヘルメット被ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/22(金) 17:46:50 

    >>3
    きみがかい?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/22(金) 17:47:33 

    >>1
    パンクした事がなくて
    何かパンクの予兆みたいなの
    ありますか?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 17:47:34 

    皆さん事故には気をつけてね!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 17:52:06 

    >>25
    しないなぁ
    こっちが左側通行してて、右側通行の自転車と曲がり角で出会い頭に衝突しそうになったことがあって、怖かったよ
    お互いヘルメット被ってたけど、交通ルールもちゃんと守れよと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/22(金) 17:52:45 

    >>14
    私は風からの殺意を感じた

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/22(金) 17:54:06 

    東京の強風の日に目に砂がバチバチ入って痛いのなんの…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/22(金) 17:54:09 

    >>54
    職場に着いた時点で、ひと仕事終えた感覚だよね

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/22(金) 17:56:54 

    >>65
    片道6kmチャリ通勤10年してる!
    25分くらいだし、気持ちいいよ
    夏は暑くてしんどいけど…

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/22(金) 18:01:08 

    >>64
    クロスのパンク修理自分でするけど
    舐めるとかしたことない…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/22(金) 18:02:07 

    >>3
    田舎者はそういう思うよね

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/22(金) 18:04:43 

    >>70
    実物見たんだね〜!そっかやはり安全面は…。
    そうなんだよね、紐付きで風で飛ぶのも防げるし日焼けも気になるし。情報ありがとう!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/22(金) 18:07:27 

    自転車で45分。嵐の日でもカッパを着て出勤。
    なのに痩せないのはなぜ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/22(金) 18:11:30 

    >>79
    怖い~
    多分次々取れるよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/22(金) 18:12:23 

    通勤は電動自転車で30分弱、仕事は外回りでずっと自転車に乗っていて最近膝が痛い43歳

    転職の頃合いかなと考えてる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 18:13:33 

    >>93
    わかる

    めっちゃ食べてるand代謝の低下かと考えてる

    でも食べる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 18:16:23 

    >>51
    桐谷さん

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 18:19:00 

    >>1
    雨の日どうされていますか?
    フード付きのレインコート着ていますが、メイクが落ちないような帽子?対策何かないかなーと思っています(> <)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 18:19:39 

    >>16
    目的地まで1キロくらいですか😊🚲🍀

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/22(金) 18:20:34 

    >>2

    真夏の熱中症にきをつけてね。

    私は山の中走ってて 飲み物がなくなり 自動販売機を探したけどなくて 死にそうになりました。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/22(金) 18:20:52 

    >>24
    週1!?
    みんなそんなに頻繁に空気入れてるの?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/22(金) 18:22:39 

    季節によって顔に小さな虫がついちゃってる事ある
    家帰って鏡見るとついてると言う

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 18:26:37 

    >>58
    うちの職場もないです。何年も経過してるけど大手メーカーだからかサビてない(全塗装系だからかな?)。以前安いメーカーのは錆びてた。
    昨日一昨日の強風の時は先に倒しておく、チャイルドシートカバーしてる自転車からは離しておく事をしてる。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/22(金) 18:35:48 

    春から自転車通勤再開するつもりです!
    山の民なので、電動アシスト付き自転車一択
    無難そうなところでパナソニックのビビ購入しようかと思っていますが、
    おすすめのメーカーなどありますか?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/22(金) 18:40:40 

    >>98
    鉄仮面サンバイザー(わかりますかね?)のクリアを使ってます。雨に打たれて前が見えにくくなることがあるので車用のフロントガラスの雨を弾くスプレー?したり
    冬の雨の時は内側が自分の息で曇ってくるのでメガネ用の曇り止めを塗ってます。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/22(金) 18:45:22 

    >>6
    逆風の時前に進まない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/22(金) 18:47:10 

    みなさんヘルメットしてますか?わたしは買おう買おうと思いつつまだ買ってません。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/22(金) 18:48:41 

    >>101
    職場のすぐ近くに自転車あるから月一くらいで入れてる。自転車屋さんから月一で入れてねとは言われた。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/22(金) 18:54:40 

    >>4
    朝も土砂降り帰りも土砂降りだと、乾き切らずにひんやりしたカッパを着て帰るの辛いw

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/22(金) 18:56:01 

    >>101
    自転車屋さんに、自転車のタイヤは車のそれよりパンパンに入れてくれって言われた

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/22(金) 18:56:51 

    >>2
    雨の日も同じぐらい憎いと思う。
    「赤信号は守れない方が100%悪い」が世間一般的な常識だけど、天気予報が外れて大降りにあたった時は待ち時間の分だけ余計雨に打たれるから。
    全部の信号にひっかかれば下手すると15~20分長く濡れる、こうなれば真夏に暑いという次元じゃ済まない話で下手すると風邪引いちゃうよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/22(金) 18:57:39 

    >>14
    強風だと虫も飛んでくるから違う意味で怖い。
    服に毛虫が付いていた時は気を失うかと思ったわ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/22(金) 18:58:55 

    >>3
    経済的な問題じゃなく、性格的に運転が向いてない人もいる。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/22(金) 19:00:10 

    >>3
    田舎に住んでる人達はそう思うかもね
    都会はね、自転車で行った方が早い場合もあるんだよ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/22(金) 19:00:23 

    自転車はカッパと言うならカッパ干す場所設けて欲しいと切に思う
    皆どうしてる?私は自転車のハンドルに引っ掛けたりしてるわ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/22(金) 19:02:31 

    最近の地震の多さに不安になって自転車通勤に切り替えたわ  

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/22(金) 19:05:37 

    >>89
    ありがとう💦
    頑張ってみる!!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/22(金) 19:14:43 

    >>4ワークマンプラスで買ったカッパで通勤してますよ〜

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/22(金) 19:15:42 

    >>105
    鉄仮面サンバイザーはどこにおいくらくらいで売っていますか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/22(金) 19:19:12 

    雨とかの自然現象も辛いけど坂が!行きも帰りも坂道なのでつらい…足ガクガク

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/22(金) 19:19:20 

    >>115
    私もできるだけバサバサして水滴はらってから自転車にひっかけてる。大雨の時乾かないからつらい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/22(金) 19:22:02 

    梅雨がしんどい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/22(金) 19:22:45 

    >>65
    片道5キロでも遠く感じたよ。坂道とか狭い道とかなければ走りやすいしいいのかも。帰りは夜?後にも点滅するライトとかつけて、気をつけてね。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/22(金) 19:29:33 

    自転車で通勤15分
    電動だから楽々です 

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/22(金) 19:34:48 

    >>4
    カッパ着て行ってるよ〜
    自転車だと25分の距離が電車+徒歩だと1時間以上かかるから…。
    意外と殆どないけど、行きも帰りも雨の時はゲンナリしちゃう。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/22(金) 19:38:03 

    >>19
    うちもです!だいぶ家計助かりますよね
    奮発して電動自転車にしてあげましたw

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2024/03/22(金) 19:38:28 

    >>64
    ばっちい人だなあ
    普通のロード乗りは現場で穴探して直したりはしないかな

    タイヤをホイールから外すレバーと空気入れとかと一緒に予備の中のチューブ持っていて交換するよ
    時間が勿体ないし
    めんどくさい事は家でゆっくりやった方がいい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/22(金) 19:38:45 

    >>107
    33歳、これを被って通勤してるよ。
    自転車通勤の人

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/22(金) 19:42:25 

    片道15分くらいかけて自転車通勤してる、ちょうどいい気分転換になってる

    坂道は一切ないけど、車道が狭め、たまに逆走してくる自転車馬鹿がいて怖い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/22(金) 19:49:14 

    >>126
    我が家は家を建てた時に立派なサイクルポートを付けてあげました笑

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/22(金) 19:53:40 

    >>107
    いいね。オリーブ買おうかな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/22(金) 19:55:40 

    >>119
    数年前に楽天で1000円前後だったと記憶してます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/22(金) 20:06:23 

    >>4
    化粧どうしてますか?
    私はファンデが目に入って、痛いのでスッピンでいってます。
    ウォータープルーフだと違うのかな

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/22(金) 20:07:36 

    >>99
    今Googleマップで調べてみたら、1.4kmでした!
    良い運動になってます😊

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/22(金) 20:10:09 

    >>4
    は~い、雨の日カッパ着てます!
    でも本当にカッパ着ると視野が狭くなるから危ないし、長靴と履くタイプのカッパも着こんで、となると雨嫌になる。
    帰りは濡れてもいいけど出勤するときに濡れると1日が憂鬱。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/22(金) 20:11:45 

    >>132
    教えてくれてありがとうございます
    斜めに強く降ってくる雨もちゃんとガードできますよね?

    どんな帽子買っても頭が小さくてサイズが合わないんだけど、サンバイザーも調節できますか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/22(金) 20:20:21 

    >>2
    信号機の細い影で待機してる

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/22(金) 20:29:21 

    >>137
    私も。顔だけは死守

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/22(金) 20:40:05 

    >>65
    電動自転車なら余裕
    坂の多いところだけど、歩き10分より断然ラク

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/22(金) 20:42:21 

    >>73
    つば付きのインナーキャップいいよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/22(金) 20:45:14 

    >>101
    ロードバイクとかのスポーツサイクルは週一らしい
    電動ママチャリの私は月一で買った所で入れてもらってるよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/22(金) 20:54:47 

    >>1
    50代だけど体力テストしたら5段階中5で優秀の評価になった。
    血液検査も中性脂肪高かったのに正常値になった。
    心房細動も2年前指摘されたのに、まったく出なくなった。
    片道30分、毎日1時間の有酸素運動しているからだと思う。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/22(金) 20:57:02 

    >>104
    パナソニックのティモLに乗っています。
    通勤通学モデルなので、買い物用のビビよりは長時間乗るのに適しているようです。
    Lはフレームも低くまたぎやすいので、ティモシリーズの中では女性向けのようです。
    坂の多い土地ですが問題ありません。
    アスファルトではなくコンクリートに丸い穴が空いているような急な坂でもパワーモードにすれば登れます。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/22(金) 21:03:59 

    自転車通勤毎日往復16キロ走ってるけど強風の日は体力奪われて寒いと鼻水止まらない
    でも電車に乗るとやっぱり自転車の方がストレスなくて楽だなって思う

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/22(金) 21:12:42 

    >>101
    私は乗る前に必ず入れるよ
    タイヤの横に適正圧設定書いてあるからその通りに入れてます

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/22(金) 21:12:47 

    >>65
    電動なら余裕だよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/22(金) 21:26:37 

    >>66
    1人、一台だよね。お金持ちで羨ましいわ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/22(金) 21:27:51 

    >>71
    往復15キロだよ〜
    足、ムッキムキ💪

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:14 

    >>136
    曇り止め必須
    自転車通勤の人

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:24 

    >>142
    うちの母親70代なんだけど、ほぼ毎日自転車乗ってるから健康診断の肺活量だけやたら若いw 積み重ねって大事だよね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/22(金) 21:42:16 

    >>107
    ヘルメットしてます

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:20 

    風の強い日に自転車乗ってて今日は追い風で自転車漕ぐの楽だなぁって日がないのはなぜ いつでも向かい風

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:44 

    みんなが走る道はちゃんと自転車ロードある?
    自転車肩身せまいよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/22(金) 21:54:23 

    >>4
    カッパでもびしょ濡れツライ…職場にスカートしか履いていかない勢なんですが、おすすめのカッパ教えてほしいです。やはりズボンタイプ+長靴しかないかな。
    ママチャリのベビーシート?の雨除け羨ましいなぁ〜といつも思ってる。お母さんびしょ濡れだけど子供無傷。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:18 

    >>110
    学生のころ自分でパンッパンに入れたら乗ってる途中で破裂したことあるから、ちょっと遠慮がちにしちゃってる
    すごい音がしてビックリしたw

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:08 

    >>134
    99です
    いいっすね!良い運動ですね🐥🌈

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/22(金) 22:32:37 

    >>149
    画像付きでめちゃくちゃ助かります!
    ありがとうございます
    買います笑

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/22(金) 22:46:19 

    >>6
    おっしゃるとおり!
    雨も日差しも前には進める。
    でも強風は本当に進まない。前カゴと荷台にダンベル10キロずつ乗せてるのかと思うぐらい。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/22(金) 22:58:51 

    >>65
    片道8キロ
    電動ではない自転車で、毎日通勤できてるので、
    電動なら楽勝だと思います!

    満員電車のストレスに比べたら、です

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/22(金) 23:14:45 

    >>125
    それ結構な距離だね
    毎日はすごいわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/22(金) 23:29:11 

    >>25
    ないよ。車の進行方向と同じで走ってる。歩行者や車やバイクにも迷惑かかるし。どうしてもの時は遠回りだけど信号がある所まで行って向かう。
    逆走みたいな感じで走ってる自転車多いけどあれって本気で危ないよ。車と当たったら被害者面して車のせいにするんでしょ?自分が逆走したので自分の責任なので自分を逮捕してください!!なんて言うわけないもんね笑

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/22(金) 23:41:56 

    1年前まで、片道2kmないくらいの場所が勤務地だったんだけど、職場が異動になって
    今度は片道4kmで、半年くらい通った頃に気づいたら体重が3kg痩せてた。
    今でもその体重をキープしてるので、距離は遠くなったけど良い運動になってるんだと思う。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:35 

    >>17
    スマホいじりたいから手袋をしないとか?
    たまにポケットに手を突っ込んで走ってる人いるけど

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/22(金) 23:48:03 

    >>25
    罰金うんぬんより、逆走は危険
    今でもやってはだめ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/22(金) 23:50:37 

    >>40
    段々と、ヘルメット被る人が増えるのかなと思ってたけどもう頭打ち
    装着率は5%ぐらいかな
    自分は義務化される前に買った

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/22(金) 23:54:28 

    >>107
    ヘルメットは義務

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/22(金) 23:55:25 

    >>111
    糞みたいな言い訳

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/22(金) 23:58:26 

    >>128
    同じく
    これ被っている人多い
    でも頭の形がちょっと合わなかった
    お店で、日本製で日本人に合うと謳っているの被ったら本当にぴったりだった
    でもこっちの方がデザインがよくて買った

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 00:01:41 

    >>153
    自動車に遠慮してても始まらないよ
    対等なんだから
    でも、煽ってくる車は多い
    動画を撮って警察に持って行けば取り締まってくれるのかな

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 02:37:48 

    >>76
    冬は厚手の手袋、それ以外の季節は百均UV手袋
    日焼け止め塗るの面倒だから物理的防御

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 03:16:35 

    >>69 横だけど車通勤してる人はしてるんだしあまり極端な事を言うと田舎の人が勘違いするよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 06:14:32 

    >>154
    ポンチョタイプのカッパもありますよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 06:33:59 

    >>154
    かっぱのズボンはいてますか?

    男性用のカッパは、上下別れてるのですが、最近、ワークマン女子で女性用の上下別れたレインウェアがあります。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 06:40:16 

    >>173
    自己レス
    よく読まずにすみません。
    長靴&ズボン、オススメです。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 07:40:41 

    >>62
    ホント多いよね。
    私は絶対避けない。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 07:45:56 

    >>168
    OGKって日本の会社だよ よこ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 08:24:46 

    >>1
    自転車通勤に変えて痩せた。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 09:06:35 

    普段乗る分には快適だけど、通勤だと命の危険を感じる。

    左から飛び出してきた何かと接触してこけたら、後ろから来た車に惹かれそう。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 09:09:32 

    >>4
    私は自転車通勤するまでは、雨の中の自転車の人をかわいそうな人だという目で見てた。

    でも完全防備していて道も空いてるし、夏は涼しくて冬は暖かいから(普段より)、乗ってる方はそんなに苦痛ではない。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 09:10:26 

    >>6
    それを書きに来た!
    風は本当に辛い

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 09:11:15 

    >>4
    カッパは意外と楽だと知った。
    でも、到着地点で屋根がない人はどうしてるんたろう?
    脱ぎ着無理ですよね?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 09:15:21 

    >>1
    片道20分でチャリ通勤してたことあるけど、お洒落なロードバイクのイケメンサラリーマンとよく遭遇して触発されて私もちょっと高い自転車で通勤してた
    ミニベロのタイヤをパンクしにくい高いやつに変えてドリンクホルダー付けてた
    風の強い地域だったから雨の日風の日は最悪だったなぁ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 09:15:54 

    電動じゃないかた、何年くらいで乗り換えてますか?週4ペースで使って、雨ざらしの日もあるので丸2年ですがさびて漕ぐの重くなってきた。自転車は変速付きの3万くらいのやつ。
    駐輪場は外で家の中に入れられないので、あんまり高いのかってもなーって感じです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 09:19:34 

    >>6
    この前の強風で、横に飛ばされそうになったんだけど、もしかしてカゴにカバーしてるからかな?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 09:21:18 

    >>128
    視界はそこまで遮られませんか?どんなの買おうか迷ってます。もしおすすめあったら知りたいです。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 09:21:23 

    >>53
    電動自転車でも進みにくかったし、突風で横に倒れそうになった。

    でも昔は電動でもない自転車でも、ここまで飛ばされそうなことはなかったのにって思って、カバーがあやしいのかな?と思った。
    カゴにカバーしてたら風の影響、明らかに分かるほど強くなりますか?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 09:49:05 

    >>103
    よかったらメーカー教えて下さい!外駐輪なんですがチェーンさすがに錆びますよね?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 09:54:34 

    >>21
    ボブとかショートとか、無理じゃないですか?
    みなさんどんな髪型してますか?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 09:58:26 

    >>184
    よこ
    建物と建物の間の隙間から風来ると横っ飛びしそうになって怖いね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 10:01:24 

    >>29
    雨の日、ちょろっとコンビニ寄りたいときって、みなさんカッパ着たまま店内に入ってますか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 12:37:04 

    >>51
    きっと田舎の人なんだよ。
    私も田舎出身だから車がほとんどで、自転車は学生やご高齢者くらいだった。大人の人が乗ってると車買うお金ないのかなと思ってたんだ。視野が狭いんだよね。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 13:14:02 

    >>184
    関係ないよ
    カバーしてなかったけど飛ばされそうで押して歩いた

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 13:29:58 

    オススメのレインコート 前カゴ🧺も雨避けたい
    教えて下さい
    自転車用レインコート

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 14:53:06 

    雨の日はポンチョ型のカッパを前カゴまでかけて洗濯バサミでとめて走ってる。手と荷物が濡れないからいい!見た目変だけど。
    自転車通勤の人

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 15:01:50 

    他のトピでも書いたけど、回転フードのレインコートおすすめだよ!後方も見やすくなって視界が広がります

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 16:23:27 

    >>3 安い車乗ってる人には、ちょっと馬鹿にした発言する人多いから、車持ってない私は、どう思われてるのやら。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 16:58:10 

    >>20
    時間の目安になるよね 今日ちょっと遅れてるとか(笑)

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 18:28:41 

    >>152
    本当に分かる!あれなんでですかね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 19:35:36 

    >>190
    脱いでる。
    水滴で商品濡らしたら悪いし

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 20:16:36 

    >>3
    クルマないと生活しづらい地域お住まいの方かな。
    そういう方はなぜか貧富の話とか、クルマ持ってない=可哀想みたいな発想になりがちなのかな。経験上そう感じました。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:17 

    >>6
    自転車に
    私が乗ると
    向かい風😵💦

    帰り道
    風向き変わり
    向かい風😮‍💨

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:24 

    >>8
    駐輪場に置いてるけど、強風で倒れてる。倒れた衝撃で壊れたら嫌だから、最初から寝かせて置いてもいい?

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:17 

    >>115
    駐輪場にちゃんと屋根がある職場がありがたい。自転車にかっぱ干せる。休憩室は場所とってしまうし。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/24(日) 14:51:24 

    >>143
    丁寧にありがとうございます
    近くのお店にはビビしか置いてなくて
    調べてみると他の機種もあるんですね!
    私もティモが欲しいです…
    もう少し検討してみます

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/24(日) 19:46:34 

    >>30
    田舎者の発想だね。車通勤禁止なんだよ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/24(日) 21:05:25 

    >>169
    トラック、バス、高級ワゴン…
    すれっすれで煽って来る。
    「あぶねぇ〜!😱」とその度に叫んでる。
    死ぬわ…。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/24(日) 21:08:14 

    >>188
    ベリーショートよ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/24(日) 21:08:19 

    >>1
    兄嫁がロードバイクを買ったので、今まで使っていたクロスバイクをもらった。めっちゃ進むし、坂がないので電動アシストより速いよ。通勤も思ってたより楽勝。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/24(日) 21:41:43 

    >>152
    北に向かってない?
    冬の朝はいつも追い風。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/25(月) 11:46:51 

    >>30
    そういう言葉をニヤニヤしながら発してる人、遭遇したことあるんだけど、そうか、相手のことを貧乏前提で言ってるのね。

    少し話ずれますが、地方でも、ノー車通勤デーをもうけてるところもあるそうです。地域の朝夕渋滞緩和のため。よく考えられた対策だなあと思いました。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:16 

    >>128
    ヘルメット選びわからん民してました。教えてくれてありがとう!OGKのなんですね。ヘルメットってけっこうお値段張るんですね、よーく検討します(^ー^)

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/26(火) 06:21:25 

    >>204
    私は個人の自転車屋さんで、ネットで見たブリジストンのカタログの型番控えて、頼んでもらったよー。
    取り寄せ出来るかはわからないけど、高い買い物だから妥協しないで。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/26(火) 07:22:41 

    雨だから合羽着て自転車で仕事へ。
    駐輪場はない、ロッカーもない。あるのは苦痛。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/27(水) 23:53:45 

    >>71
    片道11kmだよ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード