ガールズちゃんねる

「お花見する」も予算は厳しい?「物価高など花見に影響」が半数超

85コメント2024/03/22(金) 09:09

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:49 

    「お花見する」も予算は厳しい? 「物価高など花見に影響」が半数超|FNNプライムオンライン
    「お花見する」も予算は厳しい? 「物価高など花見に影響」が半数超|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    …コロナ禍の2021年と比べると、12.8ポイント増加した。 一方で、「物価高や円安がお花見に影響する」と答えた人は半数以上にのぼった。 また、「花見をする」と答えた人の予算は平均6872円で、2023年と比べて少し減った。 そして、場所については「昼間に近場の桜が咲いている場所」と答えた人は7割を超え最も多く、「桜の名所への旅行やドライブ」は2023年より少し減った。



    みなさんお花見は毎年行ってますか?
    おすすめの場所があれば教えてください🌸

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:38 

    田舎だから名所だらけ

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:05 

    お花見って予算うんぬんじゃなくて場所取りと混雑の方が嫌

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:14 

    お散歩はするけど座ってガッツリはしない。

    +57

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:14 

    近くの公園へ毎年行く
    お酒と団子買って
    桜の下で食べるよ
    寒いけど楽しい

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:28 

    最近の超強風で、つぼみごと散ってるけど大丈夫?

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:33 

    お隣のお宅の桜を見て毎年終わっちゃう

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:46 

    私は花より団子鼻

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:00 

    飲んでる人って基本的に桜見てないよね

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:07 

    食べ物や飲み物の荷物持って遠出したくないから近所で桜が有名な公園でします

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:11 

    電車範囲内でお弁当持ってって、屋台があったらいくつか買う程度だからそこまで花見に高額使わないよ普段から

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:26 

    去年は弘前に行き、今年は鶴岡と酒田に行きます。
    鶴岡公園の桜とラーメンが楽しみ。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:40 

    晴れてて、風も穏やかで、寒くない日にやりたいから結局タイミングが合わない

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:47 

    普通にその辺に咲くソメイヨシノを歩いて見てるだけじゃダメなんですかね。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:54 

    花見は歩きながらみるのが一番。
    土埃にまみれながら地べたで飲み食いしたくない。なんか落ち着かなくない?

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:08 

    お花見の時期になると雨続きなのよね
    来週ずっと雨予報

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:13 

    20代のときに働いてた会社の人たちとやったことある
    パートさんたち6人か7人だったと思う
    そこで初めてビールを飲んだ思い出あるわ
    周りは年上ばかりだったけど、なんか楽しかった記憶

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:21 

    花火とか花見とかあんまり興味がないから車窓からとかで十分

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:29 

    >>1
    お花見の予算ないって答えてる人の中に
    居酒屋行ったり家で毎晩飲んでる人いそう

    アイコス吸ってパチンコ行って生活カツカツとかさ

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:45 

    家の前ある公道の桜を見ながらベランダで一杯してる。ベランダ、桜の花びらまみれになるけど、それもオツなもの。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:58 

    我が家は上野公園、飛鳥山公園、荒川土手を散策する予定

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:14 

    >>9
    お酒飲める口実みたいなね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:16 

    今年雨多いし風強いから桜散るの早そう
    桜って毎年短期間で散るけどいつもより短期間しかお花見楽しめなさそう

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:22 

    寒い外で飲みたくない

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:23 

    座って下から見るより歩いて眺めたい
    あと花粉や風あるし、ブルーシートで飲み食いする気にならん
    帰りに美味しいものを食べれば良いのさ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:17 

    >>9
    外で飲めるのが楽しいので。
    もちろん桜も初めは見るけどね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:51 

    外国人だらけだもんね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:55 

    >>12
    弘前城綺麗だった。
    鶴岡や酒田だと桜の名所どこがいいんだろうね。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:57 

    デートで行こうと言われてるけど渋滞にはまりそう

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:17 

    宴会はしたことないな。
    歩きながら眺めるだけ。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:40 

    徒歩3分の公園
    ゴミ出しのおまけにお散歩する

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:51 

    さすがにお花見くらいは出来るわw
    何でも国のせいにするな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 16:22:43 

    >>20
    私は毎年
    桜の枝を花屋で購入してる。

    夫も忙しいので予定合わなくても、自宅で週末に短時間で楽しめる。

    お正月以降に梅と桜と購入すると自宅で長く楽しめる。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:06 

    お花見ってお金かかる?
    そんなイメージ全然なかったわ
    しごく安上がりな娯楽だと思ってた

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:15 

    今度お花見行くよ!!!どんな色のコーデにしようか迷ってるからおしゃれガル民アドバイスちょうだい!!!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:50 

    >>8
    私は胡麻団子風の団子鼻

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:56 

    4月からお酒も値上がりだっけ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:31 

    >>35
    桜の名称によって異なる
    どこに行く予定ですか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:31 

    家から出たらすぐに桜並木なんで近場で花見を楽しんでます
    京都伏見区の酒蔵近くの桜並木
    個人的には京阪乗ってすぐ淀の背割り堤桜や京都市内中心部にも負けない桜だと思う
    それに観光客も少なく穴場であまり人がいないのでのんびりお花見できるからこっちの方が断然良いかな



    「お花見する」も予算は厳しい?「物価高など花見に影響」が半数超

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:57 

    >>37
    お酒の価格は今の倍くらいになってもいい

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:14 

    名所に旅行って言っても行ってみたらアレ?だったら残念。
    他にも楽しみを見つけて場所を選ばないと。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:31 

    >>35
    ワンピとかシワになるのは避けて、春っぽいトップスとジーンズかな。コートはまだ必須。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:43 

    一緒に行く人いないので近くの桜並木をお散歩してる。早めの時間に水筒に温かいお茶入れて。コロナの前からそんな感じ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:43 

    >>30
    宴会よりは友人達とそれぞれ(卵焼き、おにぎり、唐揚げ、デザート等)担当決めて作って来て桜見ながらその弁当食べるお花見ならした事がある

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:20 

    夜中に一人で行く

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:59 

    >>15
    花なんか見ちゃいないんだよね。飲んで食って騒ぐだけ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 16:40:49 

    別にお金かけなくても花見は出来るよ
    田舎は特に花見には困りませんよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 16:40:54 

    地方の桜の名所が近所だけど
    近年アジア系の人々のウェディングフォトのメッカになってしまって相当ウザイんですよね
    こっちは家族でお手製弁当を持参してほのぼのピクニック気分なのに
    「レフ板持ち、メイク担当、カメラマンと助手、衣装さんを連れた主役のウェディングハイなカップル♥️」✕ 数組 が大騒ぎしながら写真撮影
    「あれもない格好や痛々しい格好の自称モデルと自称カメラマン」
    「ぬいぐるみと撮影してる陰キャ」
    「いわゆるコスプレイヤーの自撮り」

    ここは田舎なのに桜舞い散る地獄の沙汰よ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 16:45:51 

    >>7
    お隣と仲良さそうだし、差し入れです!
    と家で作った物を持ち寄って、穏やかなお花見
    穏やかな人ばかりそうで憧れるなぁ

    花見の名所と言う場所は、煩くてガヤガヤ!酒が入ってるからすぐに喧嘩になるし…
    花を愛でるより、ただの飲み会。
    行きたくも無い

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 16:49:16 

    近所の川が桜並木なので買い物帰りに毎年見てます。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 16:50:00 

    花見の串団子5個付で800円だった😭

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 16:52:00 

    >>46
    花を愛でるくらいの人となら花見に行きたい。
    酒を飲むだけの花見客は造花の桜で楽しめ‼︎
    キャバレーでも桜まつりやってるだろうから
    そっちにいけば…金が無いなら花見をするな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 16:56:53 

    >>3
    近所に大きな公園あるんだけど、桜の時期は毎年大混雑
    桜より人見に行ってるって感じ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 16:57:03 

    >>9
    そうそう。
    ただ、いつもの飲み屋じゃない場所で飲みたいだけ。
    ドンチャン騒ぎしてるDQN達。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 16:59:03 

    >>18
    花火は衝撃波が凄いから一度は体験した方が良いと思うな
    花見は雑踏が無いところで楽しみたい。
    桜の下に行くと何故か元気を貰ってくるよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:43 

    >>27
    ニュースでやってたけど、中国人とか🌸見るのはいいけど、枝を折ったり触ったりするの辞めて欲しい。
    あまり酷いと🌸の周りに柵とか立ちそう…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:33 

    トイレが混みすぎてて一度漏らしそうになったから所謂お花見はしないかな
    お店で出来たらいいな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 17:02:40 

    ちょっと小高い丘にある人っ子一人いない小さな公園の桜が素晴らしいのを昨年発見したので、今年もそこに愛犬連れて散歩がてらお花見しに行く予定

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 17:06:18 

    家の前が公園なのでそこの椅子に座って眺めるだけ。大満足だよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 17:14:43 

    観光地じゃない近所のお寺や公園でベンチに座ってお茶とお菓子を食べながら桜をボッチでゆっくり静かに見てる。

    お花見って行楽地で大勢集まって飲酒するだけがお花見じゃないと思うけど。

    川沿いに咲いてるのを散歩がてら見るのもお花見。

    桜だけじゃなく、梅、山吹、菖蒲、チューリップを見るお花見も有るしね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 17:18:07 

    酒がないと花見できない奴は本当に無理
    花を見に来てるのに酒呑んでる人見た目にも邪魔だから家で飲めと本気で思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 17:19:01 

    >>35
    行く場所による。
    吉野に行くって言うのにミュール、サンダル・ジャージって軽装で来た男女が居たわ。
    案の定、難儀してた。
    曰く、吉野が山って知らなくて平地の公園だと思ったらしい。
    吉野って有名だと思うんだが。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 17:19:14 

    犬の散歩がてら近所の土手の桜を観る
    朝8時~9時ぐらいのまだ観光客の少ない姫路城をぶらっと歩く
    毎年こんな感じ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 17:20:48 

    >>1
    物価高も何も歩いて行ける距離の桜見て家で普段食ってる物食べれば関係ないでしょ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 17:22:02 

    >>40
    それでも飲む人は多いだろうね。
    飲む場所と時間を規制した方が良い。

    公共の場所と子供がいる場では飲まない。
    酒場と自宅だけ、夜のみ可。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 17:25:37 

    >>29
    自動車移動?
    有名どころは交通規制があったりする。
    規制が無い所でも駐車場が空いてない。路駐多い。取り締まる警察官も多い。
    三つ先の駅ぐらいで駐車場に預けてそこから電車で現地に行くって案が良いかも。

    某お花見列車は殺人級に混むけど。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 17:32:08 

    >>35
    パステルピンクとパステルグリーンの桜餅コーデにしようぜ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 17:32:21 

    >>2
    最高じゃん!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 17:33:35 

    >>51
    スーパーで3本100円の3色団子買って乗り込んだ方がいいね…!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 17:43:44 

    >>53
    桜より人の頭しか見えない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 18:02:30 

    花見さえお金なくて出来ないくらい貧乏になった日本よ‥
    なにが金利引き上げですか‥

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 18:12:32 

    >>16
    梅雨みたいだよね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 18:28:38 

    あったかいコーヒーを飲みながら公園のベンチに座って小一時間桜見るのが好き。
    シート敷いてダラダラ飲み食いはしたくない。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 18:34:58 

    大きな窓が借景になってるカフェでコーヒー飲みながらのお花見が一番好き
    土日は混むから平日の朝いちで行く

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 18:38:14 

    >>54
    そういう人しか周りにいないの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 18:47:40 

    桜並木を歩くだけで充分
    場所取りして飲み食いはしないかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 18:48:36 

    桜のシーズンってまだ寒かったり天気が安定してなくて、暖かくて晴天な時に満開を迎えることが少ない気がする

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 18:48:39 

    >>67
    かわいい🥰

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:31 

    マンションの敷地内に大きな枝下桜があるので春になると毎日見てる。夜はライトアップされてる。
    季節ごとにキレイな花が咲くので見るたびに嬉しくなります。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 19:36:07 

    >>57
    全く同じ。ほんとに建物の裏でしてしまおうかと思うくらい我慢した。トイレの数が10倍になったらお花見行きたい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:32 

    花見スポットって入場料とかあるんですか?
    持ち込みで飲んで騒いでゴミ残されるだけで経済効果ゼロでは?って思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:29 

    なんでもかんでも高い高いっていうのは辞めようよ。
    花見なんて字のごとく花見てりゃ良いんだから。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 22:46:55 

    >>1
    どうせ不法投棄が多くなるんだからやらなくていいでしょ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 05:50:25 

    >>57
    全く同じ。ほんとに建物の裏でしてしまおうかと思うくらい我慢した。トイレの数が10倍になったらお花見行きたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 09:09:41 

    >>1
    うちの前。
    朝、リビングのカーテン開けたら川沿いの土手の上にずっと桜が続いてるよ。その土手の下は菜の花。ピンクと黄色でいっぱい。庭からみえる山の麓もピンク。なので毎日花見

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。