ガールズちゃんねる

高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

1108コメント2024/03/29(金) 22:50

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:11 

    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で - 芸能 : 日刊スポーツ
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で - 芸能 : 日刊スポーツ




    「車椅子インフルエンサー」として活動する中嶋涼子氏が15日、これまで何度か利用したことのあるイオンシネマで映画鑑賞。その際、従業員から「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえると、お互いいい気分でいられると思うのですがいいでしょうか」と言われたことをXに投稿し、議論が巻き起こっていた。

    ※関連トピック
    車いす使用者に別の映画館勧めたか イオンシネマ「不適切な対応」謝罪 ネットは賛否「はっきりさせて」
    車いす使用者に別の映画館勧めたか イオンシネマ「不適切な対応」謝罪 ネットは賛否「はっきりさせて」girlschannel.net

    車いす使用者に別の映画館勧めたか イオンシネマ「不適切な対応」謝罪 ネットは賛否「はっきりさせて」  ただ、前日の15日に「車いすインフルエンサー」の女性が「シアタス調布」の「グランシアター」で映画を鑑賞した際にトラブルがあったことをXで公表していた...

    +89

    -1151

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:40 

    貴女掴まえたら消して逃がさないようにして

    +12

    -92

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:42 

    💊

    +169

    -19

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:43 

    バリアフリーの問題だけじゃない気がするが。

    +2007

    -12

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:50 

    好感度あげよったってそうはいかないんだかんね?

    +1364

    -48

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:58 

    そりゃ映画館悪くないもん

    +2144

    -34

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:08 

    れいわの活動家だってバレたから

    +1076

    -18

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:34 

    久しぶりに名前みたわね
    元気?元気そうね

    +337

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:35 

    dare

    +31

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 19:17:04 

    現状バリアフリー化されてないなら、
    車椅子利用の事前連絡とかした方が良いじゃん。

    +843

    -23

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 19:17:05 

    薬中前科一犯の方は黙ってて

    +689

    -35

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 19:17:08 

    じゃああなたがひとりで介助してあげたら

    +870

    -34

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 19:17:32 

    高知の言うことは最もだけど要求すれば叩かれる世の中

    +24

    -143

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:05 

    車椅子不可なの?今どき珍しいね

    +14

    -201

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:06 

    自分の読解力がないからかも知れないけど、これって車椅子の女性は映画館に車椅子対応の関があったのにペアシートを選んで介助を頼んだのか、それともそもそも映画館に車椅子対応の咳がなかったのか、後者だったら設備を整えることが先じゃないかと思う。

    +10

    -145

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:22 

    現実的に人手が足りないのはどうしようもないよ…

    +761

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:38 

    とりあえず車椅子側ができることをしないと
    一般が手助けするのって難しくない?
    介助つけられるならつけた方がいい。

    +675

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:55 

    この人は事の経緯をちゃんと読んでるのかな?
    読んでたらこんなコメントにはならないぐらいにずれてる

    +952

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:13 

    昔ガルで見た言葉

    優しさは遠慮がちに受け取る人にしか渡してはいけない。

    +720

    -17

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:15 

    >>10
    そういうことじゃない。

    +7

    -69

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:20 

    大多数のまともな車椅子の人もああいう人がいると迷惑だと思う

    +522

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:22 

    ただの活動家
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +358

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:28 

    バリアフリーになったらいいなはわかるけどこれカスハラ案件でもあるからね

    +450

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:31 

    車椅子の人がバッシングされてるんじゃないよね
    態度が横暴だからいかんよ?って言われてるんだよね
    健常者だろうが障害者だろうが、人として当たり前の感謝の気持ちがない人だから言われてるんじゃないの?

    +824

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:34 

    口にはしないけどバッシングする人は過去に障害者とトラブルになったとか、イヤな思いをさせられたとかもありそう。

    +13

    -54

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:46 

    『介助の人もいます!使用させてください!』に対してNOと言ったなら施設側やバリアフリーへの提言もわかるけど、今回のはそうじゃないからね…

    +599

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:53 

    >>2
    そっと零れてくる涙の意味さえ分からない

    +4

    -12

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:57 

    お薬してたイメージしかない

    +101

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:09 

    ことの成り行きを知らない第三者は呟かない方がいいよね、どんな事も。

    +409

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:20 

    まぁ悪質なカスハラ
    許しちゃいかん

    +204

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:22 

    えーじゃあ車椅子専用ラグジュアリーシート作れってこと?

    +115

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:22 

    シアター名まで名指ししたらもう個別の問題になっちゃうよね。

    自分から仕掛けた以上批判はあるよ。

    +456

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:24 

    某不倫タレントとかもそうだけど、悪い意味で世間を騒がせた芸能人ほどコメンテーター面しようとするのなんなの?

    +271

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:29 

    不適切対応じゃないでしょ

    +126

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:38 

    もうちょっと本質見てから発信した方がいい。

    +196

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:49 

    >>1
    スーパーとかドラッグストアとか生命に関することじゃないからね。生命に関することならバリアフリー考えて方がいいとは思うが、映画館はどちらでも

    +149

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 19:20:50 

    やってもらって当たり前、やってもらえなかったら映画館の対応をネットで晒して批判を煽るっていうやり方が苦手。
    映画館サイドにも言い分はあるはずなのにそれには一切触れずに自分だけが可哀想な被害者って書き方だもん。

    +495

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:10 

    >>1
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:13 

    最近普通の飲食店でも人手不足で営業してなかったり対応遅くなりますみたいな注意書きしてるとこ結構あるよね?
    だから対応してもらえるお店に行った方がいいですよくらい言って何が悪いの
    車椅子の対応なんか面倒だから来るなとか言われたわけでもないのに、被害者意識が強いすぎるんだよ

    +333

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:21 

    車椅子様にいちいち気を使ってたらお店が倒産すると思うけど、高知くんはそのお店の人々のその後の人生に責任取れるのかい?

    +241

    -6

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:22 

    >>4
    投稿したインフルエンサーの倫理観の問題

    +356

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:31 

    障害者も社会で生活したいなら
    現状ではどうしても無理な場面があることを理解して欲しい。
    例えば電車が大幅減便されるなら抗議をするだけでなく
    交通の便が良い所に引っ越すとか
    今、自分達で出来る範囲でいいので工夫をして欲しいと思うことはあります。

    +202

    -5

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:31 

    >>15
    確かに読解力なさそう

    +169

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:41 

    >>10
    事前連絡をするにしても、車椅子スペースでの映画鑑賞じゃないなら、介助者を自分で連れて行くべきじゃないのかね
    映画館側には階段降りるのに職員が車椅子ごと運ぶってサービスが無いんだし

    +353

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:57 

    さすが高知東急

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:10 

    >>7
    マジで?

    +200

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:14 

    来るかもわからない車椅子の方のために
    2人増員しておくなんて無理だよね
    これまで手伝ってあげてた人はただの優しさで
    これからはきっぱり無理だってあちこちに記載して
    親切心だして絶対に手伝わないことを徹底しなきゃいけないね

    +296

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:20 

    >>12
    これがよく分からない。子育てや就職難にも言えるけど、社会的な在り方の話してるのに何故あなたがや1人でって話になるのか。

    +14

    -83

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:25 

    >>22
    れいわ新撰組って、こういう人たち集めてるイメージだからそのまんまだな

    +278

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:45 

    だって車椅子の奴は来るなじゃなくて自分の好きなところに座る為に介助しろでしょ?そんなの難しいに決まってる。
    下手に折れたりしないで、もしかついでて転んで怪我しても治療費も慰謝料も一切払いません、くらいの念書取ってやるくらいのことをしないから差別みたいなこと言ってるんでしょ?
    介護のプロでも契約書交わしてからやってるよ。何かあったら殺されそうになった!くらいの勢いで騒ぐんじゃないの?
    そんな人関わりたくなくて当たり前だよ。

    +261

    -6

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:51 

    批判するなら何が起こったのかを理解してから批判しろよ。恥ずかしいだけだよ

    +91

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:56 

    >>1
    れいわ新選組のやはた愛さんのビジネスパートナーの車椅子インフルエンサーさんなんですね
    すごくアクティブに活動されてますね

    +97

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:58 

    そりゃ障害者の中にも我儘なのはいるだろうからな 今回の件は元々障害者に良い感情を持ってない人達に叩く材料を与えてしまったってことだろうね

    +0

    -17

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 19:23:34 

    >>37
    映画館に苦情申し立てて、それでも謝罪もなく、酷い対応されたならわかるけど
    酷い対応された、SNSに晒してやろう!の精神がね…

    +142

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:01 

    >>14
    ほらこういう勘違いでコメントしちゃうから

    +130

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:14 

    >>22
    フローレンスの駒崎さんともお知り合いで日本財団のボラサポコンセプトムービーにも出演されていて、人脈がすごいなあ
    本当に活動的なんだなあ

    +124

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:22 

    >>4
    そもそも映画館には車椅子で行けるんだよね。
    この人、誰もが介護なしで好きなところに行けるようにって言ってるけど、わざわざスタッフに階段持ち上げさせて車椅子以外の場所に連れて行かせてる事わかってるのかな。

    +398

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:24 

    大きい声で叫んだ者が勝つ世の中になってしまったね。

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:30 

    電車は駅員さんがやってくれるじゃんとか思ってんのかもしれないけど、公共交通機関と娯楽施設は別だからね
    楽しみたいなら介助人連れてきなよ

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:37 

    >>4
    過剰なサービスを要求するクレーマーの話だよね

    +302

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:41 

    実際問題、人手が足りないとどうしようもない
    人を雇うお金が空から降って来るわけでもないし
    ただ、もう少し物の言いようがあるでしょ

    +3

    -18

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:06 

    >>6
    悪いとかじゃなくて、車椅子の人も観れるようにしたら良いじゃん。

    +14

    -149

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:09 

    さすが常に更新する男

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:11 

    >>37
    大きな声をあげた方が勝ちの構図はやめなきゃダメだよね。ここ数年こういうのすごく多い気がする

    +164

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:31 

    この件見てて、障害者割引はあるがバリアフリーではないから実質チケット買っても見られないみたいなこともあるんだろうか?と気になった。

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:34 

    >>14
    車椅子可のスクリーンもあるのに、わざわざ沢山の介助が必要になる席を希望してたって話じゃなかった?

    +179

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:55 

    >>62
    観れるでしょ?
    座席まで運んでって要求が無理なだけ

    +156

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 19:25:59 

    車椅子の人、優先のエレベーターに「乗ります」と声もかけず「誰も降りて譲ってくれなかった」ってポストしてた人とかもそうだけど、自分に出来ることを一切せずに他人に配慮だけ求めてる人の極端な意見が定期的に炎上するね

    +100

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:09 

    >>63
    お、金田また更新してるな

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:20 

    >>58
    れいわ新選組に所属されている方とお知り合いだと、拡散力が大きくなりますよね
    やっぱりインフルエンサーさんの拡散力はすごいですよね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:27 

    >>62
    いや見れるよ。車椅子用のスペースがあるの。
    この件の人はそこじゃ嫌だって言って女性スタッフ2人に車椅子に乗ったまま階段登らせてるの

    +196

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:33 

    一人で行動したいのわかるけど、映画館は介助の人と行くとかするべきかな
    今までは人がいたから映画館の人が介助してくれたのかもしれないけど、映画館も不況だしな
    交通機関みたいに対応しますっていうのならわかるけど、映画館は必ずしますって訳ではないよね

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:51 

    Xさらっと見たけど、バッシングしてる人達って優しさがない+キツイ文章なんだよなぁー
    ただ非難してるだけの人も多くて、ターゲット見つけてストレス発散してるようにも感じる。色んな意見があるだろうし、私も映画館側の対応は間違えてないと思う派だけど言い方ってあるよね。

    +4

    -47

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:54 

    >>1
    お互いいい気分で、って何だ??
    可能か不可能かってだけじゃないの??
    不可能なら初めから車椅子不可って掲げておけば良いだけなのでは

    +18

    -17

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:03 

    ボタンひとつで足の上げ下げできる車椅子作れば?
    段差なしの劇場なんて急な坂道になって危ないだけでしょ
    バリアフリーは素晴らしいけども、資格ない人に介助をさせるのはおかしいし、それも危険

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:04 

    >>62
    だから見れるんだってのww

    +115

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:26 

    反発をバッシングととるのか…

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:26 

    >>6
    タイトルがおかしいよね。
    映画館は不適切対応はしてないと思う。
    だってちゃんと対応したんでしょ?その上での提案をしただけなんじゃない?

    +233

    -5

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:55 

    >>62
    観れるよ。同じ館の別のシアターにはなるけど
    だから映画館の支配人は「次からは設備があるシアターを利用してください」とお願いしてる

    +161

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 19:28:07 

    友達がわざわざ電話で抗議したんだって。めっちゃありがとうと喜んでたよ。

    素人だろうが障害者には介助するのが当たり前と思ってる。

    こんな人を誰がかわいそうだと思いますかね。
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +21

    -14

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 19:28:10 

    >>6
    事前連絡の前提を無視してるしね

    +155

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 19:28:22 

    >>62
    わざわざ車椅子用以外のシアターで観たからトラブルなってんだよね
    責任者も他の映画場じゃなくて車椅子用シアター用意してあるとけに促しただけ

    +110

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 19:28:30 

    >>62
    だから車椅子用のスペースがあるんだからそこで観ればいいでしょ

    +97

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:06 

    >>71
    こういうモンスター障害者が居るから世間の理解を得られないんだよな
    あそこは嫌だから別の席に運べって何様だよ

    +167

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:39 

    >>66
    障害者だけど普通席で映画見ちゃいました!みたいなこと上げたいんだろうな
    バズ狙いだよね

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:40 

    >>80
    本当にただのクレーマー

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:41 

    >>1
    政治活動の一環かどうかを置いておいても、いちいちこんな事でワーワー言っているのが嫌悪感しかない。

    明らかに障害者は可哀想なんだから的な、社会的に弱いから守る事を強要していて、ヘルプマークを付けている奴も嫌い。
    頑張って生きろよと。
    出来ない事を言われたからってなんやねんって思う。

    +73

    -14

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:53 

    >>33

    捕まったアイドルの弟で議員している人もそう。
    不倫とか薬とかのスキャンダル関係者もそう。
    悪な自分でもの物言いがほんと嫌い。

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:55 

    >>62
    観られるにも関わらずわざわざ見られないシアターで女性スタッフに運ばせてるんだよこの人。しかも3回目
    運んでくれるのが当然の対応と思われちゃったんだろうね

    +160

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 19:30:05 

    罪人が社会に対してあれこれ言うな
    犯罪者の分際で

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 19:30:08 

    いや発信した人が
    個別の問題とバリアフリーをごっちゃにしてるから
    言われてるんだと思うけどね

    「やってくれてありがとう。もっとバリアフリーが進むと良いよね」
    じゃなくて
    「今回だけやってもらえなかったなんで?もっとバリアフリー進めてよ!」
    だから言われてるのでは

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 19:30:32 

    数分のこととはいえど、人手の足りない飲食店で両手使えない人がスタッフに「全部食べさせて」と要求してるのと同じことだよね?

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 19:30:47 

    私もてんかん持ちですが、映画を観るときは端の席に座ってます。
    もしも発作が出てしまったら周りの人を驚かせるし
    救急隊員の方が救助するのも大変になるからと考えてるからです。

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 19:31:23 

    >>62
    階段だけが無理で車椅子からシートには自分で移動出来るならそれ用のレーンがあったらいいよね
    車椅子席って言うけどスクリーンの最前にぽっかり空間があるだけに見えるし映画好きとしては少し気の毒に思う
    この人のカスハラとは別問題としてね

    +15

    -32

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 19:31:27 

    >>80
    失望させるようなことしないでとか何様なの…
    障害関係なくもう来るなだと思う

    +90

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 19:32:03 

    >>68
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +1

    -47

  • 97. 匿名 2024/03/17(日) 19:32:06 

    >>73
    言い方ってあるよねはこの中嶋さんにそっくりそのまま言ってあげたら

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/17(日) 19:32:30 

    バッシングしてる人もかなりのクレーマー気質だと思う

    +2

    -20

  • 99. 匿名 2024/03/17(日) 19:33:13 

    >>62
    車椅子席はちゃんとあるの。でもそこを利用しないで、何回も従業員に介助させておいて、感謝するどころか「次回からは車椅子席を利用してください」って言われて逆ギレしてXで名指しで呟いたんだよ。
    車椅子席を使いたくないなら、介助者を連れてくるべき。

    +160

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/17(日) 19:33:17 

    やってもらって当たり前みたいな態度取るなって叩かれてたけど、健常者の自分もやってもらって当たり前になってるからなーとちょっと思った。

    フラットな床、手で持って座席に設置する想定のドリンク&ポップコーンホルダーとか。当たり前にそういうUIにしてもらってる。

    +2

    -21

  • 101. 匿名 2024/03/17(日) 19:33:24 

    権利とただのわがままの区別がついてないから、皆呆れてる話でしょ

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:01 

    ちゃんと前後の話も理解せずに首突っ込むなよ。あんなクレーマー批判されるの当たり前じゃん。

    +42

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:02 

    映画館側の不適切って最初に手を貸して要望を聞いた事だよね

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:16 

    >>1
    誰かの介助なしに行きたいなら車椅子専用ゾーンで見たらいいじゃん。

    +127

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:36 

    >>62
    従業員のこととか経費のことも考えてそう言ってるのなら良いと思うけどね

    映画の料金が上がる
    介助料の請求
    従業員からの搾取
    閉館するところが出て来たり
    などの問題も出て来るだろうから

    +59

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:55 

    なら特定の映画館名を出すのは違うじゃん
    今まで3回も親切にしてくれた映画館に対してやることじゃないでしよ

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/17(日) 19:34:56 

    そりゃ障がい者だってたまには車椅子じゃなくてフカフカのソファで映画鑑賞したいって気持ちもわかるよ?
    でもさ、映画館のスタッフは各々仕事があって障がい者専門にお供できるわけないよね。障がい者対応をさってあくまでも施設側の善意で成り立ってるから。
    私の身内も身体に障がいがあっていろいろ不便はあるけどできることとできないことはちゃんと弁えてるよ。
    じゃあ私の身内もこのインフルエンサーみたいにゴネて他人様を困らせていいわけ?

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:02 

    映画館はきちんと車椅子スペースの席を用意していた訳で、勝手なわがままが通らなかったからと声高らかにsnsにあげて被害者ぶってる

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:18 

    >>12
    当館は高知配備しております

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:24 

    >>56
    あっ……(察し)。

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:26 

    >>1
    バリアフリー対応の映画館もある中で、対応してない映画館に行って文句言ってるのはどうなんだろう。
    あと車椅子ユーザーの周りの方って比較的介助の知識ある人が多そうだけど、そうじゃない人達からしたら全く未知の領域なこともわかってほしい。
    そう言った方達から介助される自分の危険も考えてるのかな。

    +107

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:29 

    >>4
    乙武さんの時と同じだよね
    ただのスタッフさんに手間かけるの前提なのが間違ってる
    訓練も受けてない人が車いす持ち上げるなんて危なすぎる

    +279

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:39 

    >>97
    だとしても部外者が誹謗中傷するのはおかしいでしょ。Xで酷い事言われてるよ。ガルでも誹謗中傷されてる。私だったら手伝う振りして高い所から落とすみたいな事言ってる人もいてドン引きしたわ。

    +2

    -19

  • 114. 匿名 2024/03/17(日) 19:35:54 

    >>2
    >>27
    何かの歌の歌詞?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:01 

    >>1
    逃走中クロノス会社クビになったの?4月7日にやるらしいけど?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:08 

    >>94
    最前列って首痛くなるよね
    私も嫌だよ
    車椅子の人も席は選べた方がいいと思う

    +6

    -30

  • 117. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:19 

    >>33
    なんか世間を斬る俺みたいな悦に入ってそうだよね
    真面目に生きてる人が大多数の中で、前科ある人に物申されたくはない

    +65

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:21 

    >>105
    横、従業員や経費を鑑みてもそれが実現できる社会を目指すのが健全だと思う。

    +2

    -29

  • 119. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:25 

    >>48
    そう言えば相手は黙ると思ってるから
    何が問題点でより良い社会になる為にどんな解決策があるかとかには興味ないんだよ
    とにかく相手の口を封じ込めたい

    +16

    -16

  • 120. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:25 

    >>1
    NOと言うべきことは言わないと
    出来ないのに無理してやろうとして、骨折などさせるほうが問題

    +85

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/17(日) 19:36:43 

    車椅子ユーザーからも苦言されていることを
    ちゃんと読んでいての意見なんだろうか?

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/17(日) 19:37:21 

    >>118
    何で企業だけに求めるの?一般人がボランティアでやってもいいんだよ

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/17(日) 19:37:27 

    この人、障碍者が入店拒否されたみたいな情報を鵜呑みにしてる部分があるからある意味踊らされて気の毒だけどさ
    障碍者のこと想像する時って自分がなったら、で考えるでしょ
    この人の生きざま見てたらそりゃ車椅子ならよそのオンナと浮気もしにくいしクスリも手に入りにくいし、やり辛いよなって感じると思うよ
    いやいや、参考にしたらあかんでしょ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/17(日) 19:37:36 

    軽度の下肢障害(手帳は5級)だけど、困った時はお互い様ってスタンスは障碍者側も忘れたらダメって実感させられる。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/17(日) 19:37:43 

    相応のチップ払ったら?
    それならやってくれる人もいるかもよ
    タダでやらせようなんて厚かましい

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:15 

    >>57
    問題のスクリーンは車椅子対応していないんだけど、作りからして車椅子を持っていくのは無理そうだった
    席の周りに柵があるんだよ
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +54

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:42 

    >>43
    こらこら

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:53 

    こんなカスばかりだから介護士も減るんだよ

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:55 

    >>116
    今は真ん中に席のある映画館が多い

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:56 

    高知さんの今の人間関係、調べたらフローレン駒崎さんや彼に近しい人物が出てきたりして。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:00 

    介護スタッフつけずに映画館のスタッフにわざわざやらせてたけど、もし地震や火災があったらどうするつもりだったんだろう。運んでくれたスタッフがその時間にいるとは限らないのに。リスク考えたらこんなことできなくない?

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:01 

    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    そもそも「不適切対応」ではない

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:23 

    >>123
    ボロクソ〜(IKKO)

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:45 

    >>56
    じゃあ今回の炎上も狙い通りでしめしめなんだね。

    +96

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:15 

    >>116
    映画館スタッフじゃなくて
    一緒に行く人に運んでもらうなら席選べるんじゃないのかな?

    それなら鑑賞中に地震などの不測の事態が起こっても
    一緒にいた人が避難の介助してくれるだろうからいいと思う

    想定している場所に避難介助が必要となる人がいる場合は
    スタッフの避難訓練とかもできるだろうし
    そういうことも踏まえての規定の場所が設定されているんだと思う

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:26 

    火に油を注いでやるなよ。
    ただでさえ炎上してるのにあんたレベルのタレントが中途半端に投稿者の肩持っても余計炎上するって想像つかなかったの?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:38 

    >>1
    車椅子の人だからって健常者に無理難題言ってもいいわけない。人間性の問題。

    +109

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:38 

    >>122
    企業もやって良いんだよ?だからIotとか先端分野の技術が盛り上がってるじゃん。私は自分の開発がこういう所で生かされ良い仕事したなと思いたいからやってる。

    +1

    -18

  • 139. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:47 

    >>116
    映画館って段差のある構造だから自由に選ぶには莫大な資金をかけなきゃいけないと思う
    見やすいかどうかより緊急時に避難させやすいかどうかが重要視されるんだろうし。

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/17(日) 19:41:12 

    どれだけ大変かって。
    それを介助する人もどれだけ大変か考えたことなさそう。
    専用があるんだから、そこ使うしかないよ。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/17(日) 19:41:50 

    >>57
    今は普通に車椅子でも入れるよね。文句言ってる人は結局、バリアフリー、車椅子専用席がどうこうではなくて、従業員に介助させたいだけなんだよね。

    +122

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/17(日) 19:41:53 

    >>115
    やるかどうか分からないよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/17(日) 19:42:23 

    >>138
    自分のエゴを人に押し付けるな

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/17(日) 19:42:25 

    >>16
    この週末、たまたま外食が重なったけど、どの店も人手不足で大変そうだった。
    現在の値段くらいでサービスを受けたかったら、客サイドも働く人に寄り添う必要があると思う。

    +35

    -3

  • 145. 匿名 2024/03/17(日) 19:42:57 

    今回は何とかスタッフがサポートしましたが、次回はこちらも人を手配出来るか分からないし、お客様になにかあるといけないので、次回はそういうサポートとのあるところに行かれる方がよいのでは。みたいな至極まともな提言を悪意に捉えて拡散してるのかもしれない。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/17(日) 19:43:07 

    >>21
    もう私の中では車いすの人は面倒なイメージしかない。

    +47

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/17(日) 19:43:33 

    じゃあ目の悪い私のために字幕をもっと大きくしてよ。好きな席で観たいからさー

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/17(日) 19:43:48 

    >>143
    何がエゴで誰に押し付けたの?
    社会的にこうあるのが健全だと思ったり、そのために自力で働くことの何がエゴで押し付けなの?

    +2

    -16

  • 149. 匿名 2024/03/17(日) 19:43:55 

    どうしたんだ?
    またシャブでもキメてんのか?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/17(日) 19:44:20 

    >>116
    今は真ん中のところも多いよ
    それに席を選べなかったりっていうのがあるから障害者割引があるんでしょ?

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/17(日) 19:44:22 

    >>4
    車椅子席からの観覧をイオン側は断った訳じゃないんだよね
    車椅子席あるのにわざわざそれ以外の席を希望するお客さんって実際どうしたら良かったんだろう
    映画館のスタッフが気の毒だよ

    +271

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/17(日) 19:44:45 

    >>143とにかく叩きたいがために普通の話までエゴ扱いは無理があるよ

    +2

    -15

  • 153. 匿名 2024/03/17(日) 19:44:46 

    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +0

    -40

  • 154. 匿名 2024/03/17(日) 19:44:54 

    それにしてもこういう車椅子ユーザーってアグレッシブなんやな。インドアの私より世界が広そう。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/17(日) 19:45:11 

    役者?役者なら映画館にたくさん世話になってるよね
    映画館敵に回してどうするんだろう?

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/17(日) 19:45:13 

    >>5
    高知東生ってこんなええ人風だった?お薬で捕まってから芸風変えた?

    +75

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/17(日) 19:45:58 

    +67

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/17(日) 19:46:05 

    >>153
    奥の人入れるの?

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/17(日) 19:46:23 

    >>1
    健常者でも、周りに迷惑かけそうなときは事前に連絡するからね。
    車椅子の方はそういう手間が多く大変だと思うけど、何の知識もない方が下手に手伝って怪我でもされたらそれこそ一大事だし。
    映画館側の意見が正しいと思った。

    確かに、こういう身体が不自由な方も気兼ねなく楽しめるようにするのは、本当に大切だと思う。
    近所の映画館では、小さな子を連れたママも映画楽しめるようにって、館内を少し明るくして赤ちゃん連れ歓迎っていう上映回をもうけてて。
    身体が不自由な方のために、そういう感じの上映回があっても良いなぁ思った。

    ただ、これだけ一方的に映画館を口撃するようなことを仰ってると…、そういう高知さんが言う論争にはならないと思う。

    +58

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/17(日) 19:46:37 

    >>1
    人のことを試すようなことする人間は身障者、健常者に関係なく叩かれるだろうな

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:01 

    >>10
    以下Xの転載

    イオンシネマの車椅子ユーザーへの対応が炎上してるけど、同じ車椅子ユーザーとして…
    ①自力で無理な事はしない
    ②それでもその席で見たいなら介助の人を自力で調達する
    ③事前にシアターに電話確認する

    これ全部ワシはやってる。
    やってもらえて当たり前はおかしくないかい?

    +181

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:21 

    >>153
    うーん……迷惑でしかない。
    私だったら奥へ入る前に車椅子を避けきれなくて転倒するかも。

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:27 

    誰の介助がなくとも行きたいところに行けるようにしたいって

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:34 

    >>143
    Iot=介助する側の負担を無くすのをエゴ扱いはおかしい

    +0

    -11

  • 165. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:44 

    >>1
    今後はこの劇場以外で見てもらえると、お互いいい気分でいられると思う


    実際そうだし、そう言わせるだけのことをしたのが容易に想像できますからね

    +61

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:47 

    猫ミームの
    は?猫の気持ち

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:51 

    >>147
    暗いの怖い人も明るくしてくれって言い出したりして

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:55 

    素人の意見で申し訳ないのですが、介護職に必要な資格を持たない別業種のアルバイト社員が、持ち上げる事を前提に作られていない車椅子を持ち上げ下半身に障害のある方を抱えて段差のある場所を移動し、かつ災害時車椅子の方が即座に逃げられない場所に座らせる事は問題ないのでしょうか?
    安全確保の為にお客様の方で専門のヘルパーを用意して頂くか車椅子の方用のスクリーンで映画鑑賞する事を提案するのは差別に当たるのでしょうか???

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/17(日) 19:48:07 

    >>148
    自分一人でなく企業に求めたのは何で?
    身銭出してごらんよ

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/17(日) 19:48:40 

    >>1
    何であんたが常識人ぶってんだ?

    +41

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:17 

    >>154
    私も同感

    国内外、謎の人々引き連れてる障害者って結構いるよね

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:21 

    4月から合理的配慮が義務化されるから色んな施設が阿鼻叫喚になりそう
    義務なんだからやれ!!それでトラブルが起きたら賠償しろ!!!ってゴネる人が増えてしまうよ

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:36 

    >>18
    私も事の経緯とか映画館には車椅子席があるとか知らなかったから最初は高知さんと同じ意見だった。
    だから高知さんも知らないと思う。この人普段は結構いいツイートたくさんしてる。

    +2

    -40

  • 174. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:52 

    >>37
    弱さで殴ってくるならもうそれは暴力って言われてた

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:56 

    >>166
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:58 

    >>56
    あっ…………………………………

    +43

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/17(日) 19:50:10 

    >>164
    最初は企業に金出せの話だけど

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/17(日) 19:50:55 

    >>116
    うんまあ健常者でも席が空いてなければ首痛くしながら見るしかないよね
    一番いい席を無条件で使えるのは障がい者の特権って訳でもないと思うけどな

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/17(日) 19:50:55 

    >>114
    聖少女領域かな?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/17(日) 19:51:13 

    >>1
    あなたがぜひボランティアで手助けしてあげたら良いと思う
    人の善意を強制するのはおかしな話

    +51

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/17(日) 19:51:30 

    >>169
    で、何がエゴで誰に押し付けたの?
    社会が変革されて行けば良いねって趣旨なんだから私1人で止まってたらおかしいでしょ。
    技術を活かしてる人間に身銭まで要求するって浅ましいよ。

    +1

    -15

  • 182. 匿名 2024/03/17(日) 19:52:03 

    イオンが活動家に標的にされた話に何トチ狂った御高説垂れてるんだか

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/17(日) 19:52:11 

    >>46
    れいわの人と組んでるYouTubeチャンネルが存在するよ

    +95

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/17(日) 19:52:23 

    『誰の介助がなくとも行きたいところに行けるようにしたいって俺だって思う』

    誰の介助もなく行って帰って来れるならそれはそれでいいと思う
    でも今回は好意の介助ありきで行ってるし

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/17(日) 19:52:45 

    >>12
    映画行く度に連絡してきて介助頼まれて時間も無いし他にも方法あるから考えようかと提案したらああ言われたこう言われたと拡散されても我慢してね

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/17(日) 19:53:02 

    バリアフリーを広めよう

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2024/03/17(日) 19:53:04 

    >>4
    そりゃ映画館も車椅子の人が前方席じゃなく後ろの席で観れるような設計がされてたらいいとは思う。
    でも今回の炎上はボランティアでスタッフに運ばせたのを当たり前の対応として最悪の対応だ!って叫んでたからだよね。

    +123

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/17(日) 19:53:35 

    車椅子の人を叩くなんて信じられない

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2024/03/17(日) 19:54:00 

    >>153
    これ写真は運んでくれたスタッフの人に撮らせてるの!?

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/17(日) 19:54:15 

    もっとバリアフリーが進むよう議論が進むよう
    って言う事とこれは話が別問題です

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/17(日) 19:54:20 

    >これ個別の問題じゃなく、もっとバリアフリーが進むよう議論が生まれたら良いのにと思う

    この件に関しては完全に個人の問題
    本当にちゃんと本質分かって発言してるのかな

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/17(日) 19:54:20 

    弱者を叩こうとする国は末期状態

    +1

    -12

  • 193. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:31 

    >>48
    シンプルに今回映画館でモメた女性がクレーマーだからでしょ。別に障害者全般の話じゃない

    +51

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:35 

    バリアフリー賛成
    差別反対

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:36 

    >>181
    企業に金出せじゃん、やっぱり
    浅ましいのは浸ってるあなた

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:47 

    >>192
    むしろやり方がヤクザ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:52 

    日本では差別が横行している

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:05 

    >>22
    若い子揃って素敵な笑顔じゃないの
    クレーマーなんて勿体ない

    +2

    -48

  • 199. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:10 

    ポストした人が『もっとバリアフリー化が進めばいいのに』というポストをしてたなら、そういう議論になったと思う
    けど、あのポストはイオンシネマ側を責めるポストだったし、バリアフリー化は今すぐはどうにもならないし、介助の経験がない人に介助してって言うのも危険だし、なら現状介助なしで入れる映画館を選ぶか自分で介助の人を連れてくるか予め映画館に連絡いれておく(でも介助は危険だよね)しか方法がないから、ああいう流れになるしかなかった
    綺麗事ならなんとでも言えるけど

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:20 

    ボランティアというかサービスで受けられてたイレギュラーサービスを責任とか人手とか、いろんな観点からお断りせざるを得なくなって
    それを批判するのに自分が弱者だからと持ちだしたのがいけない
    弱者であろうとなかろうと、善意の強要、やってもらって当たり前精神は受け入れられないよ

    高知さんもそうおっしゃるなら
    障害者向けのボランティア団体でも立ち上げてそういったサービスをご自身が提供すればいいと思うの

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:35 

    >>24
    この車椅子の人はわざと炎上させて
    Xのインプレ稼ぎしてるのかと思ったよ
    もしくは承認欲求モンスター
    感謝とか普通の感覚はない

    +77

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:38 

    >>177金出せって書いてあった⁇ 従業員や経費を鑑みてもって書いてあるから経費や従業員が重い車椅子運んだりせずに済むようにIotってことだよね。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:53 

    >>1
    もちろんそんな世の中になればいいけど、今回の話の核心はそこじゃない

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:55 

    いっちょかみするのやめたらいいのにね
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +34

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:57 

    >>65
    障害者手帳持ってる人はみんながみんな足の障がいがあるわけではないから普通に歩ける人は大勢いるし普通に見れる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/17(日) 19:57:31 

    >>126
    同じ館の別のスクリーンには確か車椅子用の席はあったんだよね

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/17(日) 19:57:49 

    >>172
    合理的配慮って言っても無理なもんは無理、で通るらしい

    老夫婦の店で車椅子介助しろ!って言っても無理だしそういうゴリ押しは断っていいとXで見たよ

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:01 

    新幹線の多目的トイレ?多目的室?でライブ配信して、ノックされてるのに文句言って出ない動画見たわ。障害者というより異常者。

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:13 

    >>126
    フルリクライニングシートが使いたかったからゴネたのか
    身障者からこういう発信されて謝ってる企業多いけど、普通の人からしたら絡まれて気の毒としか思わないしこれからも利用するから気にしなくていいと思うわ
    逆に変な客が来なくなっていいんじゃない?

    +93

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:18 

    >>202
    IoTがいつから無料の魔法アイテムになった?
    開発してる立場の人が言うことか

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:26 

    >>195
    企業に金出せじゃないじゃん
    何をどう読み込んだらそんな邪推できるわけ?

    +1

    -10

  • 212. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:26 

    >>4
    あの人たちが主張してるのって「健常者と同じように好きな席で見たい」てことじゃん?

    その願いを叶えるためにバリアフリーにするって相当大変じゃない?

    +130

    -2

  • 213. 匿名 2024/03/17(日) 19:59:19 

    >>204
    自己レスだけどトイレじゃなく多目的室らしい
    私もいっちょかみはやめたほうがいいな

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:01 

    健常者の障害者叩きは見苦しい

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:12 

    >>16
    登場人物のなかで、従業員が一番の弱者だよね。
    もっといたわって大事にしてほしいよ。

    +75

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:18 

    障害者>介助者 という謎の力関係ができている現実があるから。
    相手が障害者だと「差別だ!」と騒がれるので従わざるを得ない。
    一部の傲慢な障害者のおかげで迷惑を被ってるまともな障害者の方もたくさんいると思います。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:26 

    障がい云々関係なくイレギュラーの対応を求める時は事前に相談の連絡をするのが筋
    ただ支配人の方の説明もわかりにくく不適切だった
    だから本来は映画館内の他の劇場(シアター)を利用してねと伝えたかっただろうに、投稿者本人に「映画館を出禁にされた」と勘違いさせてる
    またイオンシネマの謝罪文もふわっとしていて余計な憶測/議論/批判を呼んでいる
    さらにバリアフリーの観点からいえば現時点で設備仕様にまだまだ問題があるのも事実で、来る超高齢化社会に向けて改善していく必要がある

    とにかく問題点がいくつもあるのに、整理されないまま全部ごちゃまぜにして好き勝手ネットで議論されてるからしっちゃかめっちゃか

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:29 

    >>210無料の魔法アイテムという発想はどこから出てきたん?

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:40 

    >>172
    それ今回の件で初めて知ったけど、絶対問題出てくると思う。助かる人は助かるだろうけどさ…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:55 

    >>156
    高知東生お薬で捕まって以来芸風変えたよ
    真人間に生まれ変わりました!何事にも感謝!なキャラなのはまあいいんだけど、Xで時事ネタにちょいちょい乗っかって良いこと言ってる風なポストするようになったね

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:56 

    >>6
    悪いよなんのために働いてるの?
    キッザニア感覚?は?

    +2

    -42

  • 222. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:57 

    でも正直介護の経験もないのに車椅子持ち上げるとか怖さしかないよね。なにかあったら責任追及されるだろうし。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/17(日) 20:01:02 

    この人、批判されてる人を擁護する時だけ少し話題になるね。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/17(日) 20:01:04 

    >>210
    その人たちずっとIotって書いてるしIoTとは別の
    魔法のような仕組みがあるのかもしれないよ

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/17(日) 20:01:59 

    >>7
    なんだ、れいわか

    +196

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:26 

    >>224
    aiをAIって書いたら発狂するタイプか

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:32 

    >>211
    横だけど、それ企業に金出せって言ってるよ?

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:33 

    >>12
    バリアフリーにしたらいいって言うだけなら誰でもできるよ
    じゃ資金はどこから調達するのよ?
    言うだけじゃなくお金出してよ

    +72

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:55 

    >>6
    イオンも何で謝罪しちゃったんだろ
    不適切な要求してるのは車椅子の障害者の方だよ
    相手が謝った事でこれから更に身勝手な要求してくるようになるだろうね

    +186

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:56 

    >>172
    合理的配慮とは
    事業者・障害者どちらか一方の要望や事情のみを考慮するものではなく、双方の建設的な対話から相互に理解・納得し、その手段や方法、代替手段の検討されたものが合理的配慮です。

    ってことだから一方的な要求は断れるんじゃない?

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:58 

    >>207
    活動家が絡むと無理なもんは無理=差別!法律違反!SNSで晒し上げ!になるよ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/17(日) 20:03:29 

    >>89
    スタッフが可哀想過ぎるわ😢

    +53

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/17(日) 20:03:34 

    私はお芝居のほうの劇場で働いてたけど、よくあった。アイドルとかが出てると、車椅子席じゃ嫌だになるんだよ。

    男性だと男性がおんぶで抱えるんだけど、女性だと肌にも触れられないし車椅子ごと数人で抱えるの。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/17(日) 20:04:04 

    >>227
    一言も書いてない=言ってないよ?邪推でそう読み込んでるんだよ?

    +1

    -8

  • 235. 匿名 2024/03/17(日) 20:05:15 

    >>1
    この人や車イスの人は自分の意見を発言していいけど
    健常者の意見や発言は批判していい
    っておかしいよ

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/17(日) 20:05:20 

    >>1
    バカ丸出しの悪意ある言い方だね。

    事情から困惑し、不快感与えかねない対応になる不安からなら決してそんな表現にはならないよね。

    客の前に出すべき人ではないです。

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2024/03/17(日) 20:05:29 

    >>225
    私は元号の令和も政党のれいわも好きじゃない
    令和終わってほしい

    +18

    -9

  • 238. 匿名 2024/03/17(日) 20:06:01 

    >>147
    私も子供の声苦手だから子供禁止にして〜

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/17(日) 20:06:18 

    >>48
    コイツが常日頃障害者の介助とかやってるならいいけど、自分は何もしないでそれを社会全体が悪いみたいに言う方がおかしい。
    言うだけなら誰でも出来る。

    +42

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/17(日) 20:06:20 

    >>230
    双方の建設的な対話から相互に理解・納得しってことは企業側の都合のみじゃ認められずお互いの納得がいるのね。
    どんな事例が出てくるようになるのか検討もつかないわ。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/17(日) 20:07:24 

    >>50
    車椅子席は有事の際に段差もなく逃げられる場所にあるから好きな席に座るなら火災や地震がきても手助けできず逃げ遅れても文句は言わないと一筆書いてもらった方がいいよね

    +60

    -2

  • 242. 匿名 2024/03/17(日) 20:08:15 

    映画館もスタッフギリギリで回してるのに、映画館気の毒だな。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/17(日) 20:09:10 

    >>116
    こんなにマイナス押されるのか
    今回の件とは別にまだまだ最前列に車椅子専用席ある所多いよね
    私もどうしても見たいライビュあって最前列で見ざる得ない時あったけど首死んだ😂
    近場に去年できた新しい映画館あるんだけどそこですら最前列にしか車椅子専用席なかった ほんとこれは改善した方が良いと思う

    +8

    -23

  • 244. 匿名 2024/03/17(日) 20:10:02 

    高知東生はまた一面的で独り善がりな見方になってるね。ネットの情報や声の受け止め方を反省したんじゃないのか。
    あらゆる施設がバリアフリーになった方がより優しい社会なのは分かるけど、今回のバッシングは車椅子ユーザーからも上がっている。ということは、社会問題以前に個人の問題や個人が求める障がい者介助が深い見識を持たないスタッフに求められた点が問題だった。なので発信者自身を誹謗中傷する声は少ないように見える。
    反論と誹謗中傷をごっちゃにしてお気持ちモンスターになったら議論の余地がないじゃん。そこの区別をつけないまま把握したつもりになって、よくネットで発信したもんだ。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/17(日) 20:10:27 

    >>116
    最近はリクライニング機能付きの車椅子があるんだなこれが

    +12

    -2

  • 246. 匿名 2024/03/17(日) 20:10:31 

    >>112

    私はハンデを持つ方や車椅子の介助の講習を1人で受けたことがあるけど結構緊張したし力いるし大変だった。車椅子からプレミアムシートまで二人のスタッフの介助が必要だったということで本当に大変そうだし介助の知識があって鍛えてる訳じゃないからもしお客さんに怪我させたりしたらそれこそ大事になる。車椅子とはいえ行動・発信できる元気あるなら事前に相談か介助を安心して任せられる同伴者がいた方がいいと思った。

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/17(日) 20:11:13 

    >>201
    無人駅でゴネた車椅子の女と同じだよね、予め連絡してってルールなのにルール無視でやりたい放題、この問題で気の毒なバッシングをされてるのはイオンの方でしょ

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/17(日) 20:13:59 

    >>24
    「車椅子の人だから」とか「精神疾患があるから」っていう考え方こそが差別的で酷いものだって知るべきだよね
    健常だろうが障害があろうが支払ってる料金以上の物・行動を求めれば責められて当然だし、過去に「サービス」として提供されたものを必ず提供するように強要することは間違っていると指摘されて当然

    +52

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/17(日) 20:14:20 

    健常者って最強の社会的強者だな
    当たり前のように席が用意されていて更にその中から好きな席を選べるってすごい優遇されてるよ

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2024/03/17(日) 20:14:47 

    >>1
    だから、誰の介助もなしに映画を見れるように車椅子専用の場所があるんでしょ。
    それを使いたくないから映画館スタッフにタダで介助しろなんておかしいでしょ。

    +55

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/17(日) 20:14:56 

    >>230
    活動家タイプの障害者側が断るなら差別案件として告発するとか言って相手を無理矢理納得させるパターン出てくるかもしれないよ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:34 

    >>1
    そもそもの問題を解ってるのかな?

    件の映画館にはバリアフリーのスクリーンも車椅子専用席もあるんだよね。
    ちゃんと用意されてるけど、「リクライニングシートのあるスクリーン、今観たい映画がやってるスクリーン」がバリアフリーじゃない上に車椅子専用席が無いスクリーンだったから、映画館のスタッフに介助を頼んだ。

    既に何度か同じ事をしていて、今までは映画館のスタッフが気持ち良く介助してくれてたみたいだけど、この日の支配人は「人員の確保が難しい。バリアフリーで車椅子専用席もあるスクリーンがあるので、そちらで観ていただく方がお互い気持ち良いかと思います」とお願いした。


    私は最初、イオンシネマが「車椅子お断り」的な事を言ったんだと思って「酷いな」と思ったけど、よくよく知るとちゃんとシネマ側は合理的配慮してると思う。

    バリアフリーが進んでないのが問題なんじゃなくて、バリアフリーのスクリーンがあるのにわざわざ無いスクリーンを選んで、何の知識も技術もない映画館スタッフに「車椅子の介助」を当然の様に頼む事の是非が問われてる。

    +105

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:50 

    >>4
    バリアフリーは企業側、自治体、健常者側みんなで頑張ってるよね
    多数派が正義とは言わないけど多様性もだけどこれ以上まだやらなくちゃいけないの?って思うような過剰な要求が増え過ぎ

    +71

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/17(日) 20:16:27 

    >>26
    この場合でも先に連絡入れておくべきだと思う
    車椅子を通路じゃなく邪魔にならない場所に置いた方がいいし出入りの順番もあるし

    +39

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/17(日) 20:16:56 

    >>246
    ぶつけたり落としたりしたらイオンが訴えられる可能性大だよね

    +45

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/17(日) 20:18:03 

    高知東生もれいわから立候補したりして

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/17(日) 20:19:04 

    余計な事言わなくてよろしい。
    金田キャラでいれ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/17(日) 20:19:56 

    >>1
    じゃあ高知さんが「安全に」介助してあげな
    人が乗った車いす運んで、車いすからリクライニングシートに移乗させてあげて

    なにも世間は車いす全般を批判してるわけじゃないよ

    +49

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/17(日) 20:20:32 

    >>129
    私がよく行く映画館も1番見やすい中央ど真ん中に車椅子用スペースある

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/17(日) 20:20:39 

    >>7
    あー納得😩

    +160

    -3

  • 261. 匿名 2024/03/17(日) 20:21:16 

    >>1
    というか映画館スタッフへの同情なんだと思うよ
    いきなり50キロの車いすを持ち上げてそこから人間を抱き上げて席に移すように言われてもし落としたら裁判で人生終わるなんて自体が自分に降りかかったらどうしよう

    「自分が明日車いす生活になって映画を観に行きたくなる」よりも「明日勤め先に車いすの客が来て介助を求められる」の方が身近に感じるっていうことでしょ

    +53

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/17(日) 20:22:36 

    最賃程度のアルバイトにどこまで要求する気?
    誰もサービス業で働かなくなるよ

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/17(日) 20:23:08 

    >>247
    そういやあれも左翼の活動家だったな
    車いすの人はそっちに取り込まれやすいのか

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/17(日) 20:23:13 

    >>252
    なるほどね
    そういう経緯なら今回のは特攻して行って配慮がなかったと騒いでる構図だから結構厳しい目で見てしまうわ

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/17(日) 20:25:13 

    かなり前に、100均で働いてた時、レジ一人、売場に二人でまわしてて、レジが混んだらもう一台を使うみたいな。
    コロナ全然前だから凄い混んでて。品出ししながらご案内したりで。
    店に電話がかかってきて、「今お店の駐車場にいますが、車椅子なのでお店、バリアフリーではないですよね。商品選びたいので駐車場まで色々持ってきてもらえますか?」と。人員カツカツだけど、応対しに行って。
    でもこれが車椅子を持って運んでもらえますか?ならお断りするよ。
    女性ばかりだし、介助経験ないし、レジ一人
    売場ゼロにもできないし。
    イオンシネマは、やった上でやんわりと、次回からは~ってお願いしている。
    精一杯尽力して、けど、次回もできるかったらわからないってことでしょう。
    何がたたかれるの?

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/17(日) 20:25:32 

    本来の仕事以上を無償でやらせるって事はどういう事か、高知東生は理解してないのかな

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/17(日) 20:25:52 

    高橋まことみたいになりたいのかな

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/17(日) 20:26:06 

    バッシングっていうけど
    一人の人が何度も執拗に叩いてるわけじゃなく
    皆がそれぞれ自分の意見を言ってるだけなんだと思うけど
    で多くの人の意見がイオンに同情的な側の意見だったってだけ

    「自分に都合のいい意見は素晴らしいからもっと言え、自分に都合の悪い意見はバッシングだから意見を言うな」は言論統制なんよ

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/17(日) 20:27:14 

    >>261
    言いづらいけど家族でも無いたった今仕事関係で出会った赤の他人を抱き上げるって生理的に無理…
    友達ですらパーソナルスペース的に抱き上げれるかといえばちょっと微妙なのにね
    障害者の方は慣れてるかもしれないけど普通の人間には厳しいよ
    やっぱりこういうのは資格有りの介護士さんとかじゃないと他人に触れたくないよ

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/17(日) 20:28:43 

    本当さ論点わかってない奴はつぶやくな

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:03 

    大企業なら弱者の要求を受け入れなきゃバッシングしてもいいってなったら社会全体のマイナスだね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:06 

    >>265
    それ、お断りでいいよね、
    それでクレーム来ても会社が毅然と対応してほしいわ

    業務外です。って

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:34 

    >>21

    私は車椅子ですが迷惑だった。

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/17(日) 20:31:16 

    >>4
    むしろ段差じゃなく移乗の介助に関して、そこまでやる義務ないし互いにリスクあるって意見が多いんだよね

    +73

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/17(日) 20:31:35 

    >>263
    そっち系って皆んなで集まって楽しい!
    みたいな人がハマりやすいよね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/17(日) 20:32:29 

    >>5
    特にこの件に関しては発言しないほうが良かったと思う

    あまりにも権利を主張(=多様性を強調)しすぎる障害者がいるなら、健常者にも障害者を拒否する自由(=抗議ではこれも多様性)があっていいと思う個人的には

    +100

    -1

  • 277. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:05 

    >>241
    そういう時は最優先で避難させろとか言うに決まってるよ
    わざわざ避難しにくい席に座っといて

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:09 

    経験も知識もない人が車椅子の人の介助をするなんて危険極まりない。
    車椅子を傷つけたり本人にケガをさせるかもしれないし、介助した人が体を痛めたりしたらどうするの???

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:19 

    >>147
    隣の人が臭かったらいやだからいい匂いの人だけ隣に来てほしいー
    上映中においしい出来たて定食をデリバリーしてほしいー

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:38 

    取り敢えず、ここがバリアフリーかどうか調べたらどう?
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:44 

    単純に疑問なんだけど車椅子スペースじゃないところで見た場合
    トイレ行きたくなったらどうすんの?
    騒いでスタッフ呼ぶ?劇場に電話かける?
    今度はそのためにスタッフを劇場内に配置しろって言う?

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/17(日) 20:34:14 

    >>60
    しかも今回まで3回は対応してくれていて
    「次回からは・・」って提案されたのに
    「今まで3回とも対応してくれたのに」っていうクレームだからね

    +40

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/17(日) 20:35:22 

    >>281
    近くの席の人に頼むんだと思うわ…

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/17(日) 20:35:36 

    >>1
    若い頃のオーラは無くなりましたな。
    昔も別に好きではなかったけどw

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:07 

    言う側もたぶんこういうことは言いにくいし言いたくないとは思う。でもそれをわざわざいってくるのはほんとに対応に困ってるからじゃない?よそではちゃんと対応してもらえた云々はそこの映画館には関係のないことだし。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:11 

    >>146
    本当それだよね
    常識のある車椅子の方も変な目で見られるようになるかもしれなくて気の毒

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:12 

    ああもう配慮配慮って、配慮ハラスメントやん…

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:29 

    手帳の提示で入館料半額、さらにご案内のために人手を取られるんじゃ映画館側が敬遠したくなるのも分かる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/17(日) 20:37:28 

    この一件で、「車いすの人がいたら介助してあげないと!」と思った介助素人が「任せて!」って車いすごと持ち上げたり、間違った移乗とかしそうで怖い

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/17(日) 20:37:42 

    >>164
    よこ
    エゴの意味を知らないんだよ
    こういう思考展開の人、よく見かけるけど
    全く理解できない
    ただ絡みたいだけにしか思えない

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2024/03/17(日) 20:37:55 

    >>10
    全員とは言わないけど障害者は健常者が何でも出来ると勘違いしてないか?
    今回の車椅子の人の体型は知らないけど健常者でも自分より大きい障害者を支えるのは無理だよ
    けど、それを出来ると思ってないか?

    +108

    -2

  • 292. 匿名 2024/03/17(日) 20:38:16 

    この前のJRの人もそうだけど
    なんで予め連絡して話し合いで解決できなくて
    突撃してなんとかしてやろうてなんの

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/17(日) 20:38:21 

    >>283
    あぁ,あると思う

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/17(日) 20:38:36 

    >>16
    怪我させてしまったら更に問題にされそうだし可哀想だよね。スタッフの人も見た目では分からない病気があったりするかもしれないし、できないことはできないで良いと思う

    +44

    -2

  • 295. 匿名 2024/03/17(日) 20:38:37 

    >>276
    自己レス
    抗議→広義

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/17(日) 20:39:00 

    >>252
    クレーム窓口やってるけど「そちらで観ていただく方がお互い気持ち良いかと思います」は温度上げに行くスタイルだと思った。
    自分のとこ都合の時は「お互いに」は燃えるね。

    +8

    -5

  • 297. 匿名 2024/03/17(日) 20:39:03 

    映画館だけじゃないけど
    女性スタッフだけで働いているから
    こういう車いすの人が来たら本当に困る。

    もちろん店舗にも車イスの人が来るけど介助者と一緒。
    二階まで運べと言われても無理なものは無理だし。
    それでネットに晒上げられるなんて困るし。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/17(日) 20:39:29 

    >>290
    追記
    社会貢献となる開発は、意義のあるお仕事だと思うよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/17(日) 20:40:12 

    >>255
    そうだよね、その方が取り返しつかないしスタッフも責められて慰謝料とか賠償請求はしてきそうで怖いしスタッフの負担や映画館の業務考えて断った支配人は間違ってないと思う。
    どうか謝り過ぎないでほしい。身障者の待遇の改善求めたいなら団体や国に問題提起したらいいよね。
    名指しで文句言ってるしイオンシネマが気の毒。

    +42

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/17(日) 20:40:44 

    >>281
    さすがにおむつを着けてるんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/17(日) 20:40:45 

    じゃああなたが付き添って介助してあげたら?って思う。
    遠く離れた所から理想論語る事ほど簡単な事ないわ。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/17(日) 20:40:55 

    >>291
    「50キロのものを持ちあげて運んでください」と言われたことがないんだろうなあ…
    ってポストをXで見た
    そういうことなんだと思うわ

    +80

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:18 

    >>4
    まぁ確かにバッシングは良くない。私たち含めて第三者が余計な事口出しする物でも無い。ただ、バリアフリーだけの問題でも無いのは確かだと思うけどね。それを車椅子の方に直接あなたの考えは間違ってる!なんて言いに行く人達は頭おかしい

    +2

    -22

  • 304. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:40 

    表面しか見えてないんだろうな

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/17(日) 20:42:48 

    >>10
    この映画館の中でこの人の選んだスクリーンだけがバリアフリーになってなかった(特別仕様席のみの部屋)
    近隣の映画館で同じ日に同じ作品をバリアフリー席で上映してた

    +34

    -2

  • 306. 匿名 2024/03/17(日) 20:42:55 

    >>292
    ガレソの纏めを見たけど、車椅子OKのスクリーンじゃなくて車椅子スペースのないリクライニングシートのスクリーンに来たみたいだから運んでもらうの前提で凸してきてるのjrを彷彿とさせて怖いと思った

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/17(日) 20:43:32 

    多分、高知東生は障害者に対する無償ボランティアやるんだよね?既にやってる?ま、まさか何もやらずに口だけ?!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/17(日) 20:43:42 

    車イスの人って普通に歩いている人より重複障害の人の割合が大きそうだから
    車イスのどこを持てばいいか正しく支持を出したり、安全に座ってられる人だけじゃない。
    プロの介助者がついている障害者がふざけて騒いで、あまりに危険な行為だったらしく
    介助者が本気で怒っていたのに出くわしたことある。
    プロの福祉の人だってそうなんだから、一般人が興奮して騒いでいたりする車イスの人なんて怖くて運べない。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/17(日) 20:43:58 

    >>7
    納得
    じゃあやっぱり反日活動家の迷惑パフォーマンスで批判されても仕方ないわ
    度を超えた誹謗中傷は駄目だけど批判はやむ無し

    +217

    -2

  • 310. 匿名 2024/03/17(日) 20:44:43 

    >>43
    無いのは読解力だけじゃ無いと思うよ
    この問題についてかなり書き込みあるのにそもそも全然読んで無いんだもん

    +55

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/17(日) 20:44:55 

    この人今何で生計立ててるの?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:11 

    >>263
    福祉系はどうしても左寄りになりがちだからね……

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:13 

    この男発言がいつも偏ってるし言ってることズレてるんだよね。やっぱ色々なことやってた人だけあるよ。
    高島礼子ってこの男と合ってたんだって考えるとちょっと見る目変わった。離婚したとはいえ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:15 

    >>291
    1人じゃ無理でも何人かいれば持てるよね?程度に思ってるのかも知れないね

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:16 

    「車いすの人」でなく「車いすのインフルエンサー」が言われてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:36 

    一方的にしてもらう側で自分がする側に回る経験がないから
    バイトだろうと女子だろうと車椅子を持ち上げて当然だし車椅子ユーザーの介助をして当然でしょって思っちゃうんだろうねえ
    普通の人は人を乗せた車椅子を持ち上げられないし介助もできないしその訓練をする時間的金銭的余裕もないんよ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:42 

    車椅子関係ない。
    やって貰って当たり前、SNSに上げて他人の人に映画館非難させて炎上させようとした、あの女の性格が問題なだけ。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/17(日) 20:46:23 

    >>302
    分かりやすいなるほどね
    想像力の欠如だね
    5L猫砂一袋でさえ息も絶え絶えなのに50キロとか絶対無理
    指がプルプルして車椅子ごと落としてまうわ

    +45

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/17(日) 20:46:39 

    >>220
    とにかく社会的弱者に優しくしろ!優しくしろ!批判するな!でその弱者の中には薬物依存当事者である自分がはいっているから都合いーなーってみてる

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/17(日) 20:46:57 

    >>16
    ヒトガイナキャイミンヲイレレバ?

    +1

    -6

  • 321. 匿名 2024/03/17(日) 20:47:02 

    この車椅子インフルエンサーとかいう奴のせいでイオンシネマの人は会社から注意受けたと思う。
    すっごいそっちが気の毒。
    人間不信になるレベル。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/17(日) 20:47:13 

    >>314
    車椅子押すのだけでも相当難しいのにね
    映画館みたいなドアが多いとことか傾斜があるところなんて上手に車椅子押すのも経験が必要だと思うよ

    ましてや持ち上げるなんて怪我するよマジで

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/17(日) 20:47:24 

    >>301
    気持ちは分かるけど実際この人1人で介助しても他の人は?次観に行きたい場合は?ってキリがなくなるから現実的なガイドラインが定まる方が良いと思う。

    +2

    -6

  • 324. 匿名 2024/03/17(日) 20:47:31 

    たぶん記事ちゃんと読んでないんじゃない?炎上してるのはバリアフリーの話じゃない。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/17(日) 20:48:02 

    >>303
    バッシングは良くないと思うけど

    映画館ではないけど自分の働いている施設には来てほしくない。
    物理的に本当にどうしようもない。
    SNSに晒されたら、解雇されて私達が路頭に迷う可能性も出てくるし。

    +21

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/17(日) 20:48:50 

    >>18
    何でこんなに炎上してるのか?と考えたらニュース本文、元ツイート、ツイート主の過去ツイート、イオンの謝罪文、第三者のコメントなど目を通してからしか意見出さないよね、見られて批評されるのが仕事の著名人なんだから

    +66

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/17(日) 20:48:57 

    職場でも、出来てない些細な事を指摘する、もっとこうした方がいいのでは?と提言するだけの人いるけど、言うだけなら誰でも出来るんだよね。現場の人の事なんて考えてないから。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/17(日) 20:49:30 

    >>323
    じゃあもしこういうやってもらって当たり前の人を介助するために、保険料とか義務になったら?
    文句ひとつ言わずに出すんだよね?

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/17(日) 20:49:49 

    車椅子の女、ゆったり映画みたりして普通の人が仕事仕事の中障害者ってことで優遇されてることたくさんあるはずなのに我が我が感すごくてもう呆れるね。

    障害者ってそんなに権力振りかざせる立場なん?
    そもそも同じ障害者の人からも批判されてたよ。同じに見られたくないとか。

    こういうと「障害者は映画も見る権利ないんですか?」とか来そうだわw

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/17(日) 20:49:51 

    こんな無理難題もどこ行っても断れず従業員側が飲まなきゃ行けないなら、もう介護士とか資格いらなくね?誰でもやらなきゃいけないんじゃ。ヘルパー頼まなかったのは車椅子女の落ち度だし、大体この女企業を攻撃する目的で、分かっててわざとやってる。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/17(日) 20:49:53 

    というかこの今回の女性の例を認めてしまうと100キロの巨漢男性の車いすもスタッフが運べ!抱き上げて椅子に座らせろ!ってなるよ
    1人の問題じゃない

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:15 

    >>1

    この方なのかな
    少し行き過ぎてるというか
    過去にも伊是名夏子さん
    本当に苦労はあると思うけど
    傲慢すぎて

    ほかに障害持ってる人にかえって迷惑がかかると思う

    +33

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:22 

    >>328
    既に皆税金で払ってるよ。それでも足りない時、追加で取られたくないからガイドライン決めてくれと思うのよ。

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/17(日) 20:53:07 

    うちの場合施設の構造上本当にどうしようもないし。
    車いすの人も正直怖いんじゃないかと思う。
    でもネタ集めの当たり屋みたいなインフルエンサーに凸られたらどうしよう。
    来年度に改築予定なので古いままなのです。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/17(日) 20:53:45 

    >>331
    うわあ
    女性が多い施設を狙って車椅子男が抱っこして運んでもらおうみたいな悪質な事もいづれ起きそうだから早く介護士や付き添い以外の介添えは不可とかガイドライン出してほしい

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/17(日) 20:54:39 

    >>280

    踏み込まれたホテルね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/17(日) 20:54:48 

    >>335
    車イスを運べまではいわないけど
    女性スタッフに物を取らせる系の人はいる。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/17(日) 20:55:14 

    車椅子とベビーカーの主張ってすごいよね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/17(日) 20:55:49 

    >>330
    介護士の資格あるなら福祉施設で働いているわと思う。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/17(日) 20:58:19 

    >>329
    障害者の人って優遇されるのが当たり前という感覚だからか
    デフなんとか?みたいな聴覚障碍者のためのイベントで先に入場させてもらえなかった脚の悪い障害者が怒ってた。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2024/03/17(日) 21:02:07 

    車椅子のまま観られるスペースがあるのに拒否して、自分が乗った車椅子をスタッフに担がせて階段登らせて、別料金のシートに移してもらった人だよね。
    危なすぎるってわかるから看護師の私は近くにいても絶対に手伝わないけど、こういう人が手伝ってあげたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/17(日) 21:02:53 

    ヤク中の前科一犯が何言ってるの?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/17(日) 21:03:42 

    >>280
    ここなに?
    ラブホ?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/17(日) 21:03:44 

    >>5
    この人は依存症の活動してるよね?
    今のところまだ再乱用はしてない。
    手を出したことは許されないけど、
    ここ数年間の努力ぐらいは認めて
    彼の意見や主張に耳を傾けるぐらいは
    悪いことではないと思う。

    というのは、
    薬物やった=悪人という図式にしすぎると
    ますます精神的に追い込まれて
    立ち直ろうと思ってもまた再乱用する人が多いから。
    結局回り回って社会のために良くならないのよ。

    マーシーみたいに何度もやる人はもうどうしようもないけど
    この人はそこまでではないから、安易に否定せず
    一意見として話を聞くのは有りなんじゃないかな?

    +9

    -15

  • 345. 匿名 2024/03/17(日) 21:03:50 

    まともな芸能人は誰もこの件に関して余計な口を出さないと思う

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/17(日) 21:04:47 

    >>283
    いくら頼んでも無理でしょ
    なんでそんなことしてやらなきゃならないのか
    介助人呼べばいい

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/17(日) 21:04:49 

    新幹線のトイレに一時間以上立てこもりをして、生配信してスパチャ貰ってた人?
    早く出るように促されても障害を盾にガン無視してた人?

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/17(日) 21:05:01 

    なんとなく車椅子の方は高知さんが好きそうな顔の女性だと思った、車椅子の人おっさんでもこのコメントだしたのかな

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/17(日) 21:05:02 

    あんたは薬中なのに障害者だと思い込んでるの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/17(日) 21:05:10 

    >>322
    介護職でも車イスを持ち上げるなんてやらない作業だよ危険すぎる

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/17(日) 21:05:21 

    クスリやって女囲って奥さんあんなに焦燥するまで泣かせたのにさ
    車椅子の人に寄り添ってる自分みたいなコメント出されても心は一ミリも響かないでしょ
    マスコミもわかっててこの人にコメント求めたんかな

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/17(日) 21:05:31 

    >>48
    たぶんね、頭悪いのよ

    +10

    -4

  • 353. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:03 

    >>343
    捕まったラブホじゃない?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:12 

    薬物どうこう置いておいて言ってることはまともじゃない?
    昨日まで健常者だった人も急に障害者になることはあり得るし
    他人事の問題ではない気がする

    +4

    -19

  • 355. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:46 

    >>80
    シアターが「お断りする可能性もある」って書けばこの話は終わりでは笑

    +42

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:35 

    >>80
    やり方が活動家なんだよなあ

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:35 

    >>353

    そそ、ここです。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:43 

    >>322
    手術した後一日だけ車イス生活だったけど
    それで逆に車イスの介助って難しいんだとわかった。

    それまでの無知な私だったから
    「いいっすよ!」なんて気軽に安請け合いして
    車イスの方を怪我させてしまいそう。
    まぁ、人を選んで言うんでしょうけど。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:45 

    >>71
    そういう経緯だったんだ…ただのモンスター障害者か。従業員が可哀相。
    高知東生は経緯を知ってて言ってるのかな?

    +82

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:59 

    >>1
    劇場スタッフが本当にこの文章の通り言ったとしたら、言い方も良くなかったと思う。でも入れないものは入れないから、そこは仕方がないと思う。
    車椅子の人も色んな人が居るから、皆が皆バリアフリーを整えて欲しいと言ったりしてないよ。無い所はしょうがないねと諦めてる人が殆んど。
    時々乙武さんとか目立つ人が障がい者代表みたいな顔で意見してるけど、一個人の意見で障がい者全体があんな考え方をしてるわけではない。

    +10

    -6

  • 361. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:19 

    >>335
    介護や介助が必要なら自分で連れて来ることを必須にしたら解決するよね
    重いもの持ち上げたりトイレ介助やって当然になったらサービス業なんてやってられなくなる

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:54 

    >>354
    内容本当に読んでる?

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:43 

    >>354
    まともというか世間一般のテンプレを言ってるだけのような気がするよ
    自分の大事な家族でさえ誠実にに向き合えなかった人が赤の他人に寄り添う気持ちがあると?
    そして当時いた彼の愛人さんにタイプが似てるなと思った
    ググればすぐに出てくる

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:51 

    車いす席あるじゃん

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/17(日) 21:18:19 

    なんかね~障碍者が入店拒否されたようなんですよ!

    アーソレハヒドイネー
    障碍者ニ優シイ社会にナレバイイネー

    みたいな流れでしょ?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:33 

    >>362
    擁護派はそもそも何一つまともに読まない
    前のトピではやたらスロープスロープうるさいし
    あげく車椅子の席を設置してあげての大合唱

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/17(日) 21:20:09 

    >>365
    登場人物全員何もわかってなくてワロタw

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/17(日) 21:21:21 

    >>1
    口で言うのは簡単ですよねー

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/17(日) 21:21:46 

    >>44
    事前連絡したら、それも分かる事だよね。
    お手伝い出来ますよって話なのか、介助者を連れて行く必要があるのか。
    いつ無連絡で行ったって、お手伝いしてくれるよね!!って行動するから、航空会社でも鉄道でも問題が起きてるよね。

    +52

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:08 

    正直興味のない人からしたら障碍者が差別された事件としか思ってなさそう

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:23 

    シネコンの映画館って
    一般人でも階段ちょっと怖くない?
    マーベル映画でエンドロール中帰ろうとした人がコケてたし。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:09 

    >>189
    Xに「こんな素敵な席に座れたんだから写真撮ってもらってもいいですかと頼んだら、快く撮ってくださいました」みたいなこと書いてたよ。
    言われたら断れないよね。

    +41

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:37 

    この騒動で伊是名夏子のこと久々に思い出しちゃった
    大多数の車椅子ユーザーは常識的な人だと思うけど「他人に迷惑をかけることが生き甲斐」みたいになる人が時々いるのって何なんだろう…

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/17(日) 21:26:00 

    >>22
    なるほどね

    +48

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/17(日) 21:26:18 

    >>7
    何年か前は社民の活動家が無人駅での車椅子利用でクレームつけてたね

    こんな行動で他の車椅子利用者も同じように見られる
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +210

    -3

  • 376. 匿名 2024/03/17(日) 21:26:41 

    高知さんもお仲間なのか?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/17(日) 21:27:22 

    >>114
    ALI PROJECTの聖少女領域の歌詞なんだけど何故それをコメントしたかは分からない〜

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/17(日) 21:27:25 

    落ち度のない映画館を悪者に仕立てあげて、多数の人達に叩かせようとするのはどうなの?
    あげくに謝罪に追い込んでさ。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2024/03/17(日) 21:27:56 

    >>80
    サービス業してるけどそんな言い方してたんですね(絶句)とかクレーマーに対する演技だよ
    電話切った後にあークレーマーから面倒くさい電話きてたわとか言ってる

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/17(日) 21:30:33 

    >>344
    この人も毎回それと同じこといってるんだけど
    そんなに寄り添ってくれる仲間や家族がいるのに再発してるようなのは自分自身の問題だろとしか思えないよ

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/17(日) 21:30:37 

    >>376
    れいわが絡むとツイートするみたいだね
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/17(日) 21:34:36 

    健常者が優先駐車場使ったら文句言うだろうに

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/17(日) 21:35:15 

    >>25
    障害者とトラブルなくても、普通に考えて介助してもらうなんて、どこでも通用する訳ではないわな。介助者を連れてくるべき。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/17(日) 21:37:50 

    看護師さんや介護士さんはみんな女性二人で車椅子を担ぎ上げて階段を登るのは危険って言ってるしなー。専門職の人なら危険と判断してやらないようなことを、知識のない人にやってくださいとお願いしたのはやっぱり問題だとおもう。もし取り落としてたら本人だけじゃなくて、スタッフさん達だって危険に晒してたよ

    それで実際にやってみて無理だっていう判断になったのに、前はやってくれたのにって怒り出すのは本当に自分をサポートしてくれる人たちの負担に対して無関心なんだろうなーっておもう。それって車椅子ユーザーの問題じゃなくて、ご本人の人間性の話だよね

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:06 

    映画館のスタッフが引き受けてくれたとして、もし車椅子持ち上げた人の手が滑ったりして、打撲とかしようもんなら、それはそれでまたSNSで晒して、叩きまくろうとするんだよね?

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:08 

    車椅子用のスペースがあるなら、車椅子の方はそこを利用するのが車椅子の方にも、健常者にも安全だと思うんだけど
    普通席にイレギュラーで車椅子があったら、非常時の避難の妨げになるでしょ
    それで何かあったら、施設側の責任になっちゃうんだろうし

    上映後の撮影だって、スタッフは本来の業務(清掃とか忘れ物チェックとか)を限られた時間内でやらなきゃいけないのに、やってもらったんでしょ

    施設側は、こうやって晒されるのが怖いし面倒だろうけど、ゴネられてもはっきり断れるといいね、スタッフの方たちを守ってほしい

    ルールを明確化すると、こういう活動家(??)の人は困るだろうけど、まともな感覚を持った大抵の車椅子の方たちは特に困らないだろうし

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:11 

    >>373
    自分も車椅子ユーザーでこんな連中あったことないわ
    障がい者という立場を逆手にとって甘えまくり周りをヒスることで従わせて生きてきたんだろうなという感じ

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:53 

    んじゃお前がその車椅子の付き添いやればいいじゃん
    なんで映画館のスタッフがやらなきゃあかんのよ

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:24 

    本人的にはあまり自覚ないんだろうけど『障害者様』な人は意外と多いんだよね…

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:13 

    >>1
    いや、行きたい時に行けるように車椅子席があるから
    そもそも誰もが目的地に対して一人で行けるか事前に調べて行くよね
    不安なら誰かと一緒に行くわけで…
    なんで他力本願ベースで行くんだよ

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:35 

    当事者に対してイオンから正式に謝罪あったんじゃなかった??
    今後は事前に連絡くれたら希望に沿えるようにする的なやつ
    介助経験者確保するのかね?
    それとも未経験者のバイトさんにやってもらうのかな

    割を食ってる被害者って見せてるけどほんとに割を食ってるのって誰なんだろうね

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:32 

    >>37
    こう言う人はもし介助してもらってる間に事故起きたら映画館のせいにする。

    +40

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:37 

    ヤク中が綺麗事話しても心に響きませーん

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:02 

    双子ベビーカーの人と似たような価値観の人?

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/17(日) 21:49:31 

    れいわ新撰組の活動家案件だから批判されてんだけどね。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/17(日) 21:52:47 

    >>1
    障害のある人なんか一番に相手にしてないくせにうわべばかりでこういう人を偽善者という、
    何もわかってない人。
    私は車いすユーザーです、中嶋さん伊是名さんを支持しません。

    +30

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:52 

    >>375
    定期的に車椅子ユーザーが階段を運ばせる事例みるね

    そのたびに伊是名さん掘り起こされてる

    普通に外出してもモーゼのように避けられるかもしれないよね、近隣の人は知ってるだろうし、見た目でわかっちゃうし

    本人はまだしも、お子さん等はかわいそうだな

    +70

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/17(日) 21:54:09 

    >>393
    隠れて浮気もしてるしね、一番質が悪いです。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:09 

    イオンは今後介助者を常駐するのかな
    そのために料金値上がりになったらモヤっとするんだけど

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:09 

    >>392
    他の車イスの人がXでそういう事故がおきたら自分が一番怖いみたいなことツイートしてたよ。
    たしかに、ただせさえ不自由なので転倒事故でも起きたら自分自身のダメージの方が大きい。

    そこまで書いていなかったけど、どんなに多額の賠償金をもらえたとしても、それ以上不自由になるのは辛いと思う。

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:21 

    >>372
    最低!!!

    +30

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:22 

    >>24
    同じ車椅子の人にもそんなこと要求しないって叩かれてるもんね。

    +51

    -2

  • 403. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:26 

    高額なシートくらいバリアフリーにしてあげてほしいとは思う

    +4

    -14

  • 404. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:07 

    >>402
    施設側が叩かれるのを恐れて
    介助になれていないのに…みたいなことがおきて
    最終的に一番危険な目に合うのは車イスの人自身だものね。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:22 

    実際は、事前に連絡貰えれば今回のシアターでも観られるように準備するって言われてたんでしょ?そのLINE画像のポストも削除したみたいだけど。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:36 

    >>7
    ほんとクズ政党

    +106

    -4

  • 407. 匿名 2024/03/17(日) 21:58:38 

    >>5
    高島礼子さんの父を介護する為に仕事セーブした的な感動話を作り上げてたけど、そんなこと一切してなくて、女とベッド写真流出して大嘘バレて失脚
    確か薬物逮捕歴もあるよね
    何ご意見番気取ってるの?笑える、って感想しかない
    話題になってるワード検索して「よし、これについて意見したろ」って暇潰ししてるのかもねw

    +84

    -2

  • 408. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:01 

    >>403
    そう?むしろ
    障害者スペースみたいな方を居心地よくした方が双方良いと思う。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/17(日) 22:01:00 

    いっちょかみな好感度狙いのコメントしないほうがいいのに

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:02 

    >>372
    断ったらSNSで何言われるかわからんもんね
    事実だけ淡々と言うとは限らないし
    バリアフリーが進むのには大賛成だけど、善意の強要や安全確保されてない状態でプロに有料で頼む事を素人に無料でやらせる姿勢はしんどい

    +31

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:51 

    >>403
    消防法で決められてるから車椅子の席はあの位置らしいですよ
    施設側は何にも悪くない
    ただのワガママ

    +24

    -2

  • 412. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:52 

    勝手に来て従業員を介護要員にするのはおかしいって話だよ
    おかしいことを主張して被害者ぶるから批判される

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:13 

    >>370
    自分も実は差別してるら何もわかってないわけよ。
    きれいごと言うなよ、
    一般人がやらんドラック中毒に浮気もしてよく言いうわ。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:53 

    他業種ですが、合理的配慮の研修を受けたことがある
    渦中の投稿者がイオンシネマにしてもらったという「サービス」は合理的配慮の範疇を超えているのは確かで
    投稿者が希望の席を利用することは現状では難しい
    映画館をネットに晒したことも含めて、投稿者は批判されても仕方ないことをしていると思う(叩かれすぎだけど)

    ただ現実問題、車椅子の人が健常者と公平の立場とは言えない
    理想としては、車椅子の人が一人でふらっと来て希望の劇場を利用できる社会にすること
    完全バリアフリーにするのは法律/予算的に不可能、で終わらせないで
    理想を100%実現するのは難しくても可能な限り近づけるにはどうしたらいいか考え続けることが大事

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:57 

    差別が嫌だ、普通の人と同じがいいってんなら、今受けてる身体障害者の権利全部放棄して健常者と同じになればいいんだよ
    いろいろ免除されていい思いもしてるんじゃないの?
    健常者の税金で

    +14

    -3

  • 416. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:20 

    >>1
    この方、いつ頃からか方針転換してパヨク寄りになったよね
    なんか弱みでも握られたん?

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:30 

    >>407
    高知はまた精神病かもしれない、親は893で母が愛人とかで育ちが悪すぎて狂ってる部分があるだろうな、
    一見すごくいい人を見せてるけど、クスリをやってないと精神が持たないだろうな。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:33 

    >>416
    今は稼ぎのいい嫁に見捨てられて講演とかで呼ばれて稼ぐやり方してるようだから
    いい人に成ろうと必死なんでしょう。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:50 

    >>412
    お金払ってサービスとして受けるならまだ分かるけどね
    ハイリスクノーリターンなご奉仕を強要されるとかサービス業する人いなくなるよ

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:17 

    >>50
    介助出来るスタッフがいないのは問題なんじゃない?駅員さんは皆出来るよ

    +0

    -31

  • 421. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:55 

    合理的配慮を越える要求突き付けてる時点で差別たてにして恫喝するヤクザみたいなもんだよね

    私も車椅子人が乗った状態で押したことあるけど、あんなの素人のスタッフに要求する方がどうかしてるわ

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2024/03/17(日) 22:13:45 

    >>420
    そもそも介助不要の車椅子席がちゃんとスクリーンにあるんだよ

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:41 

    >>420

    たとえば私は小柄だし体力も無く
    どんなに研修を受けたとしても車椅子の人を安全に運ぶのは無理だと思う。
    同僚もそんなに力持ちというわけでもない。

    +21

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:23 

    >>41
    こういう奴らしい。
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +45

    -7

  • 425. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:17 

    ドラスト勤務だけど、
    こないだ「車椅子貸してください」って当たり前のように言われた。

    チェーン展開の大規模ドラストではあるけど
    貸出の車椅子なんてないし、
    他のドラストでも聞いたこともない。

    さも当たり前のように聞かれて一瞬、準備してないこっちが悪いような気分になってしまったよ。



    上手く言えないんだけど
    事前準備は必要だし、同伴者に協力してもらえないのなら諦めるのも必要だよね。

    小さい子連れでクラシックコンサートなんか行かないでしょ?
    それと一緒だよ。

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:30 

    >>375
    この人、一人は友達でひとりがヘルパーとかブログ書いていたが二人ともヘルパーだったよ、
    過去の旅行写真で分かった。
    それからこの時はわざと重い100kある電動車いすに乗って出かけているから悪質。
    いつもは軽い手押しの車いすに乗って出かけているから、
    あの時はわざとトラブル起こして目立ちたかったようです。
    4人の職員で運べなんて普通言えません。

    +110

    -2

  • 427. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:21 

    >>424
    やばいじゃないw

    +51

    -3

  • 428. 匿名 2024/03/17(日) 22:24:01 

    >>424
    新幹線の多目的トイレではなく、事前予約制の多目的室を利用していたらしいよ
    配信許可を取っていたかは不明だけど、事実でないことを拡散するのはよくないよ

    +17

    -9

  • 429. 匿名 2024/03/17(日) 22:26:39 

    >>12
    たしか高知さんは元奥さんのお父さんを介護すると言ってたよね。芸能界辞める前
    実際したのか知らないけど
    すごくいい話しだと思ったんだけどね〜

    +2

    -14

  • 430. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:23 

    >>16
    人員足りたとしても映画館のスタッフさんは介助のプロじゃない人だからね。まともな障害者やその関係者ならさせようとは思わないと思う。

    +34

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:29 

    車いすの人達からも批判されてるからね

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:48 

    >>366
    だよね、論点ずらしばかりでまともに会話できない

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/17(日) 22:32:08 

    >>420

    「介助」って、車椅子押すだけだと思ってる?それならやってるけど、駅員さんはこの映画館のスタッフみたいに座席移乗の介助までやらされてないよ?

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/17(日) 22:34:46 

    >>429
    していないって言ってたよ、元嫁さんが。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/17(日) 22:38:04 

    ・障がい者の方は安く映画が見られる
    ・介助者も割引がある
    ・車椅子でも見られる席がある

    これだけしてもらってたら十分過ぎない?
    さらにタダで私を持ち上げて運べ??
    健常者とおなじようにできるわけないじゃん。障がい者なんだから。

    +18

    -2

  • 436. 匿名 2024/03/17(日) 22:38:24 

    >>74
    介助者が同行してるならオッケー
    映画館側では介助できませんとかね

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/17(日) 22:39:05 

    >>14
    よく読みなさい

    +23

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/17(日) 22:42:56 

    なんでこんなに話題になってるか理解できないな
    別に手伝ってやりゃいいじゃん。5分かからんでしょって思う私は少数派なんだろうな...

    +0

    -15

  • 439. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:33 

    >>1
    今は駅なんかも業務効率化と人件費削減で、
    ターミナル駅ですら、改札に無人か、
    警備スタッフしかいない時間帯がある。
    駅に直接電話も今は出来ない駅が大半。

    有料の要予約サービスにするか、
    月イチまでは無料のサービスにするか。

    全部無料で享受できる時代では無くなった。
    自分で介助者雇うしか無い。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/17(日) 22:50:03 

    >>438
    人材不足、人件費削減、業務効率化の時代の流れだから、
    昔なら厚意でやっていた、
    直接利益にならないサービスは廃止か有償化の流れ。

    そのうち忘れ物対応だの道案内だのも、
    有料化になるんじゃ無いかな。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/03/17(日) 22:50:54 

    れいわの活動家だよね。
    わざと分断を作り、わざと批判を煽り、弱者だとアピール。
    左翼がやってる事って『本当の障がい者』のためではない

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:02 

    >>56
    批判は脅しなるんでしょうかね…

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:31 

    >>438
    そういうやってくれる人を当たり前だと思ってて
    やってくれないと騒ぐから問題になってるんだよ
    やってあげられる人ばかりじゃないのにってことがわからない人なんだよね
    極論、あなた達がちょっと頑張ってくれればいいじゃーんと思ってるのかなーと感じる

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:08 

    >>425
    利益率が低い企業なら仕方ないけど、車椅子を置いてない企業の方が問題なのよ
    それが先進国のスタンダードな考え方よ

    +1

    -9

  • 445. 匿名 2024/03/17(日) 22:56:46 

    >>438
    車椅子を持ち上げて、下半身不随の人の移乗介助やったことある?
    介助者と非介助者が日常的に移乗してる同士ならともかく、素人が5分でできるものじゃないよ
    あなたが初対面の人の介助も難なくこなせる介護のプロだったらすみません

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/17(日) 22:57:18 

    れいわ活動家のいつもの騒ぎでしたよー解散!

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/17(日) 22:58:53 

    >>1

    なんでココでこの人出てきたの?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/17(日) 22:59:19 

    バリアフリーをすすめて料金爆上げされたら客も減るよ
    いまでもちゃんと車椅子席あって問題ないんだしよくないか

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2024/03/17(日) 23:01:55 

    >>265
    え?
    運ばなくてもいろいろもっていくって何を?
    やっぱり人がいなくなるじゃない、できるわけないでしょ。
    どっちも断りますよ。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/17(日) 23:04:50 

    >>428
    うるさいって言ったんじゃない?

    +13

    -2

  • 451. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:25 

    車椅子関係なくて、悪質クレーマーだから叩かれてるのでは

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:47 

    >>1
    何か怪我でもさせたら100パー映画館の側のせいにされるんだから映画館側の言い分は正しいわ
    前に駅員がベビーカーの手伝いで揉めたのと同じで何かあったら何故か手助けしたほうが悪になる

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/17(日) 23:07:29 

    車椅子問題よりカスハラじゃん
    何でいちいちネットに晒すんだ

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/17(日) 23:08:40 

    れいわや共産党は「日本が障がい者にとって暮らしやすい国、日本人は弱者に優しい人達」であることが気に食わないのさ。だからわざとクレーム騒ぎを起こす。
    私は日本人は優しいと日々感じる事の方が多いよ。
    今日もファミレスで車椅子の人が来てて、さっとドアを開けてくれてる人がいた。車椅子の人も「ありがとうございます」とお礼を言ってた。これはお互いが気持ち良く過ごせる礼儀で、日本人なら当たり前の感情。
    あとベビーカーで嫌な思いもした事ない。駅の階段もバスの乗り降りも助けてくれる人は本当に多い。
    『左翼』はこの国を悪く印象付けたいだけだろう

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:02 

    >>303
    わざわざXで全体に言うからじゃない?普通にイオンシネマに問合せして回答もらうだけで良かっただろうに全体に言うからその全体から反論されてしまうんだよ。この人が言った内容は類似施設で働く大多数の人にとって大問題だったから賛同出来かねるって意思表明は大事だと思う。誹謗中傷はダメだけど、反対意見を出す事すらダメなのかな?

    +33

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:22 

    >>424
    そのタイトルと京都行きのは見た早送りで
    コメントにも多目的室と訂正されてた
    向かいの多目的室を予約してそこから配信でした
    周りとか行動とか暴言集めの可能性もあると思うので気をつけよう

    それと、Xのこれ
    車椅子女性の友達が言われたことで本人じゃないそうですが、本人が証拠隠滅で削除したと間違った投稿みたいです

    『映画館からは「グランシアターでも事前連絡をすれば対応する」と言われていたことが判明www
    その事を隠し、事前連絡もせず、一方的にイオンシネマを叩く』

    +35

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:31 

    >>344
    まっとうな人はどんなに辛くても周りの人や自分のために薬なんかやらないのに
    どうして好き勝手やって散々迷惑かけまくった連中が「ぼくちんが犯罪者に戻らないために皆は気を遣ってね。自制できないぼくちんに配慮してね」と脅してくるんだろうと不思議に思うよ
    ヤク中なんて社会に必要ない人間にボランティアする余裕ないわ

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:34 

    >>436
    うん。そういうサービスはしていません、とハッキリ言うべきだと思う。
    自分が悪者になりたくないのかもしれないけど、責任を持ってそう断るべきだった。映画館のルールは映画館側が作れば良いんだから。
    お互いが気持ちよく、なんて嘘だよ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/17(日) 23:11:34 

    >>153
    撮影のために車椅子を通路に置いているんだろうけど。
    消防法で通路(避難路)にモノを置くのは禁止されているはず。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/17(日) 23:12:51 

    >>231
    マスコミも一緒になってやるしね。
    最近はこのトピもSNSでも鵜呑みにしないで両側面から見てる人増えてると思う。
    でも活動家は何で同調されないのかまだわかってない様子。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/17(日) 23:14:17 

    >>456 映画館からは「グランシアターでも事前連絡をすれば対応する」と言われていたことが判明

    拒否されたって言ってたね。

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/17(日) 23:16:47 

    話の通じなさが怖い

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/17(日) 23:19:30 

    >>44
    車椅子関係の移動?(身体接触あり)は専門の資格者必要みたいよ?公共の場所だと。
    車椅子ごとってなるともっと技術的&体力的な専門サービスだと思う。
    車椅子専用の場所があるんならまずはそこなんじゃないのかな?とは感じる。
    後は個人的に補助してくれる方と一緒とか。
    ○○様になっちゃうのはどうしてなんだろ?

    +30

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/17(日) 23:28:59 

    >>11
    そうなんだよね。妻の金を使い放題なクズだったよね
    この人に言われてもなーってちょっと思った。

    +77

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/17(日) 23:30:07 

    障害あるなしに関係ないんだけど、接客業の従業員が良かれと思って善意から特別なサービスを行うと、問題になることが少なくない。
    今回のように、次のときに対応できないとクレームになったり、不公平感を叫ぶ別の客が出てきたり、対応が悪い、病気や障害への理解がない、みたいな流れになったり。
    マニュアル対応しかできなくなるし、今後は善意の手伝いとか禁止になると思うよ。

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/17(日) 23:36:50 

    >>11
    あと陰謀論にもハマってたっけ

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/17(日) 23:39:10 

    >>89
    えー
    わざとなのかなって思っちゃう

    +20

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/17(日) 23:41:30 

    車いすの人の人間性を問題視してるんだよ 

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/17(日) 23:52:09 

    >>397

    不憫なのは他の骨形成不全の女性なんだよな

    この疾患は容姿が特徴的で似てくるから、あんまり詳しく知らない人達から「よく知らんけど車椅子でクレームしてた人だ」って勘違いされて、避けられるかもしれんと思う

    +25

    -2

  • 470. 匿名 2024/03/18(月) 00:01:52 

    安全に対応できることが受け入れの前提だと思う。
    すべての施設がその準備が出来てるわけではない、だから断ったら晒すようなやり方はどうかと思うよ。

    まだまだバリアフリーが対応できてない場所があるから、変えていきたい!みんなで力を合わせましょう!って前向きな投稿じゃないもん。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/18(月) 00:10:37 

    >>303
    でもこれがバリアフリーに対する問題提起なら議論で本人も攻撃されず討論とかで済んでたんじゃないかな
    本人は弱者と思ってるかもしれないけど健常者より立場の強い強者だから社長と話し合いしたいとか今回の調布の従業員だけじゃなくてシネマ業界の従業員に対して圧をかけてると今回感じてしまった人がいるんだと思う

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/18(月) 00:10:50 

    >>461
    違う
    本人がグランシアターでも事前連絡をすれば対応すると言われていたたんじゃない、自称インフルエンサーの友達が言われた


    +12

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/18(月) 00:11:26 

    >>33
    昔ヤンチャしてたこんな俺、私でも更生してます!
    ヤンチャしてたぶん弱者の気持ちもわかるんです!
    不倫も心が弱かったんです!
    とかそんな感じなのでは?
    元ヤンの◯◯とかわりと聞くし。

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:03 

    この車椅子の女の人、新幹線のトイレに1時間以上こもってYouTubeでライブ配信してたのツイッターで見た
    ノックされたら「ねえちょっと待って!うるさい!」って言い返してて、ちょっとおかしいよ、この人
    車椅子云々とか以前に、映画館側に何かしら迷惑かけたから体よ君出禁にしようとしれただけなのでは?

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2024/03/18(月) 00:19:54 

    これに限らず、みんな自分の都合と折り合いつけて生活してます。
    障害とまでいかなくても、持病や体質を考えた行動をしてる人がほとんどだと思います。
    車椅子スペースではない席に座りたいなら、自分で介助者を同伴するなど対処すべきです。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:30 

    >>435
    いいな
    不況のせいかレディースデー無くなったのに

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:06 

    >>19
    わかる!
    先日、電車で足が不自由らしいおじさんに席を譲った等「ありがとう?いいのかい?」と言われ感動した。

    +123

    -1

  • 478. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:28 

    >>220
    ほんと時事ネタにいっちょかみしてくるようになった。それくらいでしか芸能人として扱われない(仕事ないだろうし)から、クセになってると思う。沢山の人から注目されたって思ってるんだと思う。
    クスリで捕まる人が何言っても白けるだけだけど。

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:47 

    Xでも、介護福祉士や看護師の方がたくさんコメントしてたけど…プロからすると、人を乗せた車椅子を人力で持ち上げて階段を降りることがまず有り得ないのよ。それくらい危険なことなの。映画館のスタッフは介護したことないから知らなくて善意でやったんだと思う。

    介護員からすると、危なすぎてそんなことはしない。車椅子席に行ってもらう。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:51 

    そんなこと言うなら介護の資格勉強して専属で介助したらいいじゃないかと思う。文句言うのは簡単だよ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/18(月) 00:26:29 

    >>37
    被害者立場大好きだもんね。

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/18(月) 00:29:52 

    画像すっかりお爺さんになってる

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/18(月) 00:30:36 

    >>54
    それまんま伊是名さんだ。
    SNSどころか自分の新聞連載コラムに何度もネタ擦りしてたし。
    Abema TVでも喋ってた。

    今、何してるのかなあ。

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/18(月) 00:35:06 

    >>479
    善意を仇でかえされて可哀相。
    今後はやらなくていいと思う。
    安全面から妥当。
    火事や地震の時どうするの。
    車椅子席はそのあたり考えて作られていると思う。
    もちろん介助者同行であれば問題ない。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/18(月) 00:35:49 

    >>456
    >>456
    友達?の猫はケージから出してたね

    動物専用のケースに入っていない場合や、ペットケースの制限(タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内。ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内)を超えるものは持ち込むことはできません。
    小動物(ペット等)を持ち込まれる場合は、駅や車内ではケースから出さないようお願いいたします。
    ペットは全身が入るケースに入れてください。抱いたままやバッグに入れた状態ではご利用いただけません。
    布状で形態が固定しないもの(ドッグスリング等)については全身が入っていてもご利用いただけません。
    高知東生「凄まじいバッシングが車椅子の人に寄せられているのに驚く」映画館側の不適切対応で

    +10

    -2

  • 486. 匿名 2024/03/18(月) 00:37:14 

    >>87
    ヘルプマークは心外だわ!
    私の息子、バギーというベビーカーを大きくした様な車が移動に必要。
    ベビーカーだと間違えられる事が多いからヘルプマークつけてる。だからと言って周りに何かしてもらおうとは思ってない。

    周りに対して何らかの目標になる様につけてる。

    +18

    -4

  • 487. 匿名 2024/03/18(月) 00:39:49 

    >>474
    多目的室を予約したみたいそれも燻りそうだけど
    トイレでは無い

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:45 

    >>170
    きっとちゃんと記事読んでないよね。記事の見出しだけ読んで、あとはイメージでお気持ち述べてそう。
    人を乗せたままの電動車椅子を介護の専門家でもない女性二人で担いで、そのままシアター内の階段上がって運ぶことの危険性を理解しているんだろうか。階段踏み外したり、車椅子からシートに移す時も介護のプロじゃないからお互いに危険なのに。
    記事をよく読めばわかることなのにね。

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/18(月) 01:10:59 

    高知東生もれいわ支持してんのー?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/18(月) 01:14:00 

    >>485
    猫の行為はよくないけどこの女性が多目的トイレじゃなく多目的室を利用してるだけなのにめっちゃ文句言ってたねガル民

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:40 

    >>229
    ゴネ得は許さないでほしいよね。ゴネ得が成功体験になってしまう。
    いつもこうやってゴネれば我が儘通ると学習して、どんどん理不尽な要求してきそうだし。

    +48

    -1

  • 492. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:04 

    >>1
    だってAiが人類を殺そうと企んでる可能性高いしねW
    多分5chの1スレッド1000コメなんて、1秒位で組み立てるよ、きっとねW

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:52 

    最近のサービス業等は、人権費を削るため
    最低人員で運営してるんですよ

    車椅子の介助のために、必要人数を置いておいたら
    赤字になっちゃいます。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/18(月) 01:20:43 

    >>99
    介助者も1000円とか割引適用されるのはそういうことだよね

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/18(月) 01:28:47 

    もはや健常者イジメだよね

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/18(月) 01:35:09 

    活動家の八百長被害者しぐさは
    国民全員から猛バッシングを食らいます。(前例:伊是名夏子)

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/18(月) 01:46:32 

    >>428
    でもさ鉄道側も事前にどんな理由で申請されたのか知らないけどまさか商業用(youtube)生配信に使われるとは思わないんじゃない?
    あそこって本来は赤ちゃんのおしめかえたりとかする場所じゃないの?

    +12

    -6

  • 498. 匿名 2024/03/18(月) 01:47:22 

    見ず知らずの成人一人持ち上げる、しかも障害者って
    パートやバイトばかりだろうし過剰な要求だよ
    ただでさえ見ず知らずの他人の身体触るのって、どこに手掛けたらいいか戸惑うのに
    更に障害ある人なんてどう扱ったらいいか分からないし、もし落としてしまったらと思うとこわいよね
    パートやバイトの立場で関わるのはリスクが高すぎる
    接客業なんて就くものじゃないね

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/18(月) 01:51:07 

    >>1
    じゃああなたがバリアフリーにする費用を出すなりしたら?今バリアフリーじゃないんだから事前に連絡ないと困るんだよ。持ち上げて骨が折れたりしたらどうすんの?たまたま男しか居なくて持ち上げて体を触られたなんて言われたら?色々だるいことになるから事前に連絡するなり介護士雇えって話。
    あなたと違って私は手取り17万以下だからそんな呑気な事言ってらんないのよ。他の人たちだって違うわ。あなたは金あるんだろ?あなたがやれば済むわよ。

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/18(月) 01:52:18 

    >>493
    いつくるかも分からないし障害者のためにね
    昔、障害者を公立の普通学級に通わせるのが流行ってた頃、定期的に吸引が必要なほぼ寝たきりみたいな子が
    普通学級に通うために専任の看護士資格ある人が教室常駐させたみたいなサービスを民間企業に求めてるよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。