ガールズちゃんねる

ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

116コメント2024/03/13(水) 19:45

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 10:35:55 

    良い作品は芸能人で宣伝しなくてもヒットしていますよね。芸能人で宣伝すればもっとヒットすると見込んでの起用なのでしょうか?

    +18

    -17

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:11 

    集客のため

    +94

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:31 

    その人目当てで見に来るバカがいる。

    +32

    -32

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:42 

    よく考えたことなかった

    +3

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:53 

    下手な人ばっかり声優させるのほんとやめてほしい。子供が好きだからパウパトロールの映画見たけど、仲間由紀恵棒読み過ぎて私がやったほうがマシだ!!と思った。

    +147

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:56 

    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:59 

    >>1
    集客のため
    アテレコしてる風景がなんどもニュースや情報番組にでてくるしそこで映画はじまることを知る人もたくさんいるよ。

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:15 

    単なる話題作りでしょ。身内の人たちが楽しんでるだけじゃない?

    +34

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:17 

    番宣しやすくなんじゃないの
    作品的には邪魔な方が多いけど

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:24 

    >>3
    それってバカなの?

    +27

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:28 

    棒を楽しむため

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:40 

    >>6
    本人がやって下手と言われた伝説

    +116

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:46 

    告知させるのが目的じゃないの
    クレヨンしんちゃんとか、売れかけの芸人をよく使ってるけど
    だいたいバラエティに出演して告知してるよね

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:12 

    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:33 

    オタク以外の一般層の取り込みじゃない?

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:40 

    ごくたまに上手い人いるけどほぼほぼ悪目立ちしてますからね…正直ゲストのファンで集客って微々たるものだからやめて欲しい。

    +15

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:53 

    >>5
    アンパンマンの映画とかね。あれ子どもには関係ないから普通に声優さんにやって欲しいわ。

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:13 

    その芸能人のファンが何回も観に来るし、DVDも売れる

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:48 

    >>6
    伝説の棒読み。家事か何かしながら見てて、あまりの棒っぷりに振り向いた覚えが。

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:58 

    >>4
    よく考えて

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:29 

    >>6
    コナンは映画の棒読みの子供達も気になる
    アフレコ体験で募集してるやつ

    +79

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:31 

    プロモーションしやすいから
    特に洋画とかそうでもしないとマジで人入らないから配給会社も苦労してんだよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:44 

    >>17
    こないだドラえもん映画見てたら新・魔界大冒険で相武紗季がやってて死ぬほど棒読みだった。あとドラミちゃんの千秋もいつまでたっても棒読みで腹立つ。

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:46 

    SANDLANDとか、鳥山先生が偉大でも映画公開されたの知らない人も多いと思う
    芸能人使ってたらもっと宣伝あったかもよ

    +9

    -17

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:47 

    よくトピになったね
    がるちゃんは小中学生向き?それとも意外と深みのあることなの

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 10:41:00 

    ファンを呼べる
    番宣のため

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 10:41:29 

    >>25
    掲示板に何求めて来てんだよ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:03 

    私がゲスト声優したときは売上がものすごく上がったって

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:04 

    テレビ番組の番宣要員
    アニメの声優はテレビでの宣伝に出ないからその役割を芸能人が担う

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:46 

    >>23
    ドラえもんは毎回酷いよね
    棒読みと滑舌の悪さ
    昔のドラえもん映画はゲスト声優なんて無かったのに

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:49 

    話題作り

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:33 

    >>14
    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 10:44:12 

    >>13
    集客より告知の方が強いよね。
    ゲスト声優で情報番組やバラエティで取り上げられる=その映画が公開されることを告知することだからね。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 10:45:32 

    >>21
    コナンは一作目からそうだから気にならないや。クレヨンしんちゃんも
    映画の風物詩的なかんじで受け入れられる

    +32

    -7

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:06 

    >>1
    集客の為?
    でもゲスト声優目当てじゃなくて普通に映画見てるとこのキャラがゲスト声優だったんだ!ってクレジットで気づくこともある

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:47 

    ジブリはメインキャラ芸能人だけで固めてる

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:12 

    >>6
    全員が棒読みで、内容が全然入って来なかったな~

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:42 

    >>28
    ゲスト声優で売り上げが左右する事って良くも悪くも無い気がする
    従来より売り上げがよかったなら単に作品の出来が良かったんだろう

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 10:49:48 

    クレヨンしんちゃんの映画見てたらゲストで大和田獏が出てて「久美子ー!」って台詞があってちょっと泣きそうになった。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 10:49:57 

    映画クレヨンしんちゃんの声優をやった芸人は、半分以上消えてる

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:10 

    >>21
    あーあれそういうのなんだ。
    プロデューサーのバカ息子とかをわがままで出してるんだと思ってたわ下手くそすぎて。

    +14

    -17

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:12 

    >>36
    ジブリはゲスト俳優じゃなくない?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:46 

    >>41
    読者だよ。酷い言い方だな

    +25

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 10:51:31 

    迷惑すぎて大嫌い
    本気でもうやめてほしい

    +18

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:34 

    >>30
    週末観に行ったけど、ミッカの声の子役?歌声可愛いし下手な棒読み俳優さんより上手いなと思ったよ
    他のゲスト声優はあんまり覚えてない

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:14 

    >>41
    あれは読者サービスの一環。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:59 

    物語にのめり込んだ客を現実に引き戻す効果と、作品の満足度や評価を下げる効果があります。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:39 

    >>17
    ママさんタレントの登竜門的な感じだね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:21 

    >>17
    本当にそう思う!周りがベテランなせいか余計浮く

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:47 

    >>21
    あれは読者の中から選ばれた子供たちだから許せる

    +38

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:14 

    >>22
    DAIGOさん自体は好きだし、良い人なんだろうなって思うんだけど、ほっといてもヒットしそうなウォンテッド(アンジェリーナ・ジョリーとジェームズ・マカヴォイ主演)やミッションインポッシブルにメインでいたのはいただけない…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:38 

    宣伝、集客。
    ゲスト通して幅広い層に認知させて作品に興味持ってもらう手段だよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:16 

    >>1
    ワイドショーで取り上げて貰えるって聞いた事ある
    宣伝費

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:30 

    >>3
    バカ?
    ただのファンでしょ?

    +12

    -6

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:42 

    >>21
    えー!!
    コナンの子どもたちいつも棒読みだなーって思ってたけど、そういう読者サービスみたいなことしてたんだ!!
    選ばれた子どもたちは絶対嬉しいね!!

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:39 

    >>45
    ミッカてゲスト声優?ゲスト声優て元々知名度ある芸能人がやるものでしょ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:10 

    >>12
    本人なのにww

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:29 

    本人もやりたくないだろうけど、仕事だから簡単に断れないよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:42 

    >>14
    もうこの画像、スマホから消しな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:56 

    >>1
    私は高校生の時に関ジャニが好きで、クレヨンしんちゃんの映画にゲスト声優で出る事が決まり、友達と見に行きました
    関ジャニが出てなかったら絶対行ってないです
    こんな感じでファンが普段見ない映画を見に行く事で収益を上げるのが目的だと思います

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 11:09:14 

    映画セーラームーンで北川景子がゲスト声優してたわ
    かなりひどかったけど出演料に見合った効果が得られるから出すんだろうね

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 11:09:18 

    >>40
    ブレイクした時にオファーが来て映画が公開される頃には落ち着いてる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 11:10:50 

    >>3
    その言葉、声優ファンに言ってみてほしい

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 11:11:44 

    >>5
    仲間さん若くて売れない頃はアニメの声優とかしてたのにな
    テレビ版でジュラシックワールドの吹き替えやってたけど木村佳乃より微妙だった気がした
    鼻声気味な声質も吹き替えには不向きだと思う

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 11:12:26 

    >>6
    この映画はJリーグとのコラボ作品でもあるからサッカー選手が出るのはまだわかる
    セリフも少なかったし
    他のコナン映画はわざと下手な人選んでるんじゃないかってくらい酷い
    ちょっとした脇役くらいなら気にならないけど出番多いメインや犯人は本当にやめてほしい…

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 11:12:35 

    >>1
    正直この芸能人のファンとこの映画に興味がある人って釣り合う?って思うことは多々ある

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 11:13:23 

    >>6
    演技をする仕事じゃないから棒なのは仕方ない
    でも映画のキングカズは結構上手かったと思う

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 11:13:59 

    >>35
    それ程違和感なく上手って事ですね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 11:14:44 

    >>6
    映画もアニメのこのエピソードもJリーグがメインになってたし、これはこれでいいと思ったけどね。もっと上手い人いれば良かったのかなとは思うけどwあの頃で考えれば日本代表Jリーガーといえば遠藤だったからな。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 11:16:02 

    >>41
    エンドロール見なよ。載ってるよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 11:18:08 

    集客、宣伝のためかな?
    クレしんファンで毎年映画を観に行っていますが、下手じゃなければ特に気にならないよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:17 

    >>23
    エスパー魔美と同じ声優だったのにいつの間にか千秋になってた
    声優でも無くなぜ千秋になったん?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 11:22:55 

    >>13
    しんちゃんが雛形あきこにハマってた時期に映画で本人役で出てきたのは何か嬉しかった
    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 11:23:20 

    棒読みで下手なので、本職の声優の上手さを改めて認識させる

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 11:26:16 

    >>5
    プロの声優とはやっぱり違うなぁと改めて感じさせられる。
    ゲスト声優は声がこもって聞こえるっていうか…。
    プロは言葉一つ一つがはっきり聞こえるんだよね。
    もちろん芸能人とかでも上手い人もいるけど。

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 11:28:32 

    >>5
    ドラマとかも芸人が出たしてウンザリする!
    俳優さんの出番がなくなるからやめてほしい。
    芸人芸人て…もうえぇねん!
    MCも、雛壇も、再現ドラマも、街ブラも全部芸人やん!
    今の芸人は芸人ちゃうよな。
    芸NO人!
    マルチタレントやん!

    +11

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 11:30:44 

    俳優でもタレントでも声優上手い人普通に聞ける人割といるけど下手な人が悪目立ちしすぎて悪印象になってる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 11:31:40 

    コナンくらいになったら、もうゲスト呼ばなくてもいいよね
    芸能事務所との兼ね合いで入れなきゃいけないのかもしれないけどさ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 11:33:51 

    >>72
    一斉に変わったときにドラミちゃんも変わったよ
    レギュラーだからゲスト声優じゃないよ
    他にノンタンとか実績あるから起用されたのでは?

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:48 

    >>21
    棒読みの子供は一作目からだから別に気にならないけど、途中から芸能人使いだしたよね。そっちの方が気になって見る気失せる。ストライカーと業火の向日葵はひどかった。

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 11:47:21 

    昨日ヨドバシカメラに行ったら、凄いイケボ店員がいた
    俳優か声優やってそう

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 11:58:37 

    映画のゲスト声優、バイキングの二人だったな。
    なんの関係、縁があるのか分からない。
    棒だったけど妖怪だったから、まぁ良いんじゃないかな…と思った。
    アメリカザリガニの二人は上手かった。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:12 

    >>7
    そうなんだよね、宣伝って同じ形で何百回繰り返しても意識に残らないものなんだよ
    プレゼント企画やったり他の作品とコラボしたりCMに芸能人起用したり、、、色々やらないと収益が上がらないし続編や新作も作れない
    形を変えた宣伝の一つが芸能人声優ってだけ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 12:04:11 

    >>2
    でもゲスト声優って名前は知られてるけどファンいるか微妙な俳優女優が多くない?
    アイドル出せば集客に繋がるのは分かるけど

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 12:06:42 

    >>80
    パックンと福士蒼汰もひどかった。
    ひまわりとサッカーと狙撃手はそれが嫌で見ない

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 12:12:42 

    >>67
    中山雅史は普通に上手い。
    ハングリーハートという深夜アニメでゴン中山という本人モデルの役を演じたことがある。喋りまくりなのに違和感がほとんどなかった。もっと下手なレギュラーがいたぐらい。
    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:43 

    >>72
    千秋はちゃんとオーディション受けての採用
    忖度はあったかしれないけど

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:44 

    >>65
    榮倉奈々とかDAIGOとかね…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:51 

    芸能人目当てで見に行く人いるから?
    棒読みだと気が散るから声優さん使って欲しい

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:11 

    餅は餅屋という諺を思い出させてくれる効果。

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:44 

    >>84
    告知のためだから話題になる(情報番組にたくさん取り上げられる)か、やたらいろんな番組に出る人が望ましい。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 12:15:24 

    >>23
    まだ昔のワンニャン時空伝の時みたいにゲストの脇役キャラ(島谷ひとみ)なら許せるけどメインキャラはやめろよって思う
    演じる方も他の声優さんやファンの人に失礼って思わないのかな?

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 12:19:11 

    >>84
    ヨコ
    声優よりもタレントの方が顔知られてるから番宣とかも出しやすいとか?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 12:21:33 

    >>5
    それはシナプシュのタオルの妖精ニュウ役の玉木宏を見習って欲しいね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 12:25:58 

    >>1
    ガルでこうやって、あーだ・こーだと言ってイジって遊べる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 12:27:04 

    >>91
    告知を兼ねて、カメラの前でアテレコさせられてるもねw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 12:29:21 

    >>6
    これはもう伝説w
    むしろこれを見たい時すらあるからw

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 12:30:53 

    >>1
    絶望させる為
    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 12:34:18 

    >>97
    最初はあまりの棒に気まずかったけど、今となっては確かにそう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 12:48:11 

    >>21
    でも毎回、子供たちの声は似たような声な気がする笑

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:43 

    >>29
    今は声優も地上波出てるから普通に出て宣伝すればいいのにね

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:43 


    ゲストだからちょっと違うかな?
    映画シングの稲葉さんが酷すぎて…
    アニメとマッチしてないのがホント残念だった…
    稲葉さんじゃないとダメだったのかな…

    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:40 

    >>13
    ユメミーワールドのとにかく明るい安村は上手くコラボしてたと思う
    ロボとーちゃんの時のコロッケはうますぎて本業の人かと思ったしクレしんはゲスト声優の使い方にガッカリ感ない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:22 

    プロの声優を使ってほしい
    餅は餅屋

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 13:17:10 

    たまに下手な上に話題にもならなさそうな人がいるのは何なんだろう? どこかからのゴリ推しなのかなあ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:10 

    ゲストの事前情報を見ないで映画観に行って、
    このキャラ誰の声だろうと考えて、エンディングのキャスト欄で答え合わせをする。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 13:31:48 

    >>75
    演技というか声が浮いてる人(発声の違い?)がいるとほんと気になる。セリフ少ないならまだいいけど、ある程度の有名人だとそこそこメイン張ってくるしねえ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:36 

    >>17
    その辺歩いてる人捕まえて来たの?ってレベルでひどい人いるよね。アンパンマン。

    安達祐実とともさかりえは良かった。
    特に安達祐実のはシリアスアンパンマンだったからあれを下手な人がやってたら台無しだった。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 16:27:10 

    ソーニャ良かったよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:53 

    >>80
    チェイサーでのDAIGOほんとに残念だった、重要な役どころだったし

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 18:38:35 

    >>65
    ブルーサファイアの回の山崎育三郎は上手かったけど、CMですら棒読みな河北麻友子が意外にも上手くてビックリしたw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 19:17:09 

    結局はテレビ局のためだよ
    芸能事務所とテレビ局の癒着

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 21:44:22 

    >>1
    芸能人起用のこと?それなら宣伝費で落ちるからだよ
    声優を使えばそれは製作費から落とすことになる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 01:26:19 

    >>21
    それなら許す

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2024/03/13(水) 10:49:07 

    >>1
    固定ファンが多いタレントならある程度の集客は見込めると思うけど、この人起用して意味あるの?!って人も多いよね
    映画版シンプソンは日本にも固定ファンいるのにメインキャラの吹き替えを所ジョージ、和田アキ子、田村淳にやらせたの絶対に許さない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/13(水) 19:45:18 

    >>86
    クレヨンしんちゃんやプリキュアにも出演してる中山雅史さん
    声優としても普通に上手いのが凄い
    ゲスト声優ってどんな効果があるんですか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード