ガールズちゃんねる

子供のお弁当箱

87コメント2024/03/12(火) 22:59

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 20:40:56 

    お子さんのお弁当箱ってどんな物をお使いですか?

    小2の子供に2段のお弁当箱が欲しいと言われました。
    お友達が数人使っているようです。
    500mlのお弁当箱を保育園の時からずっと使ってきましたが食べる量も増えたし成長したんだなぁとしみじみ。


    +39

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:46 

    成長期なんだからたくさん食べさせなよ

    +27

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:54 

    曲げわっぱ

    +12

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:56 

    まいっちんぐマチコ先生のお弁当箱🍱

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:57 

    で?

    +6

    -8

  • 6. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:11 

    子供のお弁当箱

    +46

    -11

  • 7. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:36 

    子供のお弁当箱

    +9

    -13

  • 8. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:38 

    子供のお弁当箱

    +32

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:45 

    お子さんと一緒に選ぶといいんじゃない?

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:00 

    >>1
    小6男子
    百均の紺と白の2段弁当箱
    全然食べない子だったから小5まで毎回ホットドッグで紙の箱に入れてたよ

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:08 

    小学低学年のお弁当の中身は何を入れてますか?

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:10 

    うちこれ
    子供のお弁当箱

    +41

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:15 

    これっくらいの♪

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:18 

    >>1
    子供のお弁当箱

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:34 

    >>12
    可愛い🩷

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:40 

    3年生の子から二段ベッドがいいと言われ旦那のを持たせた
    きちんと完食してたから本当に足りてなかったんだろうな

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 20:43:51 

    >>13
    おべんとばこにっ

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:21 

    遠足とかでたまーにしか使わないから
    家にあるものをその時に応じて使ってる。
    子供用のお弁当箱てのはない。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:28 

    >>16
    すごいサイズだねえ🛏️🛏️

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:35 

      
    子供のお弁当箱

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:10 

    子供のお弁当箱

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:13 

    >>19
    わざとでしょ

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/07(木) 20:45:27 

    >>3
    中学の道徳の教科書に出てくるよby昨日受験終えた中3

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 20:46:05 

    >>11
    幼稚園とそんなに変わらないかな
    ハンバーグ
    卵焼き
    唐揚げ
    ミニトマト
    ブロッコリー

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 20:46:42 

    2段だとおかずをいっぱい用意しなきゃいけないので、大きめの一段を使ってる。焼肉丼とかロコモコばっかり

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 20:46:53 

    キャラ物はやめて無印の透明のお弁当箱にした

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 20:47:34 

    2段はやめなと先輩母さん達から言われたよ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 20:47:59 

    >>17
    まっつざき まっつざき

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:17 

    100均のやつ。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:47 

    高校生になるとこういうのになる
    ご飯が冷たいと切ないって言われて、保温できるのにした
    子供のお弁当箱

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 20:51:11 

    高校生の娘に100円ショップのだけど
    子供のお弁当箱

    +26

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 20:54:55 

    >>3
    意識高いな

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:43 

    >>12
    うちもすみっコぐらしの2段弁当です。
    小2の途中から2段がいいと言い始めました。量というより見た目かな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 20:55:56 

    >>8
    男の子だと年長でも足らなくない?

    うちはこれと同じサイズの2つ持って行って、おかずと米で分けてた。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:15 

    >>6
    これ駅弁だから箱は使い回せないよね?
    でも柱がご愛顧なさる弁当だからガワもお高いのかな?

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:32 

    スケーターのどんぶりタイプのランチジャー
    子供のお弁当箱

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:51 

    >>31
    100均の可愛いですよね。
    私も先週たまたま見たら可愛くて驚いてしまった…
    昔、自分のお弁当箱を100均で買ったけど可愛くもないシンプルな物でしたよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:23 

    >>28
    はいっ シゲル♪

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:39 

    >>4
    おじいちゃん👴なにやってるの?

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:55 

    >>31
    素敵~♪

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:22 

    >>14
    幼稚園児ですがこれ使ってます
    身体も大きい男の子だけど食にあまり関心がなく、ぎっちり詰めたら多いって言われます

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:55 

    >>30
    女子高生ランチボックス
    子供のお弁当箱

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:36 

    高校生の息子は900ミリのお弁当を使ってる
    蓋のロック部分をしょっちゅう壊すので、ロック式ではないはめるだけの物に変えた

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:13 

    寒いから保温出来るZOJIRUSHIのピンクと
    >>12
    この形の(2段)のディズニーランドの持たせたら
    中学生の娘が『多い』と、、
    娘は100均のディズニーの小さいお弁当箱愛用してます
    カップ、ピック、フォーク、お箸
    保温保冷バッグも100均ですww

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:22 

    木のお弁当箱の子いる?
    木のほうが美味しいのかな。でも洗うの大変かな?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:39 

    お弁当箱のゴムパッキンを外して洗うのが地味に嫌いなんだけど、タッパーみたいなの使ってる人いますか?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:49 

    >>34
    いっぱい食べる子羨ましい。
    うちも年長の息子いるけど、これで足りちゃうよ。
    デザートは別添えにしてるけど。
    むしろもっと減らせと言ってくる。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:39 

    >>12
    一緒にこういう可愛い二段のお弁当箱選んでルンルンだったんだけど、少食で食べきれないらしく幼稚園から使ってるミッフィのお弁当箱に戻した。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:35 

    小3
    これの色違い
    子供のお弁当箱

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:42 

    >>41
    これ高さがあって割と入るよね
    小2でこれだわ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 21:22:02 

    うちも小2の男児だけど、一段の600ml使ってる!
    段々食べる量が増えてきて、大人と変わらない…(´- `*)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:21 

    >>23
    受験お疲れ様です
    “”曲げわっぱ“”、、、
    大人なのに数年前に知ったばかりの私
    中学で習うの?!しかも道徳?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:30 

    >>50
    大きさがそれほど大きくないんだけど蓋もふんわり仕様だし思ったよりたくさん入るよね!うちも当分これで事足りそうw

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 21:31:59 

    うちも二段。中学生女子。
    でもあまり量を食べれない子なのでご飯を限りなくふんわり入れる。
    私も二段使ってたが私は母にギュッーってして詰めてもらうようにしてた。よく食べるからご飯をたくさん入れてもらってた。

    子供が反対で驚いた。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 21:32:38 

    >>1
    大人だけど今度これ買いに行く。江ノ電のランチボックス。
    子供のお弁当箱

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 21:33:42 

    >>27
    理由は何ですか?
    洗うのが面倒とか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:36 

    重箱を渡したら良い

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 21:36:53 

    >>31
    100円ショップのものってどれくらいで買い替えしてますか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 21:37:02 

    >>35
    割り箸みたいなもんだよ。木で出来てるけど捨てるのが前提。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 21:39:45 

    最初は弁当箱だったけど、食べる量も増えてからは普通のタッパーになった。
    中学あたりから周りもタッパーつかうのが増えたよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 21:44:01 

    >>45
    デパートで曲げわっぱの催事があってた。
    なんか曲げわっぱって食材詰める前に濡らす。一回、水で濡らしてから拭いて詰める。

    夏場の食中毒が気になったが…通気性いいから大丈夫なのかな?…と。

    そして乾かすのに丸一日以上自然乾燥。
    毎日使えない…だから思わず毎日使えないの?って言ったら2-3個買う人が多いって。一個1万以上なのに…

    それ聞いて木もどきのブラスチックでいいやー安いしって思った。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 21:50:10 

    >>34
    うちは小2だけど少食だからこのサイズ。ワンサイズ大きいのも持ってるけど食べきれないからこのサイズがいいって言われる。食べる子は幼稚園でも2段サイズだよね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 21:50:56 

    >>48
    だよね…長いこと2段欲しがってたから先日買っちゃった。というか詰められる気がしない。

    1段目にはおにぎりを2つ入れてスカスカでもいい感じにしようと思う。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 21:54:45 

    ミッフィーちゃん。

    子供のお弁当箱

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:35 

    今、息子が幼稚園年長で、好きなキャラクターのお弁当箱欲しいって言ってて買ってあげたいけど、男の子ってキャラものっていくつくらいまで使いますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 22:07:50 

    >>8
    自分が幼稚園のときアルミのお弁当箱で気に入ってたの今も覚えてるからこどものお弁当箱もアルミのにしたよー!
    食洗機使えないの知らなくて入れちゃったら変色した。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 22:09:38 

    >>20
    懐かし〜

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:47 

    >>58
    私も100円ショップの弁当箱使うの初めてですぐ壊れるのかドキドキです笑

    いつも木製の高いやつ使ってましたが、弁当箱出さずにカビ生やしたり、落として壊したりするので100均なら諦めがつくかと思って。

    予想だとプリントがハゲそうだなとは思ってますが、とりあえず可愛いので試験的に購入してみました!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 22:14:07 

    >>30
    これに似たやつを使っていますが、おかず入れが高くて、縦横は狭くてすごく詰めにくいです。
    どんな感じで詰めてますか?

    私が詰めやすいと感じるのは、1段で、高さがあまりないお弁当箱が詰めやすいです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 22:14:49 

    セリアのトイストーリーやつ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 22:17:46 

    1600mlのお重みたいなやつ。小5男子。
    スポ少の週末にしか使わないけど、いつも「どんなけ食うねん」と笑える

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 22:19:29 

    >>12
    少し前にミスドでやってた
    ポケモンコラボの2段のお弁当箱。

    小二の娘なんだけど少食でスッカスカ😅
    一段で十分なんだけどな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 22:23:11 

    >>8

    アルミタイプはレンチンできないんだよねぇ…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 22:25:38 

    うちの小2はセリアのこれだわ。

    おかず詰めて、おにぎりは別。
    +デザートに果物とゼリー。
    子供のお弁当箱

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 22:37:04 

    >>27
    どうしてなんだろう?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 23:28:10 

    >>45
    幼稚園の時に購入した木のお弁当箱
    高校生の娘がこの数ヶ月使ってます
    (食べるの遅いから小さめでOKなので)
    洗ったらすぐ拭いてしっかり乾かす以外普通に使ってるけどなんの問題もないですよ
    学校から帰ったら自分で洗ってます

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 23:46:42 

    >>16
    引越し屋になれる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/08(金) 00:10:00 

    小4男子、720ミリのお弁当箱使ってるー。
    日によって食べ切れる時と残す時がある。
    これくらいの年齢の子をどれくらい入るお弁当箱使ってますか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/08(金) 01:46:29 

    >>30
    これ使ってたんだけど半年くらいたったら入れ物の内側(プラスチックのところ)がザラザラしてきちゃった。レンチンしてると仕方がないのかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/08(金) 04:13:52 

    >>31
    わ、これは作る方も食べる方も気分が上がるなあ☺️
    ちなみにどこの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/08(金) 04:18:09 

    >>74
    うちの幼稚園、こないだのうずらの卵の一件で、ゼリー禁止になった。すき間埋めに重宝してたのに残念です

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/08(金) 07:05:03 

    >>81

    パウチタイプもダメなんだよね?きっと。

    子どもが小さい頃はゼリーを
    モミモミしてクラッシュさせてからあげてたなぁ〜

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/08(金) 13:50:59 

    >>45
    私も使ったことないから実際は分からないけど、木のお弁当箱はお米が美味しいらしい。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/09(土) 06:58:47 

    >>80
    seriaって言う100円ショップです。
    インテリア雑貨が充実してます♪

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/09(土) 23:56:24 

    >>82
    そうなんです、オリヒロのをずっと持たせてたのに
    気休めだけど保冷剤代わりにもなって重宝してたのに

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:30 

    年少男児、4月から年中だけど430mlで落ちついてる
    ちなみにセリアのプラスチックのお弁当箱100円です
    すぐに使わなくなるだろうし飽きそうだから値が張るキャラものとかのお弁当箱は買う気になりません


    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 22:59:18 

    >>14
    これの魔女の宅急便のやつ、私が会社に持ってって使ってる。昔からジジが大好きなんだー。食べ過ぎにならなくてちょうど良いんだよね。
    だからこれと同じ量食べてる幼稚園くらいの子っていっぱい食べてえらいなって思う。小食の子なら中学生くらいまでこれで行けるよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード