ガールズちゃんねる

男性に年収を低く申告されたことがある人!

337コメント2024/02/19(月) 23:07

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:21 

    いますか?
    今まさに私がその状況で、職業や年収をかなり過小に申告されていることを知ってしまいました。
    なぜ男性はそういうことをするのですか?
    同じ経験がある方、または、そういう男性の心理がわかる方。
    答えのようなものを知っていたら教えていただきたいです!

    +14

    -63

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:58 

    金で判断するか試されてる

    +378

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:58 

    試されてる

    +167

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:12 

    >>1
    彼氏?他人?

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:15 

    お金目当ての女は嫌だからじゃない?

    +192

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:17 

    お金目当ての女が嫌なんでしょ

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:18 

    金目当ての女が多いから

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:18 

    >>1
    肩書きで選んで欲しくないからじゃね

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:32 

    年収の高さに目がくらんで本質を見てもらえないこともあるからだと思う

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:39 

    男性に年収を低く申告されたことがある人!

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:44 

    男性に年収を低く申告されたことがある人!

    +2

    -6

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:45 

    安いくせに高く見栄張る人よりいいと思うけどね

    +258

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:45 

    >>1
    質問の答えになってないけど、
    なんで分かったの?

    因みに私は、ふるさと納税の額で嘘を言われてると分かったことがある。

    +79

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:49 

    逆よりよくない?
    見栄晴きらい!

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:52 

    >>1
    どうやって本当の職業や年収を知り得たのかのほうが気になる

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:58 

    試されてるんだよ
    お金ではなく愛で俺を選んでるのか?って

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:09 

    あてにされたくないんじゃない?
    差額は自分でキープしときたい分

    +57

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:16 

    私の経験上 盛られるほうが多いから、そんな控えめな彼うらやましい

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:20 

    盛って嘘つかれて、実際は低いより、好きで蓋開けたら高い方がいいよね??
    まあ、貴方を試してんだろうけど

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:30 

    お金目当ての人を排除したいのか、試してるのか。どちらにしろ嘘つきはナシ。次行こ次

    +26

    -25

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:50 

    女もヤリモクとか身体だけで選ばれたら嫌でしょ?
    それと同じ。

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:51 

    >>1
    想像だけど、自営業とかで自分の収入をあまり当てにしてほしくないからとか?
    でもこっちが使い込む人と思われてるようでいい気はしないよね。

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:02 

    >>14
    逆よりはいいけどどっちもいい気はしないね

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:11 

    能ある猫は爪を隠す

    +2

    -12

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:19 

    付き合うか付き合わないかの関係なら、金に目がくらまないか試してるしかないでしょ
    もしくはよっぽど低く言ってるなら主に選ばれたくないとか…

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:29 

    >>11
    いろんな紫の財布があるんやなw

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:00 

    >>1
    その男性との関係性は?
    それによって変わるわ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:03 

    >>21
    だからといって、嘘をついて良いわけじゃない

    +8

    -20

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:07 

    >>20
    分かる。
    信用されてないようで嫌だよね。

    +20

    -14

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:20 

    彼のスペックに甘える女に引っ掛かってたんじゃない?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:01 

    >>1
    女だけど信用してない相手にはそんな細かい事を正直に答えないよ
    主は誰にでも聞かれたら正直に答えるの?

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:13 

    >>1
    女でもする
    看護師とか美容師とか手に職系の搾取される側の人はママになっても隠してる

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:13 

    高く申告された事はある。低くはほとんどない。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:28 

    >>1
    その男性と恋愛関係なら試されてる

    恋愛関係がない間柄なら、信用されてないとか?

    過大に申告してこられるよりマシな気はする

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:39 

    >>1
    悪い女だと金少ない次行こって離れてくれるから

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:59 

    私の同僚でそれやってる人いたわ
    (たかだか700万くらいで)それはキモすぎるからすぐやめた方が良いっすよってつい言ってしまった

    +17

    -20

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:10 

    別れた男の話しだけど、最初は年収700万くらいと聞いてたんだけど、ずっと後になってからたまたまテーブルの下に落ちてた区役所の申告書みたいなのがあって数字が書いてる欄をみたら手取り1470万もあった。

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:11 

    男性に年収を低く申告されたことがある人!

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:13 

    出会いは900万
    結婚後知った実際は1200万

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:23 

    >>1
    過去に自分のお金を使い込まれたとか、結婚後使い込むんだろうなと思うような発言を過去に別の人にされてそれで過剰に警戒してるとか?

    にしてもそうだとしたら、過去は過去であなたとは関係無いよね。
    私は知った時点で冷めるかも。

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:23 

    >>1
    信用されてないから

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:28 

    いやでも自分でも正直に言わないでしょ?
    そこそこボカす

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:38 

    >>29
    そういう所なんだろうね

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:56 

    >>20
    過少申告だとしても嘘は嘘だからね
    嘘つく人間だと分かったわけだし
    今後もでどこかで嘘つかれそう

    +22

    -13

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:58 

    >>1
    フリーターって言われてた
    社長だった
    なんでかって聞いたら金より自分自身を見てくれる人と付き合いたかったからだと

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:27 

    >>1
    安月給だから絶対に働けの圧力(笑)

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:38 

    >>1
    私も職業や年収をかなり過小に申告するよ。
    誰にも本当のことは言えない。
    普通の会社員じゃないから。
    夫には結婚後10年以上経ってから伝えたけどね。

    +8

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:51 

    駆け引きの場合もあるけど単に性格かもしれない。
    高額の物を購入した時に、本当の値段を言ってって見栄張るタイプか実際より安い値段を言うタイプかの違いかも

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:57 

    >>12
    飲みの先でブラックカード見せつけて、みんなキッチリ割り勘させた人いたな

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:19 

    >>44
    それな。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:23 

    >>1
    過小報告されてあなたが困ることがあるの?その人とはどういう関係?てか男性ってひとくくりにするのは違うと思うけど?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:31 

    >>44
    過少申告自体がどうこうじゃなくて今後も同じような嘘つかれそう
    毎回それでモヤモヤするのもな

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:55 

    >>45
    社長でも天国と地獄と紙一重だから嫌だわ。 
    曲者多いしね

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:56 

    >>1
    金で選んでほしくないからに決まってる

    でもなんで低く申告されてたのわかったの?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:57 

    >>2
    がるはこういう系のプライドはないからこんな嘘つかれても平気な人多そうw(個人の感想です

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 23:12:24 

    >>28
    高く嘘付くよりは良いんじゃない?

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 23:12:32 

    >>1
    逆に自分が年収聞かれてもかなりぼかすか言わないな。言うだけ偉いな。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 23:12:58 

    >>45
    広めに言えば
    社長もフリーターみたいなもんじゃん?

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:18 

    トピズレごめんなさい。
    マッチングアプリでプロフィールに大卒って書いてましたが、実際は高専卒でした。
    みなさんなら気にしませんか?

    因みに、プロフの選択肢に高専卒あります。

    +1

    -12

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:43 

    >>28
    なんで他人に自分の年収を正直に答えなきゃいけないの?
    あなた貯金いくら?

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:45 

    >>56
    どっちも駄目
    嘘をついて試し行為をしてきた時点で長期的に関係は続けられない

    +6

    -10

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:11 

    >>1
    自分の感想になるけど、私なら知った段階でかなり気持ちが離れると思う。
    逆よりはマシかもしれないと言う人もいるけど、嘘には変わりないもの。
    これからも嘘をつくかもしれないという疑心暗鬼に苛まれそう。
    それに自分が信用されてないようで不愉快。
    余程他に魅力がある人でなければお見切りするかな。

    +33

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:13 

    >>1
    旦那や彼氏でもない限り正直に申告する必要ないでしょ
    逆に貴方は男性からスリーサイズとか聞かれて正直に答えるわけ?

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:20 

    ガル民も結婚前の貯金は低く言うとかしてるじゃん?
    当てにされたくないってことでしょ。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:40 

    >>59
    高専卒なことは気にしないけど
    そこ嘘つく神経はちょっと疑う
    でも切るほどじゃないから他の部分見る

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:40 

    金目当てで近寄ってくる人を排除したいからじゃないの?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:47 

    >>61
    信頼関係を崩す行為だよね。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:00 

    >>1
    男性側はざっくり手取りで話をしてるんじゃない?
    うちの旦那も結婚前に聞いてた金額が低くてびっくりしたけど、実際はかなり違ってた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:20 

    >>61
    じゃあアナタは婚約者でもない人に貯金とかスリーサイズとか聞かれて馬鹿正直に答えるの?

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:21 

    男性に年収を申告してもらう機会ってある!?
    結婚するまでなかったわ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:22 

    >>1
    職業?年収までなぜ知ったの?
    適当に言うって相手にされてないよ、年収とかも適当に言ってるだけじゃない?試されているじゃなく、ないんだよ。次行こう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:25 

    >>59
    気になるし、聞くかな。
    その回答次第かも。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:37 

    私も男性には低く言う。。半分以下。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:37 

    >>39

    まぁ、総額に対して実際の手取りはそんなもんだし。
    いいんじゃない?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:43 

    >>4
    そこ重要。年収を申告する状況ってなんだろうね?

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:51 

    >>1
    ダンナだわ
    結婚したら聞いてた額の倍だった

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:10 

    >>69

    答えたくないならぼかして答えない?

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:13 

    >>1
    給与明細でも見たの?ネット情報はアテにならないよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:17 

    子供欲しいとか、共働きしてほしいとか言ってきて、それを承諾するとした上で低く申告するとしたら酷くない?愛だけじゃ子供は育てられないよ。子供いらないって言うなら収入なんてどうでもいいけど。

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:45 

    >>59
    高専卒であることは気にしないが大卒であると偽るのがくだらない。なんだそのどうでもいい嘘。くだらないプライド。めんどくさい男だね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:49 

    >>20
    場合によるよ。
    例えば年収何億もある人がいたとして、お金で選ばれたくなかったら普通の年収ってことにするよ。
    好きじゃなくてもお金だけで選ぶ女がいるからね。
    普通の人だと思ってたのに嘘ついたから数億持ってても嘘つきは嫌いだというなら、仕方ないね。
    お金を守る妻には相応しくないから。
    財産を守っていくに相応しくない配偶者だと思う。
    なんでも正直に言えばいいものではないよ。

    +9

    -9

  • 82. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:15 

    >>59
    高専が通じない人とか知らん人いるからなぁ。
    まぁ、聞いてみたら?

    頭はいいけど変人率高いよ(笑)🤣

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:56 

    >>12
    でも性格が屈折してそうで嫌だ。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/17(土) 23:18:04 

    >>1
    過小に申告しておけば、結婚後その差額を自由に使えるからとか?

    結婚しても誤魔化してる人いるよね…よくやるなって思ってる

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/17(土) 23:18:16 

    高年収をあてにされたくないのかも。
    奢るの当たり前、グレードの高いものを女に要求されるのが嫌とか。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:41 

    婚活パーティーで知り合った人が年収200万低く申告してました。取引先の仲良くなった人と一緒にパーティーに来て、その人に年収知られたくなかったらしい。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:41 

    >>1
    盛られるより良くない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:55 

    >>81
    正直にいうか、嘘つくかの2択じゃないから
    言わないという選択肢もある

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/17(土) 23:20:01 

    >>2
    本当は医者なくせに400万の会社員って嘘つかれたことあるわ。デブ眼鏡だからどっちにしろ断ったけど。

    +8

    -18

  • 90. 匿名 2024/02/17(土) 23:20:19 

    >>2
    私もたぶんこれ

    >>1
    結婚と同時に購入した新居の住宅ローンを組む時に銀行で、審査用の彼の源泉徴収票を見て、私は実際の夫の所得を知りました。
    でも私はそんなに気にならなかったよ。
    「お?あれ?多いじゃん笑」って感じだっただけ。
    夫も特に私に見せない様にとか、隠そうとしなかったし。

    主さんは、すごくモヤモヤしてそうだけど、何がそんなに気に障ってるの?

    +13

    -8

  • 91. 匿名 2024/02/17(土) 23:20:24 

    年収をしつこく聞いてくる人って人を利用しようとする人が多いから答えたくない

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/17(土) 23:21:02 

    >>2
    初見でサイゼリヤに連れてって試す男みたいね

    +28

    -8

  • 93. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:11 

    >>85
    今までの彼女とかにお金たかられてたパターンかもね。高年収と知ったら目の色変えて高いご飯奢らせたり高いプレゼント要求するタイプもいるし

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:23 

    >>65
    >>72

    私も高専卒は全然良いんです。でもなんで嘘ついた?って思って聞いたところ、
    いまの職場では高専卒と大卒は同じ扱いで、給与も同じだからって言ってて、そっかあとは言ったもののモヤモヤしてます。

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:38 

    >>81
    思うんだけど、バレたら相当女性は傷つくと思う。
    それこそが、大切な相手にするのに相応しくないことだと思う。

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:06 

    >>1
    ちょっとの知り合いに年収なんて言う?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:16 

    モヤモヤする話
    だったら女性のほうも、おぶすなメイクやダサい服、年齢も逆サバ読んでもいいんだろうか?
    内面をみてもらいたいからね!

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:59 

    家族でもないのに職業や年収を探られるのは嫌だわ。
    家族でも嫌だ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/17(土) 23:24:27 

    >>88
    そうそう、白か黒かだけじゃない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/17(土) 23:25:49 

    付き合う前は「同世代の平均くらい」と言っていたけど、付き合ったら平均の倍くらい収入があると分かりました。
    マッチングアプリでも初めは正直に書いてたけど、お金目当てっぽい女の人も寄ってきてしまったから、実際より低い金額に設定していたらしいです。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:17 

    >>58
    会社員はフリーターに雇われてんだ?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/17(土) 23:27:07 

    >>94
    その回答結構無しじゃない?
    だって嘘を正当化してるよ。
    何の反省も、謝罪も無い。
    申し訳なさそうな態度すら無い。
    ちょっと危ない人な気がする。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/17(土) 23:27:52 

    職業や年収をかなり過小に申告されていることを知ってしまいました
    →年収を実際より高く盛るよりは、マシだと思う。むしろ、職業をかなり過小に申告 のほうが謎。職業は嘘ついてたということかね?
    なんだろう、タカられたり、お金目当て、職業目当てな打算的な女性が近づいてきて嫌なトラウマがあるのかもね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/17(土) 23:28:04 

    >>62
    相手も本気じゃないから大丈夫だよ(笑)

    +4

    -8

  • 105. 匿名 2024/02/17(土) 23:28:25 

    >>94
    ごめんね、
    その回答きもくない?
    会社で同じ扱いなら高専卒でよくない?
    変なプライドっていうかコンプレックスを感じる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/17(土) 23:28:58 

    >>88
    年収が高すぎる人はわざわざ自分からは言わないからね。
    主さんが年収を気にしててわざわざ聞き出したのか、婚活で年収を書かないといけなかったとか理由はあるはずだよ。 

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/17(土) 23:29:12 

    >>47

    ア◯ウ◯イ? ニュ◯ス◯ン?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/17(土) 23:29:15 

    >>100
    だとしても過去の人と同じように、お金目当てだと思われてたようであまりいい気分では無いよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:11 

    >>1
    少なく言っておいて、家に入れるお金は少なく
    自分の遊ぶお金確保するためじゃない?
    やめとけ

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:43 

    >>99
    そういう幼い考えの人はお金持ちには相応しくないから選ばれないから安心して。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/17(土) 23:31:03 

    >>109
    それだ!!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/17(土) 23:31:18 

    >>2
    高収入もその人の長所なのに。
    性格や顔で選ばれるのは良くて収入は嫌なのか…

    +16

    -10

  • 113. 匿名 2024/02/17(土) 23:31:57 

    >>107
    ねずみ講じゃないよ

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/17(土) 23:32:46 

    アプリで出会ったけど年収と職業未記入だった。その他の情報は結構丁寧に描かれてるのに。
    返答に迷ったけどメッセージと自己紹介コメント、その他の情報が丁寧な人だったからマッチングした。
    1番はじめは事務と言ってたけど詳しく聞くと専門職で、年収も高くてびっくりした。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/17(土) 23:32:50 

    うちの旦那は900って申告してるけど5000万ぐらいある
    隠しててもふるさと納税の逆算でバレてる
    私が生活水準を上げないように隠してるらしい
    結論として一般家庭と同じ暮らし

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2024/02/17(土) 23:33:16 

    >>49

    ブラックカードって言ってもさ、例の本当のブラックカード?なーんちゃってブラックカード?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/17(土) 23:33:44 

    え?否定的な意見が多くてビックリ
    ここの皆んなは彼氏に年収聞かれたら正直に教えてるの?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/17(土) 23:34:15 

    >>113

    じゃー 『ジョゼフィーヌ?』

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/17(土) 23:35:04 

    結婚しても正確に伝えないのは胡散臭い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:08 

    >>117

    否定も何も。

    主さんとその彼との関係性等々が不明で、何を語れと?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:10 

    普通より少し高収入なのに、低収入のふりをする男は、女にお金を使いたくないんだよ。

    貯金2000万持ってるのにお金がないと言ってすごい節約生活をしていた男の話を思い出した。
    2000万でスポーツカーを買ったんだよ。
    彼女には全然お金使わなかったのに。

    そういう感じの男なの?

    +5

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:17 

    >>117
    私は正直に答えてる。
    何なら「源泉徴収交換しよー!」ってお互い見せ合いっこしてた。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:19 

    結婚したとして残りのお金は自分だけの物にしたいからじゃないかな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:19 

    >>1
    婚活でもしてる? それとも共働き家庭?
    それによって違うと思うけど、

    婚活してるなら、
     金になびく女かどうかチェックしてる。

    共働き家庭または予備軍なら、
     自分の自由になる金を確保したいから。

    じゃないかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:31 

    >>123
    その可能性あるよね。
    やだわー。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:32 

    >>112(>>1
    アテにされたくないんだよ

    何か理由がある訳でもないのに、旦那の収入が高く経済的余裕があるからって、それだけでもし専業主婦で家でグダグダ過ごそうとするパートナーは
    もし私が男でも嫌だ。

    +25

    -7

  • 127. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:37 

    >>115
    うちも同じ年収だけど全部赤裸々に教えてもらってる。ふるさと納税で少し節約できても住民税とか所得税とか一気に何百万出て行くから一般的な家計。インスタグラマーとかに見るような派手な生活の人らって一体どれだけ稼いでるんだろうか不思議になるよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 23:38:19 

    >>108
    私は全然気にならなかったです!
    初めは関係性も浅くて慎重になるのも当然ですし、付き合ってから言ってくれたということは、信頼してくれたってことだし嬉しかったですよ〜

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/17(土) 23:38:41 

    >>121
    そういう使ってもらおうとする女を排除したいんだから問題ないのでは

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/17(土) 23:40:35 

    >>1
    職業や年収をどのように誤魔化されてたのか具体的に言ってくれないと、良いか悪いかなんとも言えないよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 23:41:19 

    >>122

    なんで、給与所得1か所の給与所得者限定なの? 

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/17(土) 23:41:26 

    >>126
    これにマイナスする人って、


    高収入男を捕まえて、自分は専業主婦になろうとしてる人?

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/17(土) 23:41:40 

    >>44
    じゃあ貴方は絶対嘘をつかないってことだね
    だったら貴方の本名と年齢と学歴と仕事と収入は?
    正直に答えてくれるんだよね?

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2024/02/17(土) 23:41:50 

    デートのときにわざと割り勘にして反応を見る男もいるからね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:08 

    >>106
    聞かれた場合や、婚活の場合は、正しい年収を言わなければいけない

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:24 

    >>102
    口数少ない人だったのに、学歴の話になった途端、高専卒の上司が出世してるだの、高専卒の方が仕事できる人多いだのペラペラ言い出して学歴コンプ拗らせてて怖いって思った。
    高専も大卒も同じだから良いじゃんみたいに話すので、あれ?同じだっけ?って麻痺してました笑

    回答してくれた方ありがとうございます!
    フェードアウトします!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:47 

    >>129
    その男の場合は、デートで外食は完全になしで、女に手料理ばかり作ってもらってたって。
    外食するお金がないと言ってて、食材代も払ってなかったみたいよ。
    お金がないからと頑張ってた女性が可哀想だよね。 

    そういう嘘つき男は孤独死すればいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:12 

    >>133
    私は嘘はつかないよ
    その代わり言いたくないことは言わない

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:26 

    >>137
    別れりゃいいだけの話では

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:22 

    >>5
    弟がパイロットなんだけど、学生時代全くモテなかったのにパイロットになってから連絡してくる女の子とかいて女性が苦手になってる。

    職業聞かれたら「運転手」って言ってる(笑)

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:35 

    >>138
    貴方が嘘をつかないどうかなんて私たちには確かめようがないのでとりあえず本名と年齢と学歴と仕事と収入を正直に教えてもらえます?それなら信じてあげないこともないよ

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/17(土) 23:47:30 

    >>128
    そこはその人の考えによるよね。
    私はオープンに言うタイプだから、こういう嘘をつく、隠し事をするタイプの人は合わない。
    信用できなくなる。

    本当に信頼してたら最初から正直に言わない?
    そうじゃ無い時点で言ってくれるまでは信頼されてなかったかなと思うと悲しくなる。
    最初から正直に言ってくれる方が嬉しい。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/17(土) 23:47:35 

    >>1
    試されてるか、あなたを嫌だからかじゃない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/17(土) 23:47:41 

    >>138
    あなたと結婚したくないからどうぞご自由に

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/17(土) 23:47:49 

    >>141
    本名と年齢と学歴と仕事と収入をなぜ言わなきゃいけない?
    嘘をつくつかないとは何の関係もないし
    頭大丈夫?

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/17(土) 23:48:09 

    >>141
    よこ

    あなた、ばか?

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2024/02/17(土) 23:48:15 

    >>131
    副業が禁止の会社に勤めてるから。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/17(土) 23:50:12 

    >>126
    専業主婦がいやならはじめからそう言っとけばいい話では

    +5

    -8

  • 149. 匿名 2024/02/17(土) 23:50:27 

    >>138
    その通り。
    言わないという選択肢がある。
    だから私もこの男の人の立場で言いたくなかったらやんわりぼかす。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:05 

    >>145
    この人やばいよね。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:06 

    >>140
    分かる。

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:31 

    >>44
    言いたくないって言ったらそれはそれで邪推してあれこれ叩くからね、貴方や主みたいなタイプって

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:41 

    >>134
    気持ち悪い男。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:51 

    >>145
    それと全く同じ理由でその男性は主さんに本当のことを教える気がなかったんでしょうよ

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:04 

    >>148
    専業主婦だけの限定的じゃないんじゃ?
    人のお金をアテに散財する女、全般対策

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:04 

    >>126
    高収入には専業主婦希望もだけど、高収入の女性も来るよ。
    最近は男女ともに収入求めるから、高収入の女性だってそれなりの年収求めるし。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:21 

    >>146
    >>150
    自演乙

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:22 

    >>135
    嘘を付くのは不誠実だよね。
    もちろん言いたく無いなら言わなくてもオッケー。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:28 

    >>140
    間違ってない笑
    嘘でもない笑

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:42 

    >>136
    それ完全にアウト!
    撤退!!
    フェードアウト大正解!!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:19 

    >>153

    デートで男が払わなかったって、ギャーギャー騒ぐ人もいるからね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:33 

    >>1
    主です。申し訳ないですがかなりフェイクをいれたいです。
    私とその男性とはプライベートで出会いました。
    なぜわかったかというと、偶然その男性と同じ職業の男友達が2人いて、発覚したというか。
    男友達からすると、その誤魔化し方はあるあるのようです。
    そして、脈ありのような指摘もされました。
    まだ私の感覚だと自意識過剰では?と思っているので、ここでさらに意見を聞いてみました。

    結構珍しい現象なんですかね?
    引き続きご意見よろしくお願いします。

    +5

    -6

  • 163. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:48 

    >>157
    え、違うのに。
    やば、何この人。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:52 

    >>135
    考え方の違いだからね。
    少なくともあなたは年収数億ある人とは結婚できないだけだよ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/17(土) 23:57:04 

    >>20
    >>29
    >>44
    嘘つかれてる時点で信用されてない自分の不甲斐なさを全く反省する気がない人もナシ
    貴方たちみたいな人のことだけどね

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2024/02/17(土) 23:57:24 

    >>161
    ホントね、奢られないお前に魅力がないからでしょって思う。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/17(土) 23:58:19 

    >>135
    婚活の場合は、でしょ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/17(土) 23:58:27 

    >>147

    不動産収入、株式(上場・未上場)配当&売買、金融資産の配当、等々もあるでしょ。これらも副業にあたる?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:25 

    >>142
    うーん…ちょっと違うけど、浮気された経験のある人ってやっぱり「この人は大丈夫」って信じられるようになるまで時間が掛かると思っていて…
    それと似ていて、お金目当てで近寄られた経験がある人も、やっぱり時間が掛かると思うんですよね。
    悪いのは彼ではなく、彼を人間不信にさせた過去の女性だと思うし、自分は全然納得しました!
    てか、自分も最初から彼を100%信用していたわけではない(彼だから、ではなく最初は自己防衛のために少し疑う)から、お互い様かなって思いました!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:57 

    >>156
    要は
    ・自分のお金をアテにされたくない
    ・人をお金や肩書きだけで判断しない女性

    を求めてる場合、自分の高いスペックは見せたがらない人はいそう。嘘はよくないけどね、敢えて数字を伝えない程度がベストだね

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:08 

    >>162 私とその男性とはプライベートで出会いました。

    だから、出会ったのは分かった。どういう仲?

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/18(日) 00:01:00 

    >>166
    あなた男?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/18(日) 00:02:30 

    >>162 その男性と同じ職業の男友達が2人いて、発覚した

    では、その男性の言った収入が嘘って言い切れないでしょ。

    それとも特殊な職業で一律同額給与なの? 国会議員とか。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/18(日) 00:02:57 

    >>135
    自分は働く気があるのかどうかとか、整形してるかどうかとかを逆に聞かれた場合も正しい答えを言わなければいけない

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:04 

    >>168
    うん

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:08 

    >>172
    いや女だけど?
    男性にも奢る価値ある女がどうかを選別する権利があるわけだし。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/18(日) 00:05:04 

    >>162
    なんか主さん、面倒くさい
    相手の年収にこだわり持ってる人みたい。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/18(日) 00:05:11 

    >>165
    ヤリモクとか文句言ってる女もそうだよね。
    男は良い女を離すわけないから、ヤリモクなんて存在しないと思う。
    ただ、身体しか価値がないと判断されただけなんだよね。

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2024/02/18(日) 00:05:52 

    >>116
    アメックスのセンチュリオンカードだって言ってたよ
    すごい金持ち自慢してたけど薄っぺらい人としか。。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/18(日) 00:06:14 

    >>31
    女性は言わないほうがいい。命まで狙われる。

    +2

    -14

  • 181. 匿名 2024/02/18(日) 00:06:51 

    >>174
    なんかただ知り合っただけの人にズカズカ質問して嫌われてそうだね。あなたは。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/18(日) 00:09:36 

    >>169
    過去にトラウマがあるなら気持ちは分かるけど、それならそうで、信用できる段階になるまでは言わないで欲しかったかな。
    言いたく無いなら話題を変えるとか。
    私なら少なくとも嘘はついてほしくなかった。

    過去の女性とあなたは違うよね。
    そこは感情と事実は切り離して考えるべきだったと個人的には思う。
    疑うのと嘘はまた違うからなぁ。
    疑うのは別に勝手だけど、嘘という表面化する形でバレるのは失礼だと思う。

    まぁあなたが納得してるなら外野がとやかく言うことじゃないね。
    色々言ってごめんね。お幸せに!

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/18(日) 00:09:54 

    >>180
    男性も言う必要ないでしょ
    何故男性だけ正直に答えなくちゃいけないのか

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/18(日) 00:11:02 

    月収16万。。。。なんだ。。。って言われて驚いたけど、実はそれより少ない13万ぐらいだったってのはあった

    年上で30近かったよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/18(日) 00:11:06 

    >>181
    よこ
    多分主さんもそういう人なんじゃないの?
    だからウザがられて嘘つかれたんだと思うよ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:23 

    >>176
    なら初回で奢らない男性なんてほとんどいないことくらい知ってるよね?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:24 

    夫は結婚する時少なめに言ってた感じがするなぁ。わからないけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:28 

    >>1
    金目当ての付き合いやATM旦那にされたら嫌だからじゃないの。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:30 

    >>3
    お金目当てが嫌な男性は結婚指輪も4℃にしなきゃダメだよ
    結婚して2年くらい経ってから実は金持ちなんだって言ってハリーあげないと本当の金目当て女か否か判断できない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:04 

    >>186
    最近は割り勘も多いよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:10 

    >>5
    会社名いったらある程度バレるけど

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/18(日) 00:16:39 

    >>1
    マンションアパート複数一棟持ちの金持ちが
    本宅の平屋豪邸じゃなくてわざと自分名義の倉庫扱いなかしてる持ってるアパート一室に案内して
    どう反応するか見た人を知ってる。

    金狙いだとバカにしたような態度になり
    そのままフェードアウトになる事もあったらしいけど
    全く気にせず態度も変わらない心の清らかな人と結婚したら、大正解だったらしい。

    ちなみにその人は愛車が最新のベントレーもあるんだけど、親から譲り受けた古い年代物の国産車を大事に乗ってもいてまずはこれでデートをするらしい。
    そしてダッサみたいに言う人はさようなら、
    古い車を大事にメンテしてるのを褒めたりモノを大事にする人が素敵だと思える女性には徐々に金持ち開示していくパターン。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/18(日) 00:17:00 

    年収の嘘をつかれたことが嫌なら別れたら?
    フェイク入れてざっくり書いてると良いか悪いか判断できないから、自分が感じた通りでいいんじゃない?

    普通は男性は好きな女性には安心して自分を好きになってもらいたいから、生活できるだけの収入があることを知らせようとするよ。

    普通よりも低く申告してきたなら、主さんのことをどうでもいいと思ってるかもしれないし、試してるのかどうかはこれだけだとわからないよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:07 

    >>190
    無いよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:28 

    >>45
    そう言う男が1番いいよ!
    年収や会社名で釣ってくる男って欠点あり
    結婚してから難を出してくる

    アプリ婚で超ハイスペと結婚した友達が最近それで離婚してた
    尚その元旦那は難ありたけどまたすぐにアプリ始めたらしいw
    またすぐ結婚するけどすぐ離婚すると思う

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:15 

    >>1
    マッチングアプリで出会った夫は低く書いてたよ
    実際より500万くらい低かった

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:21 

    これ逆の立場になったらわかると思う
    必死に勉強して中高大と全然モテないのに
    いい企業に行って安定高収入になった途端に今まで馬鹿にしてた人から急に態度が変わるなんてセコすぎだよね。たいていは遊び人イケメンと一通り楽しんでアラサーになってそろそろ落ち着こうかって時にあーあのインキャ君いたいたw今は高年収らしいからアプローチしてみるかみたいな発想だから見抜かれてしまう

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:02 

    >>197
    普通に年収でフィルタリングするんじゃなくて、自分の直感でそういう人を排除すればよく無い?
    年収を過少申告するのって、その努力をせずに怠ってるように感じる。

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:51 

    >>192
    金持ちなだけじゃなくてなかなか頭いいね。
    試すみたいのはよくないって思う人もいるかもしれないけど、唯物的な富に惹かれる人が嫌だったんだろうね。最初から金持ちだとバレてしまうと本来人間性最悪なサイコパスも善人アピールして近寄ってくるから見抜きにくい。だからそういった芝居が必要になる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:41 

    マイナスだろうが夫がそうだった
    当時600と聞いていたが結婚してみたら1000超えてたw
    試されていたのかもしれないが、私としてはラッキーという感じで気にしてないw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:05 

    私もすごいお金持ちだったけど、質素な低収入として婚活したよ。
    だからお金目当ての男性には引っ掛からなかったし、すごく仲良くしてる。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/18(日) 00:30:25 

    >>197
    ただ落とし穴もあってそういうウブな童貞君を捕まえても安泰じゃない。というのも男からしたら青春時代満たされてないからモテ出したら遅咲きは狂い咲きで愛人作ったりパパ活で若い子狙い出したり、適度に若い時に遊んでない人は色々リスクある。

    女も女でそう都合よく乗り換え続けられるわけじゃない。墓穴掘って因果応報ななる事もある。
    やっぱりある程度誠実なのが重要

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:28 

    >>202
    女がチー牛童貞を嫌うのと一緒でチー牛童貞もヤリマンアバズレを嫌うんじゃない?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:07 

    >>1
    そもそも
    何故主が気になるのかが理解出来ない

    過大申告は嫌だけど
    過小に申告なら気にしない
    あっそうなんだーで終わる

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:30 

    >>2
    過少申告する人って大抵たいして稼いでない

    +24

    -3

  • 206. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:14 

    >>203
    ただ男の扱いに長けたヤリマン美人は
    清楚系メイクや喜ばせたりが上手い人もいるよ。
    擬態能力というか。

    男もある程度遊び人で察知力あれば見抜くけど
    免疫がないとイチコロかもしれない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:01 

    >>175

    そんなに厳格な勤務先なら、源泉徴収交換しなくても給与所得は分からないの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:01 

    >>1
    イケメンはそうした方がいい
    ブサイクは金で釣ってプロ彼女の結婚するのが良い
    パパ活女も貰い先だ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:20 

    お金目当てか試されてる
    試されてる時点で信頼されてなさそう

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:21 

    >>1
    そうやって主みたいに、「職業 年収」とかでググって調べてくる女が多くてウンザリしてるんだろうね。
    てか、彼氏の年収なんて詳細に知らなかったよ。なんとなくわかるけどさ。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/18(日) 00:39:27 

    >>162
    私の感覚だと自意識過剰ではと思ってるならそうなのでは。
    全然好かれてもいないのかもね。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/18(日) 00:39:30 

    年収過少申告についての個人的見解
    少しの場合→そんな少しの金額で私が目の色変えるような人間だと思っていたのか?と馬鹿にされてるような気持ちになるから無し。
    たくさんの場合→金額が大きいほど嘘の規模も大きい。大きな嘘は嫌い。信用しにくくなるから無し。

    ってことで私は少しでもたくさんでも無し。
    もちろん過剰申告も無し。
    正直が一番。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/18(日) 00:41:01 

    >>207
    うん

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:02 

    本当の意味では信用されてない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/18(日) 00:43:41 

    >>209
    だよね。
    本当に「この人は(お金目当てじゃ無いと)信頼できる」と思ってるなら正直に言うもんね。
    だから私なら過少申告だとしても「え、まじで!? ラッキー⭐︎」とはならない。決して。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/18(日) 00:44:21 

    >>205
    それ。
    ただの自意識過剰。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/18(日) 00:45:13 

    >>204
    過大でも過少でも嘘ついてたことには変わりないからじゃない?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/18(日) 00:45:17 

    >>215
    だから、主さんは彼に好かれてないと思う。
    相手にされてない感じするよ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:21 

    女だけど過少申告してるよ。8がけくらい。
    家族ならまだしも彼氏に収入を逐一きちんと報告する義務ないし

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:59 

    >>1
    男性に貯金額を安く申告してる女性  +

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:20 

    >>218
    好かれてる好かれてないというよりかは、信頼してる信頼してないか、そういうことをする人なのかしない人なのか、だと思う。
    好きとか関係無く、こういうことする人はする。
    しない人はしない。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:27 

    金目当ての女性を排除する為って人もいると思うけど、普通に奢りたくないからっていうケチもいそう

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:20 

    お金目当ての人を排除するためって言う人多いけど、私はそれは己の判断で排除しろよって思っちゃう。
    会話とか見た目とかで分かるはず。
    それなのに安易なものに頼ってるだなって思って私なら嫌。
    知った時点でサッと冷めると思う。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:55 

    >>162
    たとえば医者だとして、そら勤務先によってちがって当然なんだけど、なぜそこまで追及したいの?

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:52 

    >>183
    言わなかったらお見合いにもならないと思う。独身にはわからないだろうけど。

    +1

    -15

  • 226. 匿名 2024/02/18(日) 00:59:14 

    >>179
    そのカード持ってる人って何故か自慢したがるのかな。カード自慢してきた人は2人ともそれだった。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:39 

    >>189
    そうだよ。結婚指輪なんて3万のペアリングで十分。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:30 

    >>2
    たぶんそんな男性は適齢期逃してる。笑

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:25 

    >>59
    大卒でチェック入れて検索する人が圧倒的に多そうだからその母数に入りたかったのかな?
    個人的には年収、身長、既婚の詐称に比べたらかわいいもので許せるかなぁ...
    高卒なのに大卒にしてたら無しだけど

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/18(日) 01:40:56 

    >>1
    結婚しても自分の取り分を確保したいから
    私の場合、自分のことだけど
    会社の年収は結婚したら何かの拍子でバレそうだから、正直に、言ってるけど、株とか不動産の報告書とかは実家に送るようにしてるから多分バレてない。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/18(日) 01:42:45 

    >>226
    年会費勿体ねぇなぁとしか思わんよね

    堅実な金持ちはゴールドカードで十分ってみんな言ってる

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/18(日) 01:56:52 

    わたしも低く言うなー
    自営業だと来年どうなるかわからないから最低ラインを言う人が多いと思う

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/18(日) 01:59:36 

    >>165
    嘘は本人の人間性の問題であって、相手がどうとか関係無いよ。
    嘘つかれた相手が反省とか論外。

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2024/02/18(日) 02:01:22 

    >>152
    そりゃ言いたく無いって言ったら角が立つでしょ。
    もっとうまい言い方あるじゃん。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/18(日) 02:03:03 

    >>48
    嘘つく性格って、なんか嫌じゃ無い?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:35 

    >>104
    本気なのか本気じゃ無いのかとかじゃ無くて、嘘をついていた、つかれていたということが問題なんだと思うよ。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/18(日) 02:11:27 

    >>162
    冷たい意見は気にしなくていいよ。
    あなたの考えを大事にした方がいい。

    +2

    -7

  • 238. 匿名 2024/02/18(日) 02:16:00 

    >>233
    要するに人間性に問題があるから嘘つかれたってことでしょ

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2024/02/18(日) 02:19:53 

    私は昔付き合ってた人に職業も会社名も年収も嘘つかれてて私よりも収入が低いと思ってたからデート代や旅行代を私が多く払ったりして付き合ってた(2:8くらいで)。

    本人は金目当てじゃないと確信を持ちたかったと言ってたけど割り勘で済むところを3年もお金を多く出し続けた私が馬鹿みたいだし、それに対して悪いとも思わずに騙し続けた神経が無理で別れた。別れ話の最中に給料明細を見せてきて私の月収の2倍だったんだけどそれを見せたら別れないと思われたのも悔しかった。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/18(日) 02:22:14 

    >>238
    要するに、嘘をつくのは嘘をつく本人の人間性の問題であって、相手の問題では無いってこと。
    嘘を相手のせいにする人は他責傾向があると思うよ。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/18(日) 02:23:45 

    >>239
    そんな最低なクズ男別れて大正解。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/18(日) 02:33:29 

    >>112
    性格や顔の特徴ってその人そのものだと思うけど、収入は違うじゃん?
    要するにその人が好きなんじゃなくて金が好きなわけでしょ?
    そういう人と結婚したくないんじゃない?
    だって、例えば今の仕事に不満が出てきて辞めて転職して収入が下がったら確実にガッカリされるだろうし、愛想つかされるでしょ。
    それが嫌なんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/18(日) 02:37:28 

    今の時代年収なんか見ても仕方ない
    大半の人間が年収400万以下なんだから

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/18(日) 02:51:59 

    本命の彼女じゃない相手には低く言うんだよ
    自分も遊びのつもりで真剣交際じゃないから
    でもそれはストレートに言えないし、さすがに
    相手を傷つけるから自分の収入を低く言ってれば
    相手が自分を結婚する相手としては対象外にする

    たとえいいなと思って好きで付き合ってたとしても男性側が身体目当ての相手だったりするのに
    自分のこと相手から将来結婚するつもりで
    付き合われたら困るでしょ重たいし
    収入低く言って相手が離れて行ったとしても
    それは自分のこと結婚相手として見てたけど
    収入低いってことで離れて行ったんだって理由もわかるし

    上手い別れ方しないと女性でもストーカーになったりすることあるしね
    男性側からすると結婚相手として付き合ってる
    つもりじゃない相手に本命扱いされたら
    迷惑以外にないからね
    女性の年齢にもよるけど男性なら30歳過ぎても
    金稼いでれば結婚対象として見られるけど
    女性の場合妊娠のことがあるから30歳目前だと
    遊びのつもりで付き合うわけにいかない
    子供欲しくない人ならいいけど男女共に
    結婚したい理由って二人の間の子供がほしくてってことで結婚考えるパターンが多い

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/18(日) 03:17:20 

    >>1
    盛って言われるより百倍良くない?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/18(日) 03:32:11 

    >>1
    旦那の家の家訓はお金があるように思われないようにすることだったみたい
    お金目当ての人しか寄ってこないかららしい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/18(日) 03:32:42 

    >>89
    400万のデブ眼鏡会社員!
    どこを好きになったらいいんだろう?

    +17

    -2

  • 248. 匿名 2024/02/18(日) 03:37:48 

    >>204
    いやーどっちも嫌だよ。まず嘘ついてたってのもだし、過小報告した理由も気になるところ。過大なら見栄一択だろうけど...。大抵の男は自分をよく見せたいと思うものでしょ。嘘つくとこまで行かなくても。それなのに過小報告って?

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/18(日) 03:40:40 

    >>112
    努力して自分の甲斐性として高収入になった人と、親から譲り受けたとか宝くじや馬券で獲ったとか自分の力で得た金じゃない人とでは違うかも。前者ならそこまでの努力や能力、そこに至るまでの人となりも含めての魅力だけど、後者は本当に金持ってるだけの男に過ぎないからさ。

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2024/02/18(日) 03:50:26 

    >>92
    これで試す男こそ、モラ男判断になるよね

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2024/02/18(日) 04:37:47 

    年収っていうか資産を誤魔化されていた。年収良い方でそれはあまり隠されていなかったんだけど結婚したら億単位で資産持ってた。そんなに贅沢するタイプでもないから未だに堅実に暮らしているけども。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/18(日) 05:02:01 

    >>179

    メルカリやラクマで、アメックスのセンチュリオンカードの偽物を売ってるよ。実際、そのアメックスのセンチュリオンカードを使用しているところを見たの? 

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/18(日) 05:04:59 

    歩合制の給与、個人事業主で収入の波があったり、等々

    その男性は少ない時の収入を言っただけで、主さんは多い方の収入を聞いただけ、ってこともない。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/18(日) 05:43:14 

    彼氏・夫のカネ=私のカネ!って勘違いする女性が
    日本にはあまりにも多いからじゃないの

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/18(日) 05:43:40 

    前の夫。
    付き合った期間も含め21歳〜33歳まで一緒にいた。
    年収については12年間聞いたことなかったけど、付き合い始めの21歳位の時、彼に15万の給料明細見せられて、いっぱいもらってるでしょ?と言われびっくりして、私のほうが多いよと言ったけど、その後もあまり気にせず付き合って結婚した。
    結婚後は私は働いたり働かなかったりしたけど、12年間お金で困ったことはなかったし、私側の理由で離婚して親権も夫に渡したけど、別れるときにもお金もらった。
    養育費もいらないから自由に生きてくださいと言われ、現在は本当に自由に生きてる。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/18(日) 05:53:35 

    >>205
    そう!

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/18(日) 06:27:22 

    >>1
    トピズレかも知れんが、
    付き合った時と結婚する頃でだいぶ増えた。
    今も増えてるから、職業柄とはいえ凄いなぁと。
    私も転職して勤務時間が増えたから何倍とかはあるけど。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/18(日) 06:30:33 

    >>239
    年収が低くてもデート代は全額出してくれる男がいいよ。
    8割も女に出させるのはおかしい。
    本当に貧乏でも無理。

    +12

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/18(日) 06:48:43 

    >>239
    別れ話の最中に初めて給与を知ったの?
    それとも嘘をついてたことがわかったから別れると言ったの?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/18(日) 07:06:16 

    >>95
    うちの場合はそうだったんだけど、本当のことがわかったら相当喜んだよ。

    悲しくなるなら、お金が少ないのを言い訳にしてケチなことをしてたからでしょ。
    お金の隠し方が下手なのよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/18(日) 07:20:10 

    >>2
    正に、その事を焦ってトピにしちゃう主の事だね!
    つまり、アウト〜!(笑)

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/18(日) 07:51:20 

    >>1
    かなり過小に…っていう主さんの状況とは違うけど、
    夫は、婚活サイトに400万台て書いてて。
    結婚決まって、家探ししてる時に源泉徴収票見たら498万だった。それ以外にも相続している土地の不労所得があって、それを合わせたら手取りでも500万超えてた。
    それはもう、500万でよかったんじゃない?!って思っちゃった。

    心理っていっても、うちの夫場合は、自分のお給与498万を、真面目というか素直に書いたってだけだね。
    上にサバ読まれるよりはいいよね。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/18(日) 07:54:19 

    >>140
    性格悪いね
    モテないとやっぱり拗らせるんだな

    +2

    -26

  • 264. 匿名 2024/02/18(日) 07:55:09 

    >>260
    そういう人もいるんだね。
    ただ嘘を嫌がる人は一定数いるよ。

    ケチだとより悲しいだろうね。
    けどケチじゃなくても嘘を付いていたのは事実。
    そのことが嫌で冷めるんだと思う。
    やり方の上手下手を問わず。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/18(日) 07:56:18 

    >>248
    だよね。
    私もどっちも嫌だわ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/18(日) 07:57:22 

    >>263
    横だけど
    性格悪くないと思う
    近所にパイロット一家いるけど、ずっと職業隠してたよ
    奥さんもめっちゃ気遣ってたし
    色々あるんでしょ

    +19

    -2

  • 267. 匿名 2024/02/18(日) 07:58:18 

    >>266
    お金もってると知れ渡って、いいことなんてひとつもないのよ

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/18(日) 08:01:04 

    >>250
    分かる。
    そんなことするやつ十中八九碌な奴じゃない。

    +13

    -2

  • 269. 匿名 2024/02/18(日) 08:05:14 

    >>195
    年収や会社名を自慢する奴に地雷が多いのは確かだけど、嘘言う奴もなぁ。
    結局は自分は価値ある男って思いが根底にあるから、結婚したらモラ夫になりそう。
    金銭的に依存されたくないなら、相手もそれなりの年収の女を探せばいいのに。医者や士業の女とか。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/18(日) 08:07:30 

    >>239
    それはひどいね!
    金目当ては嫌だって気持ちはわかるけど、それだったら、コメ主さんと同じくらいの収入として、割り勘にすればいいだけ
    見誤って低く教えたとしても、その低い収入で割り勘にできるレベルのデートをすればいいのに
    割り勘でも充分、金目当ての相手を排除できるもん
    しかも3年って!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:00 

    >>239
    自分のことしか考えてない最低男
    多く出させてる間罪悪感とかないのかね
    あまりお互い信用のない段階で過小報告するのは危機管理的にもわかるけどこれはない

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:06 

    >>254
    だとしたら自分のことを彼氏・夫のカネ=私のカネ!だと思うような人だと思われてたってことだよね?

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2024/02/18(日) 08:09:18 

    >>261
    嘘を付く人間性の方がアウトでは?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/18(日) 08:11:41 

    >>1
    モテる男女にありがちだが、
    モテるでしょ?いや全然!とか
    基本過小評価するの常識だと思っていた。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/18(日) 08:12:03 

    >>269
    金銭的に依存されたくないなら、相手もそれなりの年収の女を探せばいいのに。医者や士業の女とか。

    ほんとそうだよね。
    自分側の努力でいくらでもできるのにそれもせずに(主が医者や士業の人で無いと仮定)嘘に頼るなんて浅はかな行動だなと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/18(日) 08:17:14 

    >>264
    お金持ちなのを隠してたから嘘なので別れると言われたら仕方ないんじゃない?
    金目当てに色々な人から狙われるよりはずっとマシだよ。
    あなたは危機管理ができない女だってことだから、大金持ちの妻には相応しくないから切られて当然だと思う。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2024/02/18(日) 08:17:33 

    >>240
    嘘も方便という言葉知ってる?
    貴方の学力じゃ知らないか

    +3

    -7

  • 278. 匿名 2024/02/18(日) 08:18:47 

    >>2
    試し行動する人ってどこか病んでる人多いから関わりたくないな……

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/18(日) 08:25:20 

    >>186
    この子と付き合いたいって思う人に初回すら奢らない男は殆どいないでしょうね。

    奢らないってことは、コイツとはないなって思われてる証拠。
    期待させないのも優しさだからね。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/18(日) 08:28:06 

    >>64
    息を吐くようにダブスタだよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/18(日) 08:30:30 

    >>240
    しつこいナンパ男に絡まれて仕方なく「彼氏がいる」って嘘をついた女性なんかも要するに、嘘をつくのは嘘をつく本人の人間性の問題であって、相手の問題では無いってことですね
    嘘をナンパ男のせいにするような人も他責傾向があるってことか、なるほど

    +5

    -4

  • 282. 匿名 2024/02/18(日) 08:33:02 

    金目的の女が嫌だからでしょ
    胸目的の男が嫌で胸を小さく見せてる巨乳女と同じ

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/18(日) 08:40:46 

    >>13
    金額を他人に言ったことはないけど、なにを頼んでるかの話になって、食べ物は頼まないんで家電ですねって言ったら「え?家電のふるさと納税の金額高すぎません?」って言われたことある。気をつけなければと思ったな。

    +3

    -5

  • 284. 匿名 2024/02/18(日) 08:42:31 

    >>127
    そこまで行くと所得税住民税で2000万超えていくけどね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/18(日) 08:43:28 

    >>282
    例えが的確過ぎて脱帽

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/18(日) 08:51:17 

    >>1
    奨学金などの借金がある

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/18(日) 08:55:37 

    男女の付き合いで、他人に相談したいようなことがあったら、それはだいたい別れた方がいいんだよ。
    何か違和感を感じてるとか不満だから相談したいんだよね。
    給与を嘘つかれたことが嫌なら別れればいいと思う。
    実は大金持ちで喜んだ人のケースは別人のケースだし、嫌だと思ったトピ主さんの気持ちを大切にすればいいと思う。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/18(日) 08:59:12 

    私も夫が独身の時に年収を1桁すくなく嘘つかれた。彼が大好きだった資産家の伯父さんがお金使いの粗い人と結婚してからしばらくして不自然な亡くなり方をしたことがあったから結婚するまで収入が多いのを知られたくなかったらしい。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/18(日) 09:12:08 

    >>276
    うん、私なら自分が金目当てだと疑われてたんだなと悲しくなる。
    私が男性なら嘘なんてつかずにそれ以外の方法で金目当てかどうか見極めるけどなぁ。
    だって普通に接してたら分かるじゃん。
    嘘に危機管理も何も無いよ。
    嘘は嘘。
    本当に危機管理ができる人なら相手を怒らせるかもしれないことしないと思うよ。
    あと何か勘違いしてるかもしれないけど、私は相手に年収を過少申告されたことは無いよ。

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2024/02/18(日) 09:15:36 

    >>277
    知ってるよ。
    嫌な言い方だね。
    嘘以外のうまい言い方で言えば何の問題も無かったと思うよ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:40 

    >>281
    私は今回の話をしてる。
    あなたはもう二度と会わないであろうナンパ男と、好意を持ってる相手に対する嘘を同列だと思ってるの?

    まぁどっちにしろ嘘は信頼関係を壊しかねない行為だよね。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:38 

    義兄はかなりハイスペなんだけど、うちの姉、結婚の話が本格的に進むまで義兄の職業や年収について一切聞かなかったらしく(姉曰く興味なかったと)義兄から「一応◯◯っていう会社に勤めててね、一応大手なんだ」って自ら申告されたらしい。笑
    金目当てじゃない女性の方がいい男性捕まえたりするよね。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/18(日) 09:29:26 

    >>283
    うん、あなたの言う通り気をつけた方がいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:43 

    >>1
    イケメンじゃないなら年収低く申告したら誰も来てくれないんじゃないw

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/18(日) 09:39:50 

    >>289
    勘違いしてないよ。
    過去でも未来でも、あなたは大金持ちの妻には相応しくないから、絶対に結婚はできないと言ってるのよ。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/18(日) 09:44:34 

    >>14
    呼んだ?僕なりに頑張ってるつもりだけど、せめて嫌われたくはないかなぁ(笑)
    男性に年収を低く申告されたことがある人!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:31 

    >>162
    珍しい現象どころか高収入ならあるあるじゃない?
    相手の収入に頼る女性とは付き合いたくないから一般的な年収を言っただけじゃないの?
    そんなにハッキリさせたい主さんが理解できないしその男性とは合わないと思うよ

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/18(日) 10:02:48 

    婚活サイトや結婚相談所などのプロフィールに登録する場合、実際の年収を登録したくないという方も意外に多いです。

    登録しなくてはいけない場合、実際の年収よりも低く登録する方もいます。

    本来は正確に登録するものなのでNGではあるのですが、あまりにも年収が高い場合は、年収の高さだけがあまりにもクローズアップされるので、低く申告しておきましょうとアドバイスされる事も多いです。

    年収を高く申告するとあとでトラブルの素になったりしますが、低く申告する事自体はバレたとしてもあまり問題にはらないケースがほとんどです。

    あまりにも収入が高くて公開するのをためらう場合は自分の年齢の平均年収より少し高い位の申告をしておくといいでしょう

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/18(日) 10:03:39 

    >>284
    あらゆる税金合わせたらおっしゃる通り2500万くらいでした。寝ぼけたことを言い失礼しました。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/18(日) 10:11:22 

    >>259 さん
    239です。
    他愛のない会話の中で嘘をついてたと告白される→私がキレて別れ話になる→別れ話になる意味がわからないと言われる→もうあなたの言葉は信用できないと言ったら給料明細を見せられた→私が更に不快になり別れたという流れです

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/18(日) 10:28:23 

    >>104
    そういう人を試そうとする人が、誰かから本気になられると思うことがおこがましいと思う。
    自分をどれだけ奢っているのか…

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2024/02/18(日) 10:30:24 

    >>112
    逆に自分で考えて見たら分かると思うんだけど

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/18(日) 10:36:38 

    >>162
    脈ありってことは付き合ってはないんだよね!!
    赤の他人に年収なんか普通言わないよ!!

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/18(日) 10:53:42 

    >>162
    収入が年によって違うことはないの?
    うちの夫はストックオプションがあるから、株の値上がり、値下がりで結構変わってくる
    私もそのあたりは給料とは考えてないて生活してるし

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/18(日) 11:39:32 

    >>1
    相手を傷つけずに断る口実かもしれないね

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/18(日) 11:48:34 

    >>1
    私の夫もそうだったよ。
    出会った頃は非正規の社員してた。
    その時は30歳前後で手取りで27万位だったけど
    結婚したら実は不労所得があるのと
    義父の仕事を手伝ってたので結構な収入だった

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/18(日) 12:02:38 

    >>300
    収入が低いと思ってたからデート代や旅行代を私が多く払ったりして付き合ってた(2:8くらいで)。
    これに腹がたったんでしょうね。

    彼が給与を低く申告してても、デート代は彼が全額払ってくれてたら、安い所にしか行かなかったとしても大丈夫だったのでは?

    私だったら、彼が本当に低収入だとしても、女性に8割もデート代を出してもらって平気な男性は無理だから付き合うことないけど、あなたは8割出してでも付き合いたかったのに実は年収が高かったら別れたくなるというのも不思議に思った。

    女性に8割も出させてて平気な男はおかしいから結婚しなくて良かったけどね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:57 

    >>240
    貴方も相手の問題に関係なく地雷じゃん

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/18(日) 14:45:58 

    >>162
    男友達に脈ありと指摘された、ということは婚約どころか付き合ってもない状態なんだよね?
    それなら素直に年収なんて言わないと思うけど
    金目当てにされたら嫌だもん

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/18(日) 14:51:57 

    >>5
    お金目当ての女
    ↑ガル民に多く、結果不孝になっていくイメージ

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/18(日) 15:11:44 

    >>162
    でも気になるってことはそういう目で見てるんでしょ?友達にもなるつもりなければどうでもよくない?アテンドでの出会いじゃないからラッキーと思ってそう。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:17 

    >>1
    波がある職種だから低い場合もあるってことで言ったとか?

    残業の有無でだいぶ違うこともあるよね。
    コロナで急激に落ちたところもあったと思うし、頂点を申告されてももし結婚して生活するってなったら「聞いてたのと違うんだけど」ってなるね。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/18(日) 15:48:58 

    >>302
    逆で考えたけど分からないわ。
    仮に付き合えても試そうとして嘘ついてたのバレたら誰でも気分悪いと思う。
    男女差なのかもだけど。
    私も一般女性より安定して収入高めで不労収入もあるけど、わざわざ嘘つかないから全然理解出来ないな。
    付き合う前に詳しいお金の話をする機会自体無かったけどね。付き合う前で詳しい年収を聞き出そうとしてくる人が居たら嘘つく以前にサヨナラするかな。常識無さそうだから。嘘ついて試して良ければ付き合おうとか思ってるなら上から目線過ぎて無理だわ。

    +1

    -5

  • 314. 匿名 2024/02/18(日) 16:08:23 

    >>1
    婚活パーティーで年収400万とされて結婚した夫
    結婚後に会社名を知り、結婚半年後に年収を教えてもらいました

    付き合っているときは割り勘ばかり、生活費も折半が多かったです
    隠す理由は…普通に年収で選んでほしくない&単にケチなだけだと思います 

    相手は慎重だったり疑い深い人ではないですか?
    そういう人は、気を許すととことん色んな面で優しくしてくれるので、まずは信用してもらえるよう頑張ることが肝心かなと思います

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/18(日) 16:12:36 

    「試す」って言うほど悪意ないと思うけどなー
    高収入のガル民は付き合う前に気になってる人に年収聞かれたら正直に言うの?危なくない?
    嘘つくよりは「言いたくない」って言う方が誠実だろうとは思うけど

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/18(日) 16:35:06 

    >>2
    うちの兄も婚活時代は600万って低めに嘘ついてたって言ってたな
    結局婚活とは関係なく結婚してたけど
    男の人もなんだかんだお金だけには見られたくないんだろうね

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/18(日) 16:48:42 

    >>1
    金にたかる女だと思われて警戒されてるんだよ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/18(日) 18:07:31 

    女性が容姿偽るのと同じじゃないかな。
    整形隠したり結婚アプリで加工したの載せたりとか。
    経済的依存されたくないのでは。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/18(日) 18:35:33 

    >>89
    これは男性側は嘘吐いて正解だね。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2024/02/18(日) 18:40:29 

    >>313
    >付き合う前で詳しい年収を聞き出そうとしてくる人が居たら嘘つく以前にサヨナラするかな。

    自分で答え言ってるじゃん。
    収入で選ばれることを長所と思ってるなら、付き合う前だろうが聞かれて答えることに抵抗はないはずでしょ。
    それでサヨナラするってことは収入で選ばれることはイヤってことじゃん。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/18(日) 18:44:25 

    結婚後の生活費減らすため

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/18(日) 19:15:50 

    宝くじに当たった人は親戚でも友達でも家族にさえ言わない方がいいと言うくらいなのに、絶対に言わないように銀行でも言われるのに、ただの知り合いにお金持ちなのを言うわけないでしょ。



    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/18(日) 20:05:21 

    いいんやない?逆にマッチングアプリとか年収、身長、顔かなり盛ってる人の方が大多数だし。ほんとは年収高いんだらっきー感覚で

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/18(日) 20:41:01 

    >>320
    収入込みで選ばれるのは気にしないよ。
    一般的に付き合う前に年収の詳細聞き込んで来る人て非常識だから無理だけどね。わざわざ嘘付いて関係続ける人も同じく普通の感覚では無いし、面倒くさい。
    仮に結婚相談所とかマッチングアプリとかで先に年収分かってる場合は別だけど、普通は聞かないの当たり前じゃない?
    お金で選ばれるのが嫌とは思わないよ。大事な事だから、相手の男性が求めてきても不思議に思わない。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/18(日) 20:42:08 

    >>1
    結婚を考えていてもいなくても、過小に申告されてなんか悪いことってあります?
    過大に申告されてたら人生設計狂うデメリットはありますが…(友達、知人なら全く関係ない気が…)
    ただ、金銭感覚がズレてたら楽しめない場面あるかも知れないと思ったりはします。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/18(日) 20:43:48 

    >>58
    もしかして、フリーターじゃなくて、フリーランスのことでは?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/18(日) 20:46:05 

    >>281
    好意を持ってる相手ってのはどこから出てきたの?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/18(日) 20:52:13 

    >>1
    寄り掛かられたくないんだよ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/18(日) 20:57:50 

    >>324
    横だけど

    > 一般的に付き合う前に年収の詳細聞き込んで来る人て非常識だから無理

    >>1のトピ主も彼から思われたけど
    さよならするには惜しい魅力があったから低く伝えたんじゃないかと思ったりする

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/18(日) 21:10:03 

    >>62
    結婚直前とかなら納得しますが、交際の段階なら言いたくない人もいるのではって思うんですが…
    友人や彼氏なら私はそもそも言いたくないです。
    特に友人親族ならどうしても言わなきゃいけない時は過小に言います。(やっかむ人は一定数いるので)

    というか、私自身友人の夫が高級取って聞いた時は確実に見る目は変わりました…

    地域柄とかもありますが、いらぬトラブルを防ぐためにオブラートに包むパターンってありませんか?
    特にお金の話はデリケートなので…

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/18(日) 23:10:48 

    >>60
    大阪だけなのか関西全般なのか不明だけど、
    飲みの席等で女性が初対面の男性の年収を聞くのが普通らしい。あらためて異質な地域だと感じた。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/19(月) 01:40:03 

    >>140
    申し訳ないけど、たしかにパイロットって言われるとかっこよく見えちゃうんだよね😭

    お金もかもしれないけど、実際すごい実力なわけじゃん

    やっぱり何かしらに秀でてると魅力的に見えるんよね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/19(月) 03:00:16 

    >>324
    普通は収入込みで選ばれるのは嫌がるのよ。
    でも、収入込みで選ばれるのは気にしないなら別に付き合う前でも問題ないはずじゃん。
    大事なことなのに付き合う前に確認しておくのは非常識なの?なんで?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/19(月) 06:57:45 

    >>333
    何度も言うけどマッチングアプリとか結婚相談所とかで先に知られてるなら良いよ。付き合う前に仕事聞いたり話しててある程度の年収分かるだろうから、それで付き合うのは良いし、それ位は把握して付き合う人多いと思う。私も独身時代に仕事の話とかしてて正社員(年収予想できると思う)+不労収入は伝えてたよ。
    家族にも細かい年収言った事ないし、「年収いくらですか?」て細かい数字を常識あったら聞かないでしょ。普通の人は聞かないんだよ。
    わざと嘘ついてズルズル関係続けるて不思議。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/19(月) 11:00:00 

    >>26
    エッティンガーもボッテガも超一流だよ
    ガル民は知らないのかな

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/19(月) 20:49:47 

    >>300
    横ですけど、きっと元彼さんは3年もの間、そのうちに本当の収入を言って驚かせてやろうと思っていたのでしょうね。絶対に喜ばれるに違いないと思って。サプライズは女性から嫌われるのに、男性はどうして独りよがりになるんでしょう。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/19(月) 23:07:57 

    >>5
    男性から経済力を取ったらどこに価値あるんだろうか?無理に結婚しなくても独身だって障害年金だって悪くないんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード