ガールズちゃんねる

我こそはお嬢様育ち!!

138コメント2024/03/14(木) 19:29

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 16:54:40 

    我こそはお嬢様育ち!だと思う人はいますか???
    お嬢様と言ってもレベルがバラバラだと思うので
    まあ中流より上だなと思ったらOKです。
    色々なエピソード教えてください!
    我こそはお嬢様育ち!!

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 16:55:01 

    ガルちゃんなんてするわけないやろ

    +13

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 16:55:33 

    主のエピソードないの?

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 16:55:47 

    そうだ嬢

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 16:55:48 

    中高大と私立女子校で、実家は神戸と大阪にマンション持ってます。
    弟はホテル経営しています

    +95

    -11

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 16:55:59 

    >>1
    >中流より上だなと思ったらOKです

    お嬢様の基準ゆるくて草

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:09 

    門限は19時でした

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:10 

    親から扶養から出るなんて勿体無いと言われたけど、自分のために社会保険のある会社で働いてる。

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:12 

    はい。

    兵庫住まいのお嬢様ですわよー

    +6

    -10

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:13 

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:14 

    男の人に私が自転車乗るって言ったらびっくりされた

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:39 

    先祖代々政治家

    +19

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:42 

    >>3
    立てるなら自分のエピソードの1つぐらい書いてほしいよね
    雑なトピ立てされると書く気も失せる

    +9

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:42 

    3歳からバレエ、幼稚園から大学まで私立、親は医者

    +61

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:43 

    我こそはお嬢様育ち!!

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 16:56:54 

    お嬢さまとは思ってなかったけど
    欲しいおもちゃやジェニーやリカちゃんを必ず買ってもらっていた。
    大人になり意外にみんな我慢させられてると知った

    +55

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 16:57:06 

    >>9
    嘘やろww

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 16:57:08 

    >>1
    お金に困った事はないです

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 16:57:13 

    自分では思わないけど人からは言われることはある
    幼稚園から大学まで私立(3姉妹ともに)
    子供のころから家族で海外旅行

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 16:57:51 

    私も弟も中学から大学まで私立だった
    やりたい習い事は何でもさせてもらったし、留学もした。
    でもそんな超上流階級のお嬢様ではない。
    埼玉の普通の住宅だし。

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 16:57:58 

    実家が、海外の貴族です

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:11 

    アラフォーなんで今みたいに子供服メーカーがなかったけど
    母は私たち姉妹の服は必ずBebeで買い揃えていた

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:14 

    >>11
    「馬じゃないの!?」って?

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:15 

    部屋にグランドピアノある

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:19 

    >>16
    わかる!私の場合はゲームだった!
    いまだに欲しいものは全部手に入ると思ってる

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:38 

    子どもの頃モナコに住んでいました

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 16:59:54 

    お嬢様学校育ち。私は学校の中では大したことなかったけど、高級時計メーカーの日本支部の社長の娘とかいたよ。タワマン買ってもらって一人暮らししてて、全然学校来てなかったけど。

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 17:00:09 

    自分で車を買ったことがないです
    3台乗ってきましたが全て新車の外車です

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 17:00:21 

    お年玉を物心ついた頃から
    一万円以下を入れる身内がいなかった

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 17:01:30 

    >>6
    まあ感覚が人それぞれなのでw

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 17:01:41 

    六麓荘町出身です

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 17:03:03 

    中学卒業のお祝いに父と2人でファーストクラスで世界一周した
    2年後には妹も一周してた
    20年前のファーストクラスは高かっただろうなあ

    +51

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 17:03:32 

    >>4
    ハタ坊だジョー

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 17:03:51 

    主です。
    お嬢様といってもプチお嬢だと思いますが、
    父が内科医、母が歯科医
    祖父が医者、母方の祖父は財閥企業勤め
    中学から大学まで私立 お小遣い50万
    免許とったら外車プレゼント
    いまは生前贈与ありです

    +34

    -8

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 17:04:28 

    ハリーポッターに憧れたというくだらない理由でイングランド留学を許可してもらった

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 17:04:28 

    >>3
    お嬢様育ちではないとか

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 17:04:36 

    >>1
    一人っ子だったから一人部屋にテレビあったのと、たいして金持ちじゃないのに40年前にVHSビデオとエアコンあった
    小学の友達も金持ち多くて遊びに行ったら一人部屋が広くてこたつがあったからびっくりした高校になったら社長の娘がいて服だけ置いてある衣装部屋があるって言ってた

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:24 

    >>2
    でもときどきめっちゃお金持ちの人が匂わせトピにくるよ あれは成金なのかな?(お嬢様じゃないからわかんない

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:24 

    職場の先輩エピソードでもいいかな?
    私立のお嬢様学校を出た社長令嬢で、お嬢様育ちのためか後輩に対して意地悪をしません。
    豪邸に住み、玄関にはナントカ武将の鎧甲冑(本物だそう)が飾ってあって、
    遊びに行った時にはご家族がにこやかにお迎えしてくれた。
    とにかく、イビリとか嫌味を言うなどとは無縁の人だったので、私は仕事しやすかった。

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:42 

    >>22
    Bebeってそんなに高いの!?
    私もよく着てたけど…

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:51 

    >>16
    隣の団地にいたお姉ちゃんの部屋がリカちゃんやジェニーちゃんだらけで驚いたことある、お金溜め込んでる人いるんだよね

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 17:10:11 

    >>32
    今の方が高いでしょ?

    +11

    -5

  • 43. 学級閉鎖中の中学生 2024/02/15(木) 17:10:14 

    社長の娘です💕(マジで)

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 17:11:16 

    小さな頃
    父が出勤の際はいつも会社から車の迎えがくるのが当たり前だったんで
    友人のお父さんがスーツで歩いて帰宅してる姿にビックリした

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 17:11:45 

    もう羨ましすぎる😭

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 17:13:26 

    >>40
    ヨコだけど多分
    ニットとかなら15000円くらいだった

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 17:13:41 

    もうその生活が当たり前だから、これが豊かな暮らしとか思わないのよね案外。
    うち、夕食が和牛ステーキ、スーパーなら1番高い肉よく買うんだけど、友達の家が和牛は一年に何回かしか食べないと聞いて衝撃だった。

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 17:14:48 

    今でもマンションから学校帰りの子供が入っていくの見ると内心驚きます。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/15(木) 17:14:51 

    身内が中央競馬の馬主でした。G1レース出走時は私もパドックに立ち入った事もあります。
    身内に連れられて牧場見学したりトレセン入ったりお呼ばれした祝勝会に参加したりもしました。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:25 

    意外と厳しいのがお嬢

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:31 

    >>34
    プチとか喧嘩売ってんのかww

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:41 

    >>51
    34ですが、私の周りのお嬢様はこんなもんではないのでw
    私なんて下の下ですよ、

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:23 

    >>15
    最近の坂道系、実家がお金持ちで育ち良い子増えてるよね。
    よくご両親が反対しないなってレベル。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/15(木) 17:20:09 

    >>40
    ショッピングセンターじゃなくてデパートで買うメーカーだからね。ファミリアとかミキハウスの並びで。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/15(木) 17:26:48 

    実家太いです
    親がオペラとクラッシックが趣味で、毎年音楽を聴きにヨーロッパ旅行します
    ウィーンが聖地だそうですw

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:41 

    長崎
    活水中学校
    活水高校

    出身です

    +3

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/15(木) 17:28:19 

    >>12
    清濁あわせのんでて肝っ玉太そう。おじ様たちにお酌とかしなきゃいけなさそう。はい僻みもあります

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/15(木) 17:28:45 

    教育費をすごくかけてもらいました。
    当時は有り難みを分からなかったけど
    親になった今それと同じことするのがどれだけ大変なことかわかる。
    そして自分の子供には同じようにしてあげられないのが罪悪感。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:14 

    >>34
    うちの旦那に小遣い分けてやってw

    月収<貴女の小遣い

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:21 

    母方が裕福で祖父が帽子奉仕クラブに加入で会長をしていたこともあり、祖母は都区内で地主。
    子供の頃はドレスを着て良くパーティのようなところに連れてかれた。
    父は祖父の会社を引き継いでて、母は何故か医療職。
    私は結婚して子育て専業主婦、隙間時間にハンドメイドとかやってのんびりやってる。

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:40 

    大学時代門限6時でした
    お小遣いは10万円でした

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:24 

    >>59
    34です。50万は大学時代の話で、いまはないですよー。。

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:23 

    >>9
    神戸ってお嬢様のイメージないけど
    在日って感じ

    +11

    -17

  • 64. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:32 

    >>22
    私もアラフォーだけどあったよ、Diorとかきてる写真残ってる。シャーリーテンプルは母の趣味でよく来てた

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:52 

    都内の7LDKの戸建てでシャンデリアとグランドピアノのある家で育ちました。中高大は私立の女子校で勉強出来ない上に超氷河期だったけど大手に正社員で就職して結婚して辞めました。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:35 

    >>46
    庶民でも帰るかー
    うーん

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/15(木) 17:38:34 

    欲しいおもちゃは我慢したことがありますがやりたいと思った習い事は全部やらせてもらえました✨
    当時は両親のことケチだと思っていましたけど今考えると投資する場面考えてたんだな〜って感じですわ🌹

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 17:41:26 

    ちょっとうらやましくて覗いちゃった
    いいなぁ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:42 

    >>16
    私も同じ。
    たくさん買ってもらった。
    満たされたからか、大人になって全く物欲ない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/15(木) 17:46:01 

    >>9
    兵庫県のお嬢様は山の上に住んでるんじゃないの?

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/15(木) 17:48:56 

    >>26
    詳しく教えて!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/15(木) 17:49:26 

    >>1
    ざ、中流家庭だったけど蝶よ花よと育てられたよ。女の子1人で兄だからお姫様のように扱われてた。今でもその名残を出しちゃって旦那があきれてる

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/15(木) 17:49:46 

    >>5
    これただのお金の自慢であって、聞きたいのは「こういう環境だった」ってことじゃないの?
    習い事とか、そういうの

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/15(木) 17:52:11 

    >>52
    医者はお金持ちという認識はないものね

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/15(木) 17:52:45 

    >>32
    お父様が何のお仕事されてるのか気になる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/15(木) 17:54:06 

    >>72
    主です。それよーくわかります。
    やっぱり感覚が少し違うみたいですね笑

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/15(木) 17:56:30 

    別にお嬢様じゃないけど、カップラーメン、ポテチ、屋台の食べ物禁止だった!!
    まあ屋台の食べ物も不衛生といえば不衛生だと今になって思うけどお祭りの屋台憧れたなぁ〜。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 17:59:47 

    結構普通の子だと思う。モテる子もそうだよね。

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 18:02:27 

    良いなあ
    憧れる👀〰️💕

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 18:07:16 

    父方母方ともに先祖代々の医者家系。習い事はバレエ、ピアノ、乗馬等々。
    と言うのは本当なんだけど、なんか庶民的な普通の家で普通の暮らしなので、お嬢様っぽさはないw

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 18:14:04 

    実家は品川◯タワー

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 18:15:50 

    >>10
    チンプイのエリちゃんのともだち?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 18:16:57 

    >>5
    そういう在日の人知ってる。金持ちでも在日や帰化人ならね…
    血統悪いからと本物の日本人の金持ちからは避けられる

    +19

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/15(木) 18:18:36 

    自家用車がセンチュリーだった。当時すごく学費が高いと言われた薬科大に一人暮らししながら通った。父親は外科医。

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/15(木) 18:19:44 

    >>39
    本当に育ちがいい人は人に虐めなんかしないしお人好しだしケチ臭くないからね
    生まれも育ちも団地で親も親戚も韓国人で生活保護のお局なんか
    マルチ詐欺師でバツ複数だからね
    育ちって本当に大切だよ

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 18:20:57 

    45才なんだけど、ジーンズは労働者の服だからって買ってもらえなかった。
    よく母親が服を仕立ててもらってるのを見てた。
    小学生の時になんかのパーティ行ったんだけど、その時シルクのワンピースを仕立ててもらった。
    今思えば普通にかわいいんだけど、当時はナウな格好がしたかったから他の親戚の既製品のワンピースが羨ましかった。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/15(木) 18:28:25 

    >>83
    醜いなあ貧乏人って、、



    +0

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/15(木) 18:30:03 

    育ち悪くて朝鮮系のコンプがすごい恒例ママ
    子供で見返したいのか中受だの灘に入れるだのすごい
    ひとりは不登校になってる
    親も虐待に無自覚でなんなら自分が子供に苦労してると思ってる
    子供を医者にさせる!と鼻息が荒い
    子供はたとえ医者になれてもあの母親の虚言癖と大口臭は治せないだろうねw
    と笑い者になっている

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/15(木) 18:32:54 

    >>53
    金持ち→育ちがいい

    なんて思ってるあなたはお育ちがよくないわよ
    育ち。ってそうじゃないからね
    それだけでは育ちがいいとは言えない

    芸能界は半島の血がないと売ってくれないよ
    その子の家は金持ちなんだろうけど単純に在日が日本人より金持ちになってきた
    というだけだよ。本当に育ちが良ければ親は子供を芸能界になんか入れないからねー

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2024/02/15(木) 18:50:59 

    >>85
    ほんっとうにそれ!他の事務所の局はネチネチ虐めたり陰湿な嫌がらせしたり、
    人のことを嫌な気持ちにしかさせなかった。
    経歴を知らなくても言動を見ていて、ああ〜根性が捻じ曲がるような環境だった
    んだろうなって感じだった。
    周りにまで影響を及ぼすよね。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/15(木) 18:53:02 

    父方も母方も大名家の家系だったから歴史に残るご先祖様が多い
    子供の頃は自分の家が友達の家より大きいくらいで特にお嬢様だと思ってなかったんだけど、大人になってから普通じゃない事に気付いた
    何か買うにも他の人が行くお店と自分が慣れ親しんでるお店が違ったり、大体これくらいかな?ってたてた予算の桁が違ったり
    同じくらいの家庭環境だった幼馴染みも同じような事で気付いたらしい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/15(木) 18:54:38 

    >>62
    周りのご学友も同じような環境の方ばかりでしたか?
    お誕生日会はホテルのスイートを貸し切って開いていた、お嬢様読者モデルの世界を何となくイメージしています。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/15(木) 18:55:25 

    >>63
    神戸が在日だったら東京はもっとだよー。

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/15(木) 18:56:17 

    >>2
    いきなり正論きた笑

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 19:05:02 

    家にグランドピアノがあって、
    車がずっとベンツなだけであだ名がお嬢でした

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/15(木) 19:07:26 

    >>92
    62ですが、そんな派手な生活してる人は私の友達ではいなかったですねー!
    でも、普通のアルバイトしてる子は少ないですねー、やはりお嬢はバイトとかはあまりしないですw

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/15(木) 19:13:32 

    >>1

    自宅に茶室がある。
    茶道関係で着物を着る機会が多かったので沢山誂えてもらった。
    成人式には一人娘なのに三枚も振り袖を用意してくれて成人式はもちろん、茶道関係のお手伝いなどでも着たりした。
    最後に着たのは結納かな。
    結婚相手は祖父母が決めた。母もそうだったし周りも結構そういう子が多い。
    曾祖父の代から会社を経営してる。
    やりたい放題出来たわけではないけど、大体の事にはお金をかけて貰って感謝してる。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/15(木) 19:17:05 

    家に世話してくれる爺やじゃなくて、イケオジが居た。絶対この人と結婚したいと思っていたけれど、本当に歳をとってしまい対象から外れてしまった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 19:21:25 

    15畳の部屋にソファのセットとテーブル、家具調テレビと家具調の大きなステレオ2つ、ピアノ、大きな書棚、ロッキングチェア、学習机が置いてあった
    その幾つかは他の部屋に置けないからだけど
    学生時代の門限17時だったので帰りはいつも走ってるお嬢もどき

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 19:23:51 

    関西住みです
    幼稚園から私立で、大学は梅花
    バレエやピアノなど習い事も沢山しました
    就職せずに海外に1年語学留学した後、今は年に2回は一ヶ月づつ、海外旅行してます
    全て家族カードで支払うので、好きにお金は使わせてもらえてます
    冬は1年のご褒美にマックスマーラのテディを買いました

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:05 

    >>57
    普通のご家庭が1番幸せだと、母はいつも言います。
    普通の家庭に嫁ぎなさいと、昔から言われています。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:55 

    東京の都心で、ずっと私立のエスカレーター。
    大学入ったころから父親の家族クレジットカードを持たされていました。

    祖父や両親から生前贈与を毎年受けていたので(毎年贈与税払ってます)、27の時にマンション買って主人と住んでます。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:46 

    私、独身で働いてないけど、老後資金まで困らない。
    でも皆さん見てると、なんか微妙かも…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:38 

    神戸のお嬢さま大学の1つ
    武庫川女子大学に親が進学してたんだけど
    そういうおうちのお嬢さんはトップス1万円で安いと言ってたらしい
    すごいな

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:42 

    バレエとピアノとお絵描きをやっていた
    母の母校の女子校出身
    服は和光で買うことが多かった

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 20:30:31 

    >>16
    私もリカちゃんやこえだちゃん、シルバニアファミリーはほとんど買ってもらえてたし、毎年夏休みには家族で避暑地へ旅行するのが当たり前だった。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 20:49:06 

    中高一貫校、在学中に2回留学、アメリカの大学に進学
    弟も中高一貫校からの私立医学部

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 21:12:40 

    >>9
    確かに兵庫やけど三田市やないかwww

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 21:29:54 

    >>104
    武庫川女子大はお嬢様じゃないよね?

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 21:35:18 

    住み込みのお手伝いさんがいる
    2階の一室がお手伝いさんたちの部屋になってるよ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/15(木) 21:40:53 

    小学生の頃、男子から付けられたあだ名は「金持ち」だった

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/15(木) 21:54:48 

    うなぎが日常的にお弁当になってた
    うなぎが高いものとは知らなかった

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:41 

    一般的ではないと人から言われるのは
    実家にお手伝いさんが住んでいることと
    結婚相手が決められていたことかな

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/15(木) 22:28:44 

    贈与税対策で生前贈与ある

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/15(木) 22:44:01 

    >>113
    お手伝いさんが通ってるならわかるけど住んでいるのは凄いね

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/15(木) 23:38:33 

    >>1
    子供だから分からなかったけど、名家って言われる家で育った
    覚えてるのはおじいちゃんがよく運転手さんの車で相撲を観に行って、多分いい枡席で招待されてたからか 毎回お弁当とかお土産をたくさん貰って帰ってきてた。おばあちゃんは相撲好きじゃないから付き合ってあげてなかった。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/15(木) 23:50:45 

    何でもお母さんがやってきてくれたから
    子ども産んで育てていける気がしない。
    娘の方がむいてる

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 08:37:16 

    >>31
    町内会費高そう(´Д`)

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 10:54:27 

    江戸時代に身分が高くて祖母の代からずっとお嬢様学校育ちです
    バブル時代の三越を日常使いしてました
    あの頃は良かったな……

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 11:31:58 

    父方の家系が元財閥だったけどお金や会社のことで親族の争いが絶えないのが嫌になって父は実家とほぼ絶縁状態だった。
    だからうちは派手にお金を使うことはなく一般家庭と同じで母はものを大事に使うし倹約して生活してたし父はよく「お金だけが大切なのではない」みたいなことを言ってた。
    けど私からしたら絶縁せず父方の恩恵が受けられていたら今頃どんな生活だったかなと思う。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:59 

    大学卒業してすぐに縁談の話がきたけど、母親がまだ早いって断った

    でもちょっと本物の釣書見てみたかったな笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 12:04:16 

    >>84
    ヨコだけど、

    うちは都心の住宅街なんだけど、大企業の役員さんがご近所に何人か住んでるから、毎朝お迎えのセンチュリーが狭い道に続いて入ってくるよ。クラシックな雰囲気のいい車だよね

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 14:27:21 

    お嬢様というほどではないのですが、
    幼稚園から、とある女子大学の附属に通ってました!
    父親は弁護士、母親は専業主婦です!兄は中高一貫の男子校でした。裕福な家で育ったし、家族仲も未だに良いです。
    一度も共学校に通ったことがないので、経験してみたかったなぁと思います。社会人になってやっと彼氏ができました笑

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 16:16:03 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/16(金) 16:32:28 

    >>56
    長崎だけど、活水がお嬢様というイメージ別にないけどな…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 17:09:49 

    今になって思えばそうだと思う。でも、他人に言った事ない。親はとにかく勉強が好きな人で、NHKしか見ないしクラッシックしか聴かない。
    英語喋るし、話しを聞いた感じでは会社は、結構どこでも入れたくらいらしい。
    お嬢様だと思ってはいないし、ウチのお父さんが何処勤めててぇーとか、外国行ったー、って聞いてもへぇーって聞いてる。でも、育ち悪い人警戒してる。敵わないから。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/16(金) 17:56:55 

    さっき外国行きたい。って言ったら金出してあげるから行って来い。って言われた。
    親は全部周ってるから嫌気がさしていて家がいいそうです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/16(金) 18:00:24 

    >>126
    >>127

    自分だけど、いい事ばかりではない。
    風呂入らないからクサイ。マジで
    本当に苦労している。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:18 

    >>53
    ウチはプロダクション、TV局関係者が結構いる。昔、好きだったタレント2人、父親の親戚が勤めていたプロダクションだった。(ファンとして)私の方が上。とか変な人に虐められてたのに、父親は芸能界一切興味ないから親戚の勤め先の事は自分はいっさい知らなかった。
    早く言えよ。
    普通、サインもらってくれたりしない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/16(金) 23:20:12 

    グランドピアノぐらいお嬢じゃないけど我が家もある。そんなにグランドピアノってお嬢品なの

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/16(金) 23:25:57 

    芦屋にすんでる。
    学校はずっと私立だったけど、レベルは低い所。
    大学になってあれ?友達を家によんだら、家政婦さんをお母さんと間違えられて、驚かれた。それでお金持ちと言われた
    好きな物は何でもかってもらえてるし、絨毯が高いみたいだけど猫がボロボロにしてるわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/16(金) 23:37:29 

    高校生の頃に彼氏ができて嬉しくて親に話しちゃって、そしたら彼氏の成績、相手の親の職業とかきかれて、すごく反対されて別れさせられて嫌だった。もっと良い人ならまだしもって言われて、無視してたら、相手の親に文句を言ったみたい。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/18(日) 17:06:03 

    >>51
    ワロタ
    お小遣い月50万はすごいわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/18(日) 17:25:50 

    母が一応お嬢様でした
    武家出身
    曾祖父が国家公務員で
    祖父が東京帝国大学卒業後、北大で予科教授をしていました

    東大卒、京大卒の方々からのお見合い話が沢山来たそう

    なのに全部断ってなぜか中堅大学卒で金持ちぶった(実は貧乏)父と
    釣り合うかなと思って結婚してしまい、私が爆誕しました
    よって私はお嬢様の「お」の字もない感じ(とほほ)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 14:10:38 

    >>125
    活水高校から
    活水女子大学から入学だと色々いるけど

    活水中学校はお嬢様

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 06:00:34 

    >>10
    誰?スネちゃまの従姉妹?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 06:07:09 

    >>112
    うなぎ弁当いいなぁ!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/14(木) 19:29:14 

    >>10
    スネ夫が女の子だったらって話?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード