ガールズちゃんねる

【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

207コメント2024/03/03(日) 10:57

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 15:07:39 

    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も|NEWSポストセブン
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    …キャリアを追求するための手段であり、精神的な安定を生む“お守り”でもある卵子凍結。しかし、“希望の光”に存在する落とし穴のことはほとんど知られていない。女性の可能性を広げる選択肢であることは間違いないが、デメリットも存在するのだ。自治体や企業が推進する一方、現時点で日本産科婦人科学会は、ノンメディカルな卵子凍結を「最終的に決めるのは本人」としつつも「推奨しない」というスタンスをとっている。


    「いちばんの問題は凍結保存するだけで妊娠・出産が可能だと錯覚している人が少なからずいること。実際には、パートナーが見つからず、凍結した卵子を使うことができない人も多いです。また、見つかってからも、凍結した未受精卵を融解して、体外受精させる必要があり、そのためには仕事の調整を含めて努力が必要であり、1回あたりの妊娠率は決して高くありません」(河合さん)

    「年齢とともに1回の排卵で採取できる卵子の数は減っていきます。20代であれば1回で20個くらい採取できることもありますが、40才を超えると1個しか採取できないことも珍しくない。排卵を何度も行うのは大変で、せっかくチャレンジしたのに少ししか凍結しないで終わってしまうケースも多いです。加えて卵子の質は若いほどいいので、年齢が高くなると妊娠率も低くなります」(河合さん)…

    負担がかかるのは体ばかりではない。

    「健康な女性の場合、卵子凍結は自由診療が前提です。そのため、クリニックによりますが、助成金がなければ卵子を採取する手術に約20万円、それに加えてホルモン剤やさまざまな検査も行うので、初診から卵子凍結まで50万円ほどかかる。また、保管は病院によって異なりますが年間数万円ほどがスタンダード。当然ですが妊娠するまでも、胚移植などで30万円は必要だと考えた方がいい。

    長期にわたって保存していたのに体外受精に失敗した場合、不妊治療の失敗に加えてお金を無駄にしたという二重のショックで心にダメージを負う人は少なくありません」(室井さん)

    熟考を重ねたうえで凍結を決めたなら、大事なのは病院選びだ。河合さんがアドバイスする。

    「ホームページなどを見て、すでに生殖補助医療(ART)の実績があり、体外受精の妊娠率が高いところを選ぶことをおすすめします。卵子凍結は体外受精の技術を使うからです。また、ノンメディカルな卵子凍結が容認される前から医学的な卵子凍結で経験を積んでいることも多いです」

    室井さんもホームページの情報を確認することが大前提だと話す。

    「詳しく情報開示がされている病院は信頼できます。卵子凍結のメリットだけでなく、デメリットが書かれていることも必須で、卵子の保管方法もチェックしましょう。卵子や精子を扱う専門家『胚培養士』在籍の大切さを情報発信しているかどうかもポイントです」

    子供を持ちたい女性にとって、「新たな光」となる卵子凍結。理解を深めてうまく味方につけたい。

    +20

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 15:08:15 

    芸能人なら金銭面は余裕でしょ

    +197

    -7

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 15:08:48 

    お金あってやりたい人はやればいいと思うよ

    +140

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 15:08:51 

    遺伝子を残してほしい美女たちが意外とこういうことをしないし、お子も持たないんだよなあ

    +24

    -19

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 15:08:51 

    時間は平等
    ※男性もです

    +100

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:06 

    妊娠は自然の摂理で産まれるのが一番いいと思う

    +182

    -78

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:13 

    >>1
    卵子凍結するもしないも勝手だけどわざわざ世間に公表するような話でもないと思ってる

    +147

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:18 

    少子化問題が深刻なんだから良か

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:19 

    てんちむもやってたよね

    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +4

    -15

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:19 

    芸能人は貯卵数も桁違いだと思う

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:38 

    >>1
    卵子凍結の卵子
    孫の代で障害出る確率めちゃ高いことがわかったんだよね?
    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大
    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大girlschannel.net

    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合...

    +104

    -22

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:39 

    外人に乗っ取られたくないからとにかく応援する

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:55 

    保険適用してくれへん?

    +3

    -15

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:57 

    なんで、助成金出るのよ。

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:04 

    男も精子保存とかすればいいのに

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:12 

    べつにしたって良いと思うんだけど、それをおおっぴらにする風潮はやめた方がいいと思うなぁ。妊娠出産に関しては早いに越したことはないんだし、そういうことって自分の中で消化すべきことじゃん

    +16

    -9

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:14 

    神が定めた方法以外で出来ないなら産むなって事だよ

    +14

    -17

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:30 

    コスパは悪いね
    会社なんて忙しさのあまり結婚できなくても子ども持てなくても責任取ってくれないのに人生捧げるのもいかがなもんか
    時には仕事をセーブしてでも優先しなきゃならないものがある

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:31 

    やってる人の面子がちょっと

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:33 

    そこまでして子供産みたいって自分に自信あるからだよね
    羨ましい人生だ

    +19

    -8

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:50 

    >>9
    案件でしょどうせ

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 15:10:57 

    >>1
    国が推進してた食用コオロギ会社が倒産。。。
    不妊になるんだっけ?
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +9

    -13

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 15:11:09 

    >>14
    出すならせめて20代前半まで

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 15:11:18 

    >>9
    歳取ってから産むって事なのかな
    子供かわいそう…

    +3

    -16

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 15:11:18 

    そこまでして子供なんか要らない
    こんな世の中で子供産んで育てたって子供が
    可哀想だし

    日本は少子化で人口も減って今後ますます
    税金上がって暮らしにくい世の中になるんだから
    生まれてきて良かったって子供も思わないわ

    +27

    -24

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 15:11:25 

    運良く妊娠出来たとしても40歳前後での出産と育児に耐えられる気がしない

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 15:11:25 

    >>16
    最近なんでもかんでも公表してネタにするよね
    センシティブなことみんなに知られるの嫌じゃないのかな

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 15:12:18 

    そんなの覚悟の上に決まってるじゃんw
    何の話題なの

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 15:12:34 

    >>11
    だろうね。
    食材でも一度冷凍解凍したら劣化する。卵なんて食えたもんじゃない

    +129

    -10

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 15:12:53 

    >>25
    子供要らない人にとっては関係ない話かと

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 15:12:58 

    >>17
    神は出産方法定めてるの?
    うそでしょ、ノリで言って無い?
    処女懐胎とか脇から生まれたとかそんなんばっかりじゃん

    不妊治療してる人だっているんだからその言い分は不適切だよ

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 15:13:04 

    そこまでどうしても子供が欲しいなら今産めばいいのにって思うけど
    産んでゴールじゃなくてその後子育てもあるんだし

    「若いうちに仕事をして高齢になったら出産育児」よりも
    「若いうちに出産育児をして高齢になったら仕事」の方が体はラクだと思うけどな

    +57

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 15:13:12 

    ほんとに欲しい時の今の凍結ならいいけど、
    何年か凍結したのって怖くない?

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 15:13:30 

    遺伝子にキズがついて孫世代に影響出るって分かってるのにそんな事するの引く

    +20

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 15:14:11 

    >>13
    なんでも保険保険

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 15:14:34 

    >>1
    エプスタインが卵子世界中から集めて
    自分たち優勢精子で子供を作り人工子宮で赤ちゃん農場を計画してた
    エプスタインはFBI所属
    卵子横流しされる可能性ってあるのかないのか教えてほしい
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 15:14:47 

    お金持ちはやればいいけど、庶民は若いうちにさっさと産むのが一番良いよ

    せっかく若いうちにキャリア積んで年収あげても、卵子凍結にお金掛かるなら意味ない

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 15:15:07 

    >>6
    そういいながら自然に授かった高齢出産を障害リスクガーとぶっ叩くガル民

    +28

    -11

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 15:15:19 

    20代の頃不妊治療してたことあるけど、卵子はなんの問題も無かった。卵子だけとっとけば大丈夫ってことは無いもんね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 15:15:51 

    >>34
    わかってるの?
    ソースは?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:03 

    >>14
    どっかで、すり替えられてるからか、
    どちみち、不妊治療で儲かるからじゃない?
    少子化の為なんて思ってないでしょ。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:04 

    >日本産科婦人科学会は、ノンメディカルな卵子凍結を「最終的に決めるのは本人」としつつも「推奨しない」というスタンスをとっている。

    そうなんだ…

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:05 

    >>1
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:13 

    >>31
    定めてるよ、卵子凍結も不妊治療もそんな事してるのは人間だけだよ
    生まれたからには必ず死がつきまとうんだ。生まれる事と死ぬことは表裏一体
    生をコントロールしていい価値観の持ち主は人を殺してもいいと思ってるのと同義なんだよ

    +19

    -14

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:25 

    バービーはいつ凍結したんだろう。結構高齢だよね?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:29 

    >凍結した未受精卵を融解して、体外受精させる

    改めて文章で読むと人類の技術ってすごいな…
    と同時にそれだけの責任がかかる不妊治療が高い理由も頷ける。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:30 

    >>11
    食品でも全然違うよね

    +44

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 15:16:30 

    >>11
    その辺にリスクきちんと告知してるんだろうか。

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/15(木) 15:17:12 

    >>1


       
      
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/15(木) 15:17:34 

    卵子も必要だけど産むのも大変だし育てるはもっと大変だよ。
    若くて健康な人は卵子保存もいいけど、早めに出産するための行動を起こす方がいいと40代の私は思う。
    20代でがんとか病気の治療のために保存するのは希望にもなるしいいと思うよ。

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/15(木) 15:18:04 

    お金ある人はアメリカで代理出産すればいいのでは。嵐でも煽りでもなく。自分で産むよりいいと思う。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/15(木) 15:18:24 

    凍結出来るから結婚も妊娠も後でいいわなんて絶対に思わない方がいい

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/15(木) 15:18:42 

    気軽に凍結して安心してる人いるけど
    卵子があって受精卵になっても
    全く安心できないのよ。
    着床するのが一番大事で大変なことに
    気づいてない人多い。

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/15(木) 15:19:12 

    >>17
    神を持ち出すな手術もダメじゃん
    自然界にはなく延命だもの

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/15(木) 15:19:49 

    金銭的にも精神的にも余裕がある人しかやらない方がいいね
    結局不妊治療失敗ってなっても平気じゃないと

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 15:20:27 

    個人の自由だからいいとは思うんだけど、なんかモヤモヤする
    わざわざ世間に発信する意味もわからん

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/15(木) 15:20:29 

    >>4
    美女=優秀と言いたそうだが意味分からん。知らんけど。

    +10

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/15(木) 15:20:41 

    >>6
    んなこたない
    性欲の副産物で妊娠すると父母共に動揺が大きいし、仕事や生活・お金のことなど考えなきゃいけないことが多くて妊婦にかかるストレスも大きい
    父母共に授かることを望んできちんと周囲との調整をはかり、環境も整えた上で迎える妊婦生活とは全く別物だよ

    +1

    -21

  • 59. 匿名 2024/02/15(木) 15:20:45 

    >>9
    シナの遺伝子はいらぬ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 15:21:21 

    >>14
    それなら歯科矯正を保険適用とか助成金ありにしてあげてほしい。

    口呼吸とか体に影響するし

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/15(木) 15:21:56 

    夫婦ともに問題ないのに何故か妊娠しない、みたいな相性もあるから凍結してても相手次第よね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/15(木) 15:22:15 

    >>37
    ほんとにその卵子で受精出来るかじゃない?
    絶対そこからお金儲けると思う

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/15(木) 15:22:18 

    芸能人とかお金がある人がやる分には賛成だよ
    どんどん実績作って、技術や安全性を確立して欲しい

    若くしてガンが発覚して、治療がいつ終わるかわからないから妊娠を躊躇してる人の選択肢としてだったり、卵子凍結って手段で助かる人は出てくるはず

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/15(木) 15:23:42 

    芸能人を使って宣伝
    そして関係者ボロ儲け

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 15:24:04 

    エプスタインはイスラエル系ユダヤ
    アメリカのトップはイスラエル系ユダヤ
    日本は
    明治維新の時イギリスユダヤに乗っ取られました
    国会議事堂はイスラエル様式です
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 15:24:32 

    参考までに27歳採卵数24個で
    受精数20個→胚盤胞(移植できる卵)8個

    夫30歳でこれ


    個人差あるけど現実も見て欲しい

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/15(木) 15:25:04 

    >>14
    山梨県と東京都だけじゃない?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 15:25:15 

    >>4
    がる爺とその美女や娘が3分以上話す機会はないよ?

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/15(木) 15:25:39 

    こんなのに助成出すなら気軽に飛び級できる制度も作ってよ
    今の日本じゃ医学部薬学部や大学院に行くと社会に出られるのは最短でも24歳
    卒業後すぐ結婚して子ども欲しくても、職場で色々言われないようにちゃんと働いてから…とか考えてたら一人目時点でアラサーだもん
    高学歴の人で義務教育退屈、9年も絶対不要だったって人いっぱいいるでしょ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/15(木) 15:25:57 

    >>44

    大丈夫?

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2024/02/15(木) 15:27:15 

    早く産んだ方が良いのね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/15(木) 15:27:45 

    >>1
    凍結融解は卵にダメージ与えるから卵子凍結したから安心とはいえない。
    現に私は凍結融解でダメージ受けてうまくいかなかった。新鮮胚で成功した。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/15(木) 15:27:57 

    >>70
    言い返せないからそういう返ししかできないんだね

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/15(木) 15:28:16 

    体外受精もうまくいかなかった
    成功率ってどれくらいなんだろう?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/15(木) 15:28:43 

    30で採取した卵子を35で使うのと自然妊娠するのどっちがいいの?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/15(木) 15:29:34 

    >>1
    テレビを調べず信じるアホ国民、日本人
    オレオレ詐欺に簡単に引っかかってしまう国民性
    悲しきカモネギ国民
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/15(木) 15:30:44 

    保管にもお金かかるから大変だよね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 15:31:03 

    >>11
    どこに書いてあるの?加齢による精子劣化と顕微授精で卵子に針を刺すことへの影響しか書いてないけど。凍結の影響について言及してる資料あれば読んでみたい

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 15:32:01 

    >>1
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 15:32:57 

    >>11
    冷凍卵子の話と全く違った。どこに書いてるか教えて

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 15:32:59 

    >>69
    飛び級制度いいよね〜、年齢でなく早熟な子は早熟同士で集まって高め合った方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 15:33:05 

    >>14
    税金払ってるならいいと思う。
    むしろ払ってない3号が文句言ってるほうがおかしい。

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 15:33:19 

    >>73
    いや、生死は神が定めてる!人間は愚か!みたいなこと言ってるから精神状態がヤバイのかと思って。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/15(木) 15:34:14 

    >>36
    人工子宮はすでに開発済み
    あとは卵子が必要
    卵子クレクレ
    ただで提供しろや!と世界の金持ちが言ってるような気がする
    MIT Tech Review: 解説:人工子宮とは何か? 実用化への道筋と倫理的問題
    MIT Tech Review: 解説:人工子宮とは何か? 実用化への道筋と倫理的問題www.technologyreview.jp

    人工子宮の臨床試験が近づいている。人工子宮は超未熟児に子宮に似た環境を提供する医療機器だ。研究はどこまで進み、どのような問題があるのか。現状を解説する。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/15(木) 15:35:33 

    >>65
    国会議事堂
    たしかにイスラエル様式の建物です
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 15:36:45 

    大黒摩季さんって受精卵の凍結だったのかな?
    代理母に頼みをつないだけどダメだった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/15(木) 15:36:47 

    >>37
    キャリア積める様な優秀な人の割合は変わらないって聞くから背伸びしなくていいと思うんだよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/15(木) 15:37:02 

    >>1
    芸能人使って今度は卵子を集めるわけ?
    どこに上納するの?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/15(木) 15:38:03 

    そもそも気軽に卵子凍結出来そうな感じに言ってるけど、病院通いも頻繁だし自己注射したり採卵もあったり採卵で1個もまともな卵子が取れないこともある
    興味があって病院に行っても上記のことでめんどくさそう痛そう辛そうで諦める人もいるから卵子凍結なんて言うほどそんなに流行らないと思う

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/15(木) 15:38:05 

    >>11
    ん?引用記事、凍結卵子で障害リスクがあがるって話じゃなく、精子の加齢でリスクがあがるって話じゃない?
    卵子凍結のトピの度に思うけど、卵子だけ若くても、使う時に相手の精子が老化してたら意味ないんじゃないかって思うんだよね。

    +50

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/15(木) 15:38:27 

    >>44
    深いね

    +9

    -6

  • 92. 匿名 2024/02/15(木) 15:42:52 

    そういえばアメリカいたときにwebに卵子提供する女性募集の広告がよく出てたな。旅費とか滞在費とか全部出してくれるやつ。代理母出産とかもそうだしあっちは生殖医療がビジネスになってるんだよね。キムカーダシアンも代理母で産んでる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/15(木) 15:44:29 

    >>1
    卵子は若くても子宮は老いてるからね、着床率も妊娠継続率も下がっていく。
    凍結卵使い切った時の絶望はすごそう

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/15(木) 15:45:42 

    >>11
    引用これであってる?卵子凍結の話どの辺に書いてるか見つけられない…

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 15:46:05 

    >パートナーが見つからず、凍結した卵子を使うことができない人も多いです

    切な😂…

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/15(木) 15:46:14 

    >>89
    不妊治療で一番大変な工程が採卵。体へのダメージすごいしお金もかかる。婦人科通いも大変だし保管料も高いからカジュアルにするようなもんじゃない

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/15(木) 15:48:22 

    >>11
    京大で研究論文発表された
    卵子凍結で受精させた場合
    孫の代で障害児がめちゃ増える論文が出た
    って話しガルで話題になったよね?

    +15

    -4

  • 98. 匿名 2024/02/15(木) 15:50:00 

    >>83
    ん?あんた死なないの?自分は死なないと思ってる痛い人?

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 15:50:21 

    >>11
    医者はみんな推奨してないんだよね
    卵子凍結
    そりゃそうだよね
    自然妊娠が一番だよ
    ↓卵子凍結、孫の代で障害児の確率高い
    >>25京大の発表の、マウスだと子どもには影響なくても孫遺構に障害が出る可能性が... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>25京大の発表の、マウスだと子どもには影響なくても孫遺構に障害が出る可能性が... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 15:50:56 

    卵子の取り違えとかって起こらないのかな?
    本当に信頼できる医療機関にしかお願いできないよね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 15:53:55 

    >>98
    神を信じてる人ってさ、あんたみたいに全ては神が定めてる!って思考になるの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 15:55:07 

    中国が人工子宮で優秀な人材を作り出す工場を計画中

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 15:55:49 

    >>53
    体外受精の為に採卵3回したけど一回に多くて5個しか取れなかった
    それを顕微授精して戻したけど5回目でやっとの着床

    こういう公表してる人って何個ぐらい保存してるんだろ?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 15:55:53 

    >>53
    それでも凍結してないと可能性はゼロだからね

    ガルも卵子の老化をろくに考えないで、永久子なしが確定したおばさんたくさんいるじゃん

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 15:57:53 

    >>97
    その論文グロすぎて削除されたのかな
    怪物みたいなもん出来上がってしまうんだよ
    夢も希望もないよなあ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 15:57:55 

    >>103
    私は39歳で採卵して15個くらいとれて、12個くらい受精卵凍結できて、一回目の移植で出産まで至ったよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 15:59:22 

    >>14
    小池百合子が、自分が仕事ばかりで出産のチャンスを逃したことを後悔しているから
    東京はバリキャリ女性が多いからね

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 15:59:42 

    卵子凍結ビジネスに邪魔なもんは削除されるんじゃない?
    コロナワクチン同様、金のなる木でしょ?
    また陰謀論とか言って火消しするんじゃないの?
    ウハウハビジネスじゃん?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 16:01:11 

    >>99
    医師は推奨しない…
    未解明のリスクが今後まだ出てきそうだしな

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 16:01:17 

    卵子凍結で生まれた子供は8歳までの経過観察をしてるみたいだね
    まるで実験みたい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/15(木) 16:02:17 

    >>93
    子宮はほとんど老化しないよ
    不妊治療では有名な事実

    「不妊の原因として、年齢の因子はとても大きいですが、年齢とともに妊娠しづらくなってしまうのは、ほとんどが卵巣・卵子が原因です。

    例えば子宮筋腫や子宮腺筋症が年月とともに大きくなったり増えたり、増悪したり、着床しづらくなると言うことはあり得ますが、正常の子宮であれば、年齢的なマイナスの変化はほとんど考える必要がありません。

    例えば、海外では閉経した女性が、若い女性の卵子の提供を受けたり、若い女性の卵子で代理出産することがあります。若い卵子があれば、閉経後も女性は妊娠できる可能性があるのです。

    それゆえ、ご自身の卵子をなるべく若いうちに凍結保存する受精卵凍結(胚凍結、受精卵バンク)などが推奨される一方で、子宮には面倒なケアが、ほとんど必要がありません。』

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/15(木) 16:02:24 

    >>6
    自然の摂理がどうこういうほど今の技術って
    いうほど生殖に介入できてないんだよなあ。

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/15(木) 16:02:51 

    >>19
    宣伝としてどこからかお金貰ってるのかと思ってしまった

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/15(木) 16:04:24 

    >>109
    そもそも高齢出産自体を推奨しないだろうし

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/15(木) 16:04:40 

    >>109
    未解明のリスクではなく、受精卵の凍結・融解技術は確立してるけど、卵子単体での凍結・融解技術はまだ解凍に失敗することもあって万全ではないからだよ

    卵子だけ凍結しても出産まで至れない可能性もそこそこあるから
    そして確実に出産まで至れる卵子の数となると結構な数を凍結しないと安心できないから

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/15(木) 16:04:57 

    胚盤胞ですらダメなときはダメなのに卵子凍結だもんね。
    あくまで「自分にできるせめてもの手段」くらいに思っておかないと
    これで赤ちゃん抱く未来まで見ちゃうとほんとキツイかも。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/15(木) 16:05:16 

    京大の論文いつのまにか削除されちゃったんだね
    闇深い

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/15(木) 16:07:11 

    >>17
    好きな人とりんごを食べればいいんだっけ?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/15(木) 16:07:51 

    >>97
    そうなの?それ読みたい!京大、凍結卵子とかでヒットするかな。トピになってた?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/15(木) 16:08:45 

    >>32
    ほんとそうだよ!私32で出産してもクタクタだもん、20代で産みたかったし、アラフォーで初産なんて本当に大変そう。

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/15(木) 16:10:50 

    >>32
    今は結婚して生活変えてまではほしくないけど
    気持ちが変わるかもしれない未来の自分のためにって感じなのかな?
    金があれば体力はカバーできるしね。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/15(木) 16:12:25 

    40才にさしかかるとほしくなるパターンは多いみたいだよね。
    私も子供はいるけど30代は人間関係を簡素にしたかったのが
    最近はちょっと人恋しくなってきたからなんかわかる気がする。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/15(木) 16:15:28 

    >>11 自分の両親のせいで我が子に障害とか恨むわ。
    喫煙も飲酒も孫に影響出る可能性あったよね。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/15(木) 16:15:39 

    >>106
    12個って保管料やばくない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/15(木) 16:16:09 

    >>1
    つい最近
    台湾の論文で自然妊娠と比較して顕微授精では発達遅延のリスクと関連があるという論文が出ました

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/15(木) 16:17:30 

    >>11
    卵子凍結出来たとして
    パートナーがおじいちゃんだと詰むね
    めちゃ若い男捕まえないと
    無理じゃね?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/15(木) 16:17:55 

    >>109
    食品でも冷凍保存したって味落ちるからね

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/15(木) 16:17:58 

    >>124
    やばくないよ
    1年で5万円だよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/15(木) 16:19:15 

    >>126
    芸能人なら若い男の精子買うに決まってるでしょ

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/15(木) 16:20:48 

    >>128
    いいなー。うちのクリニックは一個2万だわ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/15(木) 16:23:17 

    >>117
    エプスタイン事件も日本じゃ報道しないもんねえ
    世界のトップニュースなのに
    都合の悪いニュースや事件はわざと報道しないんだよ
    この国やばいよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/15(木) 16:23:29 

    >>130
    個数単位なんだ、めちゃくちゃ高いね!

    うちは超有名クリニリックだよ
    うちは胚盤胞になった日にまとめて凍結
    1シャーレが1年5万円

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/15(木) 16:24:02 

    体が老けるのに若い頃の卵子が適応するのだろうか

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/15(木) 16:25:23 

    >>129
    普通に育つんだろうか
    精神面で壊れそうだよね
    精子買われたので自分は生まれたって知ったら

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/15(木) 16:26:01 

    >>103
    刺激の方法にもよるよね。クリニックごとに高刺激でばんばん採卵するとこもあれば体に負担がないよう低刺激であまり個数取らないところもある。うちのクリニックは高刺激で自分が多嚢胞性卵胞だったこともあり一回で30弱取れた。でもそのあと1週間くらいずっと体調悪かったしホルモン充填期間は肌荒れや気分の落ち込みがやばくてすごく辛かった

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/15(木) 16:26:53 

    卵子凍結で生まれた子供はDNA鑑定で親子鑑定までするべきだわ
    どこかですり替えられてもわからんし!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/15(木) 16:27:30 

    >>132
    シャーレ?!どうやって融解するんだろ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/15(木) 16:29:31 

    >>134
    普通に育つし、女性が20代のときに凍結した卵子と20代男性の精子なら、30代の夫婦の自然妊娠よりいい胚盤胞がだきると思うよ
    もちろん、移植のために女性は薬や自己注射しないといけないからその負担は大きいけどね
    慣れてしまえばこんなもんかよ(経験者より)

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/15(木) 16:30:19 

    >>97
    医者は卵子凍結のリスクをきちんと説明してるのだろうか
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/15(木) 16:30:33 

    >>137
    あれ、シャーレじゃないっけ?
    有名なリプロだよ
    今、料金表みたら
    「卵子凍結1年保存(1回採卵での凍結分全て)77,000円」になってた

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/15(木) 16:30:44 

    >>1
    余計なお世話だけど、
    40歳代で第1子産んで更年期とか大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/15(木) 16:31:25 

    >>68
    何いってんの?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/15(木) 16:31:32 

    >>84
    世界の金持ちが一般人の卵子欲しいかな?
    しかもアジア人

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/15(木) 16:31:32 

    >>137
    だね。ちょっとわからないね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/15(木) 16:32:11 

    >>141
    金持ちなら余裕です

    自然妊娠でも40代で第三子を出産する人もたくさんいるし

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/15(木) 16:32:45 

    >>132
    うちは都内の有名医院で勤めていた先生が開業したところだよ。小さい病院なのと採卵も無理なくやるという方針だからそもそも凍結胚をたくさん保管するという料金システムになってないのかもしれない。でもいいなー、五万だとすごくやすく感じる!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/15(木) 16:35:16 

    >>141
    産んでも、すぐ子供が介護って話が多くなりそう。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/15(木) 16:35:24 

    >>105
    覚えてる吐き気ゲロゲロした🤮記憶
    アレ見たら卵子凍結なんてやろうと思わないしムダ金だと思っちゃう
    そうか、だから消されたのか

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/15(木) 16:36:16 

    コロナワクチン同様
    何か実験台にされてないか?日本人

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/15(木) 16:38:54 

    >>49
    自分が世界の支配者なら
    金持ちが提供してくる卵子に自分の精子そっと受精させて子宮に戻して育ててもらう
    のちのちDNA鑑定で自分の子供と証明されれば
    根こそぎ資産横取りよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/15(木) 16:45:46 

    >>139
    うまく遺伝子🧬情報を孫の代まで引き継げないのでは?
    野菜も1代目は育つけど二代目は全滅する理論あるよね?

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/15(木) 16:51:46 

    クローン技術は確立できてる
    でもエラーが起こるから新しい卵子を必要としてるのかもしれない
    考えすぎ?
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/15(木) 16:53:48 

    卵子は状態の良いものから出ていくからね…

    私はピルで排卵止めてるよ
    生理(消退出血)も3ヶ月に一度だけだし楽
    妊娠したかったらピルやめるだけ

    卵巣で温存してる感じ
    凍結よりいいと思うけどな
    ピルの副作用が嫌で凍結選ぶのかな

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2024/02/15(木) 16:54:02 

    >>90
    精子にも送り届けるやつ、怠けてるやつ、受精のための精鋭部隊…とか役割があるって研究でわかってきてるんだよね
    本来受精するための奴がすんなりいければいいけど、怠けてるタイプが入ったらなぁ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/15(木) 16:54:51 

    >>44

    横だけど、その言い分だと病気とか怪我しても病院にかかっちゃだめみたいになるじゃん。

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/15(木) 16:58:38 

    卵子凍結して生まれた子供はF1野菜みたいに子孫残せないという可能性はあるのだろうか
    となると自己満でとりあえず子供育てたい欲求のみ満足させるだけで終わってしまう

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/15(木) 17:01:19 

    >>154
    テレゴニーも証明されたし
    受精出来なかった精子は
    子宮壁に寄生して遺伝子を女性が妊娠したときに胎児に遺伝子が移行するってやつ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/15(木) 17:01:52 

    >>6
    妊娠は自然を求めるのに、病気は治療する不思議

    +57

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/15(木) 17:14:31 

    >>136
    こういう事件もあったからねえ
    オランダの医師、自分の精子で無断体外受精 49人の父親と判明 - BBCニュース
    オランダの医師、自分の精子で無断体外受精 49人の父親と判明 - BBCニュースwww.bbc.com

    オランダの不妊治療クリニックの男性医師が、患者に無断で自分の精子を使って体外受精をし、49人の子どもと親子関係にあることが判明した。12日に公表されたDNA鑑定の結果で明らかになった。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/15(木) 17:25:20 

    >>4
    指原莉乃、バービー、福田麻貴

    ↑↑↑この3人に謝れwww

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:46 

    >>6
    どうやって出来たかより、育つ環境の方がずっと大事。
    極端な話、自然妊娠だけど両親不仲の家庭と
    生殖補助医療で授かって夫婦円満の家庭を比べたら、
    後者の方が子供は幸せに決まってるよ。

    +45

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 18:02:50 

    >>32
    高齢になって仕事って何するの?

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 18:25:01 

    >>97
    たしか指原さんが卵子凍結しましたっていうトピの時に引用の文章も載せられていたと思う
    まぁ大っぴらにはマイナス面は言わないでしょ
    ちっちゃい文字で書かれてるんだと思う
    詳しくはコチラよく読んでおいてくださいね、だよね
    乱暴な言い方すれば、他人様の子や孫のことなんで知ったこっちゃないし、生殖医療の分野なら子供が産めればひとまずは成功だしね
    がん治療とかでどうしてもやむなしな人にとってはとても有効な方法だと思うけど

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 18:28:14 

    子供は産んでからが大変なんだよなぁ…
    とりあえず大学卒業まで続くもの
    結構そこまでするん?みんなの前ママンは!ってことも多くて仕方なくがんぱるしかないことばかりだよ
    自分たちの時は親に頼らず自分でしてたよねっていうことも多くてね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 18:30:27 

    >>157
    これ、公になったら都合悪い事実だろうね
    避妊してなかった元彼がいる女性は立場弱くなる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 18:40:06 

    >>99
    実験台にされるようなもんだよね。
    使わなかった卵子どうなるか?外国には赤ちゃん工場だってあるから悪用されかねないし。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 18:48:33 

    卵子凍結したら、その卵子を使ってしか妊娠しないようにするんだよね?
    だったら結婚しても中出しは絶対NGなんだよね?
    それ良しとする男っているのかな?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 18:52:20 

    >>160
    なんで???



    ちなみにお子さんいらっしゃらない美女
    米倉涼子、深キョン、内田有紀、柴咲コウ、小池栄子、中谷美紀、観月ありさ、のりのりのりのりか、、
    遺伝子残してほしい美貌ばっか

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 19:09:31 

    福田麻貴の卵子なんか需要ないやろw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/15(木) 19:13:20 

    え!排卵で卵子は全て一個ずつかと思ってた!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/15(木) 19:23:21 

    >>149
    そういうビジネスが始まった感ありますね
    先にでてた赤ちゃん工場とか、本当にありそうで怖い

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/15(木) 19:34:37 

    >>25
    このトピに来て何いってんの?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/15(木) 19:45:12 

    >>132
    横同じ病院かもね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 19:45:32 

    >>19
    なんか、ちょっとってメンバーよね。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 19:47:35 

    >>55
    どこかホッとしたくらいの人のが良いよね
    もう子ども持てない、人生終わったみたいな人がユーチューバーで何人もいるけど
    そういう人は大変だと思う
    今まで挫折なかったのかな
    揃って高齢だわ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 19:49:37 

    >>66
    うちは、受精卵8個→胚盤胞4個だったわ
    当時35才

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/15(木) 19:50:58 

    >>74
    年齢もあるんじゃないかな〜

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:09 

    >>76
    お国柄でちゃってるね
    大嫌いなカンチュウより上やん

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/15(木) 20:05:07 

    >>11
    卵子凍結がだめなら受精卵を凍結するのもよくないんだろうか

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/15(木) 20:46:01 

    卵子凍結とか…そんな事より二十代で
    出産するように考えた方がいいけどなぁ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/15(木) 21:18:47 

    >>14
    なにがそんなに気に入らないの?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/15(木) 21:29:24 

    >>32
    若くても子供が欲しいタイミングでパートナーがいるわけでもないしね。
    先送りしてパートナーが出来るワケじゃないけど(むしろ年取ると確率が減る)安心料にはなるよね。
    過去には遡れないから出来ることはやっておこう、て。

    逆に年齢行くほど旦那はいらんけど、子供は欲しいてパターンもあるし。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/15(木) 21:38:32 

    >>165
    ガル男?
    前の彼氏の遺伝子のが優れている可能性もあるじゃん。
    好きだけど結婚出来なかった男の遺伝子を引き継げたとおもえば夢もあるじゃんw

    そもそもテレゴニー?自体、眉唾だと思ってるけどね。

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2024/02/15(木) 21:57:42 

    >>153
    あの勘違いしてるみたいだけど、
    ピル飲んでも卵子の数は年齢とともに減ってるよ
    ピルを飲もうが飲まないが原子卵は毎月消えてるからそれ目的でピル飲んでるなら意味ないよ
    毎月排卵せず消えてるだけ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/15(木) 22:25:23 

    >>1
    卵子だけあっても…
    受精させて、胚盤胞にして凍結することが大事なんだけどね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/15(木) 22:50:51 

    偏見だけど、
    ブスに限って卵子凍結したがる気がする

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/16(金) 00:20:22 

    未来の婚活は
    結婚願望の有無、子供の希望、卵子凍結の有無をプロフィールに書くようになったりしてな。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/16(金) 02:11:12 

    >>84
    でしょうね。
    さっしー、いろいろ教えてよ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/16(金) 02:38:56 

    >>3
    だと思う

    ただ精神面や金銭面の話より、卵子凍結での妊娠は障害のリスクが増えるという現実の方を周知した方が良いと思うけどね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/16(金) 03:04:34 

    >>84
    これって読んでみたら、母体の状況により妊娠を継続できなくなった場合(超未熟児で生まれてしまった場合)の補助的な人工子宮でしょ
    卵子スタートで人を作り上げる仕組みまでは上手くいってないと思う
    ホルモンシャワーとかメカニズム的に難しいんじゃないの?
    タイミングズレると分化したり発達が上手くいかなかったりして化け物が誕生してしまいそう…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/16(金) 03:07:21 

    >>189
    若い頃の卵子でパーフェクトベビー目指していた人のところに遅効性の毒みたいなのってなんとも皮肉だよね…
    外見とかが明らかにおかしいとかなければ、発達障害とかはあとから明るみに出るものだしね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/16(金) 05:52:40 

    クローン工場、って存在してたんだね
    恐ろしや
    【卵子凍結の希望と落とし穴】指原莉乃、バービー、福田麻貴らが公表 キャリアアップの支えになる一方、身体的・金銭的な負担も

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/16(金) 05:53:48 

    >>176
    残った卵子はどうなったんですか?
    悪用されてないといいけど

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/16(金) 09:01:10 

    >>168
    そこの世代は女は35から輝くとかマスコミが煽りまくってたから、一般でも独身多いよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/16(金) 10:29:44 

    >>37
    芸能人は若さも売りのうちだもんね…注目されているうちにキャリア形成したいのはわかる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/16(金) 10:58:29 

    >>75
    私なら体外で移植する。
    どちらにも運動率や卵管の詰まりとか検査済みで問題がなければ自然も考えるけど、やって3周期かな。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:42 

    >>168
    その人たちも卵子凍結が今のようにカジュアルになっていたらやってたと思うよ

    世代的に卵子の老化について知識がなくてチャンスを逃しただけ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/16(金) 11:02:30 

    >>75
    コスパがよいのは断然自然妊娠

    凍結卵子を受精卵にして移植するのは金銭的にも母親の身体的な負担がとても多いから
    ただ自然妊娠できないきは凍結卵子が役立ってくるよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:59 

    >>53
    自分の卵子とパートナーの精子で代理母出産とかも見込んでるんでは?
    いくら卵子が若いまま保たれてたって母体が高齢で初産だとキツイと思う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/16(金) 11:17:36 

    >>155
    上手いこと言ったつもりだろうけど天地ほど論点ズレててナンセンス
    それは生まれてからのイベントじゃん。私が言ってるのは不自然なやり方で米を作るなって言ってる「稲作」の部分であなたが言ってるのは米研いで炊くのもダメじゃんっていう「調理」の部分じゃん。かすりもしないよ。

    精子は競争して卵子に辿りつくんだからそれで生まれてこないなら命の意思なんだよ
    無理矢理な方法で生まれさせるから障害持って生まれてきたり引きこもったり犯罪者になって親に復讐するんだよ
    親ガチャなんて最たる例じゃん「頼んでもねーのに召喚するんじゃねーよ」って怒ってんだよ
    衝動ってのは脳で考えてから感じる物じゃなくて魂の感情なんだよ





    +3

    -3

  • 201. 匿名 2024/02/16(金) 11:51:04 

    結局卵子凍結も金銭的にも女性にだけ負担が掛かってるよね
    男は楽でいいなぁ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/16(金) 12:09:20 

    >>200
    永久子なし確定おばさんが、若い子のチャンスを摘みたくて必死だね

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2024/02/16(金) 12:14:08 

    >>200
    普通の手術でも本来は空気に触れない部分を引っ張り出してするものだから身体にかなりダメージがある訳だしね
    体内の暗がりで受精が行われるはずなのに、明かりが煌々と輝く元で行われるのは卵にとっては相当なストレスなはず
    子供の頃に虐待されたら病んだ大人になっても不思議はないから卵への影響もないとはいえないと思う

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/16(金) 12:15:00 

    >>22
    まぁ、遅かれ早かれだわな

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/16(金) 15:11:53 

    >>11
    記事の中に書いてあるよ。
    〉子は正常にみえても孫以降の世代に形態の先天異常が起きたりしたなどとする、京都大学などの研究グループの成果を紹介。生殖補助医療をめぐり「従来考えられていたよりも、リスクが次世代以降に伝わっているかもしれない。

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/16(金) 16:24:31 

    >>200

    155です。了解です、失礼しました。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:58 

    >>1
    使われなかった卵子って結局どうなるの?
    破棄?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。