ガールズちゃんねる

義母との連絡頻度

120コメント2024/03/14(木) 02:28

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 20:33:19 

    現在、臨月の妊婦です。
    初孫もあり、毎日のように心配するLINEがきます…m(_ _)m
    良い人ではあるんですけど正直しつこいなと感じます。
    産まれてからもしつこいようだと結構困ります。
    今は産休中なのでケータイ見れますけど、
    育児となったらそんなマメにも返せないだろうですし。
    皆さんはどれくらい連絡取りますか?

    +83

    -14

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:08 

    ウンチよりは少ない

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:20 

    義母との連絡頻度

    +2

    -51

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:21 

    >>1
    スマホ忘れちゃって〜とかで
    スルーする

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:22 

    こういうトピもういい

    +18

    -27

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:23 

    義母との連絡頻度

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:25 

    >>1
    年1くらい
    旦那通してやり取りすることもあるけど、それもごくたまに
    義母も何かあれば私に直接じゃなくて旦那経由で連絡してくれるから程よい距離感

    +109

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:31 

    文字打たず画像をバンバン共有してたよ!楽!

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:41 

    ゼ~ロ~

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:42 

    うちの場合は年に数回メールのみ

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:42 

    付き合いたての彼氏並みに

    +0

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:44 

    >>1
    年に一回

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:44 

    年に6回くらい
    母の日1 中元1 歳暮&年末のご挨拶1
    年始のご挨拶1 誕生日1 私の誕生日1

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:45 

    全くしてない。

    +69

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:54 

    毎日夕飯もってくる、ウザくない?

    +36

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:03 

    >>6
    優しい人には見えない

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:03 

    お義母さんといっしょ!
    雛祭り編 出戻りの姉Special

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:32 

    義母のお家に遊びに行った後自宅に帰ってきてLINEするくらい。年3回くらい。

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:47 

    >>1
    ゼロ〜!
    必要なことは旦那に言うように伝えた

    +22

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:48 

    何か母の日とか送ったら電話がくる
    野菜届いたらこちらもお礼の電話
    義母が電話派だからとLINEしても電話くる
    たまにLINEも送ってくるくせに
    本当に電話嫌いだからやめてほしい

    +38

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:02 

    >>14
    頑なに連絡先交換しないでいる。

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:13 

    LINE交換してないからゼロ

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:23 

    義母、義父、義犬

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:25 

    毎年誕生日に連絡くるけど既読無視
    必要なときだけこちらから電話します

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:26 

    義母はLINEしてなくて、電話は1ヶ月に一回くらいだけど、勝手にお仕掛けてくるのが2週間に1度。暇なんだと思う…。

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:29 

    出産の時は陣痛の時は真夜中でも駆けつけた。実親は来なかったのに。
    けどそんなに距離は詰めてこなかったな。
    結婚20年義父母には毎週会いに行ってる。近所の実親よりも。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:35 

    産後1年半なんだけどトラブったから今後のやりとりは旦那に任せるよ。
    いい人でも早いこと旦那さんに任せてるほうが楽かも。

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:36 

    >>1
    それは多い
    私は最初からあんまりスマホを見ない人設定で行ったので、メッセージ来てても夜まで無視してた
    義実家に行ってもスマホ弄りたいのをぐっと我慢して一切スマホ触らないを徹底してたら、2週間に一回LINEが来るくらいに減ったよ

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:39 

    お盆とお正月辺りの2回くらい
    それくらいで丁度いい

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:54 

    旦那が義母LINE無視るすから私に来る
    いろいろ無神経なことされたから
    LINE来るだけでテンション下がるから私も無視

    +53

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:59 

    去年のゴールデンウィーク訃報の連絡を最後に全くない。
    幼稚園の時は行事の画像送ってたけど、学校行きだしてからは全くない。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 20:38:18 

    義母単体ではもう何年もやり取りしてない
    返事はできる時だけにして何か言われたら理由を言うくらいにしてったら?
    産まれたら義母のLINE気にしてる場合じゃなくなるよ、眠たいし

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 20:38:22 

    >>1
    それはウザいね。
    私は私に来たLINEも夫が居たら夫に返させてる。
    あと、自分が返す時はなるべく遅く既読つけて、返信も遅くしてる。
    この人は連絡したくないんだなってわかってもらった方がいいよ。産後はもっと酷くなると思う。

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 20:38:30 

    電話すらこちらからは用事ないとかけなくなった、結婚20年。
    連絡は基本旦那にしてもらうようにした。
    こっちに何を思っててももう知ら〜ん。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 20:38:49 

    こちらから電話はしないけど、義母は旦那にはかけてて、旦那が仕事中で出られないから、結局こっちにかけてくるけど、全然たいした話しじゃなくてイライラする。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 20:39:21 

    義理両親の連絡先をマジで知らない。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 20:39:57 

    年1

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 20:40:19 

    お義母さんマメだな
    毎日LINEするネタよくあるな

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 20:40:34 

    年2回
    前は頻繁に連絡来てたけど1時間以上喋り倒す時あって相手するのしんどいから出るのやめた
    LINEも凄い量来てたけど返信してない
    夫に自分の親なんだから相手してあげろって丸投げ

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 20:40:58 

    >>14
    うちも
    義実家の連絡先全部知らないし、旦那も家の連絡先知らないな
    お互い自分の家族には自分が連絡取ってる
    まったく支障ないや

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:24 

    >>20
    私はもう電話嫌いなんですって押し通したよ。
    たぶん向こうはよく思ってないけどもういいんだ。
    実際話すことないし、電話嫌いなのもホントだし、嫌いな電話でさらに気を使って話すとか嫌だし。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:35 

    >>9
    書こうと思ったら書かれてたwww

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:56 

    年3から4回かな
    お宅にお邪魔する日程調整する時とかくらいかな

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:56 

    月一でわたしに電話くる

    「最近会ってないから元気にしてたかな〜と思って」って来るんだけど2ヶ月に1回は会ってるし電話苦手だし特に話すこともないからしないでほしい。

    というか旦那に連絡しろよって思う。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 20:42:20 

    >>1
    義母の連絡先を知らない

    用があれば旦那に連絡すれば良いと思っているので結婚後にお互いの親への連絡は各自でと

    産後子供の世話しながら義母とのやりとりは
    ストレスになるから
    今後は旦那にして貰うようにしたら?

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 20:42:57 

    結婚して21年。
    嫌味が凄い義母と一昨年、絶縁しました。
    幸せ

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 20:44:06 

    >>9
    家もゼロ
    全て旦那を通してる
    私の実家が旦那に直接連絡する事もない
    とても平和

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 20:46:04 

    絶縁宣言して早15年
    一切連絡はとっていません
    あちらの原因でそうなったので
    私に何かを頼むこともできません
    ストレスフリ~

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:04 

    3ヶ月に一回くらい
    荷物送ってくるからお礼のラインしてるくらいかな

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:56 

    >>47
    まったく同じ!
    義両親の連絡先知らないかも…
    最近子供がスマホ持ったから子供に連絡来たりしてる

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 20:48:54 

    >>14
    本来そうあるべきだよね。
    別世帯なんだから。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 20:49:36 

    ゼロになった。以前は義母義父からも頻繁に来てたけど、色々あって一回ブチ切れてしまってからはわたしとは連絡取らないことになって快適。夫に言えばいいこともわたしに来てたし、荷物届いたお礼も夫がし忘れただけなのに、わたしがしないと!と説教されてうんざりしてた。
    産後なんて忙しすぎて返信したくなる。写真クレクレになるかもだからそれも対策したほうがいい。送らなくてもgooglephotoに勝手にアクセスすれば言いようにするとか。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 20:50:38 

    >>1
    うわ、ちょっと迷惑だね。
    うちは長文で送ってくるタイプだったけど、短文で送り返してたら徐々に短くなっていったよ。
    すぐに返さず間隔あけていったら減ってくるかも。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 20:51:22 

    >>1
    私もそれあった。その時は耐えたけど、産後のおしかけに耐えられず疎遠。
    主もおしかけられるとは言わないけど、嫌なことははっきり言わないと次も次もってなるから気をつけた方がいいよー。旦那さんに言ってやめてもらいなー。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 20:51:38 

    3ヶ月に1回くらいです。でもよく親戚でワイワイ集まりがあるので、2ヶ月に1回くらいは会ってます。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 20:52:49 

    半年に1回くらいかな
    主さんの義母は心配を装ってるけど、いつ産まれるか待ち遠しくてソワソワしてるんだと思う
    探り入れてこられるのストレスだよね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 20:58:49 

    >>1
    生まれる前でそれだったら生まれたらもっとフィーバーしてくると思うよw
    何も返事してなくても、孫ちゃんは元気ですか?☺️みたいな催促来るよ
    うちは連絡頻度も多く返信に困る面倒なラインの多い義母で、色々あって今は義母と断絶し夫だけライン繫がってます。
    孫の写真はアプリのみてねに載せてる。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 20:58:57 

    うちは旦那を通じてのみだね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 20:59:55 

    >>44
    私はそれの電話かけてこいバージョンだった。
    月一回とかタイミング決めて電話とか思ってたけどかけても話すことないと思うと電話しなきゃってどんどん気が重くなってかけなくなっていった。
    そしたら向こうが怒ってきてさらに疎遠に。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 20:59:56 

    なんで義母に連絡先教えちゃったの?連絡は旦那経由してもらえばよかったのに。義母から連絡先教えてって言われるのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 21:02:17 

    全く連絡が来ない
    なので、時々夫から連絡させてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 21:03:18 

    >>5
    若い人は今後のお義母様とのお付き合いの勉強になるし、姑世代の人は若い人に嫌わないようにするための勉強になる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 21:04:19 

    >>17
    絶対見たくないですwww

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 21:04:21 

    主ですm(_ _)m
    夫もしつこいの分かってる人なので
    実母なのにLINEの通知オフにしてます。笑
    私のLINEもずっと教えて教えてって
    しつこくてスルーしてくれてたんですが、
    元旦に集まった時に直接聞かれて
    断ざるを得なかったです…。
    皆さんの言うように産まれたら
    忙しいアピールして徐々に返さないようにして
    察してもらおうかと思います(^_^;)

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 21:05:00 

    コロナ禍になってから全然してない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 21:06:02 

    >>52
    わたしも、お礼言いなさいみたいな圧とか、わたしからもっと連絡よこせとか人が大人しくしてたらどんどん言ってくるからもう何も連絡しなくなった。
    旦那が窓口100%になった。最初からこうしておけばよかったわ。
    向こうからかけてきても〇〇はまだ帰ってないのか!とか伝書鳩のような電話なら私が電話出る必要ないわと思って。
    今でもきっと向こうは怒ってると思う。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 21:06:21 

    >>7
    ねー、嫁巻き込まずにやって欲しい
    義母が私宛にメッセージや荷物や動画を送ってくる→私が夫に報告するも見てくれない→義母が夫に電話した際に動画見たか?荷物のお菓子を食べたか等を確認する→夫が見てない知らないという→2人して私のせいにする
    これが続いたから、夫に直接送って欲しいと連絡したところ

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 21:07:25 

    >>5
    じゃあ開かなきゃいいのに、他にもトピいっぱいあるよ。自分の好きなトピ立てなよ。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 21:08:03 

    合鍵を使って勝手にズカズカ入ってくる義母に堪忍袋の緒が切れて、ちょうど今日玄関の鍵を変えたとこ
    なにかあった時の為に合鍵ほしいって言われても次は絶対渡さない

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 21:21:11 

    >>24
    優しいw
    私なんてわざわざ私の誕生日の日に義家族たちと旅行行ったんだけど(その日しかみんな空いてなかった)誕生日おめでとうとも何も言われなかったからねwwもちろん、ケーキとかも家族に普通にお祝いされてケーキ食べたかったw

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 21:22:06 

    >>51
    横だけど本当それ!
    旦那と新しい家庭を作っているだけであって、義両親と家族になったわけじゃない

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 21:22:43 

    >>41
    電話に時間取られるのも嫌だし、無言になるの気まずいから必死に話題考えるのも面倒
    時間の無駄すぎるわな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 21:23:57 

    毎日に決まってる♡

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 21:30:17 

    前は子どもの写真やいろんな報告をしてたけど、義姉にいちいち報告してあーだこーだ言ってるのわかってから一切してない なんかあれば旦那になって快適

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 21:30:35 

    ゼロ

    連絡先は交換してるけど全く無い
    全て旦那に行く

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 21:31:13 

    >>15
    うざいね。いらん。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 21:35:20 

    >>47
    私も連絡先知らん
    旦那通してだし

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 21:38:16 

    結婚12年。
    一回も連絡取り合ったことないし、ラインはブロックしてある。
    電話番号は知らないし。
    全連絡の必要を感じたこともない。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 21:41:31 

    義母は優雅な生活してるから、毎月旅行先での写真と旅行記が送られてくる。
    何を求めてるんだろうなーと思いながらいつも既読スルー。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 21:43:34 

    >>47
    私は絶縁してまーす!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 21:44:30 

    >>1
    毎日とかノイローゼになっちゃう

    結婚して10年以上、良い関係で来たけどLINEで直接やりとりする形になってから正直限界が近づいてきてるよ

    夫は私の両親とはLINEのやりとりとかしてないのに私はいつの間にか義両親とLINEやグループLINEする羽目になり…そこまで頻度は多くないけど、少しずつの積み重ねで正直もうキツい。

    自分の子供と直接やりとりして欲しい。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 21:45:50 

    >>44
    本当に。仲良くしてるか確認したいんだろうけど電話によって関係性も変わらんしわからんよ。
    息子に電話や連絡すればいい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 21:46:01 

    うちの親は 親からはほぼ連絡入れない

    だけど嫁さんから長時間の電話と長文ラインが来る

    主とは真逆 
    何故こういう組み合わせなんだろうね

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 21:46:21 

    >>1
    受け入れてる限りどんどん来るよ。
    孫生まれたら悪化するから今のうちに旦那に釘刺してもらった方がいい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 21:47:39 

    >>44
    転送したいね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 21:48:53 

    母の日にプレゼント送ってお礼のLINEが来るくらい。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 21:50:40 

    同じく臨月!
    会うのは2週間に一度〜3週間に一度、車がないから赤ちゃんの物買いに行ってもらったりするのに来てもらってる
    なんやかんや週1で連絡してるかな
    余計なことじゃなくて報連相的な内容としてだけど
    義両親には世話になりまくってるから、全然嫌じゃないけど変な連絡じゃないからかも?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 21:51:59 

    義両親に連絡先を伝えてないので、お誕生日とかお祝いしたときに夫伝でお礼の電話が来るくらい。年に数回

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 21:59:37 

    連絡どころか、毎日顔を合わせてます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 22:00:17 

    初めは連絡したり、一緒にランチ言ってたけどさ。
    子ども産まれたら料理出来ない義母に離乳食ダメ出し食らって頭にきたし。
    噛んだのを出して食べさせようとする人間に「もう少し良いもの作ってあげなよ」とか言われたくねーわと喧嘩になり。
    険悪ながらも何とか適当に。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 22:11:41 

    >>66
    一緒だ。まさに伝書鳩にされてました。そして大人しくしてたら我慢の限界が来た。
    最初はふたりとも「娘ができたと思って嬉しく思ってる」って言ってたけど、今は一切言わないし、義母にキレたので義母は本当はわたしのこと気に入らないと思う。
    それならそれでいいのに、孫ができたから会いたがって億劫…。周りに気づかれないような意地悪してくるからたちが悪いし…。
    GWまでの間にまた来ようとしてるから嫌だなあ…

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 22:24:06 

    一年に5回あるかないかくらい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 22:33:53 

    >>1
    育児となったらまめに返事できない!
    これまた正当な理由なんでこれをチャンスにしなさい。しつこくてもスルーよスルー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 22:35:17 

    >>1
    子供が小さい頃は写真送ったり家の行き来やイベントのやり取りがたくさんあったから数日置きにラインしてたよ!
    小学校に入るくらいには別に真新しい成長もないし、月に数回はあってるから週1くらいになったかな。

    アポ無し訪問や電話してくるわけじゃないなら、ラインくらい気にならないよ。
    ちなみにこどもが赤ちゃんの頃はむしろスマホ見れます。
    動き出して喋りだして相手を求められるようになってからが大変。
    それでも義母に返信するくらいの時間はあります。
    苦手意識は持たないほうが楽ですよ。
    あと育児中助けられることがないともいえないので。

    +3

    -9

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 22:40:10 

    モラハラ夫の肩持って死んだ母迄クソミソ言って来たので絶縁6年目。快適極まりない。金持ってる訳じゃなし。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 22:41:01 

    月1か月2でSMSメッセージがくる。
    当たり障りないメッセージ集を探したくなる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 23:03:19 

    >>1
    急ぎの時に息子さんに連絡つかないと連絡くるくらい。産後、旦那さんから義両親にマメにお子さんの写真や近況報告してもらうとこっちには連絡こなくなりますよ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 23:05:22 

    7年前に1回だけ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 00:01:36 

    モラハラ不貞夫の親には
    こちらから連絡しないことにした

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 00:52:07 

    >>20
    電話したがるのなんでだろうね
    育児してるから暇じゃないの分かるじゃんって思うんだけど息子は仕事してて忙しいからって言い張ってたわ
    ハッキリとNO言えない私が悪いけどLINEで断れることも電話で言われると断れなくなるから本当嫌だった
    最初は電話きたら動機するようになって、次はLINEですら動機するようになったわ
    連絡頻度落としたら連絡くるのが増えて悪循環、軽く依存されてあげくにキレられて更にメンヘラ発動されて、もういいって向こうが拗ねてためし行動してきたから旦那が全て対応して何年も疎遠
    おかげで快適だけどいまだに思い出してイライラする(親戚がクソバイスしてきたり、義母の知り合いに会ったり、離婚済みの旦那が話題に出してきて思い出すキッカケがある)

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 01:52:06 

    >>64
    今も義母からのLINEを既読にするのは夜9時とか決めたらいいのに笑

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 03:15:22 

    それまで、追いLINEがくるのもストレスですし、
    夫に◯◯ちゃん大丈夫?って連絡されるのも
    ストレスです(^_^;)
    困ったもんですねm(_ _)m

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 06:05:06 

    >>102
    わざと返信遅らせたらきたよそういう確認。
    忙しいって言うと勝手に手伝いに来るし
    その頃には義母の連絡きただけで蕁麻疹出るレベルだったから耐えられなくてブロックした。
    今は旦那が全部対応してて超快適。
    旦那さんに窓口任せた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 06:39:56 

    >>66
    挨拶がないとかお礼言わないとか圧かけてくるの、人として失礼だと思う
    いつも自分からは挨拶しないし、失礼な態度を取っているのはいつもそちら側だよ?って思ってる

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 07:48:05 

    ちょっと相手するとすぐ調子乗って頻繁ラインになるから既読無視して止めるよ
    息子には耳障り良い事ばかりやりとりしてこっちにはネガティブな事とか〇〇してやってとかの要求ばかりだから

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 12:08:32 

    >>1
    義母じゃなくても毎日は嫌だね
    私は相手関係なく気が向いた時に返すよ
    向かなかったら返さない

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:34 

    LINEとアドレス知らない。電話番号のみ。
    ちなみに電話きたこともない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 19:44:54 

    >>64
    「断らざるをえない」だと、断るしかなかったという意味になってしまいますよ。
    断れなかった場合は、「断り切れなかった」ですよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 23:13:43 

    >>71
    いやまじそれ!今時は家族って認識ないよ。旦那の両親であって、他人です。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 23:16:12 

    >>79
    うわあ…。自分がもし仕事と育児で忙しかったら殺意湧くよね。空気読めなさすぎて

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 00:21:19 

    >>64
    うちの夫も面倒くさがりで義母のLINEを返さないから最初は私に義母から電話やLINE来てたわ。
    子が生まれてから毎日写真の催促。
    一日でも送らない日があると文句言われるし、
    写真共有アプリにアップロードしてもその感想をコメントではなく個人LINEで送ってきたり、返事を放置してると追撃、催促が来たりしてた。
    段々写真を見て子育てに対する口出し(ずっと家の中の写真だけど?出かけないと可哀想だ等)をするようになってきたのと、仕事と子育てで忙しい中、義母の日記みたいなLINEが来る事に嫌気が差して、「忙しくて返事できないので私には送ってこないでください!」って返事したら止まったよ。
    今は夫が全て連絡係。
    LINEしてもしなくても、良かれ悪かれ何かしら言われてるんだから、嫌なことは我慢せず嫌と言ったほうが良いと思う。
    自分のためにも子どものためにも。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 12:56:08 

    >>1
    返信の頻度を減らせば?
    忙しくて(体調よくなくて)なかなか返事できなくてすみません、とか言って。
    少しずつフェードアウトすれば、普通は察すると思う。
    ちなみに私は義両親の連絡先知りません。
    今後、交換しようってなったら、さすがに断れないですが。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 16:10:15 

    >>33
    あえて時間が経ってから既読つけるようにしてたら「既読が付かない!倒れてる」ってやって来たよ
    泣きたい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 17:16:16 

    >>1
    今でそれなら産後は大変だよ
    既読つけないで何時間も放っておいて次の日とかに連絡、だんだんと間隔をあけていって旦那に返事させるようにしてたら滅多に連絡してこなくなったよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 17:46:42 

    >>57
    よこ
    みてねに写真載せてたら勝手に子供の写真を年賀状に印刷して送られてた
    それにキレて義母をみてねから追い出したよ
    予め写真のダウンロードができない設定にしとけばよかった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 21:59:29 

    >>112
    察しないのが姑だよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 23:53:15 

    >>116
    ほんとそれです。
    言わなきゃ分からないのよ。
    察せる能力がある人間なら、嫁に下らない連絡なんてしてこない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/17(土) 13:25:31 

    年に5、6回くらいかな。旦那の方には週に何度か連絡来てるみたいでこちらの予定とかちょくちょく聞かれてるみたいで、すごく嫌。
    で、旦那と連絡つかない時にわたしに連絡きたり。いい加減子離れしてほしい。
    わたしの誕生日にもお祝いLINE来たけど全く嬉しくないし、ご飯行きたいから予定教えてね、と。行きたくない!!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/17(土) 13:36:25 

    >>60
    主じゃないけど、わたしは何かあった時の為にと聞いてこられたので、緊急時の為に教えました。
    どーでもいい内容でよくLINEくるのは想定外でした。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/14(木) 02:28:23 

    毎日、どちらからともなく、電話しています。毒親のもとに生まれた私には、お母さんは優しくて、自分一人でも泊まりに行くこともあります。夫とお母さんに出会えて、本当の愛情ってどういうものか、分かりました。先日も百貨店で2時間くらい、服を見るのに
    付き合ってくださいました。私が試着しているとき、手荷物を持ってくださったりして、服も買ってくださいました。本当に、運良く、幸せを感じることができています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード