ガールズちゃんねる

閃輝暗点、片頭痛に悩んでる人

188コメント2024/03/11(月) 20:59

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 08:42:04 

    幼少期より20年間閃輝暗点からの片頭痛に苦しめられています。
    MRIを定期的に撮ってもいつも綺麗な脳と言われて終わり。閃輝暗点と片頭痛を恐れて生活も制限されて辛いです。
    みなさんの予防法や対処法を知りたいです。お願いします。

    +138

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 08:43:15 

    頭痛とともに吐き気もする
    あとどういう仕組みかわからないけど光と音で辛くなる

    +212

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 08:44:34 

    >>1
    私はここ数年で初めてなって、定期的辛くなってますが、主さん長いですね…対処方法なくて辛いですがお大事になさってください。

    閃輝暗点出たらすぐに飲んでくださいっていう頭痛薬常に持ち歩いてます。
    職場でなった時は動けなって、でもとにかく放っておいてほしくて状況的にもつらかったです。

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 08:44:53 

    閃輝暗点がでると視界が悪くなるし、なった後の頭痛がまじでつらい

    +139

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 08:45:14 

    閃輝暗点、片頭痛に悩んでる人

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 08:46:07 

    最近がるで、鉄分摂ったら頭痛治ったってコメント見たから、ラブレの鉄分のやつ飲んだら本当に頭痛治ってびっくりした。
    あとビタミンB2も偏頭痛予防にいいらしいから飲んでる。

    +108

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 08:46:12 

    頭痛専門のクリニックで働いてます。
    MRIで脳の血管が綺麗な事を確認し、偏頭痛の薬を処方し、その人に合った薬での投薬、注射の治療をしていますよ。
    頭痛専門のクリニックを探してみるなど、合うクリニックを探されるのも良いかもです。

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 08:46:38 

    カフェイン控えるようになったら起こる頻度が少しはマシになったけど閃輝暗点→頭痛コースって最悪だよね

    閃輝暗点出る前から目に違和感出るし横になって頭冷やして休む以外何も出来なくなる

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 08:47:07 

    一昨日偏頭痛で4にかけた
    緊張型も併用してるっぽい

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 08:47:13 

    >>1
    もう視覚症状出たら諦めてます。
    月に一度の頻度だからかも。

    どうにかして予防したいって思うけど、対処法ないですよね?泣

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 08:47:20 

    >>8
    想像しただけで酔った、、

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 08:48:27 

    閃輝暗点始まったらすぐにこれ飲んでます。
    吐き気は治まらないけどこの薬飲むとその後の頭痛がだいぶ楽になります。
    治る病気だとは思ってないのでどう付き合っていくかって感じですよね。
    閃輝暗点、片頭痛に悩んでる人

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 08:49:10 

    先週から毎日ロキソニンを飲んでいます。
    左の頭、目が痛いです。

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 08:49:30 

    寝過ぎても頭痛くなるね
    9時以降まで寝たら夕方にはほぼ頭痛

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 08:49:32 

    偏頭痛の出方も人それぞれですね。
    私の偏頭痛は臭い、光、吐き気に悩まされたいましたが、年齢と共に収まり、緊張型のみになりました。
    40代になって起こることが激減しましたが、そんなところまで待てないですもんね…

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 08:49:35 

    >>12
    私もそのタイプ

    おまけに鎮痛剤服用しすぎてなる「薬物乱用頭痛」も併発してるっぽい⋯詰んでるよ

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 08:50:13 

    昨日、同じ症状でCT撮ったら異常なし。薬飲んだら大分、楽になった。もっと、我慢せずに早めに行けばよかったと後悔した。

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 08:51:03 

    >>1
    20年も…

    中2で発症して、2年起きぐらいに一回なるかならないか程度で、30代前半まではあったけど、今40だけど全くない。

    あれは気持ち悪いし頭痛いし目を開けても閉じてもキラキラギラギラしたのが渦巻いて見えて気分悪いですよね…。

    年取ったら消えないかな…

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 08:51:42 

    >>3
    哀れんでるのか煽ってるのかこれもう分かんねえな

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 08:51:48 

    この前初めて仕事中になって
    だんだん視界が白くなっていって
    怖すぎて途中で早退したけど
    帰ってからの偏頭痛と吐き気で
    このまま死ぬかもって不安で怖すぎた。。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 08:53:43 

    偏頭痛家系なのか身内に偏頭痛で悩まされてる人が多いんだけど
    年齢とともに落ち着いていくってホントなのかな
    60歳手前の叔母は未だに偏頭痛があるみたい

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 08:53:54 

    病院の検査で異常がない場合の異常は、食事の偏りをなくすことや、サプリメントの併用で治ることが多かった。あとは、年齢的なものもあるのかな。
    漢方や民間療法ためしてもダメだったけど、ほぼベジタリアンだったのを肉魚食べるようになったら20年来の体の不調落ち着いた。私の場合はだけど。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:16 

    閃輝暗点に度々見舞われ仕事を変えました(手先の物が見えづらくなった為)今は少し落ち着いています。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:24 

    数年前まで閃輝暗点と偏頭痛酷くてしょっちゅうなってたけど最近落ち着いた
    なんだったんだろう…

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:57 

    ヴァンパイアみたいな生活を心がけてる

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 08:55:16 

    >>8
    初めてなったとき、目が見えなくなってもうダメかと思ってすごい怖かったわ

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 08:58:04 

    思春期からずっと苦しんできたけど、妊娠してから数年は閃輝暗点が出てない。ホルモンバランスの変化が原因かな?疲れからくる頭痛は度々あるけど。
    早期閉経でまたバランスが崩れそうな気配もあって憂鬱。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 08:58:44 

    アラフィフですが、
    高校生くらいから症状が出始めて
    若いときは光が見える→30分後に頭痛&吐き気で苦しんだけど、
    歳とともに光が出てもその後の症状はなくなったよ
    今は半年に一回くらい

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 09:00:58 

    脳波はどうですか??あと記憶力。

    私は大人になって初めてなった時は寝不足と自律神経失調がかさなって、おかしいぞ〜と思ってたら次気がついたのが救急車の中でした。
    少しでも視界がおかしくなれば室内に避難したりしゃがんで落ち着くのを待って下さい!

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 09:01:36 

    産後、仕事復帰したらなりました。
    それまでこの病気を知らなかったから、初めてなった時は死ぬのかと思った程辛かった。知らない人に伝えても辛さはわからないんだろうなと思う。自分もそうだったし。
    体の辛さと、この辛さをわかってもらえないだろうなと思いながら仕事を休む心苦しさと、ダブルのしんどさがあるよね。
    睡眠不足がダメみたいで、よく寝るようにしたら頻度は減ったかな。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 09:02:11 

    >>3
    うん、私も偏頭痛に悩まされてるけどそういう自分は本当にかわいそうだと思うよ。本当にツラいのに偏頭痛ない人には理解してもらえないし。 

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 09:03:11 

    >>8
    実際、このキラキラが綺麗すぎてびびった。
    虹色のギザギザで視界が埋め尽くされていって、最後切り絵みたいな模様が完成。その瞬間、パタリ。_:(´ཀ`」 ∠):

    +59

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 09:04:20 

    緊張型の頭痛も書いていいのかな…
    痛むというかジワーって頭がなる感じが頻繁にある
    でも痛みはないから寝込むわけでもなく、ギリギリ毎日生活しているのがしんどい

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:20 

    >>1
    そんなに頻度多いと大変ですね。
    私は15年くらい前にスーパーに入ってる本屋で立ち読みしてる時に初めて発症して、立ち読み禁止の電磁波!?と思い込んでいました。年に2~3回の頻度で出始めるときは目の端にチラッチラッと電磁波みたいな?上手く説明できないけどあの閃光が短く来る感じ、そうなると目を瞑っても見えるので横になるしかないですよね。長くて30分程で短いと10~15分程度。そのあと割れるような頭痛がある時もあればないときもある…

    前兆来たら横になる以外対処法見つからない

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:45 

    >>1
    これよくなってたけど、閃輝暗点ていうんだ!
    私も脳や目の検査しても異常なくて貧血なのかと思ってた。。
    ここ最近はならない。不規則な生活を改めて葉酸とか牛乳とか摂るようになったからかな…

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:49 

    >>8
    私もこれなった時にびっくりしてちょうどガル見てたから雑談トピで相談したら直ぐに頭痛薬飲んで暗いところで横になるように言われて助かった
    あの時のガル子ありがとう

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 09:08:32 


    TVやスマホ、パソコンなど長い時間1つの事に集中すると、まず片頭痛そして吐き気がきます、長い距離を運転してる時にもあるので本当に困ってます

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 09:09:10 

    >>1
    私は子どもの頃からだから30年くらいかな。私も脳に問題はない。市販薬にはアレルギーもってるので処方薬を毎回処方できる最大数もらってますが半年もてばいいほう。職場の人には私が偏頭痛もちだと知られてはいるけど偏頭痛もちが他にいないみたいで。直接的には言われないけどやっぱり「たかが頭痛で」と思われてる雰囲気はある。

    予防法になってるのかはわからないけど鉄分のサプリメント毎日飲んでます。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 09:09:30 

    >>1
    いつあのギラギラが来るのか恐怖だよね
    ギラギラ治った後に、猛烈な頭痛と嘔吐でその日はどうする事も出来ないから、仕事の日にギラギラ始まったら早退させて貰う事が多いけど、直前まで元気いっぱいだったのに、急になるから、仮病に見えないかなって不安
    子供の頃から悩んでて、脳外科とか頭痛得意なお医者さんとか色々行ったけど、加齢によって回数が減ってくるとしか言われない
    確かにアラサーになって昔よりは回数は減った

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 09:12:00 

    軽い頭痛のときは、小林製薬のあずきのちから(ホットアイマスク)が物凄くよく効くのがわかった。
    これ顔全体とかいろんな部位のものがあるから、いろいろ買って試してみようと思う。1000円程で250 回使えるのも、薬飲まずに頭痛が治るのは有り難い

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 09:12:43 

    車が渋滞しててイライラして渋滞が解消されてホッとした瞬間に閃輝暗点になる。
    いつもそうで視覚障害が小さいうちにコンビニとかドラストの駐車場探して休ませてもらう、。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 09:13:22 

    >>35
    虹色なんだ?!人によって見え方違うんだね。私は太陽を見た時のこういう光が一点からじわじわ広がってく感じ。視界が悪くなるのが本当に困る。
    小学生の頃に頻発してたけど、徐々に収まった。今はたまに。でも閃輝暗点なくても頭痛発症すると酷いし、食べても戻してしまうから丸一日くらい一切食事出来なくなる時もある。
    閃輝暗点、片頭痛に悩んでる人

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 09:13:52 

    >>1
    毎回強烈な頭痛と吐き気でこのまま死ぬんじゃないかと思うし、死んだほうがましかもと思う。それくらい本当につらいよね。私の場合薬が効くまで数時間かかるから、その間眠れればいいけど眠れないときは地獄。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 09:15:07 

    >>35
    私はキラキラじゃなくて真っ黒でした
    視界が半分消えて無くなりました

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 09:23:03 

    >>21
    私は出産後に頻繁に出るようになって医者に聞いたら、閉経したら無くなるよと言われた
    女性ホルモンが関係しているみたい

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 09:25:57 

    >>7
    けど、ギザギザの後に頭痛出るのが普通なんだよね
    自分のはギザギザ出て気持ち悪いのに頭痛がない
    やべーのかな

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 09:26:05 

    小学校5,6年生で初めて発症して、集中した日(習い事の試験日)の翌日になることが多かった。中学〜30歳頃までは発症しなくてすっかり忘れていた。30代後半になって数ヶ月に1回程度起きる。検査しても脳に異常なし。閃輝暗点が消えたらトリプタンを飲むと頭痛はマシになるけど吐き気は酷い。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 09:27:01 

    初めてなった時めちゃくちゃ怖かった。
    目がおかしくなったんだと思って眼科に行った記憶。
    そこから脳では?ということで脳神経内科へ行き偏頭痛と診断されました。
    しばらくはまたいつあの状態になるかドキドキして過ごしてた。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 09:28:39 

    運転中に突然なって、どうにかコンビニの駐車場まで運転してしばらく動けなかった。
    それ以来高速道路に乗れなくなりました。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 09:29:19 

    ここ数年偏頭痛になるのは気象が変なときが多いかも。気圧が急上昇または急降下してるとき、突風や雷がくる直前など。これに生理か排卵が重なるとほぼ来る。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 09:31:31 

    >>8
    これしょっちゅうなるけど必ずしも頭痛になるわけではないんだよね
    これが来るたび頭痛がくるのかと怯えるがきていない

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 09:32:52 

    本格的に閃輝暗点が出る前の視界が見えづらい感じが怖い
    私は肩や首が凝って血行が悪くなるとなりやすくなるから気をつけてる

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 09:35:25 

    仕事途中でストップして帰りたいけど、そんなことをしていたら有給なくなる
    閃輝暗点で文字全く見えないのに座っている意味…

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 09:35:35 

    閃輝暗点からの頭痛にずっと悩まされていたんですが、妊娠してから症状が落ち着いています。
    単純に妊娠で体質が変わったのかもしれないけど、カフェインを控えるようになったのが大きいと思います。
    カフェインとれなくてイライラするけど、頭痛がなくなったのは良かったです。
    多分皆知ってると思うけど、カフェイン控えてみてください!

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 09:35:50 

    こないだ自転車乗ってたら、前方の視界が欠けて、人がいるのに視界の中心に入ると見えなくなってた

    そのあとはキラキラギザギザがずっと見えて、気持ち悪くて辛かったな

    頭痛は来なかった

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 09:36:48 

    黒い糸と透明な糸みたいなものが昔から見える。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 09:40:39 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    私は閃輝暗点が始まるとその後は目をえぐられる痛みと嘔吐が止まらず、立ち上がることも出来なくなります。
    トイレに行く時は床をはって行くしかなく、ひたすら何時間も悶えています。
    脳神経外科も何件か行き薬をいただきますが、必ず嘔吐してしまう為あまり意味がなく…。
    とにかく片頭痛が起きないようにしたいです。毎日怖くて遠出も出来ません…。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 09:43:46 

    >>1
    視野になんか違和感きたなぁって思うと数分経つと
    チラチラとギザギザが見えて
    1時間もしないうちに消えますが
    やっぱりギザギザがでてるうちは
    目を閉じても消えないからうっとおしいです

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 09:46:11 

    これ片頭痛じゃんって気付いてから十年
    2ヶ月に1回程度1週間〜10日間くらい頭痛期間がある
    閃輝暗点は去年初めて出てまだ2回
    土曜日の朝に突如吐き気を伴う偏頭痛が出る時もある

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 09:46:13 

    もともと偏頭痛持ちだったけど、去年の秋に死ぬかと思うほど頭痛くなって、偏頭痛の頓服もほとんど効かず、片目から涙が止まりませんって状態が一か月くらい続いた。結局群発頭痛を併発してることが分かった。お医者さんも若い女性(といってもアラサーだけど・・・)だからということで半信半疑だったけど、出してもらった群発頭痛の薬飲んだら1〜2週間かけて楽になった。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 09:47:18 

    エムガルディ、効くみたいよ。
    患者さんたち、生活の質が上がったって言ってる。
    ただ、月一で注射しなくちゃいけないし、薬価が高いから経済的に負担は大きいかもしれない。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 09:49:13 

    >>8
    これって疲れた時になる?
    最近残業していたときにこんな感じになって、でもたまにだから病院行くほどなのか、またどう口頭で説明したら良いのかわからないんだよね。
    虹色のチカチカが渦みたいに広がる感じ

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 09:52:35 

    私も2、3ヶ月に一回はギザギザが見えます
    ただ30分もしたら消えますが
    そのあと頭痛、みなさんみたいに強烈な痛みではなく吐き気まで伴わないですが
    また違うのかなぁ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 09:55:01 

    私も物心ついた頃から偏頭痛に悩まされている
    時々閃輝暗点も起こるけれど、不思議とその後は頭痛が起こらない
    これってかえって良くないと聞いて怯えている

    頭のCTスキャンで異常無しだったけれど
    急に失神する事もあるのできっと何かは有ると思う

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 09:55:21 

    >>1
    半年に一回くらいしかならないんだけど一日は潰れてしまうな
    仕事も休んでしまう
    幸い本当に忙しい時は神経の関係かならないことが多いからまだなんとか休めるって感じだけど
    光が見えた時点で暗い部屋に行って頭をアイスノンとかでガッツリ冷やすと早く治ることはある

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 09:56:28 

    >>8
    もしかしてモザイク状にも見えますか?この前突然キラキラしたモザイクが広がって左目だけ見えなくなりました。目を閉じてもキラキラしてて失明してしまったのかと焦りました。朝起きたら治ってたけど今後が怖くて…

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 09:57:57 

    偏頭痛持ちって脳梗塞とか普通の人と比べて何倍もなりやすいんだってね
    よくよく調べると脳の損傷が多少はあるんだとか
    そんな研究結果の記事見てから不安

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 09:58:33 

    芥川龍之介の歯車
    まさに偏頭痛を描いてる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 10:00:50 

    >>60
    辛いですよね
    その心境とてもよくわかります
    私はチカチカし始めたらすかさず市販の頭痛薬(リングル)飲むとしばらくしておさまります
    だから毎日薬を持ち歩いています😊
    でもモタモタしていて飲む時間が遅くなると治るまでにかなり時間がかかるので、予兆がきたらすぐ!がポイントですね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 10:03:22 

    >>1
    私も昨日なった!人生で3回目だけど頭痛は無いから
    頭痛無しでよくなるのは脳梗塞とか他に原因があったりするから良くないみたいね
    閃輝暗点は若い人に多いって書いてあったけど徐々に減っていくって書いてあったからこれから段々なくなっていくかも
    あれ急になるから怖いよね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 10:04:17 

    >>8
    もうこの画像で怯える。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 10:05:10 

    あれって光が引き金になるのか体が光に反応してるのかどっちだろう
    私の経験では、カーテンシャっと開けて眩しい光を見たり、窓から差し込む朝の太陽の光が目の奥に残る感じから、じわじわひどくなっていくから、眩しい光を見ないようにしてる。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 10:06:46 

    >>10
    頭痛クリニックで、痛み止めではなく偏頭痛治療薬を処方されました。
    3種類ほど試しましたがどれも私には合わず、嘔吐と眩暈で余計辛くなってしまいます。

    結局痛み止めが1番いいという結果になりましたが、閃輝暗点からの頭痛は痛み止めが効かないので辛いです。

    こんな私でももっと色々な薬試したほうがいいですか?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 10:07:18 

    閃輝暗点って何かの術の名前みたいだな。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 10:08:05 

    >>74 ほんとこれ。気分が落ちて吐き気すらしてくる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 10:11:12 

    >>9
    私もです!
    幼少期からの頭痛に悩まされていましたが、
    ヘム鉄のサプリ飲み始めてから頭痛が減りました。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 10:16:25 

    歯ぎしりにより頭痛や肩こりもあるので、マウスピースをつけています。あとは閃輝暗点が出たらすぐにナウゼリンとロキソニンを内服するようにしています。嘔気や頭痛は出ないので、トイレに駆け込んだり寝て過ごすことはなくなり普通に仕事もしています。私にはこの対処が合っていると思って過ごしています

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:17 

    >>79
    ヘム鉄サプリいっぱいあるので
    ぜひおすすめのメーカーを教えていただけるとありがたいです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:20 

    閃輝暗点、片頭痛に悩んでる人

    +9

    -5

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 10:19:21 

    >>1
    予防薬は試されましたか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 10:20:25 

    閃輝暗点の後、頭痛がないタイプだからヒヤヒヤしてる
    脳ドック行った方がいいよね。。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 10:30:59 

    閃輝暗点だ!って悟った瞬間から耳を揉み続けると頭痛マシになった

    でもある時に脳梗塞で倒れたよ
    閃輝暗点って目の毛細血管が詰まっておこる可能性もあるみたいだから
    ひどい人は血栓症の検査もしてみてね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 10:31:40 

    頭痛の時に眠気も伴うこともある

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 10:35:53 

    >>7
    吐くよね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 10:39:20 

    >>21
    私も中2で発症して今41です。
    学生の頃は月に数回起こって辛かったです。
    30代はあまりならなかったのに、今年また発症してショックでした。。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 10:41:18 

    前にNHKか何かの番組で光の刺激が偏頭痛の誘発要因になるというのを見てから晴れてる日の外出は必ず色薄めのサングラスを付けてる。
    それとモニター類も全部不自由のない程度に照度を下げたら閃輝暗点と偏頭痛の頻度が格段に下がったので、心当たりがある方がいたら試してほしい...!

    私は緊張型も併発してるので何がどっちに効いてるのかよく分からないけど、予防としては鉄分とビタミンB群などのサプリメントと五苓散(気圧対策)の摂取、頭皮と耳のマッサージ、首・肩・胸・背中のストレッチが効果を感じられてるよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 10:44:05 

    小学生の頃から20年くらい悩んでたけど、出産したら治った。たまに閃輝暗点短時間出て終わる。本当に辛かった。頭は割れるように痛いし、手や顔も痺れ、その後すごい吐き気に襲われる。いきなりくるからいつもビクビクしてた。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 10:48:56 

    まずパソコンのデスクトップみたいな眩しいのものが見れなくなって、
    それから視界が悪くなっていく。
    その時点で頭痛薬飲むようにしてる
    アラサーの今、頭痛は思春期の頃より酷くなくなったけど
    眩しいものは数日見れない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 10:49:12 

    初めてなった時、えなにコレ?ってなった
    見た事なかったから調べたら閃輝暗点って出て、
    夜だったから疲れてるんだなーくらいで寝たけど
    ちょっとしたら急な頭痛と嘔吐。

    泣きながら吐いて、治ってからすぐにロキソニン飲んだ
    あれ以降なってないけど、怖い



    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 11:00:59 

    多い時は週に2回あったけど、聞いてた通り閉経したらピタッと無くなったよ。この三年一度も無い。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 11:03:35 

    芥川龍之介の短編小説「歯車」は、閃輝暗点だったんだろうと現代では言われてるんだよね。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 11:06:31 

    >>76
    よこ
    ちなみに片頭痛予防薬は飲み薬ですか?
    私も酷い片頭痛でクリニックに通っていますが月一回やる自己注射の予防薬を打つようになってから閃輝暗点のある吐くくらい強い頭痛はほぼ無くなりました(普通の片頭痛はあります)
    痛みが長引いたり、強い時は痛み止めの注射を打ったりもします
    予防薬の方は新薬なので高額なので一度病院で相談されてみてもいいかもしれません
    ご参考までに

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 11:07:16 

    >>8
    これか分かんないけど、白いモヤがかかったみたいになったことある。仕事中でPC見てもモヤのせいで見えなくて、目の病気になったかと思って焦った。しばらくしたら消えて、それ以来なってないけどめっちゃ怖かった。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 11:08:24 

    片頭痛前にたまに頻繁に便意をもよおすことがあるんだけど、同じような人いますか?
    気圧の関係なのかよくわからないけど、あまり聞いたことのない症状だから自分だけなのかなと思ったり…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 11:10:42 

    >>67
    脳ドックで精密検査してもらったら?
    てんかんとか何かあるかもよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 11:12:52 

    >>85
    血栓症の検査って脳ドックでできる物なの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 11:15:04 

    >>82
    見るだけで吐き気もよおしそう…
    トラウマでしかない…

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 11:21:45 

    マグネシウムもいいみたい
    今度サプリメント買ってみようかな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 11:28:23 

    この間雪が降った日ヤバかった。痛み止めと吐き気止め飲んだら落ち着いたけど、1日横になってたわ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 11:29:30 

    突然外で閃輝暗点になって車のライトの残像かと思ってたけどしばらくチカチカして焦った。頭痛は無かったです。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 11:30:04 

    お医者さんから、これは小さな小さな脳梗塞だから心配ないと言われたけど、違うの?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 11:36:00 

    >>1
    MRI撮ってるなら頭痛外来とか行ってるんですよね?そこで偏頭痛の予防薬と偏頭痛の薬もらう、あとはスタンダードだけど光(太陽含め)浴びすぎない、睡眠不足を気をつける、チョコレート食べすぎない、お酒飲みすぎない、私は暑さでも偏頭痛なりやすいです、気温の変化や体温調節に気を配るなどでしょうか。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 11:43:24 

    >>49
    私も若い頃は閃輝暗点の後の頭痛が激しくて本当に苦しかったけど、アラフォーになったら閃輝暗点後の頭痛はほとんどなくなりました。いいのか悪いのか分からないけど。
    私は閃輝暗点の方がなくなってほしい...

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 11:45:49 

    >>99
    私は定期的にMRI受けてるけど 血管が今まさに詰まってるってタイミングだとわかるらしいよ
    けど脳にダメージを与えない程度で短時間で血栓が流れたらわからないみたいです
    血栓症は血液検査でもわかるので血液検査も定期的に受けてます

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 11:50:34 

    >>43
    温めて楽になるなら片頭痛じゃないと思うよ
    片頭痛は冷やした方が楽になる、血管が拡張するのが痛みの原因だから

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 11:53:17 

    >>60
    片頭痛って嘔吐もある人が多いから、そういう人向けに点鼻薬もあるよ
    次回通院の際に処方してもらってみては?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 11:54:00 

    >>95
    私もこのパターン
    今は予防薬と注射、痛み止めも偏頭痛用に複数の種類があるから通院して合う薬みつけていくのが最善策だと思う
    閃輝暗点は出にくくなり痛みも和らいでいる
    スッキリ治った訳ではないけど激痛に耐え吐き気も出て1日寝込むよりマシにはなるよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 11:54:09 

    >>98
    脳ドック?!
    ありがとうございます
    調べてみます

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 11:59:20 

    >>24
    女性ホルモンが影響するらしく産婦人科では閉経するとおさまると言われるけど、頭痛にも種類があって偏頭痛、緊張型、気象病とか複数抱えてると歳とってもどれかで悩まされるよね…

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 12:19:34 

    >>3
    嬉しそうだな、おいw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 12:24:51 

    >>52
    運転中に閃輝暗点きたら、人を轢き殺しちゃうよね。
    私はペーパードライバーだけど。
    運転する仕事の人とか大変だろうなって思う。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 12:29:35 

    >>71
    閃輝暗点は、芥川龍之介の自殺の原因とも言われてるよね。
    昔は今みたいに情報も薬も無かったし、訳の分からない症状に絶望したんだろうね。
    恐怖だっただろうなって思うわ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 12:43:08 

    >>95
    飲み薬です。
    どれも合わなくて、もう自分に合う薬を探すのが嫌になってしまいました。

    注射は高額とのことですが、どの程度の金額になりますか?差し支えなければ教えてください。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 12:43:25 

    私、入眠に問題がなかったので自分が睡眠不足だとは気付いていなかったんですけど、どうやら眠りが浅くそれが頭痛の原因のひとつだったようで睡眠薬の処方で今劇的に頭痛が減って驚いています。どなたかの参考になれば。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 12:48:28 

    >>1
    幼少期から??

    この頭痛って思春期のホルモンバランス崩れるあたりからって聞いたけど。



    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 12:49:24 

    >>116
    私が売ってるのは、1本1万2〜3千円くらいだったと思う。
    閃輝暗点からの強烈な痛みや吐き気に怯えながら日々生活するくらいなら私は注射を選択しました
    予防薬の注射も何種類かあったはずだから、病院で聞いてみるのも手かも

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 12:50:34 

    先月末から久しぶりに頭痛&嘔吐が止まらず1週間ずっと痛くて、ちょっと治まったと思ったらまた今朝から頭痛で視界がおかしい
    頭痛外来の予約がなかなか取れなくてやっと14日に行けるけど当日にまた今日みたいな頭痛がきたら運転できない
    タクシーで一万くらいする距離を往復すんのかい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 12:50:53 

    >>107
    ありがとうございます
    今度脳神経の方で血液検査をやる予定なので、血栓症も調べられるかどうか聞いてみたいと思います

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 12:56:51 

    >>35
    このキラキラが現れて消えたあとは頭痛無しなんだけど、病院に行かなくても大丈夫なのかなあと日々考える。
    たまに目の端に一瞬キラッと光が走る事とかあるけどどうなんだろう

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 13:07:20 

    会社でなったりして本当にどうしようも無く
    きついし、閃輝暗点きてパニックになる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 13:08:53 

    閃輝暗点来た時は氷水作って頭冷やして
    のど飴舐める。
    すると頭痛がめちゃくちゃやわらぐ。

    低血糖でなったりする事もあるみたい。

    嘔吐して寝れば治るけど、寝起きなると寝れないし
    頭痛すぎて寝れないよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 13:15:20 

    >>60
    主さんしんどいですね。
    私はキラキラがはじまったらひたすらおさまるのを待てばその後は少し頭が痛いくらいなので病院にはいってないけど行った方がいいのかな…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 13:24:20 

    >>45
    虹色とか言った者です
    貼ってくれた画像の右上の何色ものやつ🌈あるじゃん、あれがどんどん増えていくんだよね…皆さんとはまた違った病気かな。ひどい時には気を失って倒れる
    脳の検査いろいろしても結局分からずじまいだった

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 13:24:35 

    毎日のように閃輝暗点→頭痛が出てたけど
    デパケンを処方してから改善した

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 13:32:14 

    >>1
    私も小学生頃から主さんと同じ症状に悩んでました
    40代になりいつの間にか軽減されて今は年に1、2回、症状も軽めです
    仕事はずっとパソコン中心のデスクワークです
    ピークの20代30代は多い時は週に何度も、かと思ったらぱったり無かったり…周期が読めないのが辛かった
    光が見えて光の輪が少しずつ大きくなって…30分後くらいにひどい頭痛吐き気と倦怠感が来るので小さな光が見えたらすぐに薬を飲んでました
    休める時は暗くして目を閉じてじっと耐えて…仕事中に来るとそれが出来ないのでキツイんですよね
    長くても3時間くらいでパッと雲間が晴れるようにスッキリするのですがそれを待つのがしんどい
    主さんも軽減する時が来るかもしれないので検査で異常が無ければ休める時は休んで静養に努めてくださいね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:44 

    >>70
    脳血管が急激に拡張して頭痛が起こるんだっけ
    年を取ると血管が固くなってくるだろうしそうなると脳卒中のリスク高いよね…
    うち脳卒中家系だから偏頭痛持ちの私はヤバい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:06 

    頭痛専門医の所に行った時に聞いたけど、頭痛がひどい時は痛み止めの飲み薬と併用して痛み止めの注射もしていいんだって

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 13:53:38 

    片頭痛予防薬服用されている方、なんていう薬を処方されていますか?
    参考までに教えて頂けたら幸いです

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 14:15:37 

    他にも書いてる人がいるけど
    鉄分サプリを飲んだら閃輝暗点が起きなくなった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 14:31:17 

    >>119
    ありがとうございます。
    次の診察の際に相談してみます^ ^

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 14:52:14 

    >>49

    私もそう。
    子供の頃に祖母に言ったらばーばもなるから大丈夫と言われてそのまま。
    特に悪いところもなく98で逝ったばーばのことを思うとおそらく閃輝暗点だけでも問題ないかと。
    大学で閃輝暗点➕頭痛が普通と知った。
    目の異常の可能性もあるから眼科の検診は定期的の行った方がいいかも。それも飛蚊症とかなければ普通は大丈夫らしいけどね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 16:14:00 

    >>1
    最近のダウンライトふと目に入ると眩しいから家のライトは眩しくない間接照明とかにしてる。後は見えたら速攻で薬飲む。飲んでも遅い事が多いけどね…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 16:15:29 

    >>60
    お酒も飲まないし不摂生もしてないのに頭痛が起きるのめちゃくちゃ腹立たしいですよね
    ワタシも遠出は控えて休日の予定は基本的に入れないようにしてる
    頭痛出てるときの車や電車は症状を悪化させるんだよね
    だから理解がある人だけとの付き合いに絞ったほうがストレスがない
    持病のある友人とは遊ぶ予定の当日起きたときの体調や天候で決めてる

    頭痛も偏頭痛、緊張型、排卵時、生理前、生理終わりかけとパターンが決まってなくて本当に困る
    最近は生理前の頭痛と顔面痛がイミグランもボルタレンも何も効かなくてひたすら生理がはじまるまで耐えてる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 16:29:32 

    閃輝暗点はでないけど、ほぼ毎年偏頭痛がある
    春先や初夏など、急にあたたかくなった時期にきまってなり、はじまると一定間隔で、数日から数週間続き、睡眠不足が重なるとより発症しやすく、発症するとさらに眠れなくなる

    気温の変化が引き金になってることをつきつめれば何かよい治療法がみつかると思うんだけど

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 16:44:40 

    >>43
    もし偏頭痛なら温めたらダメだよ。
    お風呂に長くつかる、揉んだりマッサージするなどとにかく血行を良くしてはダメだよ。
    薬飲んだり、冷やしたりして血管を収縮させないとね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 16:49:58 

    タイムリー。20年以上、閃輝暗点+片頭痛です。先日受診して対処法を教わりました。
    変化に弱く、脳の血管が収縮拡張しやすいと。特に、大気圧、女性ホルモン、血糖値。他にも、温度、音、光、睡眠時間長過ぎ短か過ぎ等々。要因が複数重なると起こるらしい。
    対策は、その不快な状況を把握して避ける、予防薬を飲む、頭痛来たら躊躇せず痛み止め。痛くない経験を脳に体験させるのが大事って。
    確かに、始めて予防薬を飲んで安心感あった。光も音も不快でなかった。でも、下痢してしまって服薬やめてる。早く合う予防薬を見つけたいな。閃輝暗点から頭痛もいれば、生あくびから嘔吐するタイプもいるそう。
    こういう過敏さって花粉症と同じで体質違う人には理解されにくく、我慢しなくちゃ!と思ったり我慢しなさい!と言われて無理しやすい気がする。合った対処法見つけて、少しでも穏やかに過ごせますように。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 16:53:03 

    長年この症状があるので、とても分かります。ギラギラも気のせいかなって思って本格的に始まると絶望しかない‥吐き気⇔頭痛→暗室で寝てるしかないという最悪パターンです。

    私は生理前後+空腹+寝不足の時に出やすいことが分かったので、あやしい日は朝に頭痛薬(イブ)を1錠飲むと発症することが減りました(薬はなるべく少ない方が良いと思って1錠にしてます)

    あと体の歪みからの頭痛もあるそうなので、整体にも10年程通ってます。そのおかげもあって20代の頃よりも症状が軽くなったと感じています。

    原因、治療法がないのがとても辛いですよね。少しでも症状が軽くなりますように。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 17:02:59 

    病名に頭痛って名前がついていると、片頭痛じゃない人から見たらバファリン飲めば?ロキソニンじゃダメなの?とか軽くしか見られない
    頭痛続いて仕事休んだらした時も上司から怠けてるみたいに遠回しにいわれたりなかなか理解してもらえない
    こんなに辛いんだからもっと重い病名付けて、認知されてほしい
    仕事で車を使う仕事場、長距離移動が必要な勤務先、休める場所(医務室や会議室)、少人数で休みが取りにくい職場など片頭痛発作が起こった場合に少しでも逃げ道や対処法がない会社は就職の際に除外しています
    片頭痛発作に怯えながらの生活、本当にやめたいです

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 17:52:17 

    >>131
    私はバルプロ酸ナトリウムっていうのを貰ってます。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 17:52:19 

    >>18
    私も小学校の高学年くらいから30代まで閃輝暗点と頭痛に悩まされました。
    発表やテストの日に頭痛が、というのを何度か繰り返すと人生諦めがちになるというか
    一生懸命頑張ってもどうせ…という思考になってしまうんですよね
    やりたい事を頑張るというより頭痛起きても周囲に迷惑をかけないように、
    ほどほどに休める仕事じゃないと…という感じで人生選んできて
    50近くなった今は閃輝暗点が来ても頭痛がほぼ来なくなり頭痛の心配をせずに過ごしてますが
    今更、なんですよ、全てが。
    もう人生終わってるようなものです。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 18:33:01 

    私は閃輝暗点あるけど、その後に頭痛はありません(片頭痛持ちではあるけど)。
    珍しいのかな…
    ただ、この前、閃輝暗点が治るのにいつも30分くらいかかるのに、15分くらいで治って「あれ❓早く治った」って思っていたら、治って10分くらいに再度閃輝暗点が。ただ、これは治るまで30分くらいかかった。
    いつもと違うパターンがあるととても不安。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 19:03:45 

    規則正しい生活を心がけて、お酒も夜更かしもせず、トリガーになる食べ物も避けて毎日生活しているのに閃輝暗点と片頭痛が起きると虚しくなります。
    命に関わる病気ではないかもしれないけど、だからこそ軽く見られて周りの理解も得られず、発作の時は痛みが辛すぎて、いっそこのまま…とか思う。
    正直、この痛みと辛さを犯罪者とかの悪い人たちに移してやりたいとか毎日思ってます…。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 19:31:28 

    >>142
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:04 


    妊娠中は偏頭痛が起こらなくなりましたが産後また起こるようになりました。
    なのでお医者さんに相談して、予防的観点で超低用量ピル飲んでいます。
    休薬期間の4日間は偏頭痛起こる率高いので私の場合は女性ホルモンが大いに関係してるのかなと思いました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:36 

    マグネシウムのサプリメント飲み始めたら、かなり頻度減ったよ!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 21:03:42 

    みなさんお薬は何飲まれてますか?
    ミグシス、デパケンあたり?
    あと、鬱や不眠もあってその薬も飲んでます…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 21:14:50 

    >>142
    1日何mg服用されてますか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:06 

    >>149
    ミグシスってききますか?

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:17 

    >>131

    私もバルプロ酸ナトリウム+漢方の呉茱萸湯(ごしゅゆとう)です

    片頭痛が起きた時用に頓服でロキソニン+ドンペリドン(吐き気止め)も出てます

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:45 

    >>147
    私もPMSと生理前後の片頭痛がひどくてピルを服用していたんだけど、脳神経外科の医師から閃輝暗点のある片頭痛は血栓症リスクが上がるからピル以外の薬で治療するようにと言われて、ジエノゲストというホルモン剤服用しています。
    ホルモン剤って太るんだよね😂

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:57 

    >>152
    ありがとうございます
    バルプロ酸、ミグシス、ごしゅゆとうあたりがメジャーなんですかね
    人それぞれ合うお薬も違ってくるのかもしれませんしね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 22:40:45 

    ナボリンS騙されたと思って試してほしい。
    かなり軽減しました。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 22:53:16 

    偏頭痛治療薬を飲むと少し息苦しくなって、痛みと息苦しさからもうひたすら眠りにつこうと頑張ります。
    次目覚めると楽になります。
    マクサルト、エレトリプタン、何種類か試しました。点鼻は大丈夫ですが、痛みで吐き気もしてる中、点鼻薬が喉の奥通過すると苦過ぎて吐きます…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:14 

    >>155
    緊張型頭痛も混ざっていたのかもしれないですね
    私も両方です
    今度試してみたいと思います

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:41 

    >>82
    やーめーれー

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 23:30:28 

    現在37歳
    中学生の時からはじまりました。
    左目からギザギザがいきなり見え始めて、目の中心に居座り、やがて右目に移ります。
    その間に左側の頭痛も始まり、30分位したらギザギザはなくなり、吐き気が始まります。
    途中で頭痛薬のんで無理矢理止めるようなことすると、後日その続きみたいなのが起こります。

    中学生高校生の時が頻繁で(3ヶ月ごとくらい)
    大学生になったら数年に一度位に減り、
    社会人になったら年に2回位で、最後の吐き気までのセットは無くなりました。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 23:59:33 

    >>21
    先生に年とったら治りますって言われました。
    何歳くらいのことかは分かりませんが、それまで待てないですよね…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 00:12:31 

    私は閃輝暗点のギラギラで視界が欠けるだけ。
    その後頭痛は起こりません。同じ方いますか?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 00:23:45 

    >>131
    私は閃輝暗点がないタイプで、予防薬はプロプラノロールと五苓散と呉茱萸湯
    頓服はイミグラン

    月に10回以上痛み止めを飲むようになったので、予防薬を飲み始めました
    飲み始めて5ヶ月くらい、頭痛が月数回に激減したので、私には合ってるみたいです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 00:44:19 

    冬だしビタミンDのサプリメントを飲み始めたら、ここ1ヶ月片頭痛が起きていない事に気づいて関連性を調べたら実際効果があるらしい…!なんで今まで気づかなかったんだ…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 01:42:25 

    2~4のコメントが消されてるけど、なんか変なこと書いてあったんだっけ?
    こんなに一気に消されてるの初めて見た。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 06:59:36 

    >>1
    12年間位偏頭痛
    閃輝暗点だと思ってずっと過ごしていたら
    今年急性緑内障発作起こして緊急手術

    元々の遠視から来たものだったみたい
    頭痛の原因目にあることもあるから良かったら大学病院とかで目の検査もしてみて

    眼圧の高さは人間ドックとかで指摘されてたけど
    かなり大きめの眼科でも見逃されてた
    大学病院の手術の時に初めてわかったから同じような人がいるかも

    眼底検査とかすべてほんと大事!

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 08:28:17 

    >>162
    ありがとうございます

    プロプラノール初めて聞きました
    頭痛の回数減ったのなら良かったですね
    今度病院に行く予定なので医師に聞いてみたいと思います

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 13:03:17 

    現在アラフィフで中1のときに初めて発症。虹色のギラギラが見えて不思議に思ってたら、強烈な嘔吐感の後にこめかみがドクドクする痛み。半日くらいでけろっと治るけどギラギラが見えた時の絶望感は半端なかったし、当時は調べる術がなくて脳の病気でしぬんじゃないかと怯えてた。
    20代半ばからは数年おきにギラギラが見えるくらいに激減。ギラギラが見えたらすぐにバファリンを飲んで静かにしてると何となーく治ってるのでラッキーな方なんだと思う。

    この間超久々に眩しくなって視界が狭まる経験をしたんだけど、年齢的にもホルモンの何かなのかなーと漠然と思ってます。今のところ娘にはこの症状が出てないので、今後はわからないにしてもちょっと安心してるかな。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 17:38:36 

    >>1
    閃光暗点が出たら、とにかく一刻も早くイミグラン錠を飲むと、目を開けていられない程の強烈な痛みが、普通の頭痛になります
    あとガルちゃんで鉄分がいいと聞いたので、予防にヘム鉄飲んでます
    でも、季節の変わり目や低気圧が発生すると何しても駄目です
    冷えピタ貼って部屋を暗くして寝るしかない

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:35 

    閃輝暗点から頭痛がある方は、車の運転どうされてますか?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 22:37:26 

    >>153
    私は閃輝暗点あるタイプではないのでピル処方してもらえましたが、してもらえない方はつらいですよね。。。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/13(火) 23:13:22 

    >>169
    遠出する時は横にもう一人運転交代できる人に乗車してもらう
    あとは通勤や仕事では車を使わない仕事を選択しています
    予防薬の注射を月に一度打つようになってから閃輝暗点のある吐くほど強い頭痛は無くなりましたが、片頭痛そのものが無くなったわけではないのでやっぱり不安もあります
    あの痛みが急に起こると思うと脳に爆弾抱えているみたいで怖いですよね…

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 14:57:23 

    >>171
    返信ありがとうございます。因みに、注射を打つ前はどのくらいの頻度で閃輝暗点と片頭痛起きていましたか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 19:35:24 

    >>172
    閃輝暗点からの嘔吐してしまうくらい激しい痛みのは数ヶ月に一度とかで、予防薬や予防の注射を打っても月に最低5回くらいは片頭痛にはなります
    辛いですよね…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 00:17:15 

    脳のむくみが一つの原因だそうです。
    だからなのか私は湿気が多いときに起こりやすいです。
    あと何かの緊張がほぐれた後に良くなります。
    仕事が落ち着いたり、お風呂に浸かった時など、痛みは血管が緩んだ時になるそうです。
    偏頭痛は20年くらいの付き合いになるので
    一通りのことは試しました。

    今は予防薬、肩こりを緩和する薬、閃輝暗点きたらすぐ飲む薬を処方してもらいつつ、高濃度マグネシウムを飲んでいます。若い頃よりだいぶ落ち着いたものの、それでもまだなるときはなるのでできるだけならないように工夫しながら付き合っていくしかないと思ってます。

    死んだ方がマシと思う地獄のような辛さがわかるのでここにいる皆さんにもぜひご自分に合う予防、治療法に出会っていただきたいです!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 15:34:31 

    >>173
    ありがとうございました。
    頭痛とは無縁の人が羨ましいですよね。頭痛にかかるお金も馬鹿にならないですしね…。(;;)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 15:37:15 

    >>174
    色々と情報を書いて下さりありがとうございます!
    年齢とともに起こりにくくなるとは言え、人生で大事な20代から30代に頭痛のピークなのは憎いですよね…。
    自分なりの対処法を頑張って見つけます…!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/16(金) 01:59:30 

    >>174
    質問ですみません
    飲んでいるお薬は全て病院から処方されているものですか?
    もしよろしければ、お薬の名前を教えていただきたいです
    私も色々と試して見たいと思います
    コストや時間はかかるかもしれませんが、ちょっとでも支障のない生活を送りたいです

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:58 

    今日は気圧が高かったせいか、寝過ぎたせいなのか朝から強めの頭痛があってお薬飲んで1日休んでました
    つい気が抜けたときに強めの頭痛がくるんですよね…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:35 

    >>21
    10歳で発症し、今年で40歳になるけど年齢と共に起こる頻度も減ったし頭痛などの症状も軽くなったよ!
    若い時は本当に辛かった。
    痛み止め飲んで部屋を暗くし、足を高くして寝ると良いよと言われました。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/19(月) 17:19:28 

    >>1
    小学生の時から悩まされてました。
    年齢とともに頻度が減るというのをどこかで見たんですが、片頭痛はまだありますが、25歳を最後に閃輝暗点にはならなくなってました。

    昨日、5年ぶりに閃輝暗点が現れて絶望してます。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/19(月) 17:30:47 

    >>1
    閃輝暗点の辛いとこって他人に理解されないとこだよね。さっきまで元気だった人が急に、目が見えにくい、頭痛がする、吐き気がするっていうんだから。

    閃輝暗点って名前を調べて説明するまで
    家族からも嘘だと思ってたって言われたよ。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/19(月) 23:12:03 

    >>181
    閃輝暗点後に急激な痛みが来る時と、そうじゃない時があるから会社や旅行先でなったりするのが本当に恐怖(経験あり)
    私も家族になかなか理解してもらえません
    周りからは怠けてるとか見えてるんだろうな…辛い…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/19(月) 23:48:52 

    出産経験のある方いますか?
    比べる物じゃないとは思うんですけど、陣痛や出産の痛みと偏頭痛発作どちらがつらい(痛い)ですか?

    まだ出産経験はないんですが、いきんだ時に脳の血管切れたらどうしようとか今から怯えています…

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/20(火) 11:35:33 

    >>183
    主です。昨年の7月に出産しました。
    つわりも最後まで酷く、分娩台の上でも吐いていましたが、私はダントツで片頭痛の方が痛いと思いました。
    もちろん陣痛も痛くて大変ですが、所詮はお腹ら辺の痛みなので耐えられます。
    それに、この痛みに耐えたら我が子に会えるという希望があるので!
    片頭痛はただ、ひたすら痛くて辛いだけ…。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/20(火) 12:05:42 

    >>184
    出産大変でしたね。妊娠後期までつわりがあったとは…
    片頭痛も人それぞれ痛みの度合いが違うんでしょうけど、陣痛より辛いんですね
    この痛みや辛さがもっと改善される薬が開発されたり、片頭痛が世の中に広く認知されるといいですよね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 00:53:39 

    ここ最近月10回以上の片頭痛があって、いつ脳の血管が切れるのか毎日怯えながら生きてる….
    将来半身不随とかになってしまうのだろうか…

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 19:07:58 

    妊娠中ですがひっさびさに
    湯船に浸かったのがいけなかったのか
    ギザギザが現れました😮‍💨

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/11(月) 20:59:48 

    新月や満月あたりに強めの頭痛がくるなは何か要因があるんだろうか…?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード